店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
和食レストラン「梅の花」のお弁当が美味しい!
今回は、和食レストラン「梅の花」の弁当について紹介をします。梅の花の弁当は、和風の上品な味わいで非常に人気のある商品です。
梅の花は、全国にチェーン展開をしている業者で、メニューが豊富です。デパ地下など、様々な場所で弁当を販売しています。店舗で購入しての持ち帰りが基本ですが、店舗によっては宅配のサービスをしてくれるところもあります。
「梅の花」ってどんなお店?
まず、梅の花についての解説をします。梅の花は、平成2年に設立された企業で、日本らしい「食」を提供することをモットーにして様々な業態での経営がなされています。
東証二部に上場している会社で、事業規模は大きく信頼性も高いです。梅の花では弁当販売以外にもレストラン経営や一部SPA施設の経営もなされています。梅の花が提供する弁当もレストランでの食事も高い品質と上品な味わいが魅力です。
全国で約288店舗
梅の花は、全国で71店舗もあり、各々の地域の食を支えています。梅の花の弁当は人気で様々なシーンで使用されますが、レストラン店舗経営も広く利用されています。※店舗数は2022年6月時点、梅の花公式HPより。グループの「梅の花」店舗のみの数字です。
梅の花のレストランや弁当は、冠婚葬祭の際に使用されることも多いです。結婚式の後の披露宴会場として使用する際には、純和風の厳かな雰囲気で来客をもてなしてくれます。
また、葬儀の際の精進落としの席として使用される例も多いです。梅の花の店舗は、昔ながらの和風で落ち着いた雰囲気があり、冠婚葬祭や重要な接待など、広く活用されます。
梅の花の弁当の魅力
続いて、梅の花で販売されている弁当の魅力について解説していきます。梅の花の弁当の魅力といえば、定番の和風メニューが中心でありながら様々な種類の食材と調理技術を使った豊富なラインナップにあります。
梅の花の弁当は、冠婚葬祭の際などのおもてなし用に使用することもできます。上品な味わいと落ち着いた見た目の弁当は、どんな場面でも安心して提供することができ、使い勝手が良いです。
種類が豊富
梅の花の弁当の魅力の一つ目は、種類が豊富に用意されている点です。梅の花の弁当メニューは、地域によっても異なりますが、常時10種類以上の弁当メニューが用意されています。いずれも梅の花が大事にしている上品な味付けで作り上げられています。
梅の花の弁当は、和風の幕の内弁当系が多いですが、しゅうまいを使った中華風の弁当もあれば、ハンバーグを使った洋風の弁当なども用意されています。梅の花の魅力である和風の味付けが魅力の弁当です。
オプションも多い
梅の花の弁当が人気になっている理由の一つに、オプションが豊富に用意されているという点が挙げられます。例えば、追加料金を支払うことできれいな造花を添えてくれたりします。
梅の花のレストラン店舗で結婚式後の披露宴をする際には、引き出物を用意してもらえるというオプションもあります。弁当そのものの品質だけでなく、梅の花のオプションサービスの充実ぶりが際立っています。
様々なシーンに対応
梅の花の弁当の魅力の二つ目は、様々なシーンに対応して利用することができる点です。梅の花の弁当の特徴は、上品で落ち着いたおしゃれ感がある点です。そのため、冠婚葬祭など重要なシーンでも安心して使用することができます。
一方でリーズナブルでにぎやかな弁当も梅の花では扱っているため、各種イベントの際に振る舞ったり、お花見シーズンの際には外で花見をしながら食事をする際のメニューとしても使用されます。注文や宅配に対応してくれる店舗もあり便利です。
地域によってメニューが変わる
梅の花の弁当の魅力の三つ目は、地域によってメニューが異なる点が挙げられます。基本的には、和風の上品な味付けがベースにあり、食材も和風のものがメインで取り揃えられていますが、地域によって個性的なメニューが用意されている場合があります。
また、お花見シーズンにはお花見用の弁当が販売されるなど、梅の花では季節ごとの限定メニューなども用意されることがあります。飽きの来ない魅力的なラインナップの弁当が振る舞われます。
梅の花の弁当のメニュー
続いて、梅の花で購入できる定番弁当メニューを紹介していきます。ここで紹介する弁当は、梅の花の全国店舗でたいてい販売されている一般的なメニューになります。
これ以外にも地域限定の弁当であるとか、梅の花首都圏限定の弁当などもあるので、目当ての弁当がある方は梅の花店舗のどの地域で販売されているかチェックしてみてください。
てまり
梅の花のおすすめ弁当メニューの一つ目は、「てまり」です。梅の花では定番の湯葉や豆腐シュウマイが入っている弁当です。比較的割安な料金で購入することができます。
ご飯は季節ものの具材を取り入れた美味しい味わいになっています。梅の花で定番となっている人気のおかずの品々が入っていて満足の一品です。
ゆうび
梅の花のおすすめ弁当メニューの二つ目は、「ゆうび」です。純和風の落ち着いた雰囲気の一品です。旬の食材をふんだんに使った上品な味わいが魅力です。
接待の場面や冠婚葬祭の弁当としても重宝される梅の花定番の弁当メニューです。どんなシーンでも対応できるクセのない上品な食材ラインナップです。
ほまれ
梅の花のおすすめ弁当メニューの三つ目は、「ほまれ」です。非常に彩りが豊かな弁当で、見た目にも華やかで人気があります。
季節のおかず食材を盛り込み、色鮮やかなちらし寿司と通常の白飯とのコントラストが見事です。華やかな席で振る舞われる際におすすめの一品で、お祝いごとの際などに最適な弁当です。
いろは
梅の花のおすすめ弁当メニューの四つ目は、「いろは」です。二段重ねになっていてボリュームは十分です。季節の食材を梅の花独自の上品な調理法で仕上げており、味わい深い品々が盛り込まれています。
見た目とともに味わいの上品さが魅力で、大事な客先との接待の場面であるとか重役会議の際などに準備しても遜色のない安定感があります。
みやび
梅の花のおすすめ弁当メニューの五つ目は、「みやび」です。梅の花源泉の食材がふんだんに盛り込まれた高級弁当です。懐石料理を思わせるラインナップです。
結婚のお祝いや法要などの際に利用されることが多く、特に重要な冠婚葬祭の場面で使用するにも全く遜色のない質の高い一品です。
豆腐しゅうまい弁当
梅の花のおすすめ弁当メニューの六つ目は、「豆腐しゅうまい弁当」です。豆腐しゅうまいは、梅の花の弁当具材の中でも定番です。さっぱりとした味わいとしっかりとした食感が魅力です。
リーズナブルな料金で提供されるのもうれしい点です。大人から子供まで楽しんで食べられる大衆向けの弁当になっています。
豆腐ハンバーグ弁当
梅の花のおすすめ弁当メニューの七つ目は、「豆腐ハンバーグ弁当」です。ハンバーグの素材に豆腐を使ったヘルシーなメニューになっています。
こちらもリーズナブルな料金で購入することができます。和風ハンバーグ用のたれが絶妙な味わいで、さっぱりとした中に濃厚な味わいが込められています。
梅の花の弁当はどこで買えるの?
最後に、梅の花の弁当の購入方法について解説をします。基本的には梅の花店舗で購入しての持ち帰りになります。店舗の種類も豊富でデパ地下などでも広く販売されています。
デパ地下や店舗での購入持ち帰りだけでなく、宅配注文サービスを実施する店舗もあります。法要などの際には注文宅配サービスは非常に便利です。
デパ地下で持ち帰り弁当が購入可
梅の花の弁当は、実店舗でも販売されていますが、デパ地下での購入、持ち帰りが便利です。都心のデパ地下をはじめとして、全国各地のデパートで購入できます。
駅ビルのデパ地下での販売も多く、帰宅途中で買って帰るといった利用をする方も多いです。インターネットでデパ地下店舗を含めた全国店舗が検索できるので参考にしてみてください。
注文すると宅配してくれる
梅の花の弁当は購入しての持ち帰りだけでなく注文による宅配サービスを実施している店舗もあります。注文宅配は、主に関東首都圏と大阪近辺、名古屋近辺の都心部で実施されています。
法要などの際に大量の注文宅配を依頼するなど持ち帰りが大変な場面などで非常に重宝する購入方法です。便利に活用しましょう。
梅の花のお弁当は上品で優しい味
以上、梅の花の弁当について紹介をしてきましたがいかがでしたでしょうか。梅の花の上品な和風食を提供するコンセプトや、おすすめの弁当メニュー、持ち帰り店舗や注文配達のシステムについて紹介してきました。
重要な接待や各種冠婚葬祭のイベントなどで広く活用できる上品で汎用性が高い梅の花の弁当を、ぜひ様々なシーンで活用してみてください。