店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
回転寿司・銚子丸はランチタイムがおすすめ
千葉・埼玉・東京・神奈川に約90店舗ある銚子丸は、関東で美味しいお寿司を手軽に食べたい人に人気の回転寿司です。
100円という安さを売りにしている回転寿司とは違い、鮮度の良いネタをおおぶりにカットしたボリューム満点のお寿司を提供する銚子丸は、美味しさに重点を置いている人におすすめです。
しかし、いくら美味しいお寿司が食べられるといっても、少しでもお得に食べたいと思う人もいるでしょう。そのような人におすすめの時間帯が、ランチタイムです。銚子丸のランチタイムにはサービス商品の提供があり、少しお得に食事を楽しめます。
銚子丸のランチタイムはあら汁無料サービス
銚子丸では、あら汁の無料サービスを全店舗で行っています。あら汁の無料サービスはランチタイムのみなので、お寿司を食べるときはお味噌汁も注文するという人におすすめです。
時間は平日14時まで
銚子丸のランチタイムの時間はオープンから14時までです。平日限定のサービスなので、平日のランチをお寿司にしたいときはぜひお試しください。銚子丸の無料サービスであるあら汁は、店舗によりわかめやネギといったトッピングができることがあります。
また、オープンの時間は店舗により異なるため、行く予定の銚子丸のオープン時間を事前に調べておくことをおすすめします。
銚子丸でランチに食べたい人気メニュー
銚子丸ではお得なランチセットといったメニューがありません。そこで、お得に美味しいお寿司を満足いくまで食べたいときにおすすめのメニューを紹介します。銚子丸ランチを手頃な価格で楽しみたいときに人気のメニュー3選です。
劇団セット
銚子丸でランチに食べたい人気メニュー1つ目は「劇団セット」です。旬のにぎりや巻物が7・8貫入って1000円前後で食べられる劇団セットは、少しずついろいろなお寿司を食べたいときにおすすめです。
劇団セットは、劇団セットに無料サービスのあら汁をつけることで立派なランチメニューとなるため、銚子丸のランチタイムでは多くの人が注文している人気メニューです。
劇団という不思議なネーミングは、銚子丸の「店舗は劇場・従業員は劇団員」というコンセプトから生まれています。旬の握りを手軽に味わいたいときは、ぜひ劇団セットをお試しください。もちろん気に入ったネタを単品で注文することもできます。
丼シリーズ
銚子丸でランチに食べたい人気メニュー2つ目は「丼シリーズ」です。丼シリーズは、2020年7月8日から提供が開始された新メニューで、人気の高いちらし寿司やまぐろ好きにおすすめのまぐろ一座丼、サーモン好きにはたまらないサーモン一座丼など全7種類あります。
価格はもっとも安いとろ玉しらす丼が680円(税抜)、もっとも高い番屋ちらし銚子丸は2000円(税抜)になります。また、ごはんの大盛も100円プラスで受け付けています。
提供が開始されたばかりの丼シリーズですが、すでにランチの人気メニューに仲間入りを果たしており、SNSでも話題になっています。「ネタもシャリも美味しくてボリューミー」や「もう言わなくても、食べなくても、見ただけでわかる美味しさ」など、絶賛のコメントがたくさんあります。
3カンセット
銚子丸でランチに食べたい人気メニュー3つ目は「3カンセット」です。銚子丸では、いくら・うに・中落ち3カンセットやあじ・しめさば・いわし3カンセット、甘えび・海老・赤海老3カンセットなど、好みのネタを3貫ずつ食べられるセットメニューがあります。
ランチは食べたいけれどそれほどお腹はすいていないというときや好きなジャンルのネタを1貫ずつ食べたいというときにおすすめです。また、ランチタイムならあら汁を無料でプラスできるので、3カンセット2皿を注文すれば立派なランチ寿司セットにもできます。
銚子丸ならランチタイムもお得に食べよう!
安さだけを売りにしている回転寿司とは違い、味とコスパの良さで勝負している銚子丸はランチタイムが狙い目です。寿司屋の絶品あら汁を無料で食べられるランチタイムを利用して、お得に銚子丸をぜひお楽しみください。
また、銚子丸ではさらにお得に利用できるクーポンの配布も行っています。新聞の折り込みやLINEなどで配布しているので、気になる人は銚子丸を検索してみることをおすすめします。
※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。