店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
今大注目のすし銚子丸の人気メニュー!
すし銚子丸は関東ではお馴染みの寿司チェーン店です。東京・千葉・埼玉・神奈川にたくさんの店舗を展開しています。すし銚子丸のメニューは1皿143円(税込み)から提供しており、家庭の財布に優しい料金となっています。平日ランチタイムにお得なメニューもあります。(メニューの内容・価格の情報は2022年7月8日時点、すし銚子丸公式HPより。)
大人から子供まで幅広く人気があるすし銚子丸の定番メニューをぜひ知っておきましょう。関東以外に住んでいる人は、ここで紹介するメニューを知ってもらい、関東に行ったらすし銚子丸に足を運んでください。
すし銚子丸の人気メニュー1.オーロラサーモン
すし銚子丸の人気メニューの1番目はオーロラサーモンです。サーモンは回転寿司の定番の一品です。すし銚子丸の看板メニューになっており、子供の注文も非常に多いです。このサーモンは定番のノルウェー産のものを使用しています。
オーロラサーモンはすし銚子丸以外の寿司店では、なかなか味わえないメニューと言えるでしょう。ぜひすし銚子丸の看板メニューの味を楽しんでください。
銚子丸の看板メニュー!脂ののった値段以上の味!
オーロラサーモンは脂がしっかりとのっており、値段以上の味が楽しめます。このメニューは363円(税込み)で味わうことができます。通常のサーモンよりも脂がのったものが、お値打ちな料金で楽しめるのは最高でしょう。
オーロラサーモンがいかに脂がのっているのか、見た目ですぐにわかってもらえるはずです。このメニューを一口味わったら、口の中に脂が広がり、深い味わいを感じることができます。
冷凍なし!お手軽価格で味わえる直送の味!
すし銚子丸のオーロラサーモンは仕入れてから、冷凍せずにお店まで持ってきます。そのため、生の状態で味わうことができます。すし銚子丸の看板メニューは、お客さんに提供するまでにかなりの苦労をして準備をしています。
すし銚子丸ではオーロラサーモンという一品に、ものすごく力を入れていることがわかります。それが363円(税込み)という料金で味わえるので、すし銚子丸に行ったら、一皿はオーロラサーモンを味わってもらうことをおすすめします。
すし銚子丸の人気メニュー2.あら汁
すし銚子丸の人気メニューの2番目はあら汁です。魚の旨味がしっかりと汁の中に溶け込んでおり、口の中に魚の美味しさが広がる一品です。すし銚子丸の自慢の一品で、このメニューを楽しみにお店を訪れるという人もたくさんいます。
寿司を味わう場合、汁ものが欲しくなる人はたくさんいるでしょう。すし銚子丸で寿司を味わう場合は、あら汁をお供に美味しい寿司メニューを楽しみましょう。
平日ランチタイムでは無料でおかわりし放題
すし銚子丸では平日ランチタイムでは無料でおかわりし放題というサービスを行っています。お店の自慢の一品である、あら汁を無料で何杯も飲めるならば、平日ランチタイムに訪れるのがおすすめです。あら汁は通常大サイズが198円(税込み)、中サイズが143円(税込み)ですが、それが無料なのは最高でしょう。
平日ランチタイムのあら汁の飲み放題は酒々井プレミアムアウトレット店では、行っていないので注意してください。美味しいあら汁を目一杯味わってもらうために平日ランチタイムを狙ってください。
すし銚子丸の人気メニュー3.国産金華しめさば
すし銚子丸の人気メニューの3つ目は国産金華しめさばです。金華さばとは、宮城県産のブランドさばで、脂のりが非常に良いことで知られています。普通のさばとの違いをしっかりと感じてもらいたいです。
すし銚子丸の国産金華しめさばは198円(税込み)で提供されています。このメニューは大人に大人気です。宮城県のブランドさばの味をしっかりと堪能してください。
たっぷりの脂とキレのある酢の絶妙なハーモニー
すし銚子丸の国産金華しめさばは、たっぷりの脂とキレのある酢が絶妙にマッチしています。このメニューに使用されている酢は、ミシュランで星を獲得した高級寿司店と同じものを使用しています。同じ酢を使っているだけでは、美味しく仕上がらないので、料理人の腕の良さもあります。
最高の金華さばと最高の酢を最高の腕で仕上げたしめさばは、高級寿司店で出されていても何もおかしくなりません。ぜひ多くの人に注目してもらいたい一品と言えます。
すし銚子丸の人気メニュー4.いくら軍艦1カン
すし銚子丸の人気メニューの4つ目はいくら軍艦1カンです。いくらは寿司の定番メニューであり、子供にも高い人気を誇る一品です。海苔を巻いた軍艦の上に乗っているいくらを見ただけで、テンションが上がる子供がたくさんいます。
すし銚子丸のいくら軍艦1カンは198円(税込み)で提供されています。いくらは以前はこれほどお値打ちな料金で味わうことができませんでした。それが、気軽に味わえる値段で提供されているので、子供にも食べさせることができるようになりました。
大粒でたっぷり!海苔との相性も抜群
すし銚子丸のいくら軍艦1カンは、大粒でたっぷりと入っています。いくら軍艦の醍醐味は、海苔の上にいかにたくさん乗せられているかです。すし銚子丸のいくら軍艦1カンは当然のことながら、下のシャリが見えないくらい乗っているので、大満足の量になっているはずです。
いくらと海苔の相性が非常に良いのが特徴です。いくらの1粒1粒にしっかりと味がついているので、食べやすく仕上がっています。1回の来店で何個もいくら軍艦1カンを味わっている家族もいるくらいの人気メニューです。
すし銚子丸の人気メニュー5.まぐろ
すし銚子丸の人気メニューの5つ目はまぐろです。「寿司のネタで最初に思いつくものは?」という質問があったら、まぐろは上位に入るに違いありません。まぐろは寿司が好きな人であれば、ほとんどの人が好きなメニューと言えるでしょう。
すし銚子丸のまぐろは297円(税込み)で提供されています。まぐろが美味しく味わえる寿司店ならば、安心して他の寿司も味わってもらえるでしょう。定番の人気メニューであるまぐろをすし銚子丸でぜひ味わってください。
新鮮なマグロがこの値段で!子供も大好きな定番メニュー
まぐろは子供も大好きな定番メニューです。すし銚子丸では、その日水揚げされたまぐろのうち、鮮度の良い物を仕入れてきます。そのため、新鮮なまぐろを味わうことができます。新鮮なまぐろは深い味わいを楽しむことができます。
新鮮なまぐろが297円(税込み)という料金で味わえるならば、来店したら一皿は注文する人が多いです。定番の寿司メニューであるまぐろの美味しさをすし銚子丸で、改めて実感してください。
すし銚子丸の人気メニュー6.天ぷら盛り合わせ※販売終了
すし銚子丸の人気メニューの6つ目は天ぷら盛り合わせです。天ぷら盛り合わせは家族やグループで訪れた人たちの注文が多いです。寿司をたくさん食べていると、違ったものが食べたくなります。その時に天ぷら盛り合わせがよく注文されます。
天ぷら盛り合わせは580円(税別)で提供されています。寿司を食べている時の口直しの他に、アルコールのおつまみにもおすすめの一品です。
贅沢6種盛り合わせ!ちょっとリッチな一品メニュー
すし銚子丸の天ぷら盛り合わせの内容は、海老が2本・きす・生ゆば・アボカド・大葉です。全部で6つの天ぷらがあり、生ゆばやアボカドといった変わり種の天ぷらが味わえるのも良いです。
6つの天ぷらが味わえるだけあって、ちょっとリッチな一品メニューと言えます。家族や仲間とシェアしながら、美味しい天ぷらを味わいましょう。
すし銚子丸の人気メニュー7.キリン一番搾り生ビール
すし銚子丸の人気メニューの7つ目は、キリン一番搾り生ビールです。ドリンクメニューは大人にとって重要なものです。特に寿司を味わう場合のドリンクメニューはビールでなければいけないという人がたくさんいます。キリン一番搾り生ビールは人気が高いドリンクメニューです。
すし銚子丸のドリンクメニューは豊富に取り揃えています。キリン一番搾り生ビールは1年を通じて安定して注文されるドリンクメニューです。すし銚子丸が混雑しており、テーブルに着くまで待ちに待った大人にとって、生ビールは身体にも心にも染みわたります。
お寿司に合うドリンクといえばコレ!日本酒・焼酎・チューハイも
寿司に合うドリンクメニューは、ビールだけではありません。すし銚子丸では、日本酒・焼酎・チューハイといったドリンクメニューを提供しています。その他にも、ソフトドリンクも提供しているので、大人だけでなく子供も寿司と一緒にドリンクが楽しめます。
平日ランチタイムからアルコールメニューを楽しんでいる人も少なくありません。平日がお休みの人にとっては、ランチタイムに飲むアルコールの味は格別なはずです。すし銚子丸のドリンクメニューにも注目してください。
すし銚子丸で人気のメニューを味わおう!
すし銚子丸の人気メニューについて紹介してきましたが、多くの人に足を運んでもらいたいです。いろいろなメディアで取り上げられているだけあって、連日多くの人がお店を訪れます。これからもお客さんを満足させる努力を続けていくに違いありません。