店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
成人の1日当たり摂取カロリー目安は?
一般的に、男性と女性で摂取カロリーの目安は異なります。これは男性と女性の筋肉の量や質、そして基礎代謝による違いといわれています。
ここでは、最も運動量が少ない成人男性と成人女性の基本的な摂取カロリーの目安を記載します。
デスクワークなどで運動量が少ない男性の基本的な摂取カロリーの目安は、一日2000kcalから2200kcalが目安とされています。
一方男性の目安と同じくデスクワークなどで運動量が少ない生活を送っている女性は、1400kcalから2000kcalが基本的な摂取カロリーの目安となっています。
活動量によって摂取カロリーは変わる
一日の基本的な摂取カロリーはそれぞれの運動量や活動量、そして基礎代謝や体質により個人差があり、人それぞれ違います。
尚、もっと詳しく自分の基礎摂取カロリーの目安を詳しく知りたい場合には、検索エンジンで「基礎接種カロリー 計算」等のワードで検索すると計算方法がいくつか出てくるので、そちらで計算してみると良いでしょう。
日高屋とはどんなお店?
日高屋は首都圏を中心に展開されている、中華料理チェーンです。お子様連れの方は比較的少なく、どちらかというと男女は問わず会社員などの大人の憩いの場として親しまれているようです。
日高屋では、食事をするだけでなく手軽にお酒を飲むこともできるため、軽くお酒を飲んで帰りたい忙しい方にも人気です。
その他にもランチタイムに、ラーメンやチャーハン、餃子などの中華料理を食べにくる方も多いです。日高屋は中華料理のメニューだけでなく、セットメニューも多いので社会人だけでなく学生など、幅広い年齢層に人気です。
日高屋の店舗数やこだわりは?
日高屋の総店舗数は2017年8月の時点では384店舗ありました。そこから新店舗のオープンもしているので、現在は約400店舗ほどといえるでしょう。
日高屋のこだわりとして、日高屋は必ず駅前に店舗を構えるということがあります。さらに駅前のどんなビルであろうと必ず、一階に店舗を構えています。例外はありません。
その日高屋のこだわりの理由は、立ち寄りやすいことだそうです。駅前に店舗を構えることにより、帰り道など人目に付きやすく、どなたでも気軽に来店できるようにという意味があるそうです。
日高屋のこだわりは、立地だけにはとどまらず丁寧な接客はもちろんその味やメニューの価格にもあります。
できるだけ待ち時間が少なくなるよう、綿密に組まれたスケジュールでスピーディーに提供されるメニューは忙しい方には嬉しいサービスです。スピーディーかつ丁寧な接客は、日高屋の大きなこだわりの一つです。
そして、スピーディーでも損なわれていない味の良さも日高屋のこだわりです。日高屋のメニューはどの料理も飽きの来ない味に設定されています。
そして、スピーディーでも損なわれていない味の良さも日高屋のこだわりです。日高屋のメニューはどの料理も飽きの来ない味に設定されています。
さらにメニュー数も多いので、あっさりに飽きたらがっつりを食べてみる、ラーメンに飽きたらご飯ものを食べてみる、などということも日高屋だけで出来てしまいます。
飽きが来ずに、来店しやすく何度も足を運んでしまうという魅力は、日高屋のこだわりやサービスが充実しているからといえます。
日高屋は持ち帰りもできて便利
日高屋では、店舗内で食事ができるのはもちろんですが、美味しい中華料理を持ち帰れるサービスもあります。
特に人気の日高屋の餃子は、調理済みのものはもちろん、生餃子も持ち帰りできる店舗も存在します。こちらは主婦の方に人気です。持ち帰って焼くだけで美味しい日高屋の餃子が出来るので、晩御飯に一品追加する際などに便利です。
日高屋では、チャーハンやラーメンの持ち帰りも出来ます。店内で食べる気分でないときや、忙しくて疲れた日の晩御飯などに持ち帰って、自宅で日高屋の味を楽しむのも良いでしょう。
日高屋の全店舗が持ち帰りに対応しているわけではなく、持ち帰りができない店舗もあるので、事前に調べてから来店した方がいいでしょう。
日高屋:満腹になれるカロリーが比較的低めのメニュー
日高屋のメニューの中には低カロリーのものも多数存在します。ダイエット中、主にカロリー制限中の方も安心して食べられるメニューがいくつか存在します。
日高屋のメニューの中でも比較的カロリーが低くて、カロリー制限中の方でも満腹になれるメニューをご紹介します。
1:野菜炒め定食
日高屋のメニューの中でも最もカロリーが低く、たくさんの野菜を摂ることができるため、女性や健康志向な方に人気が高いメニューです。
野菜炒め定食の総カロリーは、約803kcalです。野菜炒めに肉は含まれていません。キャベツやニンジンなどを日高屋特有の中華の風味をつけて炒めた、野菜のみの炒め物です。
日高屋内の、他のメニューに比べて圧倒的にカロリーが低く、糖質が一番低いメニューです。カロリー制限中の方だけでなく、糖質制限中の方にもおすすめです。
低カロリーながら食べ応えがあるのは、日高屋特有の中華風味の味付けにあります。カロリー制限中でも美味しくお腹いっぱい食べられる野菜炒め定食は、日高屋の中で最も低カロリーであり、おすすめです。
2:肉野菜炒め定食
野菜炒め定食だと物足りない方におすすめのメニューが肉野菜炒め定食です。カロリーは野菜炒めより少し高い約916kcalです。
野菜炒め定食と比べると糖質がぐっと上がりますが、その代わりにたんぱく質を多く摂ることができるため、筋力を上げたい方におすすめの定食です。
日高屋のメニューの中では、低カロリーかつ高タンパク質な食事に当たるため非常にダイエット向きであり、満腹度も高いメニューです。男性でも安心して注文することができるでしょう。
3:ニラレバ炒め定食
ダイエット中やカロリー制限中に不足しがちな、重大な栄養素の筒分が豊富に含まれているレバーを摂ることができるニラレバ炒め定食のカロリーは、約888kcalです。
鉄分が不足しがちな女性はもちろん、男性も鉄分を正しく摂取すると、寝つきがよくなり睡眠の質が上がるなどの効果があります。
ニラの独特な風味と日高屋のこだわりの味付けにより一切レバーの臭みがないニラレバ炒めは、カロリー制限中の方や筋力トレーニング中の方でも安心して美味しく召し上がることができる他、濃い目の味付けにより満腹度も高い定食です。
4:チャーハン
![jouer[ジュエ]編集部](https://cdn.jouer-style.jp/images/production/characters/images/000/000/001/original.jpg?dw=80&dh=80&da=s)
jouer[ジュエ]編集部
jouer編集部も日高屋のチャーハンを実食。パラパラしっとり、味もしっかりしていて香りもこうばしく食べ応え十分。具材も卵、細かく刻まれたチャーシューにネギとシンプル。一緒に餃子やラーメンも食べたくなるけど、ダイエット中は我慢!
日高屋のチャーハンは半チャーハンは約307kcalであり、普通盛で約696kcal、大盛りだと約934kcalです。
低カロリーとは言えませんが、カロリー制限中にどうしてもお米が食べたい場合に、日高屋のチャーハンはおすすめです。
その理由として、日高屋のチャーハンは味付けがしっかりしているため、普通に白米を食べるより満足感があります。満足感を感じることにより、カロリー制限のモチベーションも上がります。
5:中華そば
![jouer[ジュエ]編集部](https://cdn.jouer-style.jp/images/production/characters/images/000/000/001/original.jpg?dw=80&dh=80&da=s)
jouer[ジュエ]編集部
jouer編集部も日高屋の中華そばを実食してきました。鶏ガラがしっかり効いたあっさりだけどコクのあるスープに細すぎない麺がぴったり。懐かしい町中華ラーメンといった感じです。味がしっかりしているので、ご飯やチャーハンと一緒に食べたくなる~。ガマン、ガマン。
日高屋の中華そばのカロリーは約645kcalです。日高屋のラーメンの中で圧倒的にカロリーが低いラーメンとなっています。
がっつりとしたラーメンではなく、中華そばなのであっさりとしています。量は多くはないので女性でも完食できるほどです。男性は物足りなさを感じるかもしれません。
ですが、チャーハンの大盛りを注文するよりはカロリーが低いため、カロリー制限中でラーメンをどうしても食べたい方に、日高屋の中華そばはおすすめです。※商品・カロリーは2023年2月27日時点、株式会社 ハイデイ日高公式HPの情報より。
日高屋:カロリーが高めの要注意メニュー
ここからは上記とは反対に、高カロリーでありダイエット中やカロリー制限中には避けたい日高屋のメニューについてご紹介します。
1:チゲ味噌ラーメン
日高屋のチゲ味噌ラーメンのは、日高屋のラーメンの中で一番カロリーが高く要注意です。チゲ味噌ラーメンのカロリーは約1030kcalとなっていて、チャーハンの大盛りより高カロリーです。
さらに塩分も高いため、むくみやすくなってしまいます。血圧を下げる目的や健康のためのカロリー制限などの理由の場合には、なおさら避けるべきメニューです。
2:W餃子定食
ダブル餃子定食は餃子だけを楽しむのではなく、サイドメニューにキムチをつけることができます。
W餃子定食のカロリーは約1040kcalです。
どちらも成人女性の一日の摂取カロリーの目安の、約三分の一にも及ぶので日高屋のダブル餃子定食はカロリー制限には不向きといえます。
3:五目あんかけラーメン
五目餡掛けラーメンも、カロリー制限中には避けたいメニューです。野菜が含まれているため手軽に野菜が取れますが、そのカロリーは約927kcalです。日高屋で野菜を摂りたい場合には、野菜炒め定食の方が良いでしょう。
4:汁なしラーメン(油そば)
汁なしラーメンは、スープがないのでラーメンの塩分やカロリーをすべて体内に取り込んでしまう形になります。汁なしラーメン(油そば)のカロリーは、約1049kcalと、日高屋内でも高カロリーなメニューです。※メニュー・カロリーは2023年2月27日時点、株式会社 ハイデイ日高公式HPの情報より。
日高屋はカロリーが全体的に高め!
日高屋は、中華料理のがメインのため油をつかうので、全体的に高カロリーとなっています。ですがカロリーが低めのメニューもあるので、一日の摂取カロリーに余裕がある日には、立ち寄ってみても良いでしょう。
▲jouer編集部実食