店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
甘くて辛い?人気のカレー店「上等カレー」のご紹介
独特の甘さが病みつきになるカレーがあります。その名を「上等カレー」と言い、大阪生まれのカレーで東京に店舗を出して大人気になります。独特の甘さを活かした上等カレーは、多くのコアなファンを生んでおり、レトルトなども発売されています。
今回は上等カレーを特集し、その魅力や独特な味に隠された秘密を解き明かしていきます。東京の店舗も紹介し、店内の雰囲気やアクセスなどにも注目してみましょう。上等カレーの魅力が詰まった記事です。
「上等カレー」って?
まず初めに上等カレーとはどのような発祥で、大阪から東京に広まったのかを見てみましょう。上等カレーの由来について取り上げます。
大阪発祥のカレー専門店
上等カレーは大阪市福島区発祥のカレー専門店で、大阪を中心にチェーン展開を開始して、関西圏を中心に広まっていきます。正式名称は福島上等カレーと言い、この福島は大阪市福島区から取られたものです。大阪発祥のチェーン店で、大阪を中心に関西圏で数多くの店舗があります。
始まりは「得正」という有名うどん店
大阪市福島区に得正といううどん屋がありました。得正のうどんを広めて人気店にしようとオーナーが考案したのが、カレーうどんです。カレーうどんの提供は、好評で、やがてよりお客さんを待たせずに提供できるカレーライスに魅力を感じるようになります。
大阪の人はせっかちではないですが、提供までにうどんだと茹でる時間がかかりました。カレーライスなら、ご飯とカレーのルーを煮込んでいれば注文後すぐに提供できます。上等カレーはこうして生まれたカレーです。大阪の中でも美味しいカレーということで注目を浴び、店舗を拡大していきます。
日清食品「得正」のカレーうどん
開発当時の面影は日清食品から販売されている得正のカレーうどんで振り返れます。得正のカレーうどんは、大阪圏を中心に関西へ広まっており、有名のカレーうどんの名店として認知されています。カレーうどんを主体としている今でも得正グループの中核になっているうどん店です。
カレーうどんの美味しさは、さることながら安さでも他店の上を行くことで、一躍人気店になります。得正のカレーうどんは、セットがお得で、生卵が乗ったご飯が一緒に提供され、カレーうどんの汁をかけて食べるのが得正流です。
現在は全国に50店舗以上展開
上等カレーはフランチャイズ方式などを利用し、現在は東京などにも店舗を拡大しています。全国に50店舗以上構える大型チェーン店になりました。それぞれの店舗には、上等カレー独自のこだわりがあるルーが運ばれて提供されています。ルーのレシピは一部の幹部しか知らないと言われています。
上等カレー系列の店舗を含めると全国各地に広がっており、一大チェーン店として上等カレーは地位を確立しています。誰しもが美味しい上等カレーに舌鼓を打ち、多くの人が独自のルーの味を楽しんで、コアなファン層も獲得しています。
上等カレーの特徴
上等カレーの特徴を取り上げます。上等カレーの人気の秘密とはどのようなものなのでしょうか?独自の注文方法や、上等カレーの店舗の評価などから上等カレーの秘密を見てみましょう。
「大阪発の甘辛カレー」
大阪発祥の甘辛カレーで、甘いフルーティーと表現するのが正しいのか分からないような絶妙な甘さに、スパイスの辛さがあとでくる適度な辛さが相性抜群の不思議なカレーです。カレーうどんから作られたとあり、カレーは出汁の味もして、独特な風味に多くのファンがいます。
出汁の風味が効いておりお蕎麦屋さんのカレーと近い味とも違い、独自の甘辛カレーは上等カレーとして、1つのブランドを確立しています。上等カレーの味は一言では言い表せないと言われており、多くのファンが上等カレーを求めて店舗へ訪れます。
不思議な甘辛の上等カレーは、トッピングと合わせるのがコツで、トッピングによって味が変わるとも評価です。トッピングは、レギュラーでは生卵が乗っていますが、黄身を崩しながらマイルドにして食べると美味しいと言われています。
上等カレーは独自の味から、甘党にも偏り過ぎない辛党にも偏り過ぎないカレーが評判を呼んで人気です。甘辛感は表現が難しく、感想を言葉にするのが難しいと言われています。上等カレーは独自の味を突き進み、いろいろなメニューと共に人気です。
ルウは1種類
上等カレーのルゥは1種類だけで他に種類はありません。トッピングによってメニューに違いはありますが、ルゥが同じものを使っています。辛さの調整なども欲しいという声があり検討をしていると聞きますが、ルゥは逆に1種類だけに特化することで絶妙なバランスを維持しています。
ルゥのレシピは、上等カレーの上層部の一部しか知らない門外不出のもので、通常店舗には上等カレーのルゥが送られてくるだけです。地元大阪では大阪の味として多くのファンが応援し、盛り上げています。上等カレーのルゥについては種類が無いのが現状です。
トッピングによって値段が変動
上等カレーはトッピングによって値段が変動します。トッピングによって何カレーなどと銘打っており、追加でトッピングをすることもできます。ただスタンダートなトッピングなしでもかなりのボリュームがあり、トッピングを加えると大食いのメニューに近くなると言われています。
生卵が2個まで無料(店舗によっては1個)
上等カレーのトッピングで無料なのは、生卵で、店舗によって違いますが、多くの店舗では2個まで無料です。生卵を入れると甘辛カレーの味にマイルドさが加わり、より美味しく食べやすくなると言われています。店舗によっての無料サービスになるので卵が嫌いな人以外は注文しましょう。
生卵を加えたルゥは、甘辛さがより際立ち、マイルドに口の中で混ざり合う魅惑の味です。いろいろなトッピングの中でも生卵は合うメニューで、スタンダートに上等カレーのルゥと合う味です。
らっきょう・キャベツのピクルス・福神漬けは食べ放題
トッピングではありませんが、テーブルに置いてあるらっきょうとキャベツのピクルス、福神漬けは食べ放題です。バランスが崩れないように適量加えることがおすすめです。らっきょうは適量加えると甘辛のカレーがキュッと閉まるような味で、飽きないで食べきることができます。
キャベツのピクルスは、シンプルな味ながら上等カレーには相性が良い付け合わせです。キャベツのピクルスを加えると甘さや辛さを上手に受け止め、付け合わせとして適度な酸味が心地よいと言われています。福神漬けは甘みと酸味が上等カレーに合っています。
プラス150円でライスとルーが追加可能
上等カレーはプラス150円でライスとルゥが追加可能です。大食いの人はチャレンジしてみましょう。量はかなりのボリュームになります。食べきる自信がある人は注文するとお得です。味がシンプルながら深く、無料トッピングなどを上手に使うと飽きずに食べきることができます。
上等カレーは東京でも食べられる
大阪を中心にチェーン展開をしている上等カレーですが、東京でも食べることができる店舗があります。東京の店舗を紹介していきます。
現在は東京に6店舗展開
上等カレーは現在東京で6店舗展開しています。東京の6店舗の営業日や営業時間、アクセスなどを注目して見ましょう。
「上等カレー 渋谷 本店」
上等カレー 渋谷 本店は東京の拠点店舗です。店内カウンター15席を含む、21席で多くの若者を中心に賑わっています。近場にあると嬉しい店舗と言われ、東京の人の胃袋を満たしています。自慢の甘辛カレーを求めて多い時は行列ができることもあります。
営業時間が月曜日から土曜日は11:00~23:00で日曜日は11:00~21:00です。定休日はありません。アクセスはJR山手線「渋谷駅」南口から徒歩4分、東京メトロ各線「渋谷駅」から徒歩5分です。
住所 | 東京都渋谷区渋谷3-18-7 渋谷東1号館ビル 1F |
電話番号 | 03-6805-1477 |
「上等カレー 神田小川町店」
東京のカレーの街の神田にも店舗を出しており、上等カレー 神田小川町店は、神田カレーグランプリで賞を獲得した店です。店内15席は東京の店舗でも小さなサイズですが、独自の甘辛カレーを求めて多くの客で賑わっています。
営業時間が月曜日から金曜日は11:00~22:30で、土曜日と日曜日、祝日は11:00~20:30です。定休日はありませんが年末年始は休みです。アクセスは都営新宿線「小川町駅」から徒歩で3分です。
住所 | 東京都千代田区神田小川町2-1-15 |
電話番号 | 03-3518-9799 |
「上等カレー 秋葉原店」
上等カレー 秋葉原店は、秋葉原大通りにある上等カレーの店です。店内10席は上等カレーを求める客で賑わっています。神田のカレーで賞を取ったカレーの味を多くの人が楽しんで味わっています。
営業時間が月曜日から土曜日までは11:00~23:00で、日曜日と祝日は11:00~22:00です。定休日はありません。アクセスは東京メトロ銀座線「末広町駅」から徒歩2分です。JR秋葉原駅からも徒歩8分程度です。
住所 | 東京都千代田区外神田4-6-1 シューマンビル |
電話番号 | 03-3251-2777 |
「上等カレー 霞が関ビル店 」
上等カレー 霞が関ビル店は、東京の中心地である霞が関にある上等カレーの店舗です。店内28席は割と上等カレーとしては広く、落ち着いた空間でゆったりと美味しいカレーを楽しむことができます。
営業時間が月曜日から金曜日までは11:00~21:00で、土曜日は11:00~15:00です。定休日は日曜日と祝日です。アクセスは東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」より徒歩で5分です。
住所 | 東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビルディング 1F |
電話番号 | 03-6457-9709 |
「上等カレー 飯田橋店」
上等カレーはグルメの激戦地飯田橋にも店舗があります。上等カレー 飯田橋店は店内24席で営業しています。上等カレーの店舗の中では大きめの店舗で空いていることが多いです。ゆっくり大きなカレーを味わうことができます。
営業時間が月曜日から金曜日までは、11:00~23:00です。土曜日と日曜日、祝日は11:00~20:30です。定休日はありません。アクセスは各線「飯田橋駅」より徒歩1分です。
住所 | 東京都千代田区飯田橋4-8-11 1・2F |
電話番号 | 03-6272-8899 |
「上等カレー 新大久保店」
上等カレー 新大久保店は、異国情緒の街新大久保で店を構えて人気を集めている店舗です。店内はカウンターだけの座席でこじんまりしており、常に活気に満ちています。
営業時間は11:00~22:00です。定休日はありません。アクセスはJR山手線「新大久保駅」から徒歩1分です。
住所 | 東京都新宿区百人町1-7-13 |
電話番号 | 03-3200-5288 |
上等カレーのおすすめメニュー
上等カレーのおすすめメニューを見てみましょう。どのようなメニューが人気を集めているのでしょうか?おすすめポイントと共に見てみましょう。
「トンカツカレー」
トンカツカレーは上等カレーの中でも注文数が多く、おすすめのメニューです。おすすめポイントは味のバランスで、上等カレーの甘辛ルゥに絶妙にマッチして、最後まで食べ飽きることなく食べることができると大評判です。上等カレーのメニューの中でもおすすめ度が高いです。
上等カレーの甘辛ルゥには、揚げ物との相性が良く、生卵ともバランスが良い絶品だと常連客は言います。ややボリュームが多くなりますが、お腹一杯に食べられるとあり、多くの若者が注文するメニューです。おすすめの店の口コミのコメントも多いです。
トンカツカレーには、キャベツのピクルスを合わせるとより新鮮に美味しく食べられると言われています。キャベツのピクルスを合わせると1回味覚がリセットされ、最後の最後までトンカツカレーを美味しく食べられると多くの客が注文するメニューです。
トンカツは生たまごに絡めても美味しく、適度に衣にルゥがまとって絶妙な味のバランスだと言われています。多くのファンがおり、上等カレーの美味しさを広めている一品だと言えます。万人受けする味で、多くのファンを獲得している人気おすすめメニューです。
トンカツカレーは特に他店と比較されますが、トンカツカレーのほうがレギュラーのカレーよりもおいしいという声が多く聞かれます。それだけ相性の抜群に良いメニューで多くの常連客から愛されているメニューです。上等カレーに来たのなら味わっておきたい一品です。
「エビフライカレー」
エビフライが3本並んで乗っているエビフライカレーも人気です。上等カレーの甘辛ルゥにマッチし、より旨みが加わって美味しいと言われています。トンカツとエビフライはおすすめの2トップで、上等カレーに来たからには味わっておくと良いと言われている一品です。
トンカツカレーとの違いは、海鮮の風味で、エビの風味がカレーをより際立たせます。出汁に鰹の風味を使っており、海鮮系のメニューともすんなりなじむのが上等カレーです。おすすめのトッピングはらっきょうかキャベツのピクルスなどを合わせるといくらでも食べられると評判です。
エビフライカレーもボリュームがあり、一品でお腹一杯になれます。肉の気分ならトンカツカレーを魚の気分ならエビフライカレーというのが常連客の口癖で、上等カレーの名物グルメです。エビフライのサクサク感のある衣にルゥが絶妙に絡み美味しいと言われています。
卵との相性も悪くありません。他のルゥなどを活かすトッピングのエビフライは、カレーの具材としても優秀です。美味しく食べ飽きない味で、多くの上等カレーファンがいるおすすめメニューです。エビフライカレーも味わっておくと良いと常連客は言います。
バランスが良く、最後までボリュームがありますが、食べ飽きない点がエビフライカレーのおすすめポイントです。エビフライのカレーはいろいろありますが、ルゥに合っているエビフライカレーは見事だと言われています。
「チーズカレー」
チーズカレーは、カレー屋の定番のトッピングになりましたが、上等カレーでもおすすめのメニューです。チーズの適度なまろやかさや、塩気が甘辛ルゥにマッチして、美味しいバランスを作っています。おすすめのポイントは、食べやすさが増すことです。
ややもすると上等カレーは甘辛が口になれてしまい、時々くどく感じてしまうと言われています。しかしチーズを入れることで適度な塩気がバランスを整え、食べ飽きない味だと評判です。多くの常連客は、チーズカレーの愛好家もいて、チーズカレーを決まって食べる人もいます。
チーズカレーのとろけるようなまろやかさと卵のまろやかさの対比も面白いと言われています。上等カレーのおすすめのメニューの1つで、上等カレーならではのチーズカレーには多くのファンがいます。上等カレーのチーズカレーもおすすめのメニューです。
上等カレーのチーズカレーには、福神漬けやキャベツのピクルスが合うと言われています。福神漬けは適度な甘さと酸味を、チーズの他に補え、最後まで飽きることなく食べることができると評判です。キャベツのピクルスは万能なタイプで、さっぱりとしたいときに食べると良いと言われています。
チーズカレーは、いろいろな店で出していますが、上等カレーのチーズカレーもまた違った風合いで人気です。チーズカレーの食べ比べなどをして楽しむのも面白い方法です。上等カレーのチーズカレーも味わっておくと良いと常連客は言います。
「カツカレーうどん」
カツカレーうどんは、上等カレーの本家であるカレーうどんを再現し、一部の店舗の一部の時間で提供されているメニューです。おすすめの度合いは関東では味わえない得正のカレーうどんを味わえるとあり、メニューにあるのなら注文をした方が良いと常連客は言います。
カツカレーうどんそのもののカツは、別で提供され、乗せるかそのままサクサクを楽しむかは個人の自由です。浸して食べるのもおすすめです。またそのままサクサク感を楽しむのもおすすめです。カレーうどんそのものも甘辛のルゥがマッチしており、カレーライスとは違った味だと言われています。
カツカレーうどんは、シンプルにうどんそのものも美味しいですが、つけ汁のカレーにも美味しさの秘密が詰まっています。カレーよりやや汁気の多い汁とうどんを良く絡めて食べると良いと常連客は言います。カツについては食べ飽きない味をするために適度具材として味わうと良いと言います。
カレーうどんそのものも美食の街大阪で、確固たる人気を得ている品です。シンプルに美味しく、いくらでも食べられる味は、多くの上等カレーファンを作っています。カレーうどんはさらにご飯を足す人もおり、カレーおじやにして楽しむ人もいます。
1杯でいろいろな楽しみ方ができる点が高評価を受けています。店舗や時間が限定されていますが、もしあったならカレーライスを注文するか迷う人が多いメニューです。
「上等カレー」はレトルトでも楽しめる
上等カレーはレトルトで家でも楽しむことができます。上等カレーのレトルトはAmazonや楽天市場、それから公式サイト「日本きらり」で売っています。店舗での販売の種類は限られているようです。主に5種類あり、それぞれに店とは違うカレーが味わえると評判です。
上等カレーの中辛は店の味に一番近く、最初は甘くあとで辛い一品です。4パックセットになって売られています。残りは1パックごとに売られている品物で店のルゥとは違う味が人気を集めています。
コクの赤は、店のカレーに近いですが、甘さと辛さとコクが絶妙にマッチしています。薬膳の入っているカレーは、健康志向の人に人気です。天かす入り上等カレーは、上等カレーに相性の良い油物の衣を再現しています。カレーうどんも捨てがたいです。
上等カレーは一度食べたら病みつきに!
上等カレーは大阪の発祥のグルメで一度味わったらまた食べたくなる甘さと辛さが絶妙なカレーです。上等カレーを東京でも味わってみて、大阪人を虜にするカレーを堪能してみましょう。東京でも6店舗あり、関東圏でも味わえると人気です。病みつきになって通ってみてはいかがでしょうか。