店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
フレッシュネスバーガーのクーポンの種類や使い方は?
新鮮さと美味しさ、手作りにこだわったハンバーガーを提供することで人気がある「フレッシュネスバーガー」の1号店は1992年、東京で誕生しました。路地裏にあるような小さい店舗が口コミで話題を呼び、2000年には100店舗を展開する人気ファストフードチェーンとなります。
こだわりを貫き進化を続けてきたフレッシュネスバーガーは「大人がくつろげるバーガーカフェ」として愛されています。こだわりのハンバーガーに使われるバンズは、創業当時から変わらないカボチャを練りこんだパンプキンとゴマ・低糖質バンズの3種類と需要に合わせて用意されています。
サイドメニューとしても人気の皮つきポテトには広大な土地を持つ北海道芽室町の契約農家による「北海こがね」を、ハンバーガーやサラダには毎朝店舗に届く新鮮な国産野菜を使用しています。フレッシュネスバーガーは細かなところにまでこだわりをもつ人気店です。
新鮮さと美味しさが詰まったハンバーガーを食べられる店として人気のフレッシュネスバーガーは、2015年から「フレバル」サービスを始めています。生ビールやワイン・生ハムに加えてジェラートやベーカリーなど様々なメニューを展開することで広い層に愛されるようになりました。
今回はフレッシュネスバーガーをさらに気軽に楽しめる、お得なクーポンに注目してまとめました。フレッシュネスバーガーが配信する公式アプリのクーポンに加えて、ニュースサイトなどから使えるお得なクーポンを徹底的に調査しました。クーポンを活用して美味しい料理を楽しみましょう。
フレッシュネスバーガーではたくさんのクーポンを配信していますが、今回はそれぞれのクーポンの入手方法や使い方など細かなところまでまとめました。少し高級なイメージのあるフレッシュネスバーガーですが、クーポンを活用してお得かつ気軽に味わいましょう。
毎月20日は「フレの日」キャンペーンを実施
フレッシュネスバーガーで使える様々なクーポンをチェックしていく前に知っておきたいのが、フレッシュネスバーガーの店舗に行くだけでお得なメニューを楽しめる「フレの日」です。これは毎月20日にフレッシュネスバーガーのスタッフが考えたお得なキャンペーンが開催されるという特別な日です。
各店舗のスタッフが店舗ごとに考えるサービスとなっているため、開催されるキャンペーンの内容はフレッシュネスバーガーの店舗によって異なります。例えばドリンク無料クーポンのプレゼントやハンバーガー半額などのクーポン配布、くじ引きで引いた色の割引を受けられるといったものもあります。
毎月一回、必ず開催されるキャンペーンであるため、フレッシュネスバーガーに行きたいときには日にちも少し意識しておきましょう!
フレッシュネスバーガーのクーポン・公式アプリ
それでは、フレッシュネスバーガーで使える様々なクーポン情報をサービス別にご紹介していきます。まず、フレッシュネスバーガーが提供する公式アプリで入手できるお得なクーポンをまとめてみました。フレッシュネスバーガーのアプリはたくさんのお得が詰まったおすすめアプリです!
フレッシュネスバーガーの公式アプリから入手できるクーポンについてご紹介する前に、公式アプリの嬉しい機能を簡単にご紹介します。フレッシュネスバーガーの公式アプリは、近くの店舗検索やフレッシュネスバーガー自慢のメニューを簡単にチェックできる、便利なアプリです。
フレッシュネスバーガーで開催されるフレの日を含め、お得なキャンペーンや季節限定メニューなどの情報も、アプリ内の「お知らせ」から簡単に見ることができます。さらに、フレッシュネスバーガーが運営する2つのSNS・TwitterとInstagramもアプリで確認することができます。
フレッシュネスバーガーの公式SNSでは、フレッシュネスバーガーの新メニューやおすすめメニューはもちろん、フレッシュネスバーガーが自信をもって勧めるメニューの組み合わせなども配信されています。フレッシュネスバーガーの新メニューを早く楽しみたい方はチェックしてみましょう。
会員登録が必要
ここでは、フレッシュネスバーガーが提供する公式アプリのお得なクーポン情報と使い方をご紹介します。フレッシュネスバーガーの公式アプリからクーポンを入手する際には、まずは会員登録が必要になります。少しの手順で登録完了するので、指示に従って済ませておきましょう。
初回限定クーポン
フレッシュネスバーガーの公式アプリで会員登録をすると、会員登録初回限定クーポンが使えます。このクーポンを使うとフレッシュネスバーガーで人気の「クラシックチーズバーガーフライドポテトセット(セット合計で税込1050円)」を25%引きで楽しめます。使用期限に注意して利用しましょう。
お誕生日限定クーポン
フレッシュネスバーガーのアプリでは、会員登録時に登録した誕生月になると「お誕生日限定クーポン」を入手することができます。フレッシュネスバーガーがこだわりを持って提供する皮つき「フライドポテト」の、本来は税込250円であるレギュラーサイズが無料になるプレゼントクーポンです。
会員限定クーポンも数多く配信
ほかにも、フレッシュネスバーガーでは公式アプリから会員限定のお得なクーポンを数多く配信しています。期間限定メニューや新メニューをお得に楽しめるクーポン、持ち帰り限定でメニューがお得になるクーポン、ドリンクのサイズアップが無料になるクーポンなど、種類も豊富です。
フレッシュネスバーガーの公式アプリから入手できるクーポンには、それぞれ使い方や注意事項が記載されていますので確認しましょう。一般的な使い方は、公式アプリ上のクーポンから使いたいものを選び、会計時にクーポン画面に表示されている「使用する」ボタンをスライドする方法です。
フレッシュネスバーガーのクーポン・グノシー
フレッシュネスバーガーは、国内や海外の様々なジャンルのニュースを豊富に提供するサイト「グノシー」でもお得なクーポンを配信しています。これはグノシーのアプリをインストールしておくと使えるクーポンで、グノシーのアプリに搭載されている「クーポン」タブから利用できます。
1カ月に1回ほど配信
ニュースアプリのグノシーから、フレッシュネスバーガーのクーポンが1ヵ月に1回ほどの頻度で配信されます。グノシーのアプリでニュースを読む際には、クーポンタブも見ておきましょう。フレッシュネスバーガーのお得なクーポンを簡単にチェックできます。
種類も豊富で割引率も高い
グノシーで配信しているクーポンはアプリをインストールしているだけで使えるのに加え、種類が豊富で割引率も高いのが特徴です。フレッシュネスバーガーで人気のハンバーガーやポテト・ドリンクが30~50円ほど割引されるクーポンが揃っているため、お得感満載です。
グノシーが配信しているフレッシュネスバーガーのクーポンは、グノシーをインストールしたスマホのクーポン画面を提示することで利用できます。使い方も非常に簡単ですので、ぜひグノシーのアプリをインストールしてフレッシュネスバーガーのクーポンを探してみましょう。
フレッシュネスバーガーのクーポン・楽天デリバリー
フレッシュネスバーガーは、楽天デリバリーでもお得なサービスを展開しています。楽天デリバリーは「楽天ID」を持っていると簡単にデリバリーの注文ができる便利なサービスで、全国のさまざまな飲食店が1万店舗以上加盟しています。
楽天スーパーポイントが使える&貯まる
2020年5月現在、楽天デリバリー限定で配信されているオリジナルのクーポンはありません。しかし、楽天デリバリーを通してフレッシュネスバーガーで注文をすると注文金額の1%分、楽天スーパーポイントが貯まるキャンペーンが開催されています。楽天ユーザーにお得なキャンペーンです。
店舗によっては楽天スーパーポイントが貯まるキャンペーンで、ポイント5倍サービスを開催していることがあります。フレッシュネスバーガーの美味しいハンバーガーをデリバリーで食べたいと考えている方は、楽天デリバリーでフレッシュネスバーガーを注文してお得に楽しみましょう!
地域によっては使えないので注意
お得に楽天スーパーポイントを貯められる楽天デリバリーですが、店舗によってはキャンペーンが開催されていないこともあります。また、地域によっては店舗自体がないなど、利用できないこともあるため注意が必要です。
フレッシュネスバーガーのクーポンを賢く使おう!
今回はこだわりのハンバーガーを作るフレッシュネスバーガーのクーポンに注目しました。フレッシュネスバーガーは公式アプリをはじめ、デリバリーサイトやニュースサイトなど様々なところでクーポンを配信しています。使い方も簡単なので、ぜひチェックして活用しましょう。
※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格の異なることがあります。