店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
ピザハットの「ハットの日」はお得にピザが食べられる
宅配・持ち帰り専門のピザ店「ピザハット」には、こどもから大人まで大好きなピザメニューがたくさんあります。
トッピングによっていろいろな味が楽しめる焼きたてのピザはごちそうですし、サイズのバリエーションもあるので人数に合わせて注文ができるのも宅配・持ち帰りピザの魅力です。そんな人気のピザ店の1つであるピザハットには、お得なサービスがあります。
もちろんほかの大手ピザ店にもさまざまなお得サービスがあり、折込チラシのクーポン券でお得になる方法やアプリで配布されるクーポンなど利用方法もいろいろあります。
今回ご紹介するピザハットのお得な割引サービスにも種類があるのですが、ピザハットの場合、公式ホームページまたは専用アプリで配布されるクーポンの利用が大半を占めています。
そのためお得なサービスには魅力的なものも多いのですが、利用するためにはどうしても公式ホームページの会員または専用アプリの会員にならなければいけません。なぜならピザハットの場合はほとんどが会員限定サービスだからです。
ところがピザハットには「ハットの日」というちょっと変わったネーミングのお得なキャンペーンがあります。
しかもこのキャンペーンでは、ほかの大手ピザ店では考えられないビッグな割引が受けられます。さらにこのキャンペーンでは、会員登録なしでも利用できます。
ピザハットの「ハットの日」って?
ピザハットのハットの日とは、ハットの日にピザハットを利用すると人気のメニューがお得になる割引キャンペーンです。
デリバリー・持ち帰り専門のピザ店でも、ハットの日のような割引サービスはあります。中には「1枚の値段で3枚ピザが食べれる」というびっくりするようなお得サービスを提供している店もあります。
ただしここで注目したいのは、多くの場合が「1枚注文すると2枚目が無料」「2枚目以降の注文で割引」など、枚数を多く注文することが条件になっていることです。
このような割引サービスは、ホームパーティーやイベントなど人数が多いときの注文であればお得なのですが、お得になるのは2枚以上に注文した場合に限られるので、2枚以上注文をすることが割引の条件になります。
つまり言い換えれば「少人数だから1枚でも食べきれない」と考えている人や、気楽に1人でピザランチを楽しみたい人などには、全くメリットがないサービスなのです。
ところが今回紹介するピザハットのハットの日サービスは、これまでほかのピザ店では割引が受けられなかった少数派のピザファンも堂々と利用ができる嬉しいお得キャンペーンなのです。
持ち帰りで限定ピザが半額で購入できるサービスデー
手軽に食べれるところが魅力のピザですが、ピザハットの生地はもっちりとしているうえにボリュームたっぷりなので、1枚食べきるだけでもかなり満腹感があります。そのため大手ピザ店の中では、やや値段設定が高めです。
「美味しいけどちょっぴり高い」というピザハットなので、「少しでも値段が安くなるサービスがあればぜひ使いたい」というのがユーザーの本音です。
そんなユーザーのニーズにこたえるためにさまざまなお得サービスが行われているのですが、中でも驚くような割引率でサービスが受けられるのがハットの日です。
ただしハットの日のサービスを利用するには、受け取り方法に条件があります。スマホで注文するだけで出来立てのピザが自宅に届くデリバリーはとても便利ですが、ハットの日サービスでは利用ができません。なぜならハットの日を利用する条件は「持ち帰り」だからです。
「宅配専門店の持ち帰り割引はどこでもやっているから特別なことではないのでは?」という意見が出るのも、ここまでの説明だと当然です。ところが今回紹介するピザハット・ハットの日の割引率は、わざわざ紹介したくなるほどすごいのです。
どれだけすごいかを説明するには、毎日利用ができる一般的なピザハットの持ち帰り割引と比較するのが1番わかりやすいです。
割引クーポンを持っていなくてもデリバリーではなく持ち帰りで注文するだけでお得になるのが、ピザハットの「持ち帰り限定サービス」です。しかも何も提示しなくても、店にピザをとりに行ければ割引OKなので、いつでも誰でも利用できます。
この持ち帰り限定サービスも、ピザハットではピザ1枚の注文から利用できます。そのためわざわざ割引してもらうために食べきれない量のピザを注文する必要もありません。
ところが割引率はかなりしょぼくて、ピザハットのMだと枚あたり250円、Lだと1枚あたり400円の割引しかありません。
わざわざピザを店までとりに行っても2枚以上の注文でなければ割引してもらえない他店と比べるとお得ですが、わざわざ人に教えたくなるほどの特別なサービスとはいえません。
唯一ピザハットの通常持ち帰りサービスでも「やっぱりお得だな」と思えるのが、最初からピザを1枚しか注文する気がない人(割引のために枚数を増やしてまでピザを食べたくない人)です。
「たくさん買ってくれる人にはお得なサービスをつけましょう」というスタンスの一般的な宅配ピザ店では、はなから1枚以上の注文予定がない人には全くメリットがありません。
ところがピザハットの場合、「わざわざピザハットまで取りに来てくれるのだから、全員にお得な特典をつけちゃいます」というスタンスなので、1枚だけの注文でも持ち帰りにするだけで割引されます。
そんなピザハットの持ち帰りサービスをハットの日に利用すると、1枚あたり最大400円しか割引にならないピザがなんと最大半額までディスカウントされます。
この割引率の大きさがハットの日最大の魅力なので、ピザハットのヘビーユーザーには「ピザハットの持ち帰りを利用するなら絶対にハットの日!」と断言する声も多いです。
毎月3日間だけ実施
ハットの日割引サービスは割引率が凄すぎるピザハットオリジナルのお得な持ち帰りサービスなので、「これほどお得なら利用できる日も月1サービスなのでは?」と思うのではないでしょうか?
ところがこれだけお得なピザハットのハットの日は、なんと毎月3回も行われます。もちろん実施日のサービス内容に違いはないので、ハットの日であればいつでも最大50%オフの割引チャンスがあります。
そのためヘビーユーザーの中には「ハットの日はピザの日」と明言し、毎月3回の実施日を漏らさずチェックしている人もいます。
それだけお得で人気も高いハットの日サービスですが、ピザハット公式サイトにはどこを見てもハットの日がいつなのか明記していません。では一毎月3回も行われるお得なハットの日は、いったいいつ利用できるのでしょうか?
ピザハットの「ハットの日」はいつ?
ハットの日をネットやスマホで検索すると、なぜか全国にある店舗の情報がずらりと出てきます。持ち帰りが条件なので店舗情報がすぐに検索できるのは手間が省けてよいのですが、「いつがハットの日なのか?」を知りたいときの答えにはなりません。
ところがハットの日を調べても公式ホームページに表示されないことには、ちゃんとした理由があります。実はピザハットの持ち帰りサービス・ハットの日は、毎月特定の日をハットの日としているわけではありません。
しかもホームページで表示できるのは直近の3ヵ月の予告のみなので、毎月ハットの日を利用したいならこまめに情報をチェックするしかありません。
ただしこれだけの理由であれば公式ホームページで「直近の3ヵ月分のハットの日開催日」として告知する方法もあるはずです。ところがそれができないもう1つの理由があります。
店舗によって実施日が異なる
一般的に「〇〇の日」とされる割引サービスの場合、「〇〇」に入る店舗名や通称のごろ合わせから日時を限定していることが多いものです。
そのため単純に考えると「ハットの日」のごろ合わせから「ハットの日=8月10日」とイメージしてしまいがちです。ところがピザハットの持ち帰り割引であるハットの日は、必ずしもごろ合わせ通りの8月10日に実施されるわけではありません。
場合によっては8月10日を含む3日間を実施日にすることもありますが、8月10日に行わないこともあります。なぜならピザハットでは、全国各地にある店舗ごとに各月のハットの日が独自に決められるからです。
極端にいえば、近くのエリアにある複数の店舗がそれぞれ別の日程でハットの日を実施していることもあります。そのため利用するピザハットが何日をハットの日に指定しているかを調べなければ、最大半額割引されるお得なサービスが利用できないのです。
ハットの日を調べるには
1枚から利用できて最大半額まで割引されるピザハットのハットの日は、毎月実施日が変わるだけでなく店舗によっても違います。それでも割引率が大きいサービスというだけに、持ち帰りで注文するなら利用しないという手はありません。
ところがピザハット公式ホームページを見ても、「今月のハットの日は…」という告知が見当たりません。そこでハットの日を調べる方法を探したところ、2つの方法があることがわかりました。
公式ホームページで自分の利用する店舗を検索
ハットの日は持ち帰りをした場合に利用できる割引サービスであるだけでなく、「いつなのか?」も店舗ごとに違います。そのため受け取り予定の店舗がいつハットの日を実施しているかを調べる必要があります。
もしもあなたが利用予定のピザハット店舗名を知っているなら、ピザハット公式ホームページから店舗検索をしていつ実施しているかを調べる方法がおすすめです。
なおピザハット公式ホームページからでもハットの日割引でピザを注文することができるので、店舗名がわかっている場合は「店舗検索→ハットの日を確認→注文」でOKです。
ちなみに電話での注文でも割引サービスの利用ができますが、その場合は必ず「ハットの日割引を利用」と伝えるようにしてください。
店舗情報の右側部分から確認
「利用するピザハットの店舗名がわからない」「どこにピザハットがあるかわからない」という場合も、ピザハット公式ホームページから利用店舗の検索と「ハットの日」実施日の確認ができます。
まずピザハット公式ホームページのトップ画面から「店舗を探す」をクリックします。すると画面が店舗検索フォームに飛びますので、「郵便番号の入力」に数字を入力すると、近くにあるピザハット店舗情報が表示されます。
この店舗情報画面をよく見てみると、画面右上に「ハットの日」という文字が表示されています。なお画面右上に表示された日付が、あなたが利用する店舗のハットの日実施日となります。
ピザハットの「ハットの日」で注意すること
知る人ぞ知るサービスとはいえ、内容を知ってみると利用しない理由が見つからないほどお得が満載なのがハットの日でした。
ところが本当にお得なのかを調べるためには、注文する際の条件もチェックしてみなければいけません。なぜなら思っている以上にハットの日の利用条件は厳しいのです。
対象メニューが決まっている
ハットの日で注文できるのはピザハットの人気ピザなのですが、すべてのメニューが割引対象というわけではありません。
実はハットの日の対象メニューはあらかじめ決められており、人気メニューの中から8種類に限定されています。そのため割引サービスを受けるには、割引の対象メニューからお好きなメニューを選ぶことになります。
ハーフ&ハーフを注文することはできない
ピザハットでは好きな2種類のピザメニューを1枚で楽しめるハーフ&ハーフは人気があります。大手ピザ店と比べると値段がやや高めのピザハットなので、1枚の値段で2種類のトッピングが楽しめるハーフ&ハーフ目当ての注文もかなり多いです。
ところが破格の割引でピザが食べれるハットの日では、残念ながらハーフ&ハーフの注文方法は対象外です。もしもあなたが「ハーフ&ハーフでなくても料金が通常の半額ならお得」と割り切れるなら、ぜひハットの日を利用してください。
ただし「ピザハットを注文するならハーフ&ハーフでないと絶対ダメ」というのであれば、ハットの日の最大50%オフを諦めるか、種類の違うピザを2枚注文して自分でハーフ&ハーフにリメイクするかのどちらかです。
とはいえすでにあなたは1枚の注文でも最大半額になることを知ってしまったわけですから、値段の安さを優先して「ハットの日だけはハーフ&ハーフを諦める」が賢明な選択といえるでしょう。
ピザハットの人気メニューまとめ記事はこちらもおすすめ
ピザハットのお得な割引「ハットの日」は見逃し厳禁!
1枚の注文でも割引になるだけでなく破格の割引率で注文できるピザハットのハットの日は、さまざまなピザハット割引サービスの中でも見逃し厳禁のお得なサービスです。
いつが実施日かを調べる手間がかかりますが、その分確実にお得になるので、注文の前に必ず店舗情報をチェックするようにしてください。