【ラ・パン】の高級食パンは絶対に食べたい逸品!おすすめの食べ方は?

【ラ・パン】の高級食パンは絶対に食べたい逸品!おすすめの食べ方は?

食パンブームが起きている昨今、みなさんはどの店舗の食パンがお気に入りとなっていますか。高級食パンで知られている「ラ・パン」はご存知でしょうか。今回はラ・パンの食パンについて詳しくお伝えしていきます。おすすめの食べ方なども紹介するので参考にしてみてください。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.ラ・パンとは?
  2. 2.ラ・パンの食パンのこだわり
  3. 3.ラ・パンの食パンの商品情報
  4. 4.ラ・パンの食パン以外のおすすめ商品
  5. 5.ラ・パンの食パンのおいしい食べ方
  6. 6.ラ・パンの食パンはクリーミーでおいしい!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

ラ・パンとは?

そもそもラ・パンとはいったいどのようなお店なのでしょうか。他にも食パンを代表とする店舗はありますが、ラ・パンの特徴となるのはどのような点なのか調べてみました。

まずラ・パンで馴染みあるのが、ウサギのマークと紙袋などに描かれたピアノ、そして「クリーミー」というワードです。食パン好きからの人気は高く、高級食パンとも言われる食パンが味わえる店舗として有名になっています。全国におよそ340店舗近くを構えるチェーン店です。

食パンの他に、食パンに関するものが複数販売されています。よりおいしいものにこだわっている方であれば、一度は試してほしい食パンとなっています。

クリーミーな高級食パンが人気のお店

ラ・パンでは主に食パンがメインとなって販売されており、その高級食パンが人気となっているお店です。ラ・パンの雰囲気は清潔感のあるオシャレな印象です。

さりげなくラ・パンの店名にはウサギも隠れており、可愛らしい愛情が秘められているようです。ラ・パン公式ホームページにもお店の雰囲気がよく表現されているので、商品やラ・パンについてよく知りたい方は見てみてください。ラ・パンのこだわりも見えてくるでしょう。

この記事ではラ・パンが提供している食パンについて、こだわりやおすすめの食べ方などを紹介しています。ラ・パンの高級食パンを購入する前に、ぜひ一読ください。

ラ・パンの食パンのこだわり

ラ・パンの食パンが高級食パンと言われる由縁として、こだわりの数々が見受けられます。こだわりがそのまま食パンの味に反映され、食べた人のハートをわしづかみにしているようです。

具体的にどのようなこだわりがあるのか、まずはラ・パンでこだわっているポイントを見ていきましょう。これを知ることで、よりラ・パンの食パンをおいしくいただけます。

またお子様に与える食材にはこだわりたい、という親御さんにもラ・パンの食パンは人気です。子供の成長に直接関わるのが食事ですから、こだわって作られた食パンなら安心して与えることができます。食パンに使われている素材などが気になる際はぜひ参考になさってください。

選び抜かれた素材と製法

ラ・パンでは、選び抜かれた素材と製法を駆使して食パンを作っています。それも世界中から選び抜いた小麦粉を使い、厳選した乳製品とはちみつが混ぜ込まれた生地が使われているのです。ただしはちみつを使っている点では、幼い子供に与えるのに注意が必要ですのでお気を付けください。

ラ・パンこだわりの製法としては、熟練された職人が粉から作り上げています。耳まで柔らかく、それでいて腰折れしない絶妙なバランスを保った食パンを完成させているそうです。

素材から作り手までこだわりにこだわっているからこそ、人気の高級食パンとなりえたのだと言えます。東京を中心に全国にラ・パンは展開しているのでぜひ訪れてみてください。

安心・安全の食材選び

また食パンを選ぶ際に気になるのが安心や安全面です。しかしそこはラ・パンもしっかりと配慮しており、イーストフードや卵さえ使用しない徹底ぶりです。アレルギーを持った方でも楽しめる食パンとなっている、安心・安全な食パンなのです。

その代わりに賞味期限が短いという特徴があります。鮮度や素材にこだわっているからこそなので、購入する際は賞味期限を考慮してみてください。

手土産とする場合には賞味期限を相手方のほうへ伝え忘れないよう注意しましょう。食パンをおいしく食べてもらえるように、ラ・パンのこだわりを伝えられると良いかもしれません。

ラ・パンの食パンの商品情報

それではラ・パンで購入することができる食パンについて、名称や価格などを紹介していきます。ラ・パンの食パンは「高級クリーミー生食パン」として販売されており、SNSなどでも「ラ・パンの生食パン」として有名になっています。生食パンと聞くとよりおいしさが伝わってきます。

ラ・パンの販売に関するこだわりとして次なようなポイントがあります。食パンをいろんな人に楽しんでもらいたいという思いから、選び方を多くするという工夫です。

次の項目でサイズの種類とそれぞれの価格についてご紹介していきます。サイズに対するおすすめの人数なども記載しているので参考にしてみてください。

サイズ展開

主にラ・パンで展開されている食パンのサイズは3サイズです。もっとも小さなSサイズが1斤で、税込み440円となっています。ひとりで食べきれるくらいのスモールサイズです。

続いてラ・パンのMサイズの食パンは1.5斤となっています。価格は税込み660円となり、日常的に食パンを食べる方や、夫婦・カップルといった世帯におすすめです。

最後はもっとも大きなLサイズで、2斤分となります。価格は税込み880円です。アレンジしていろいろ楽しむことができるラージサイズは、家族が多くても十分足りるサイズ感となっています。ラ・パンのおいしい食パンをしばらくの間楽しみたい方は、このサイズがおすすめとなります。

ラ・パンの食パン以外のおすすめ商品

さらにラ・パンでは、食パン以外のおすすめ商品も展開されています。どれも食パンに関わる商品なので、食パン好きとしては外せない情報となるでしょう。

ラ・パンへ食パンを買いに行ったところ、併せて他の商品も購入したという方もたくさんいます。これからラ・パンを訪れるという方は、ぜひ前もって他の商品についても知っておくと良いでしょう。買い忘れなどが起こらないよう、頭に入れておいてください。

クリーミーラスク

食パン以外の商品として、「クリーミーラスク」も展開されています。クリーミーラスクというのは、クリーミー生食パンから生まれたラスクになります。そのため味はラ・パンを代表する食パンの味になっているのです。それがサクサク食感で楽しめるとあって、人気の商品です。

クリーミーラスクはじっくりと5度にわたって焼き上げられたラスクです。生食パンよりも期限が長くなり、手土産や贈答用としてもおすすめです。税込み380円となっています。

贈答用にクリーミーラスクを選ぶ際には、プラスしてジャムも一緒に贈るとボリュームが出てさらにおすすめです。ラ・パンのジャムについては次でご紹介します。

ジャム各種

ラ・パンには食パンに合うジャムも各種販売されています。その種類はなんと12種類です。どれもこだわりを感じるセレクトとなっていて、生食パンと一緒に買いたくなるでしょう。

いちごやりんご、レモンを使ったフルーツ系のジャムが多い印象です。その他にも紅茶やほうじ茶、ミルクが使われたジャムも展開されています。梅が使われたジャムや、「ガナッシュ」というカカオが100%使われたミルクジャムというのも一風変わっていておすすめです。

ラ・パンの食パンのおいしい食べ方

ラ・パンでは、おすすめのおいしい食べ方というのもあります。それが、「なにもつけずにそのまま食べる」という食べ方です。はじめからジャムなどをつけてしまうと、食パンそのものの味がわからなくなってしまいます。まずはこだわりの食パンの味を感じてみましょう。

そのままの食パンを楽しんだあとは、ラ・パンで提供されているジャムを塗ってみましょう。ラ・パンが提供しているため間違いない味になります。スイーツのような味わいが楽しめます。

そしてラ・パンでは食べ方の他、冷凍保存の方法も公式サイトで掲載しています。1枚ずつラップで密封し、冷蔵または冷凍保管することでおいしさをキープできるようです。

見た目もおいしい食べ方をしたい、という方であれば次の方法がおすすめです。ラ・パンの食パンをカットする際に、パンナイフまたは温めた包丁を使うのです。

ラ・パンでは日常的に使う包丁でもカットできる方法を掲載していましたが、ラ・パンが提供する専用ナイフもあります。ラ・パンの食パンの食べ方に細部までこだわりたいという方なら、ぜひ専用ナイフも手に入れてみてください。よりおいしくラ・パンの食パンが食べられるでしょう。

ラ・パンの食パンはクリーミーでおいしい!

高級食パンを販売しているラ・パンはいかがでしたでしょうか。全国に展開していますが、まだラ・パンの展開がされていない地域もたくさんあります。ラ・パンのない地域に住む方へ、生食パンを手土産にするのもおすすめです。きっと喜ばれることでしょう。

※ご紹介した商品やサービスは地域や季節、店舗、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。

ruu
ライター

ruu

子育てをしながら沖縄の海に癒されて暮らしているruuです。お出掛けやイベントごと、食べることが大好きなアラサーです。観光地はもちろんのこと、カフェや食事処、お得に関する情報などもまとめていきたいと思います!

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング