【アフタヌーンティー】の正しい食べ方は?知っておきたいマナーや順番も

【アフタヌーンティー】の正しい食べ方は?知っておきたいマナーや順番も

最近はさまざまなスタイルのアフタヌーンティ―があり食べ方や楽しみ方も多様化していますが、アフタヌーンティーには正しい食べ方があります。そこでアフタヌーンティ―の基本的な食べ方・正しい食べ方を、アフタヌーンティーのマナーや食べ方の順番と併せてご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.アフタヌーンティーとは?
  2. 2.アフタヌーンティーの食べ方1:メニュー
  3. 3.アフタヌーンティーの食べ方2:食べる順番
  4. 4.アフタヌーンティーの食べ方3:カトラリー
  5. 5.アフタヌーンティーの食べ方4:マナー
  6. 6.アフタヌーンティーを正しい食べ方で楽しもう!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

アフタヌーンティーとは?

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

おいしいスイーツと軽食を一緒に食べられる人気の食事スタイル・アフタヌーンティ―は、英国発祥の軽食メニューです。小さなショーケースのように飾られたアフタヌーンティ―のスイーツメニューはいわゆる「軽食」に区分されます。

しかし単に軽食としての食べ方だけではなく、紅茶×軽食の組み合わせで食べる食べ方として紅茶好きな人にも人気があります。もともとアフタヌーンティ―形式の食事スタイルは、ランチからディナ―までの間に食べるおやつメニューとして英国で考案されました。

英国は紅茶文化が古くから根付いているため「午後のティータイムに紅茶と軽食を楽しむ食べ方=アフタヌーンティー」とし、紅茶を飲みながらゆっくりと食事と会話を楽しむのが食べ方の基本でした。

とはいえ伝統的なアフタヌーンティ―形式ではマナーやルールが多く、庶民向というよりも貴族社会向の食事スタイルです。そんなアフタヌーンティ―形式も時代とともにカジュアル化されていき、最近は英国でも昔ながらの伝統的なアフタヌーンティー形式は少なくなりました。

その代わりに注目されるようになったのがカジュアル系アフタヌーンティ―形式で、提供する店や季節によってさまざまな楽しみ方ができるようになっているのもアフタヌーンティ―形式の魅力といえます。

アフタヌーンティー形式の食事メニューを提供する場所によっても楽しみ方が変わるのも、近年のアフタヌーンティ―スタイルの特長です。

高級ホテル×アフタヌーンティ―形式は世代を問わず人気ですし、おしゃれカフェのカジュアル系アフタヌーンティー形式では服装やマナーを気にせず気軽に楽しめると人気があります。

紅茶を楽しむ軽食=アフタヌーンティ―ですから、紅茶専門店が提供するアフタヌーンティ―形式では本格的な紅茶をメインにした軽食スタイルが楽しめる点がおすすめです。

ちなみに国籍にこだわらないスタイルのアフタヌーンティー形式も話題で、和食×アフタヌーンティーや多国籍料理×アフタヌーンティ―など伝統的なスタイルにこだわらない新スタイルのアフタヌーンティー形式も人気があります。

東京でアフタヌーンティーを楽しむ!憧れのホテルから気軽に楽しめるカフェも!のイメージ
東京でアフタヌーンティーを楽しむ!憧れのホテルから気軽に楽しめるカフェも!
東京に観光に来たのなら、アフタヌーンティーを楽しんでみてはいかがでしょう?東京でアフタヌーンティーを楽しむのなら、憧れのホテルや気軽に楽しめるカフェもたくさんあります。優雅なアフタヌーンティータイムを楽しんで、心も体も満足してしまいましょう。
銀座のアフタヌーンティー23選!ホテルの高級店から子連れも楽しめる人気店までのイメージ
銀座のアフタヌーンティー23選!ホテルの高級店から子連れも楽しめる人気店まで
銀ブラをするなら、ショッピングの合間にアフタヌーンティーを楽しんでみませんか?銀座にはカフェやホテル、アフタヌーンティーが楽しめるお店がたくさんあります。優雅なティータイムが過ごせる、銀座のアフタヌーンティーが人気のお店をご紹介します。

アフタヌーンティーの食べ方1:メニュー

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

紅茶を飲みながら軽食やスイーツを楽しむ英国発祥の食事スタイル・アフタヌーンティーは「スタンド」と呼ばれるアフタヌーンティー専用食器道具で提供されます。

卓上における小さなショーケースのように料理全体を見て楽しめるのがスタンド型を使ったアフタヌーンティ―メニューの特長で、最近はオールドスタイルにこだわらずさまざまなスタイルのアフタヌーンティ―メニューがあります。

発祥当時は「アフタヌーンティ―タイム=おやつ」の意味がありましたが、これは現在のライフスタイルにおけるおやつタイムタイムとは約1時間ほど遅い時間を意味します。

アフタヌーンティー形式の食事メニューに小腹を満たすための軽食が含まれているのも、今のライフスタイルではなく発祥当時のライフスタイルがベースにあったことに由来します。

最近はいわゆる「おやつ」としてアフタヌーンティ―形式を楽しめるスイーツ系メニューも増えていますが、正しい食べ方として覚えておくならオールドスタイルのメニュー内容をチェックするのがおすすめです。

3段のケーキスタンドの内容

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

オールドスタイルのアフタヌーンティ―形式では3段式スタンドタイプを容器に使用しますが、段によって内容が変わるのがオールドスタイルの3段ケーキスタンドの特長です。

「ケーキスタンド」といってもすべてがケーキメニューではなく、一番下の段には小腹を満たすのにぴったりなメニュー、中段にはスイーツメニュー、上段に英国伝統のスコーンメニューが並びます。

下段のメニューはサンドイッチ類が主流ですが、英国伝統の家庭料理でもあるローストビーフや濃厚なチーズなどもあります。ちなみに最初に提供された紅茶はストレート(ミルクなし)がマナーなので、しっかりと下味付けの方が紅茶本来のおいしさが楽しめます。

北浜レトロでアフタヌーンティーを楽しもう!予約方法やおすすめの紅茶は?のイメージ
北浜レトロでアフタヌーンティーを楽しもう!予約方法やおすすめの紅茶は?
再開発が進む大阪中之島、話題のスポットも多い街で人気の紅茶専門店が「北浜レトロ」です。明治時代に建てられた洋館では、本格的なイギリス式のティータイムが楽しめます。北浜で行列ができる人気店の北浜レトロのメニュー、予約とアクセス方法をまとめています。

アフタヌーンティーの食べ方2:食べる順番

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

アフタヌーンティー形式の食事スタイルでは、2段または3段式のスタンド型盛り付け皿セットが使われます。伝統的なアフタヌーンティー形式では3段式スタンドが使われますが、最近は軽食メニューを省いたスイーツ系アフタヌーンティー形式も多いです。

スイーツ系アフタヌーンティ―形式ではケーキや焼き菓子などスイーツメニューを用意してあるため、3段式ではなく2段式スタンドを使うことがよくあります。

さらにケーキのみのメニューで楽しむアフタヌーンティー形式ではケーキスタンドと呼ばれるケーキ専用食器を使用することもあるので、食べ方のマナーとして順番をどうすべきか悩むことも多いです。

とはいえ品数が多くても食べ方の基本として「下にある皿から順番に食べ進めていく」と覚えておけばよいので、3段スタンドの場合も下から順番に選べば食べ方のマナーを気にせず思う存分アフタヌーンティ―メニューを楽しめます。

ケーキスタンドの順番

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ケーキメニューのみで構成されたアフタヌーンティー形式では、味の濃い(濃厚タイプ)メニューを最後に食べるのが食べ方の基本になります。アフタヌーンティ―形式にはいろいろなタイプがありますが、あくまでも紅茶を楽しむ食べ方が基本にあります。

そのため最後まで紅茶と一緒においしく楽しむ食べ方として、あっさり系やさっぱり系のケーキメニューから食べ進め最後に濃厚系メニューを食べる食べ方がおすすめです。

アミューズがある場合

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

アミューズという食事メニューは、アフタヌーンティ―限定のメニューではありません。いわゆる和食の「先付け」にあたるのがアミューズなので、アフタヌーンティ―形式に限らず格式のあるコース料理などでも提供されることがあります。

なおアフタヌーンティ―形式でアミューズメニューが提供される場合は、ほかのどのメニューよりも先に食べる食べ方がアフタヌーンティ―において「先付け」に位置づけされるアミューズメニューの正しい食べ方です。

お皿に複数の料理がある時の順番

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

アフタヌーンティ―形式では、1皿に複数メニューが盛り付けられていることもよくあります。食べ方の基本が「下段の皿から順に食べ進める」ですから、1皿に1メニューのみであれば食べ方に悩むことはありません。

しかし最近は1皿に複数メニューを盛り付けるアフタヌーンティースタイルも主流になっているので、複数メニューが盛り付けられているアフタヌーンティ―スタイルの場合は基本の食べ方の知識だけだと何から選べばよいか悩んでしまうでしょう。

このように1皿に複数種のメニューが盛り付けられたアフタヌーンティー形式では、見た目の色が薄いメニューから先に食べ進める食べ方がおすすめです。

アフタヌーンティーの食べ方3:カトラリー

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

アフタヌーンティ―形式では2段皿セットまたは3段皿セットで軽食やスイーツが提供されますが、内容はお店や主催者の意向によって変わります。伝統的なスタイルでは複数ある皿の中の1皿は軽食の定番・サンドイッチメニューですが、軽食メニュー皿がないこともあります。

最近は英国式だけでなく和スタイルや多国籍スタイルもあるので、和スタイルでは寿司メニューが1皿用意されていることもありますし、多国籍スタイルでは生春巻きメニューが軽食メニュー皿で提供されることもあります。

このようにアフタヌーンティー形式にもスタイルによってメニューの内容が変わるので、テーブルにカトラリー製品が並べられているケースも少なくありません。

ただしいわゆる一般的なスタイルの場合にもカトラリー製品が用意されていることもあるため、食べ方の基本としてカトラリー製品のマナーについても覚えておくのがおすすめです。

カトラリーを使って食べるもの

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

食べ方の基本は手づかみですから、明らかに手づかみで食べられるメニューであればカトラリー製品を使わず手づかみで食べた方がシンプルでわかりやすいです。

ただし一口で食べると口を大きく開けなければいけないサイズの場合は、フォーク&ナイフで2段・3段式盛り付け皿から取り皿へとりわけ、ナイフで食べやすいサイズに切る食べ方がきれいに見えます。

この場合はマナー違反にはならないので気にせず使ってOKですし、格式のある会場やフォーマル系アフタヌーンティー形式の場合は2段皿・3段皿から取り分ける際にもフォーク&ナイフを使った方が手づかみより上品に見えるのでおすすめです。

手づかみで食べるもの

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

2段・3段の盛り付け皿の中には軽食の定番であるパンメニューやスコーンメニューもありますが、パンとスコーンは大きさにかかわらず手づかみが基本です。

逆にナイフ&フォークを使って食べやすいサイズに切り分けることはマナー違反とみなされるので、「パンとスコーンは手づかみ・その他は臨機応変」と覚えておきましょう。

スコーンの上手な食べ方をご紹介!アフタヌーンティーのマナーは?のイメージ
スコーンの上手な食べ方をご紹介!アフタヌーンティーのマナーは?
スコーンとはイギリス・スコットランドのお菓子です。スコーンの主な作り方は、小麦粉に牛乳やバターを加えて軽く捏ね、丸く形をとって焼き上げれば完成です。この記事では、アフタヌーンティーにも重宝されるスコーンの上手な食べ方や美味しい食べ方をご紹介します。

アフタヌーンティーの食べ方4:マナー

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

いろいろなスタイルの食べ方で楽しめるのがアフタヌーンティー形式の食事スタイルですが、食べ方のマナー以外にも楽しむために覚えておきたいマナーがあります。

ナプキンの使い方

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

手づかみでの食べ方が基本になるのでコースメニューのような格式ばった形式の食べ方の場合に必ず用意されているナプキンも、ある場合とない場合があります。

ナプキンが提供される場面に決まりは特にありませんが、ナプキンが出されたときのマナーは格式のある食事シーン(正式なテーブルマナーが求められる食事シーン)と同じです。

食事シーンにおけるナプキンの使い方は食べ方の基本でもあるので、軽食に位置づけられるアフタヌーンティー形式でもナプキンが提供されたテーブルでは食べ方の基本通りに使いこなすのが基本マナーになります。

とはいえ「口の汚れを取り除く布製品=ナプキン」なので、手づかみ&一口サイズが基本のアフタヌーンティーメニューではほとんど必要ありません。

ですからナプキンの使い方で気を付けるべきなのは、アフタヌーンティー中ではなくアフタヌーンティー後の扱い方に注意するだけです。

日本の文化では使用した道具や布製品はきちんと折りたたむのがマナーとされますが、英国スタイルのアフタヌーンティ―シーンでは「きちんと折りたたむ」がマナー違反になります。

特に食事シーンで提供されたナプキンを使用後にきちんと折りたたむ行為は、海外だと「食事に満足できなかった(おいしくない)」という意味があります。とはいえあまりにも雑において席を立つのも食べ方のマナーとしてあまりおすすめしません。

最も無難なのは「軽く折りたたむ」で、「日本人としてはもう少し丁寧な方が良いのでは?」という程度にとどめておくのがマナーであり食べ方の基本です。

服装

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

アフタヌーンティ―形式には、軽食系アフタヌーンティースタイルと食事系アフタヌーンティ―スタイルがあります。また提供する場所やシーンによっても、フォーマル系アフタヌーンティ―形式とカジュアル系アフタヌーンティー形式で分かれます。

カジュアル系アフタヌーンティー形式は気軽に軽食を楽しむ食べ方が基本なのでドレスコード指定がないことが多いですが、フォーマル系アフタヌーンティ―形式ではドレスコード指定ありの場合もあります。

そのため指定ありのフォーマル系アフタヌーンティ―形式の場合は、会場や主催者の指定に合わせた服装で会場を訪れるのが食べ方の基本マナーになります。

ファッションのスタイルに特別な指定はありませんが肌の露出を控えるのが基本なので、袖がないタイプのワンピースなどの場合はジャケットを着用するなどの工夫が必要です。

ちなみにカフェなどで楽しむカジュアル系アフタヌーンティー形式では、ショップの雰囲気や季節に合わせたスマートカジュアルファッションを選ぶとよいでしょう。

アフタヌーンティーを正しい食べ方で楽しもう!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

最近のアフタヌーンティー形式は和×アフタヌーンティーや多国籍料理×アフタヌーンティーなどさまざまなスタイルで楽しめますが、どのスタイルでも正しい食べ方・マナー・食べ方の順番を知っておけば伝統的な英国スタイルも気軽に楽しめるようになります。

akemi
ライター

akemi

小学生の娘の子育てに格闘しつつも、毎日の暮らしがちょっぴり楽しくなることを探すのが趣味です。仕事で全国各地をまわった経験から、街で見かけたおもしろいこと、ステキな景色、珍しいグルメなどを紹介します。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング