【枝豆】は蒸し焼き調理でおいしさアップ!簡単すぎるレシピをご紹介

【枝豆】は蒸し焼き調理でおいしさアップ!簡単すぎるレシピをご紹介

ビールのおつまみにする枝豆は「塩茹で」が多いですが、多彩な調理ができる食材です。枝豆は「蒸し焼き」にすることで豊富な栄養が余す事なく摂れるのをご存じでしょうか?おいしい食材はおいしく食べたいものです。そこで「枝豆」の蒸し焼き調理についてまとめました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.枝豆は蒸し焼きにして栄養を逃さず摂取!
  2. 2.枝豆を蒸し焼きにするといいことたくさん!
  3. 3.簡単!枝豆をフライパンで蒸し焼きにする方法
  4. 4.おすすめ!蒸し焼き枝豆のアレンジレシピ
  5. 5.枝豆は蒸し焼きにすると美味しさアップ!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

枝豆は蒸し焼きにして栄養を逃さず摂取!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

「枝豆は茹でるのではなく蒸し焼きが良いの?」と驚く人も多いこの枝豆の話を、聞いたことがありませんか?枝豆は「茹でる」のではなく「蒸し焼き」が、枝豆に含まれる豊かな栄養分を余すこと無く摂取できる、というのです。

枝豆の調理法といえば、真っ先にイメージするのが「茹でる」ですが、「炒める」や味噌汁に入れて「煮込む」など、調理方法は多彩です。茹でた枝豆をすり潰して作る「ずんだ(枝豆ペースト)」などの調理法もあります。

しかし調理法として枝豆の「蒸し焼き」と聞くと、「その手があったか!」と前向きに捉える人や「茹でるのではなく蒸し焼き?」と疑問に思うなど反応はさまざまです。そこで、枝豆のおいしさが堪能できる蒸し焼き調理や、簡単だと評判の枝豆アレンジレシピなどをご紹介します。

超万能な食材【枝豆】のおいしい食べ方を大特集!旬の時期やおすすめの産地は?のイメージ
超万能な食材【枝豆】のおいしい食べ方を大特集!旬の時期やおすすめの産地は?
ほんのり甘くて食べやすい枝豆は、おつまみにおすすめの食材です。枝豆にはいろいろな種類があり、種類によって旬の時期やおすすめの産地が違います。そんなおいしい万能食材・枝豆について、種類別の旬や産地、人気のおいしい食べ方と併せてご紹介しましょう。
【枝豆】の栄養・カロリーを解説!糖質や成分を活かした食べ方ものイメージ
【枝豆】の栄養・カロリーを解説!糖質や成分を活かした食べ方も
枝豆はおつまみになったりお弁当の彩りとして活躍したり、さまざまなところで名脇役として使われています。今回はそんな枝豆にスポットをあてて、知られざる栄養やカロリーについて詳しくお伝えしていきます。枝豆に含まれた栄養を上手く活かした食べ方もご紹介します。

枝豆を蒸し焼きにするといいことたくさん!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

早速ですが、枝豆を蒸し焼きするたくさんの「いいこと」をご紹介します。枝豆の調理が「茹でる」よりも「蒸し焼き」が良いとなると、なぜ「蒸し焼き」が良いのか理由が知りたいものです。その「いいこと」を今からみていきましょう。

旨味が凝縮

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

枝豆を蒸し焼きにすると「いいこと」の1つ目は「枝豆本来の濃厚なうま味が味わえる」です。お湯で茹でることで枝豆に含まれる、水溶性でかつ多くの栄養分がゆで汁に流出てしまいます。しかし、蒸し焼きにすることで流出を止め貴重な栄養分が維持できます。

蒸し焼きだと、50℃~70℃程の低温調理ができるため、タンパク質や糖などのうま味成分の分解がしやすく、うま味や甘味が活かされおいしく仕上がります。また、枝豆に含まれる栄養成分「オルチニン」も栄養素がお湯に溶けだすのを防ぐことができます。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

オルチニンは水に溶けやすい成分です。枝豆を蒸し焼きにすることで、オルチニンも無駄なく摂れるのです。また枝豆に多く含まれる「ビタミンC」も、水に溶ける性質があり、茹でるだけで約5割も流出してしまいます。

枝豆が持つ水分を利用しふっくらと蒸し焼きするので、枝豆の食感が水っぽくなりません。その結果、枝豆のうま味が凝縮されたようになり、さらに香りや食感が楽しめます。蒸し上げた後は流水にさらさず、ザルに上げ熱を冷ましましょう。

準備が簡単

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

枝豆を蒸し焼きにすると「いいこと」2つめは「事前準備が簡単で楽」です。枝豆の蒸し焼きは、大量のお湯を沸かす手間もなく、そのお湯を沸かす大きい鍋も必要がありません。お湯を沸かす時間も必要が無いので、ある意味時短になります。

大きな鍋ではなくフライパンひとつあれば、手軽に蒸し焼きできる点もおすすめポイントです。味付けも少量の塩のみで完結します。好きな塩加減に変えられる点も「いいこと」のひとつです。

枝豆と少量の水と適量の塩、そしてフライパンを用意するだけで、枝豆の蒸し焼きができるのです。準備が楽な上に、調理も手軽にできるので、さまざまなアレンジがしやすい点もおすすめです。

簡単!枝豆をフライパンで蒸し焼きにする方法

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

そこで、この項目では枝豆の蒸し焼き簡単レシピをご紹介します。前の項目では、枝豆を蒸し焼きすることでの「たくさんのいいこと」を紹介しましたが、やはり具体的な蒸し焼きレシピがぜひ知りたいものです。基本的な枝豆の蒸し焼き簡単レシピをみていきましょう。

材料

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

枝豆の蒸し焼き調理する時の材料ですが、枝豆、水、塩など、基本的に3種類のみです。あとはオリーブオイルがあれば良いでしょう。枝豆ですが、冷凍ものでも蒸し焼き調理は可能です。それでもやはり、旬の時期(夏)の枝付き枝豆が、鮮度が落ちにくいので蒸し焼きにおすすめです。

塩の割合は、枝豆の2%が目安です。例えば、枝から外した枝豆300gに対し塩は6gで、水は100mlです。もちろん塩分は好きな濃さに調整できます。調理器具は鍋よりは、蓋付きフライパンがおすすめです。

蒸し焼きに使うフライパンは、空焚きでも耐えられる「鉄製」や「ステンレス製」がおすすめです。蒸し焼きにフライパンが良い理由は、鍋よりも底面積が広い上に、枝豆同士が重ならないので、短時間で均一に加熱できる点にあります。

作り方

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

枝豆の蒸し焼きの作り方ですが、「水あり」と「水なし」の2つの蒸し焼き簡単レシピをご紹介します。先に「枝豆水あり蒸し焼き」のレシピですが、以下のとおりです。事前準備として、枝豆はよく洗い水を切り鉄かステンレス製のフライパンに入れます。

塩と水を入れ良く混ぜながら、塩を全体に行き渡らせ、フライパンいっぱいに平面に慣らします。フタして強火にかけ、水が無くなり枝豆に焼き目が付くまで4~5分程火にかけます。途中で1個試食し食感をチェック後に、好みに仕上がればできあがりです。

枝豆に少し焼き目が付くぐらいまで、しっかりと水分を飛ばすのがコツです。少なめの水で蒸し焼きが基本的な工程ですが、極力水を減らしながら加熱するとさらに美味しく仕上がります。その究極のレシピが、次にご紹介の「枝豆水なし蒸し焼き」レシピです。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

事前準備として、よく洗った枝豆をボウルに入れ、塩を加えながら手で揉みます。その後フライパンに入れ、中~強火で5分間程加熱します。ちなみに油は加えず、素焼き状態で焼きます。

枝豆に焼き目が付くとフタして弱火にし、さらに5分程蒸し焼きにします。途中で食感をチェック後にオリーブオイルでアレンジすると完成です。「枝豆水なし蒸し焼き」レシピの利点は、栄養分の流出阻止につきます。

例えば、枝豆に含まれる「ビタミンC」については別途紹介しましたが、「水なし蒸し焼き」にすることで、ビタミンCの残存率が「水あり蒸し焼き」の2倍になるといわれています。

また、モリブデンに至っては240倍になるとのことです。ちなみにモリブデンとは、体内の代謝や有害物質を分解する酵素成分に必要必須のミネラル成分です。枝豆に多く含まれる栄養素のひとつです。

おすすめ!蒸し焼き枝豆のアレンジレシピ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

枝豆の蒸し焼きが簡単にできるのは前項でご紹介しました。材料も少なくフライパンひとつでできる枝豆の蒸し焼きは、アレンジしやすいシンプルレシピです。アレンジしたくなる料理好きな人も居られるでしょう。そこで、枝豆の蒸し焼きのおすすめ絶品アレンジレシピをご紹介します。

にんにくとの相性バッチリ!ペペロンチーノ風

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

おすすめ枝豆の蒸し焼きアレンジレシピ1つめは「枝豆のペペロンチーノ風」です。ご存じ「ペペロンチーノ」は、イタリア語で「唐辛子」を意味します。今からご紹介のレシピは、正確には枝豆の「アーリオ(にんにく)・オーリオ(オイル)・ペペロンチーノ風」になります。

事前準備として、1本の唐辛子は種を取り、1片のにんにくはみじん切りにします。枝豆はよく洗い、ザルに上げておきます。フタ付きのフライパンに、約15mlのオリーブオイル、みじん切りしたにんにく、種を取った唐辛子を入れ、火にかけます。

香りが立ち始めたら枝豆を足し、サッと炒めます。その後、30mlの水をフライパンに入れ蓋をします。弱火~中火に火力を変えます。枝豆の火の通り具合をチェックしながら、蒸し焼き時間を調整します。枝豆がお好みの硬さになれば、適量の塩と黒胡椒をふりかけて、完成です。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

おすすめ枝豆の蒸し焼きアレンジレシピ2つめは「枝豆のシビレ蒸し焼き」です。事前に枝豆の両端をハサミでカットします。揉み洗いしながらうぶ毛を取ります。フライパンに、花椒やみじん切りしたにんにくにごま油を入れ、火にかけながら香りを立たせます。

その後、フライパンに枝豆を入れて胡椒を振り、醤油を回しかけます。塩を振り、枝豆が半分浸かるくらいの水を入れ、強火にします。1度沸き出したらフタをし、中火で5分ほど蒸し焼きにします。

途中枝豆の硬さをチェックし好きな硬さになれば、強火に変え水分を飛ばします。水分が無くなると火を止め、器に盛って完成です。いずれのレシピもにんにくを使います。枝豆とにんにくは非常に相性が良い食材の組み合わせなのです。

【枝豆】のやみつきレシピを大公開!おかずやおつまみも簡単にのイメージ
【枝豆】のやみつきレシピを大公開!おかずやおつまみも簡単に
枝豆のおいしいやみつきレシピを大公開します!絶品おかずレシピや簡単おつまみレシピ、さらには時短お弁当レシピなど、枝豆を使ったおいしいレシピをピックアップしました。簡単で時短になる枝豆レシピが目白押しなので、参考にしてみましょう。
【枝豆ペペロンチーノ】は激ウマおつまみ!簡単に作れる居酒屋風レシピをご紹介のイメージ
【枝豆ペペロンチーノ】は激ウマおつまみ!簡単に作れる居酒屋風レシピをご紹介
居酒屋風の絶品おつまみ「枝豆ペペロンチーノ」を作ってみませんか?にんにくの風味が効いた枝豆ペペロンチーノは、家飲みのお供にぴったりです!枝豆ペペロンチーノが簡単に作れるレシピの他に、枝豆を使ったおすすめのおつまみレシピもまとめてご紹介します!

枝豆は蒸し焼きにすると美味しさアップ!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

「茹でる」のが手軽と思われた枝豆の調理ですが、栄養面や準備の手軽さにおいて「蒸し焼き」がおすすめなのがわかりました。さらに香りや食感さえも違うと知ると、枝豆の蒸し焼きを選ばない理由はありません。もちろん、アレンジしやすいのも言うまでもありません。

旬の時期(夏)の枝付き枝豆が手に入ればベストですが、冷凍枝豆ももちろん蒸し焼きできます。興味を持った人は1度試してはいかがでしょう。枝豆への見方が変わるかもしれません。

ぬこぬここ
ライター

ぬこぬここ

生まれは福岡県、人生の大半は大阪府、そして現在は滋賀県住みのアラフィフおばさんです。年に1回ペースで国内のどこかへ旅しています。過去に旅した場所や今度旅したい場所について書けたら、と考えています。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング