店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
人気ハンバーガーチェーン「ウェンディーズ」とは?
ウェンディーズは、首都圏を中心に関西や中部などにも店舗を展開しているハンバーガーレストランのチェーン店です。日本ではまだ店舗数がそれほど多くなく、馴染みのない人も多いことでしょう。しかしながら、海外では有名なハンバーガーチェーン店で、売上げは世界第3位を誇っています。
ウェンディーズはアメリカで誕生しました。ウェンディーズの創設者であるデイブ・トーマス氏は、自身の最愛の娘「Wendy」をロゴにあしらい、1969年に第1号店をオープンさせます。ウェンディーズに訪れる人々を笑顔で見守る、赤い髪をおさげにしたキュートな女の子のロゴは今も健在です。
日本にウェンディーズが進出してきたのは、1980年です。実はその後の2009年に、一度ウェンディーズは日本から撤退しています。しかしながら、ファンの熱い要望により、日本生まれのハンバーガーチェーン店「ファーストキッチン」とのコラボという形で、2016年に復活を遂げたのでした。
生まれ変わったウェンディーズの第1号店は東京都の六本木にオープンし、以降店舗数を着々と増やしています。ウェンディーズのおすすめメニューやクーポンなどのお得な情報、デリバリーについてなど、ファンに長年愛され続けているウェンディーズの魅力に迫りました!
ウェンディーズのこだわり
ウェンディーズが大切にしていることは、敬意を持って人に接するということです。提供する品質へのこだわりを追求するためには正しいことを行う、創設者のデイブ氏はそれこそが最も重要だと考えていました。この信念は、現在のウェンディーズにもゴールデンルールとして受け継がれています。
「自分がされたいことを他の人にもしてあげる」を基本理念とし、ウェンディーズではメニューの素材から調理、サービス、店内の雰囲気に至るまで、最高級の品質の提供が心がけられています。
ウェンディーズのこだわりは、人間としての正しい生き方に共通している部分があるのではないでしょうか?味はもちろん、このこだわりもまたウェンディーズの根強い人気の所以と言えるでしょう。
ウェンディーズのおすすめメニュー
日本で展開されているウェンディーズは、日本生まれのファーストキッチンとアメリカ生まれのウェンディーズの良いとこ取りをしたメニューが提供されています。日本人の舌に馴染み深くかつ本格的な味わいを楽しめる、ウェンディーズのおすすめメニューをご紹介していきましょう。
ハンバーガー
ウェンディーズのおすすめハンバーガーと言えば、「ウェンディーズバーガーUSA」は外せません!ウェンディーズの看板メニューであり、ウェンディーズが生まれたアメリカでも不動の人気を誇っています。ウェンディーズで初めて注文するハンバーガーメニューとしてもおすすめです。
店名を冠したハンバーガーはパティにチーズ、トマト、レタス、玉ねぎ、ピクルスをバンズで挟んだシンプルさが魅力です。ウェンディーズのパティは四角い形が特徴的で、ビーフを100%使っているためジューシーながら力強さを感じられます。価格は税込み550円です。
日本のウェンディーズならではと言えるおすすめハンバーガーメニューが、「ROPPONGIベーコンエッグバーガー」です。日本でウェンディーズが復活した際に、ファーストキッチンとのコラボを記念して作られました。410円とウェンディーズでは比較的リーズナブルな価格で提供されています。
ウェンディーズの肉厚ジューシーなパティはそのままに、ファーストキッチンでも人気の旨みたっぷりのベーコンとふんわり焼かれた目玉焼きを一緒に楽しめます。初コラボ記念にふさわしい、双方の魅力を美味しくいただける人気のハンバーガーメニューです!
トッピング
トッピングで自分好みにハンバーガーをカスタマイズできるお店は、今や珍しくありません。ウェンディーズでももちろん、種類豊富なトッピングでオリジナルのハンバーガーを楽しめます!
ハンバーガーのトッピングにチーズやベーコン、レタスやトマトなどの野菜、ピクルスは欠かせません!ウェンディーズのチーズはチーズソースなら80円、スライスチーズなら1枚60円でトッピングできます。カリカリのベーコンはなんと3枚で130円です。
レタスやオニオンは30円、ピクルスも2枚で30円です。スライストマトは60円でトッピングできます。ハンバーガーをボリュームアップさせたい時は、思い切ってパティを増量してしまいましょう!ウェンディーズのパティはSサイズが130円、Lサイズなら190円で追加トッピング可能です!
パスタ
ウェンディーズはパスタメニューも種類豊富です!ウェンディーズのおすすめのパスタは、パスタの大定番である「カルボナーラ」です。卵と生クリームをたっぷりと使ったウェンディーズのカルボナーラは濃厚で、ハムの程よい塩気がたまりません!
もう1つのおすすめは、「牛ほほ肉のクリームミートソース」です。牛ほほ肉はじっくりと煮込まれ、とろとろの柔らかさです!カルボナーラは590円、牛ほほ肉のクリームミートソースは640円と、ウェンディーズはパスタもお手頃価格で提供されています。
ポテト・サイドメニュー
ハンバーガーと一緒にポテトを注文する人は多いことでしょう。ウェンディーズの「フレーバーポテト」はファーストキッチンとコラボしているため、フレーバーのラインナップが多い点が魅力です。定番の塩味をはじめ、チキンコンソメ味、麻辣味、博多明太子味などの変わり種もあります!
ウェンディーズのフレーバーポテトは細身のタイプで、カリカリと香ばしい食感が人気です。Mサイズは290円、Lサイズは340円、食べ応え抜群の箱ポテは500円で提供されています。
ウェンディーズのサイドメニューからは、「フライドチキン」をご紹介しましょう。ウェンディーズのフライドチキンのおすすめポイントは、その大きさです。手のひら以上のビッグサイズに、初めて見た時には驚かされてしまうことでしょう!味も申し分なく、スパイシーさが病みつきになります。
海外ではケンタッキーより人気が上回る国もあるというウェンディーズのフライドチキンは、1本280円です。4本パックで1070円、8本パックは1990円で提供されています。
フロート・デザート
ウェンディーズはハンバーガーチェーン店と言えど、フロートやデザートメニューも手を抜いていません!ほっと一息つきたい時のカフェ代わりに訪れても楽しめることでしょう。
ウェンディーズのフロートメニューには、コーヒーフロートやコーラフロート、クリームソーダなどの定番の他に、ココアフロート、ピーチティーフロート、宇治抹茶ラテフロートなどもあります。ソフトクリームは北海道産が使用されており、本格的な味わいでおすすめです!
ウェンディーズのデザートメニューには、「白玉クリームぜんざい」やサツマイモに甘い黒蜜をかけた「黒みつほくほく紅はるか」、一口サイズのパンケーキ「ポッフェルチェ」などがあります。体が甘いものを欲している時、ウェンディーズが提供する本気の和スイーツはいかがですか?
ドリンク
ウェンディーズはドリンクメニューも充実しています。ハンバーガーのお供のドリンクと言うと炭酸系のドリンクを思い浮かべがちですが、ウェンディーズのおすすめは炭焼コーヒーです!
ウェンディーズの「炭焼アイスコーヒー」や「アイスカフェラテ」には、エチオピアモカが100%使用されています。コーヒーの苦みが肉汁たっぷりのハンバーガーとベストマッチです。寒い時期にぴったりの温かい「ホットコーヒー」や「カフェラテ」、「カフェモカ」も取り揃えられています。
「アイスピーチティー」に「ホットピーチティー」、「アイスティー」に「ダージリンティー」、「ココア」や「レモネード」、「コーンスープ」まで揃っているのでコーヒーが苦手でも問題ありません!
昨今のトレンドドリンクと言ったら、タピオカドリンクでしょう!ウェンディーズでも美味しいタピオカドリンクが楽しめます。ウェンディーズのタピオカドリンク「ジュエルタピオカ」には、「黒糖ロイヤルミルクティー」の他に、ストロベリーやマンゴーなど珍しいフレーバーもあるのでおすすめです!
モーニングメニュー
ウェンディーズでは開店から10時までの間、朝限定のモーニングメニューが提供されています。限られた時間だけの特別なメニューで、また実施されている店舗も限られているため、とてもレアなサービスと言えるでしょう。機会があったらぜひ利用してみることをおすすめします!
ウェンディーズのモーニングでは、「ブレックファーストサンド」や「モーニングベーコンエッグサンド」、「BLTエッグサンド」、「ベーコンエッグ&チーズサンド」など朝食にぴったりのメニューが提供されています。ポッフェルチェやポテト、ハッシュドポテトなどサイドメニューも充実しています。
おすすめはお得なセットメニューです。メインにドリンクをセットにした「コンビ」は110円追加で、ドリンクとハッシュドポテトをセットにした「ハッシュセット」なら170円追加で楽しめます!
キッズセット
ウェンディーズの魅力の1つは、キッズセットが充実しているためファミリーでも楽しめる点です。ハンバーガーやチーズバーガー、チキンナゲット、ミニパンケーキなど子供さんが大好きなメニューにポテトとドリンクがセットになって620円で提供されています。しかも嬉しいおもちゃ付きで人気です!
セットのドリンクはもちろん自由に選べます。コーラやメロンソーダ、ジンジャーエール、ウーロン茶茶、100%オレンジジュース、レモネードなど、子供さんが好むラインナップです!
ウェンディーズにはお得なセットメニューも
ウェンディーズのセットメニューは、モーニングやキッズセットだけではありません!メインにサイドメニューをセットにしたお得なセットメニューが常時利用できます。ただし、店舗によっては販売が終了してしまっているセットメニューもあるため注意しましょう。
メインにドリンクを付けた「ドリンクセット」は、200円追加で楽しめます。ポテトと一緒に楽しみたい場合は、410円追加で「ポテトMセット」を注文しましょう。
ウェンディーズになくてはならないメニューの1つに、「ウェンディーズチリ」があります。お肉とビーンズたっぷりのチリソースで、スープとしてはもちろん、ハンバーガーやサイドメニューにかけて食べても絶品です。復活する以前から、ウェンディーズで長く愛されてきました。
おすすめのセットメニューは、人気のウェンディーズチリがセットになった「チリMセット」です。410円追加で、メインにウェンディーズチリのMサイズとドリンクが付けられます!
ウェンディーズのお得なクーポン
ウェンディーズは、ハンバーガーチェーン店としては比較的高級です。ウェンディーズには公式メール会員システム「WFK Club」があり、会員になるとお得なクーポンが定期的に配信されます。また、ウェンディーズのメニューが全品10%割引になるなどの特典も受けられてお得です!
メルマガではクーポンの他に、新商品などのお得な情報も配信されます。ウェンディーズの美味しいメニューをよりお得に楽しむために、ぜひとも会員登録しましょう!
ウェンディーズはデリバリーに対応
最近ではデリバリーを利用し、飲食店のメニューを自宅やオフィスで楽しむことが一般的になってきました。ウェンディーズでもデリバリーに対応しています。ウェンディーズのデリバリーは、デリバリーのポータルサイト「UberEats」や「出前館」の公式アプリや公式サイトから注文が可能です。
ウェンディーズでデリバリーできるメニューは限られています。デリバリーを利用したい場合には、ウェンディーズのデリバリーを請け負っているUberEatsや出前館の公式アプリや公式サイトにアクセスし、ウェンディーズのデリバリー専用メニューを確認しましょう。
ウェンディーズの店舗情報
最後に、ウェンディーズの店舗情報についてご紹介しましょう。現在、ウェンディーズの店舗は全国に50店舗ほどです。まだまだ少ない方ではありますが、ファンの人気に支えられ、徐々に店舗数を増やしつつあります。今後、ますます店舗を増やしていくことでしょう!
関東
関東のウェンディーズの店舗は、東京都に26店舗、神奈川県に9店舗、埼玉県に4店舗、千葉県に1店舗、群馬県に1店舗展開されています。
関西
ウェンディーズの店舗は関西にも展開されています。現在、関西に展開されているウェンディーズの店舗は、和歌山県に1店舗、兵庫県に2店舗、大阪府に4店舗、京都府に2店舗です。
中部
中部には、ウェンディーズの店舗は静岡県の1店舗のみです。また、信越の富山県にもウェンズデーズは1店舗あります。中部地方に暮らすファンにとってはとても残念な状況ですが、今後増えてくる可能性はあります!
ウェンディーズは魅力満載のハンバーガーチェーン
提供するメニューやサービスに徹底的にこだわり抜かれているウェンディーズは、他のハンバーガーチェーン店とは一味違います。今の段階では知名度はそれほど高くありませんが、一度訪れた人を虜にしてしまう魅力が満載です!店舗が近くにあるなら、デリバリーなどを活用して味わってみませんか?
※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。