店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
ブルーボトルコーヒーってどんなお店?
ブルーボトルコーヒーはアメリカ・カリフォルニア州に拠点がある人気のコーヒー専門店です。2015年に日本に上陸したブルーボトルコーヒーは現在次々と店舗を増やしています。清澄白河を初店舗とし、都内を中心に人気上昇中のカフェです。
ブルーボトルコーヒーはどのようなお店なのでしょうか。創設者はカリフォルニア出身のジェームス・フリーマンという方です。楽器演奏者の経歴を持った方です。美味しいドリンクを求めて自宅のガレージでコーヒー販売を始めたのがブルーボトルコーヒーの始まりでした。
ブルーボトルコーヒーは現在アメリカのロサンゼルス、ニューヨークに店舗を広げ、日本では東京に進出するなど世界中に店舗を広げています。店舗のインテリアや豆選びにもこだわり続け、「コーヒー界のアップル」と呼ばれるようになりました。
今回はブルーボトルコーヒーのドリンクメニューや美味しいフードメニュー、季節で変わるスイーツメニューなどをご紹介します。ブルーボトルコーヒーに訪れた際、メニュー選びの参考にしてみましょう。
本格コーヒーのメニューがいろいろ
ブルーボトルコーヒーのドリンクメニューはたくさんあります。豆に徹底的にこだわった本格的なドリップコーヒーやミルクたっぷりのラテ、季節の爽やかなドリンクメニューが充実しています。
ブルーボトルコーヒーは豆の生産地、製造工程に徹底的にこだわったサードウェーブです。コーヒー豆の香りと味を最大限に引き出す独自のプロセスを大切にしています。注文を受けてから一杯ずつしっかりとハンドドリップをしてドリンクを提供しているのも人気の秘密です。
また、ドリンクに合うフードメニューも豊富です。期間限定のスイーツメニューも登場するので、季節ごとに異なる味を楽しむことができます。
ブルーボトルコーヒーのメニュー1.ブレンド
ブルーボトルコーヒーのおすすめのドリンクメニュー1つ目は定番のブレンドです。コーヒー好きな方に特に人気のドリンクメニューとなっているブレンドは、注文を受けてから丁寧に一杯ずつハンドドリップされて提供されます。
ブレンドは酸味と苦味のバランスが調和されたドリンクメニューです。豆の種類は日替わりとなり、ペルー産、ルワンダ産、エチオピア産などさまざまです。酸味が苦手な方は味の好みをスタッフに伝えるとおすすめの豆を教えてもらえます。
おすすめの豆をブレンドしてドリップ
ブルーボトルコーヒーのドリップコーヒーは2種類あります。ブレンドとシングルオリジンにわかれます。ひとつの種類の豆を焙煎するコーヒーをシングルオリジンといい、店舗独自の比率で複数の豆を混ぜて焙煎するコーヒーをブレンドといいます。
こだわりの豆を味わいたい方におすすめはシングルオリジンですが、特に豆にこだわりがなければぜひ複数の豆をミックスさせたブレンドを楽しんでみましょう。使用する豆によりコーヒーの味が異なります。おすすめの豆を聞きながら飲んでみましょう。
コーヒーの美味しさが際立つメニュー
ブルーボトルコーヒーのブレンドは特にコーヒーの美味しさが際立つメニューです。ミルクを入れるのが好きな方でもまず最初はブラックでいただいてみましょう。ブルーボトルコーヒーは厳選した豆だけを扱っているので、豆本来の味わいを楽しんでみましょう。
ブルーボトルコーヒーのメニュー2.カフェラテ
続いてブルーボトルコーヒーのおすすめドリンクメニュー2つ目はカフェラテです。カフェラテは、濃いめのエスプレッソに温めたミルクをそのまま注いで作られたドリンクです。
飲みやすいコーヒー
ブルーボトルコーヒーのカフェラテはブラックコーヒーが苦手な方にぴったりのドリンクです。ミルクの甘みを十分に感じられるので美味しくいただけます。また、エスプレッソのコクがあるのでコーヒー感も同時に楽しむことができます。
ブルーボトルコーヒーのカフェラテはラテアートも可愛く、女性にとても人気があります。ブルーボトルコーヒーのフードメニューにあるクッキーやケーキと一緒にいただくと口の中がさっぱりします。
カフェラテはミルクの量が比較的多いので初めて訪れた方は、カプチーノもしくはカフェラテから試してみるのもおすすめです。
ブルーボトルコーヒーのメニュー3.ニューオリンズ
ブルーボトルコーヒーのおすすめドリンク3つ目はニューオリンズです。ブルーボトルコーヒーでは美味しい水出ししたアイスコーヒーがあります。水出しコーヒーはコールドブリューコーヒーと呼ばれ、ハーブの種であるチコリを隠し味に入れています。
ブルーボトルコーヒーのコールドブリューコーヒーにミルクと有機シュガーを加えたものが、ニューオリンズとなります。
ブルーボトルコーヒーオリジナルのミルクコーヒー
ブルーボトルコーヒーのニューオリンズはミルク感が強めでまろやかな味わいです。ミルクの味がしっかりとしているのですがコーヒー本来の苦味を感じることができるコク深い仕上がりとなっています。
ブルーボトルコーヒーのニューオリンズはコーヒー牛乳のような甘みのある味わいが特徴です。気温が上がる夏の時期はアイスカフェラテとともに人気のメニューとなっています。
ブルーボトルコーヒーのメニュー4.モカ
ブルーボトルコーヒーのおすすめメニュー4つ目はモカです。ブルーボトルコーヒーのモカはカプチーノやカフェラテよりも苦味がありますが、飲みやすいドリンクです。
ほろ苦いチョコレートシロップが美味しい
ブルーボトルコーヒーのモカはエスプレッソに苦味のあるチョコレートシロップが美味しいメニューです。またミルクを加えているのでまろやかでコクがあります。チョコレートシロップがエスプレッソを引き立てるドリンクです。
ブルーボトルコーヒーのメニュー5.リエージュワッフル
ブルーボトルコーヒーはドリンクもさることながらフードメニューがとても人気です。中でもリエージュワッフルはブルーボトルコーヒーの看板フードメニューです。リエージュワッフルはコーヒーフィルターに挟んでサーブされるところもブルーボトルコーヒーならではです。
リエージュワッフルは外側がカリッと焼き上げられ、中はふわふわしているのが特徴です。ブルーボトルコーヒー店内で焼かれるので温かい状態で食べられるのも嬉しいポイントです。控えめな甘い香りが口に広がり、濃いエスプレッソ系のドリンクとよく合います。
大人気のフードメニュー
ブルーボトルコーヒーの人気のスイーツに店舗限定のブランチメニューがあります。ブランチメニューはワッフルプレート3種で、清澄白河の店舗のみ2020年2月15日よりカフェメニューとして登場しました。
ワッフルプレートはオニオンとサーモン、クリームチーズが乗ったメニューや、ポテトとブッラータ、プロシュート、季節のフルーツが贅沢に乗ったフードメニューがあります。また、シナモン、チョコレート、ハニークリームなどの甘党におすすめのスイーツメニューがあります。
美味しい本格的なブルーボトルコーヒーのドリンクにふわふわサクサクのワッフルは相性抜群です。ブルーボトルコーヒーのアイコンスイーツメニューと言われているリエージュワッフルのアレンジメニューを楽しんでみましょう。
ブルーボトルコーヒーのメニュー6.パウンドケーキ
ブルーボトルコーヒーのパウンドケーキは軽めの食感ですがサイズは大きめで食べ応えがあります。ブルーボトルコーヒーのカフェラテと一緒にいただくと美味しく、遅めの朝ごはんやランチ後のティータイムにおすすめです。
季節によって味が変化するスイーツメニュー
ブルーボトルコーヒーのパウンドケーキは季節によって味が変わります。季節のスイーツを使った内容に変わるので季節ごとに違う味を試すことができます。
ブルーボトルコーヒーのメニュー7.レモネード
ブルーボトルコーヒーのおすすめメニュー7つ目はレモネードです。ブルーボトルコーヒーのレモネードは、イタリア産のオーガニックレモンとシロップを使った炭酸ドリンクです。酸味がありとても爽やかで夏の暑い時期にぴったりのドリンクメニューです。
隠れ人気のドリンクメニュー
ブルーボトルコーヒーのレモネードは知る人ぞ知る隠れ人気のドリンクメニューです。レモネードを求めてブルーボトルコーヒーに来店する人もいるほど人気のメニューです。ブルーボトルコーヒーの一部の店舗のみの取り扱いメニューとなるので、事前に調べて行きましょう。
ブルーボトルコーヒーの美味しいメニューを楽しもう
ブルーボトルコーヒーはドリンクメニューだけでなくフードやスイーツもあります。今回ご紹介した以外にも店舗オリジナルのメニューがあるので、ぜひ実店舗でいろいろなメニューを試してみましょう。
焙煎してから48時間のものしか提供しないなど、こだわりのあるブルーボトルコーヒーは本格的なコーヒーを楽しめるカフェです。ブルーボトルコーヒーではバリスタがコーヒーを作っているところを見ることができ、新しい感覚でカフェを楽しめます。ぜひ足を運んでみましょう。
▲jouer編集部実食