「えん寺」は吉祥寺おすすめのベジポタつけ麺のお店!店舗情報をまとめました

「えん寺」は吉祥寺おすすめのベジポタつけ麺のお店!店舗情報をまとめました

美味しいラーメンのお店がたくさんある吉祥寺の中でも、「えん寺」のつけ麺は有名です。独特のベジポタスープやメニュー内容、吉祥寺の本店をはじめとした店舗の情報など、えん寺が気になっていた人にチェックして欲しい、お店の情報をまとめました。

    本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

    記事の目次

    1. 1.えん寺のベジポタつけ麺を紹介
    2. 2.えん寺は吉祥寺に本店を置くつけ麺店
    3. 3.えん寺の魅力
    4. 4.えん寺にラーメンメニューはある?
    5. 5.吉祥寺・えん寺の店舗情報
    6. 6.えん寺のベジポタつけ麺はネットから取り寄せ可能!
    7. 7.えん寺のベジポタつけ麺を堪能しよう!

    店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

    えん寺のベジポタつけ麺を紹介

    Photo by nakashi

    吉祥寺におけるグルメ、特にラーメン・つけ麺といったジャンルで探すと必ずと言って良いほど名前が挙がるのが「えん寺(えんじ)」です。グルメサイトでも高く評価されており有名になっていることから、毎日多くのお客さんが訪れている人気店となっています。

    都内には他にもつけ麺のお店はいくつもある中で「えん寺」が人気店となっているのは、立地が良いことなども理由の1つですが、最大の魅力はもちろんつけ麺の美味しさです。

    えん寺のつけ麺で独自性が高く、かつ人気のポイントは通常のスープを煮込んだものとはまた違ったスープを使用した「ベジポタつけ麺」である点です。今回は、ベジポタというものに馴染みの無い人にも分かるよう、えん寺の味や店舗について丁寧にご紹介していきます。

    えん寺は吉祥寺に本店を置くつけ麺店

    Photo by keyaki

    ラーメン系の飲食店と言っても、いわゆるラーメンの他にも茹で上がった麺を濃厚なスープにひたして食べる、「つけ麺」というメニューを中心とした形態のお店もあります。えん寺は看板に「つけ麺 えん寺」と記載しているように、つけ麺をメインとしているお店です。

    おしゃれな街という印象のある吉祥寺ですが、グルメに関してもたくさんのお店があり、吉祥寺にある飲食店のジャンルも様々です。しかし若者も多く集まる街であることからラーメンやつけ麺のお店は安定した人気があり、人気である分競合店もあります。

    他に競合店が数々ある中で、えん寺は営業中ずっと並んでいる人を見るほどの人気があり、行列によってさらに人気店の印象が強くなっています。

    都内中心に7店舗あり

    Photo by mroach

    「えん寺」と言えば吉祥寺にあるお店、という印象が強いですが、えん寺は吉祥寺の他にも店舗展開がされています。吉祥寺の本店を除くと、池袋、中野、野方、東高円寺、渋谷、相模原と首都圏に6店舗あり、本店を含め合計7店舗でえん寺のつけ麺を食べることが出来ます。

    都内を中心とした店舗は同じえん寺グループ内で運営されているので、つけ麺の味についても店舗ごとに全然違ったらどうしようという心配をせずに済みます。また、駅から近い店舗が多いので、吉祥寺以外の店舗で食べたいという気分でも行きやすいのが利点です。

    東京都内から神奈川県にかけて住んでいる人であれば、時間もそれほどかからずにどこかの店舗へは行けるのではないでしょうか。

    えん寺の魅力

    Photo by nakashi

    ラーメンやつけ麺が好きな人が食べても大満足の「えん寺」のつけ麺ですが、どういった点が魅力なのでしょうか。元祖ベジポタと言われるベジポタスープの構成と、選べる3種類の麺という、それぞれの要素に分けてえん寺の魅力やメニュー注文のポイントをご紹介していきます。

    普段ラーメンやつけ麺を食べる機会が少なく、そもそもどういった種類があるのか詳しく知らない人でも分かるよう、えん寺のメニュー開発の経緯や人気を博したポイントをお知らせします。

    とろとろした豚骨魚介スープ

    Photo byRitaE

    えん寺のつけ麺のスープは、豚骨魚介を使うことで、口に入れた瞬間のつかみとなる味を引き出しています。ラーメンのスープとしてメジャーな種類である豚骨は、強い人気がある一方で濃い味になるので、一歩間違うと「くどい」味付けになってしまいがちです。

    そこで、えん寺のつけ麺は後でも述べる野菜の旨味と魚介といった別の素材の旨味と組み合わせることで、それぞれの良さを引き出しながらも味がくどくならず、かつ濃厚なコクと香りがあるスープとして仕上げられています。

    Photo bytookapic

    野菜を入れてヘルシー一辺倒だと目新しいものの、ラーメンを好きな層からはあまり好かれない味になってしまいます。えん寺において、目新しいスープとしてメニュー開発されながらも、しっかり美味しいつけ麺スープを作り上げるために必要なのが、豚骨や魚介の要素です。

    ベジポタスープの元祖

    Photo by yto

    えん寺の味を象徴するものとして言われているのが「元祖ベジポタスープ」を作ったという点です。最近では創作性の強いラーメン屋のメニューにも書かれていることの多い「ベジポタ」ですが、ベジポタスープというものを最初に開発したのはえん寺です。

    まず「ベジポタ」という単語ですが、野菜をふんだんに使った、ポタージュのようにとろみのあるスープ、という意味で作られた言葉です。一般的に食べられているスープのポタージュは、ジャガイモなどを入れることでとろみを出していますが、えん寺のベジポタスープも同様です。

    Photo byfan4tian2

    えん寺の店長は元々食べることが好きで、仕事で全国を飛び回る度に土地ごとの美味しいものを食べていました。ある日食べ歩きの中で、とろろそばを食べている最中にベジポタスープのアイデアが浮かび、試行錯誤の末に作り上げたのが現在のえん寺のベジポタスープです。

    最初から麺をスープの中に入れているラーメンと比べ、つけ麺は後からスープに麺を入れて味を絡ませる必要があるため、つけ麺のスープはとろみがあるのが一般的です。従来のつけ麺スープの多くは、豚骨や鶏ガラを煮込むことでスープを濃くし、とろみを出していました。

    フリー写真素材ぱくたそ

    しかしえん寺のベジポタの場合はスープを煮込むだけでなく、野菜によるとろみもつけられているので、もちろん食感はどろっとして濃厚なのですが、味がきつくなりません。さらに野菜独特の甘みも含まれているので、濃厚とあっさりという、相反する要素が同居したスープとなります。

    また、野菜を使ったスープという点で注目すべきは、つけ麺でありながらヘルシーという印象もあることです。豚骨や魚介、鶏ガラだけのスープでは塩分や脂肪分が多くなることは避けられませんが、ベジポタであれば野菜を多く使う分、脂肪分やカロリーも抑えられます。

    Photo byTumisu

    えん寺のつけ麺は濃厚で美味しいのにヘルシー、という点が健康志向の人の目にとまり、結果として、健康を気にしてラーメンやつけ麺を食べることを控えていた人にも好まれるつけ麺として、幅広い層に受け入れられるようになったのがベジポタスープです。

    それまでのつけ麺スープの概念をひっくり返すえん寺のベジポタスープはたちまち人気となり、「ベジポタラーメン」が各地のラーメン屋でもメニュー開発されるきっかけとなりました。

    現在は全国各地でベジポタスープのつけ麺やベジポタラーメンを食べられるお店が出ていますが、ベジポタという発想の元祖となったお店の味を知りたいと、えん寺を訪れる人も後を絶ちません。

    こだわり抜いた3種類の麺

    Photo by nakashi

    ここまで、えん寺が元祖となったベジポタスープについてご説明しましたが、えん寺の魅力はスープだけではありません。時期やメニューにもよりますが、えん寺では何種類もの麺の中から、食べる人の好みやベジポタスープに合ったものを選べるようになっています。

    選択肢の中で特に人気があるのが「極太胚芽麺」「太もちもち麺」「太国産小麦麺」の3種類で、えん寺のメニューの中でも3種類の麺はそれぞれの良さがあり、どれもえん寺好きのお客さんからは好まれています。

    Photo byBru-nO

    えん寺ではつけ麺の種類を選択した後、麺の種類を選択し、それから麺の量を増やしたい場合に追加分を購入、といったシステムとなっています。麺の量は通常の1玉で220g、大盛りが1.5玉、特盛りが2玉、メガ盛りが2.5玉と最大550gまで増量することが可能です。

    もちろん空腹度合いによって決めるものではありますが、えん寺の麺は種類によって味わいや同じ量での満足感も異なることがあるので、後に述べる麺の紹介を見てみて、実際に注文する時の参考にしてください。

    それではここからは、麺の種類によってどういった違いがあるのか、スープを美味しく絡めて口に入る麺、という点からもえん寺の魅力をご紹介します。

    極太胚芽麺

    えん寺以外のお店ではなかなか見ることの無い、ユニークな種類の麺が「極太胚芽麺」で、ベジポタスープに負けないほどのオリジナリティがあります。蕎麦の麺にも似た色合いの、小麦の胚芽を混ぜ込んだ特注の麺は、栄養価とスープとの相性両方で優れています。

    まず栄養価については、通常の小麦製の麺と比べて胚芽分のビタミンやミネラルが多く含まれており、せっかくのベジポタスープだからとことんヘルシーで美味しく食べたい、という需要とも一致しています。

    さらに、味についても胚芽による独特の風味は少し感じられるものの、小麦の香りや味わいもしっかりしており、えん寺の濃厚なスープともちょうど良い具合に絡んでくれます。

    Photo by yto

    えん寺の中では定番となっている極太胚芽麺は、あまりつけ麺が得意でないという人でも食べやすいと評判で、かつスープをさしおいて麺だけで評価したとしても、しっかり美味しいという内容の口コミも多く残っています。

    えん寺に行ってみて、食券機の前でどれが良いか分からなくなった時は、まずは定番の極太胚芽麺を選びましょう。

    太もちもち麺

    えん寺のメニューで、定番の極太胚芽麺はコシが強いのが特徴ですが、反対にのどごしの良さや口の中でもちもちと弾むような食感が人気となっているのが「太もちもち麺」です。風味そのものはクセが少ないので、えん寺のスープそのままの味を知りたい人にも向いています。

    麺の見た目は白くてつるっとしており、口に入った瞬間の感想としてもつるつるもちもちしているのが特徴です。極太胚芽麺が蕎麦のような色合いや食感に近いのであれば、太もちもち麺はうどんのような色や食感をしており、さっぱりしたものを求める人から好まれる味です。

    一般的に食べやすい麺で、えん寺のつけ麺を食べてみたい人は、太もちもち麺でつるつるした食感を楽しみましょう。

    太国産小麦麺

    ヘルシーさや独特の風味に重点をおいた極太胚芽麺、クセの少なさやもちもち食感に重点をおいた太もちもち麺とそれぞれに特徴を出している麺の間として、えん寺で最もバランス型の麺と言われているのが「太国産小麦麺」です。

    国産小麦を使用するなど、原材料にこだわってはいますが、食感や味といった要素がどれかに振り切っているわけではないので食べやすく、えん寺以外のお店も含めたオーソドックスなつけ麺で食べるような麺として味わいたいのであれば、太国産小麦麺がおすすめです。

    Photo byBru-nO

    見た目や色合いも極太胚芽麺と太もちもち麺のちょうど中間くらいで、つけ麺の濃厚スープに合わせて麺の太さはしっかりしているので、えん寺のとろみのあるスープと合わせても麺が負けることはありません。

    目立たなくても安定した美味しさを味わいたい、という人にはえん寺の太国産小麦麺がおすすめです。

    えん寺にラーメンメニューはある?

    Photo by ivva

    ベジポタスープとこだわりの麺で多くの人から好評のえん寺ですが、提供されているのはつけ麺のメニューのみなのでしょうか。ベジポタスープを使ったラーメンもあればぜひ味わってみたいところですが、えん寺で現在メニュー化されているのはつけ麺のみとなっています。

    ネット上の情報として食べログやrettyといったグルメサイトを見てみても、えん寺はつけ麺のメニューのみとなっています。さらにえん寺では食券制がとられていますが、お店の券売機にもつけ麺のメニューしか表示されていません。

    Photo by Richard, enjoy my life!

    えん寺店内の券売機に表示されているメニューは「ベジポタつけ麺」「ベジポタ味玉入りつけ麺」「ベジポタ肉入りつけ麺」「ベジポタ味玉・肉入りつけ麺」、そして上記それぞれにピリ辛要素を足した「辛つけ麺」の各種です。

    券売機の内容を見るとつけ麺ですべてメニューが構成されており、ラーメンが導入される予定も無い様子が伺えます。もちろん、今後ラーメンのメニューが開発される可能性がゼロではありませんが、えん寺にはつけ麺を楽しむつもりで行きましょう。

    吉祥寺・えん寺の店舗情報

    えん寺は前述の通りいくつかの店舗がありますが、まず訪れたい店舗は吉祥寺の本店です。何店舗もあるえん寺グループの中でも、スタート地点となったお店の雰囲気を楽しむことが出来ます。

    ランチの時間帯などはどうしても並ぶことが多いですが、混み合う時間帯を外して向かえば並ぶ時間も少なく出来ます。えん寺吉祥寺本店はカウンター席13席のみとなっていて、美味しいつけ麺に集中しやすい席の配置です。

    営業時間

    Photo byjarmoluk

    えん寺の営業時間は平日と土日祝日で少し違っています。平日は11:00~16:00で一旦閉め、夜からは17:30~22:00で営業しています。一方、土日祝日は11:00~22:00で通して営業しており、営業時間内であればお昼以外でもいつでも食べに行くことが出来ます。

    また、えん寺は平日であってもお昼の営業が16:00までとなっているので、ランチに人が訪れる時間帯を大きくずらしても入店出来るのが喜ばれているポイントで、お昼時を逃してしまった人や、えん寺のつけ麺に興味はあるけれど極力並ばずに入りたい人のニーズにも合っています。

    アクセス方法

    Photo by shibainu

    えん寺の吉祥寺本店は、吉祥寺駅の南側、公園口から徒歩1分の距離のところにあります。距離としては近いのですが、少し入り口が分かりづらい場所にあるので注意です。初めて行く人は、位置情報や地図をよく見て向かうことをおすすめします。

    また、吉祥寺本店は駅からすぐの距離にある反面、駐車場はなく、徒歩での来店を想定した場所となっています。もし車などを利用して訪れるのであれば、周辺に駐められる場所を事前に探しておきましょう。

    Photo by yoppy

    吉祥寺駅の出口の階段を降りて、すぐ右側のマクドナルドのところから右奥に行った場所にあるのがえん寺です。吉祥寺駅はJRの中央線と京王井の頭線の両方が通っており、どちらでも行けるのが利点なので、吉祥寺周辺で時間が出来たタイミングで行ってみましょう。

    混雑状況

    Photo by june29

    えん寺は吉祥寺でも知られた人気店なので、営業時間が長くとられていたとしてもどうしても混んでしまいます。特にランチの時間帯である12:00~14:00頃、また18:00以降の晩ご飯の時間帯はそれなりの時間並ぶのは確実と考えた方が良いでしょう。

    えん寺はメニューがシンプルで食券制である分、注文までは早いのですが太い麺を茹でて提供するために、注文から提供まではやや時間がかかります。しかし、お客さんの回転としては早い方であるため、並んでいても思ったよりは早かったという声もあります。

    Photo byJanson_G

    えん寺の吉祥寺本店は店内と店外、両方に待つスペースがあるので店内に入っても4、5人程度並んでいると考えておきましょう。そして、出来るだけ混雑を避けていきたいのであれば14:00以降、お昼時を外して行くと、並ぶとしても待ち時間は減らせます。

    えん寺へ行った人の口コミなどを確認すると、14:00頃に行って30分も並ばずに入ることが出来た、といった内容が見られます。お昼時を外しても、30分弱並ぶことは覚悟しておきましょう。

    土日祝日は待ち時間が読みづらいところはあるのですが、お昼時が最も混み合うのはやはり同じです。土日祝日はえん寺も営業時間に昼と夜の区別をつけておらず、ずっと営業しているので、もしお昼や晩ご飯とズレた時間帯で良いのであれば、15:00~16:00は比較的空いています。

    住所 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-1-1 南陽ビル1F
    電話番号 0422-44-5303

    えん寺のベジポタつけ麺はネットから取り寄せ可能!

    Photo byMadskip

    えん寺のベジポタつけ麺は、人気があることや元祖と言われる王道の味であることから、ぜひ食べてみたいと思う人も多いです。しかし、都内から離れた場所に住んでいたり並ぶのは難しかったりと、すべての人が店舗で食べられるわけではありません。

    Photo byHeungSoon

    店舗へ食べに行くのは難しくてもえん寺のつけ麺は味わってみたい人におすすめしたいのが、ネットからのお取り寄せです。「宅麺.com」というサイトでは、全国のラーメン・つけ麺で選ばれたお店のものをお取り寄せ出来るのですが、サイトでのラインナップにえん寺も含まれています。

    宅配される商品はお店のそのままの状態で冷凍して届けられるので、解凍さえすればお店と同じ味が楽しめるようになっています。麺からスープ、具材まで一式揃い、かつ冷凍してもお店と味が変わらないものを選んでお取り寄せ対象としているので、有名店のつけ麺も自宅で楽しめます。

    Photo byRitaE

    サイト上ではえん寺のつけ麺は定番のベジポタつけ麺とこだわりの極太胚芽麺とのセットがお取り寄せ出来るようになっており、えん寺らしさを最も味わえるスープと麺の組み合わせが楽しめます。

    また、麺を食べた後のスープにご飯を投入して最後まで食べきる、といった楽しみ方を実践する人もおり、お店ではちょっと出来ないやり方で食べられるのもお取り寄せの良さと言えます。

    「宅麺.com」のサイトでは実際に注文して食べてみた人のレビューも見ることができ、実店舗と変わらない味が楽しめたという評判も多いので、えん寺へ直接行くのをためらっている人にはぴったりの方法です。

    品切れになっていることもあるので注意

    Photo byCarlottaSilvestrini

    家でえん寺の味をゆっくり楽しめる、良いところばかりのように見えるつけ麺のお取り寄せですが、注意点もあります。宅配されるつけ麺はお店で提供しているものを冷凍し、宅配用にパッケージして提供されるので、生産が追いつかずに品切れとなってしまうこともありえます。

    再度在庫が揃うまで待てるようであれば問題ないのですが、急いで食べたい、すぐに取り寄せたい場合は早めに注文しておくなどしないと、食べたいタイミングに間に合わない可能性があります。いつもすぐに手に入って食べられるわけではない、ということは頭に入れておきましょう。

    えん寺のベジポタつけ麺を堪能しよう!

    Photo by nakashi

    必ず入店待ちの人が並んでいる、と言われるほどに吉祥寺の有名店であるえん寺は、元祖ベジポタスープと食感やヘルシーさにこだわった麺によって作られた、誰にでも好まれるつけ麺であることから、変わらずに愛されていることが分かります。

    吉祥寺をはじめとした各実店舗でも、ネットでのお取り寄せでも、自分に合った方法でえん寺の濃厚なスープと麺をじっくり味わってみてください。

    平井 今日子
    ライター

    平井 今日子

    滋賀県出身、京都在住です。お酒好きなのでお酒が楽しく飲めるスポット探しに日々勤しんでいます。神社やお寺も好きなので、良いところがあればご紹介していければと思います。楽しそう、面白そうが伝わる記事を発信していきたいです。

    こちらもいかがですか?

    人気記事ランキング