【シャープナー・包丁研ぎ】使いやすいおすすめ7選!電動タイプも

【シャープナー・包丁研ぎ】使いやすいおすすめ7選!電動タイプも

包丁のセルフメンテナンスに便利なシャープナー・包丁研ぎは、使いやすいアイテムから選ぶのがおすすめです。シャープナー・包丁研ぎには片刃タイプや両刃タイプのほかにも電動式やコンパクトでアウトドアにおすすめの商品などもあるので、シーンに合わせた選び方ができます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.シャープナー・包丁研ぎで刃物の切れ味を保とう!
  2. 2.シャープナー・包丁研ぎの選び方
  3. 3.おすすめのシャープナー・包丁研ぎ【手動式】4選
  4. 4.おすすめのシャープナー・包丁研ぎ【電動】3選
  5. 5.おすすめのシャープナー・包丁研ぎで刃物のケアを

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

シャープナー・包丁研ぎで刃物の切れ味を保とう!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

料理に欠かせない調理道具・包丁は、切れ味の良さで選ぶのが一般的です。包丁にはさまざまな種類がありますし、種類が同じでもタイプが違うものもあります。さらに使用目的によって使い分けをするのも包丁の特徴です。

基本的に包丁製品は切れ味重視で選びますが、包丁製品で求められる切れ味は食材の種類によって異なります。そのため魚用には出刃包丁製品、野菜用には菜切り包丁製品のように使い分けをするのが一般的です。

なお包丁には片刃(かたは)タイプと両刃(もろは)タイプの2種類があります。どちらのタイプも家庭用包丁製品として使われていますが、片刃タイプと両刃タイプではおすすめの使い方が違います。

片刃タイプは先端が日本刀のような形状をしているため、切れ味が鋭いのが特徴です。そのため片刃タイプの代表的な包丁製品は出刃包丁ですが、その他の家庭用製品でも片刃タイプは人気があります。

ただし片刃タイプは取り扱いが難しいですし、右利き製品と左利き製品があるので利き手で選ばなければいけません。その点両刃タイプは利き手に関係なく使えますし、取り扱いがらくなので家庭向包丁製品の主流です。

このように包丁製品は切れ味に重視して選ぶのが基本ですが、使い方や使うシーンに合わせて種類やタイプを選びます。ところがどんなに高級な包丁製品でも、使い続ければ購入当初のような切れ味はなくなります。

切れ味が悪くなった包丁製品を使い続ければ料理の仕上がりにも影響しますし、手に不必要な力が加わるため危険です。砥石で手入れをすれば切れ味は復活しますが、砥石を使った手入れ法は手間もこつも必要になります。

価格の安い包丁製品なら切れ味が落ちたタイミングで買い替えを検討することもありますが、高級製品ともなると簡単に処分することはほとんどありません。かといって砥石専門業者に手入れを依頼すれば高額な費用がかかりますし、時間も1週間程度かかることが多いです。

このような時におすすめなのがシャープナー・包丁研ぎ製品で、気になった時にすぐ使える手軽さや手入れにかかるコストを抑えられるなど、シャープナー・包丁研ぎ製品にはメリットが多数あります。

シャープナーと砥石の違い

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

コンパクトでどこにでも持ち運びができるシャープナー・包丁研ぎ製品は、自宅でのセルフメンテナンス製品として人気があります。シャープナー・包丁研ぎ製品によっては手のひらにのるほどコンパクトな商品もあるので、アウトドアシーンにも持ち出せて便利です。

そんなシャープナー・包丁研ぎ製品は時代に合わせて進化してきた手入れ道具で、伝統的な砥石製品も手入れ道具としては根強い人気があります。

シャープナー・包丁研ぎ製品と砥石製品は切れ味を復活させる手入れ道具という点で共通していますが、シャープナー・包丁研ぎ製品=砥石製品ではありません。砥石製品は刃先を削って手入れをするため手入れ後の効果が長期間維持できます。

またシンプルな構造なので、片刃タイプ・両刃タイプともに使用可能です。ただし手入れには技術・コツが必要なので、砥石製品初心者には使いこなすのが難しいでしょう。

その点シャープナー・包丁研ぎ製品は、溝に包丁製品の刃先を差し込み前後に動かすだけで切れ味が復活するのが特徴です。

シャープナー・包丁研ぎ製品には家庭向包丁製品に多い両刃タイプに使えるシャープナー・包丁研ぎ製品もありますし、専門性の高い片刃タイプに対応した商品もあります。

包丁の種類に合わせて選び分けができる商品もありますし、コンパクトなデザインならアウトドアシーンでも役立ちます。しかもインテリア性の高いシャープナー・包丁研ぎ製品もあるので、見せる収納が楽しめる点もおすすめです。

シャープナーは初心者でも気軽に使える

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

シャープナー・包丁研ぎには手動タイプシャープナー製品・電動タイプシャープナー製品・棒タイプシャープナー製品がありますが、日本国内で定番なのは手動タイプシャープナー製品です。

手動タイプシャープナー製品は、本体の溝に刃先を差し込むことで研ぐことができます。力を入れる必要がないので誰でも簡単に手入れができますし、研ぐ際にはシャープナー本体ではなく包丁を前後に動かすので安全です。

しかもシャープナー・包丁研ぎ製品は溝に切れ味が悪くなった部分をあてて前後に動かすだけですから、刃先や根元など部分的な手入れにも対応できる手入れ道具として初心者にも人気があります。

【包丁の研ぎ方】シャープナーや砥石を使った簡単なやり方!初心者向けの方法ものイメージ
【包丁の研ぎ方】シャープナーや砥石を使った簡単なやり方!初心者向けの方法も
包丁の手入れにはシャープナー・包丁研ぎと砥石がありますが、シャープナー・包丁研ぎと砥石では基本の研ぎ方が違います。砥石は扱いが難しいですが簡単な研ぎ方なら初心者にもおすすめですし、便利なシャープナー・包丁研ぎも種類によって研ぎ方を分けることが重要です。

シャープナー・包丁研ぎの選び方

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

誰でも簡単かつ気軽にセルフメンテナンスができるシャープナー・包丁研ぎ製品は、使用シーンや使い方に注目すると使い勝手の良い商品が見つかります。

種類・形状・安全性

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

使い勝手に良いシャープナー・包丁研ぎ製品を選ぶには、種類・形状・安全性に注目しましょう。シャープナー・包丁研ぎ製品の種類は、形状によって3種類に区分することができます。

定番タイプなのが手動タイプシャープナー製品で、気軽に使えて安全性にも優れている点が初心者におすすめです。時間をかけずに手早く手入れをしたい時は、電動タイプのシャープナー製品があります。コンパクトな収納には、棒タイプシャープナー製品がおすすめです。

シャープナー本体の角度を変化させることで研ぎ味を復活させるので慣れるまでは作業に手間がかかりますが、どこにでも持ち歩きができるコンパクトタイプですからアウトドアアイテムとして取り入れることもできます。

さらに商品によってははさみや鎌などの刃物製品の手入れ道具としても使えるので、コンパクトでもさまざまなアイテムに使える多機能モデルとして人気です。なお形状(デザイン)に注目することも、使い勝手の良い商品を選ぶポイントになります。

気になったときに素早く手入れができるのがシャープナー・包丁研ぎ製品の魅力なので、手に取りやすい場所において保管するのが理想です。ただしキッチンのスペースは限られていますから、保管場所の確保も必要になります。

棒タイプのように省スペースで収納ができるシャープナー・包丁研ぎ製品製品は収納スペースが少ないキッチンにおすすめですし、アウトドアシーンでも使用することがある場合は持ち歩きに便利な棒タイプがおすすめです。

自宅での使用に限定する場合や常に切れ味の良い状態をキープしたい場合は、手動タイプや電動タイプが良いでしょう。どちらも台において使用するので作業中も安全ですし、おしゃれ&コンパクトなデザインなら見せる収納にも適しています。

なお素材に注目することも、包丁製品を長持ちさせるために重要なポイントです。シャープナー・包丁研ぎ製品の砥石素材にはさまざまな素材がありますが、包丁本体の素材よりも硬い砥石素材でなければ刃先を傷める原因になります。

そのため包丁本体素材に合わせて本体に内蔵されている砥石素材を選ぶことも、使い勝手の良いシャープナー・包丁研ぎ製品を選ぶポイントです。

ダイソーの【砥石】で包丁研ぎ!おすすめ商品や正しい使い方は?のイメージ
ダイソーの【砥石】で包丁研ぎ!おすすめ商品や正しい使い方は?
包丁の切れ味が悪いと感じた時、便利なアイテムが「砥石」です。本記事では、ダイソーの「砥石」について、詳しくまとめました。ダイソーでは、簡単に使用できる砥石を多数販売しています。ダイソーの砥石の使い方も紹介しているので、参考にしてください。
100均の砥石おすすめランキングTOP7!正しい使い方もご紹介のイメージ
100均の砥石おすすめランキングTOP7!正しい使い方もご紹介
包丁を長く切れ味そのままに使うためには、砥石での手入れが欠かせません。ハードルが高いように感じますが、実は砥石は100均でも売っているため誰でも気軽に購入して包丁研ぎにチャレンジすることが出来るのです。本記事では、100均のおすすめ砥石と使い方をご紹介します。

おすすめのシャープナー・包丁研ぎ【手動式】4選

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

安定感があって使い勝手の良い手動タイプのシャープナー・包丁研ぎ製品は種類が豊富なので、使用シーンや使い方だけでなく包丁のタイプに合わせて選べる点がおすすめです。

3パターンの研ぎ方ができる「貝印/関孫六 ダイヤモンド&セラミック シャープナー AP0308」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

貝印の手動タイプおすすめ製品・関孫六 ダイヤモンド&セラミック シャープナー AP0308は、本格的な手入れができる人気商品です。砥石素材にダイヤモンド砥石とセラミック砥石を組み合わせているので、買ったばかりの切れ味がこつなく簡単に復活します。

貝印/関孫六 ダイヤモンド&セラミック シャープナー

商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

本体を固定できて安全「ツヴィリング J.A. ヘンケルス/包丁 ナイフ 研ぎ器 」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ツヴィリング J.A. ヘンケルスの手動タイプおすすめ製品・包丁 ナイフ 研ぎ器は、見せる収納もできるおしゃれなデザインと優れた安全性がおすすめの商品です。

左右両利き向シャープナー・包丁研ぎ製品なので利き手にかかわらず安全に使用ができますし、数回前後させるだけで切れ味が復活しますから手早く手入れができる点も人気があります。

ツヴィリング J.A. ヘンケルス/包丁 ナイフ 研ぎ器

商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

包丁を10回押して引くだけ「京セラ/RS-20BK(N))ロールシャープナー (両刃 金属用)」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

京セラの手動タイプおすすめ製品・RS-20BK(N))ロールシャープナー (両刃 金属用)は、砥石部にファインセラミックス素材を採用しているので短時間で手入れができる人気商品です。

コンパクト&軽量モデルですが溝に刃先をセットし約10回動かすだけの簡単作業だけで購入したてのような切れ味が復活しますから、手間をかけずに手入れをしたい人にも人気があります。

京セラ/ロールシャープナー (両刃 金属用)

商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

キャンプなどのアウトドアでも便利「GLOBAL /スピードシャープナー」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

GLOBAL のおすすめ手動タイプ製品・スピードシャープナーは、本体にステンレス素材を使用したアウトドアシーンにおすすめの商品です。両刃タイプなので自宅用にもおすすめですし、コンパクトなデザインですから収納がしやすい点も人気があります。

GLOBAL /スピードシャープナー

商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

おすすめのシャープナー・包丁研ぎ【電動】3選

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

電動タイプのシャープナー・包丁研ぎ製品は、前後に動かさなくても手早く手入れができる人気商品です。電動式なので給電が必要ですが、コードレス型電動タイプのシャープナー・包丁研ぎ製品なら場所を選ばず使えるのでアウトドア用としても人気があります。

さらにおすすめシャープナー・包丁研ぎ製品には家庭用として人気の両刃包丁向製品もあるので、手持ちの包丁の種類に合わせて選べる点もおすすめです。

コードレスで収納もしやすい「貝印/コンパクト電動シャープナーAP0543」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

貝印の電動タイプおすすめ製品・コンパクト電動シャープナーAP0543は乾電池を使用するコードレス型商品なので、アウトドアシーン用としても使える便利な商品です。

静音設計の電動タイプですから音も気になりませんし、滑り止めとして底部にシリコンゴムがついているので安全に作業ができる点も人気があります。

貝印/コンパクト電動シャープナーAP0543

商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

セラミックナイフも簡単に研げる「京セラ/電動包丁研ぎ器(電動砥石)」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

京セラのおすすめ電動タイプ製品・電動包丁研ぎ器(電動砥石)は、ダイヤモンド砥石を素材に採用した万能タイプのおすすめ商品です。出刃包丁や菜切り包丁だけでなくセラミックナイフにも対応しているので、素材に関係なく使える電動式商品として人気があります。

京セラ/電動包丁研ぎ器(電動砥石)

商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

両刃・片刃が研げて便利「Chef’sChoice/電動包丁研ぎ器 120N 」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

Chef’sChoice(シェフズチョイス)のおすすめ製品・電動包丁研ぎ器 120Nは、両刃タイプ・片刃タイプの両タイプに対応した使い勝手の良い電動式商品です。3種類のスロットで研ぎ方が変えられるので、状態に合わせて研ぎ方が選べる点も人気があります。

Chef’sChoice/電動包丁研ぎ器 120N

商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

おすすめのシャープナー・包丁研ぎで刃物のケアを

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

使い続けていれば必ず必要になる包丁のお手入れも、使い勝手の良いシャープナー・包丁研ぎ製品が自宅にあればコストをかけずにお手入れができます。

シャープナー・包丁研ぎ製品には素材やデザインの異なる商品がありますし初心者におすすめな電動タイプもあるので、使用シーンに合わせて選ぶのがおすすめです。

※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。

Chef’sChoice/電動包丁研ぎ器 120N

サイトを見る

京セラ/電動包丁研ぎ器(電動砥石)

サイトを見る

貝印/コンパクト電動シャープナーAP0543

サイトを見る

GLOBAL /スピードシャープナー

サイトを見る

京セラ/ロールシャープナー (両刃 金属用)

サイトを見る

ツヴィリング J.A. ヘンケルス/包丁 ナイフ 研ぎ器

サイトを見る

貝印/関孫六 ダイヤモンド&セラミック シャープナー

サイトを見る
akemi
ライター

akemi

小学生の娘の子育てに格闘しつつも、毎日の暮らしがちょっぴり楽しくなることを探すのが趣味です。仕事で全国各地をまわった経験から、街で見かけたおもしろいこと、ステキな景色、珍しいグルメなどを紹介します。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング