店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
福岡・天神にあるおすすめの本屋さんはここ!
九州最大の繁華街ともいわれる福岡の天神には、実は全国に誇れる本屋さんがたくさん軒を連ねています。九州最大の在庫を抱える大きい本屋さんからカフェを併設した個性的な本屋さんなど、バラエティ豊かです。
今回は、そんなバラエティ豊かな天神の本屋さんをたくさん紹介していきます。天神駅近くの本屋さんも紹介するので、通勤通学の際に読書をしたいと考えている方必見です。
天神周辺にある大きい本屋さん
天神には、大型書店と呼ばれる本屋さんがたくさんあります。これだけ多くの大型書店が軒を連ねているエリアは、全国的にも珍しいです。
そんな全国的にも珍しい天神エリアの大型書店の中でも、特におすすめの本屋さんを早速紹介していきます。
国内最大級の売り場面積「ジュンク堂福岡店」
最初にご紹介する天神の本屋さんは、とにかく大きい売り場が特徴の「ジュンク堂福岡店」です。国内最大級の売り場面積と在庫数100万冊越えのとても大きい本屋さんです。
子供用の絵本から専門書、コミックなど幅広いジャンルの本が販売されています。ジュンク堂に本を買いに訪れれば、他の本屋さんにはなかった本にもきっと出会うことができます。
住所 | 福岡県福岡市中央区天神1-10-13 メディアモール天神地下1階~4階 |
電話番号 | 092-738-3322 |
書籍と音楽が中心「HMV&BOOKS HAKATA」
2つ目にご紹介するのは、本だけでなくCDやDVD、雑貨など幅広い商品を取り扱う総合エンターテインメントストア「HMV&BOOKS HAKATA」です。
本と音楽を中心として販売している店内は、普通の本屋さんとは違った雰囲気のユニークさがあります。今まで興味のなかったものでも、段々と興味がわいてくるそんな雰囲気が漂う店内は、商品を探しているだけでとても楽しい気持ちになります。
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街9-1 博多マルイ6F |
電話番号 | 092-433-6580 |
子供の本が充実している「リブロ福岡天神店」
3つ目にご紹介するのは、個性的な本棚が特徴的のお店「リブロ福岡天神店」です。東京を中心に関西から九州、沖縄まで全国に展開する大型チェーン書店です。
「わむぱむ」と呼ばれている絵本の販売スペースには多くの絵本が並べられており、リブロ福岡天神店の中でも抜群の存在感を放っています。わむぱむとは貝殻ビーズの宝物という意味で、自分の中の宝物を見つけてほしいという思いで名づけられました。
住所 | 福岡県福岡市中央区天神2-5-35 岩田屋本店本館7F |
電話番号 | 092-717-5180 |
天神周辺にある個性的な本屋さん
全国に誇る大型書店を紹介した後は、個性的な本屋さんを紹介していきます。ディスプレイに力を入れていたりと、商品を選ぶだけで楽しいと思えるバラエティに富んだ本屋さんをたくさん紹介していきます。
文房具や雑貨を販売する「丸善博多店」
最初にご紹介するのは本だけでなく、文具や雑貨の販売にも力を入れている本屋さん「丸善博多店」です。800坪と広く明るい店内には、本と同じくらい多くの文房具や雑貨が販売されています。
座り読みスペースと呼ばれる本を座って読めるスペースが設けられており、じっくりと本を選ぶことができます。図書館よりも図書館らしくをコンセプトにしており、快適さを追求した店内は他のお店とは一味違った落ち着いた雰囲気が漂っています。
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティ8F |
電話番号 | 092-413-5401 |
観覧車がモチーフ「福岡天狼院」
3つ目にご紹介するのは、お店の中にある観覧車が目を引く「福岡天狼院」です。観覧車と言っても遊園地などにある観覧車ではなく本の観覧車です。観覧車だけでなく本が宙づりになっているなど、とにかく陳列が個性的で本を探すのが楽しくなります。
福岡天狼院にはカフェも併設されており、本格的なカフェメニューからこだわりの詰まった料理を楽しむこともできます。大きい本屋さんでは感じることのできない魅力の詰まった素敵な本屋さんです。
住所 | 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2F |
電話番号 | 092-518-7435 |
アートや自費出版本など古本のお店「LUMO BOOKS & WORKS」
4つ目にご紹介する本屋さんは、ビルの二階にある「LUMO BOOKS & WORKS」です。明治から昭和の文学の復刻版が多く販売されており、古本の取り扱いに力を注いでいるお店です。
お店の中は、本だけでなく食器などの雑貨も取り扱っています。アート・デザイン本を中心に幅広いジャンルの本が販売されています。他の本屋ではあまり見かけないような本やハンドメイドの雑貨も販売されており、おしゃれで個性的なとても素敵なお店です。
住所 | 福岡県福岡市中央区警固一丁目12-5 202 |
電話番号 | 092-215-0115 |
天神駅近くにある本屋さん
天神駅の近くには、通勤通学途中でも気軽に寄ることのできる本屋さんが多くあります。地域密着型の本屋さんから比較的大きい本屋さんまで、とても充実しています。
それでは早速、通勤通学途中でもふらっと入れるおすすめのお店の営業時間など、おすすめのポイントを紹介していきます。
営業時間は夜10時まで!「積文館書店天神地下街店」
1つ目にご紹介するのは、地下鉄天神駅から徒歩1分の場所にある「積文館書店天神地下街店」です。駅の地下街にある本屋さんなので、仕事の帰りや買い物の帰りにふらっと立ち寄りやすいです。
特徴としては、女性のファッション誌や週刊誌を多く取り扱っており、積文館書店天神地下街店の売り場の中でも一番大きくとても目立ちます。その他にも話題のベストセラーなど、文庫などの新刊の在庫も豊富です。
営業時間
駅利用者の方にとって最も気になるポイントの一つである営業時間ですが、10時から22時まで営業しています。
通勤の際に寄ることは少し難しいかもしれませんが、22時と夜遅くまで開いているので家に帰る際に気軽に寄ることができます。
住所 | 福岡県福岡市中央区天神22番街地下3号 |
電話番号 | 092-721-6395 |
アニメガのお店「文教堂JOY福岡パルコ店」
2つ目にご紹介するのは、文教堂のアニメ専門であるアニメガと、ホビーがコラボした店舗「文教堂JOY福岡パルコ店」です。アニメや漫画などの取り扱いが他のお店と比べると、圧倒的に多くの商品を取り扱っています。
アニメや漫画の他にも、キャラクターグッズなどの雑貨も多く取り揃えています。アニメや漫画の商品でいっぱいの個性的なお店です。
営業時間
気になる営業時間ですが、10時から20時30分となっています。夜遅くまで営業している訳ではありませんが、アニメや漫画の好きな方にはとてもおすすめです。興味があればぜひ一度訪れてみて下さい。
住所 | 福岡県福岡市中央区天神2-11-1 福岡パルコ西鉄増床部7F |
電話番号 | 092-791-5615 |
中古本は「BOOKOFF SUPER BAZAARノース天神店」
3つ目にご紹介するのは、中古の書籍や雑誌、DVDやゲームなど様々な物の買取販売を行っている大手古本屋「BOOK OFF SUPER BAZAAR ノース天神店」です。
洋服なども取り扱っており、欲しいものを少しでも安く手に入れようと考えているのなら、とてもおすすめのお店です。
営業時間
営業は、10時から21時まで行っています。お店の規模も大きく在庫も多いので、きっと探していた本と出会うことができます。
住所 | 福岡県福岡市中央区天神4-3-20 ノース天神6~7F |
電話番号 | 092-737-3911 |
天神のカフェがある本屋さん
天神には、おしゃれなカフェを併設している個性的な本屋さんも多くあります。そのなかでも特におすすめの本屋さんを早速紹介していきます。
ホテルのお洒落な「紀伊国屋書店天神イズム店」
1つ目にご紹介するのは、全国にお店を展開している大型チェーン書店の一つ「紀伊国屋書店天神イムズ店」です。実用書から専門書にいたるまで幅広いジャンルの本を取り扱っています。
おしゃれで落ち着いた雰囲気の店内は、どこか高級感の漂う本屋さんです。売り場面積も大きいため欲しかった本もきっと見つかるはずです。
カフェの営業時間
紀伊国屋書店天神イムズ店が入っている、インターメディアステーションイムズには多くのカフェも営業しています。同じ階にカフェはありませんが、上の階である12階や13階にはカフェやレストランが軒を連ねています。
お店によって閉まる時間はバラバラですが、一番遅くまで開いているカフェだと23時まで開いています。買い物を済ませた後にゆっくりカフェでくつろぐこともできます。
住所 | 福岡県福岡市中央区天神1-7-11 天神イムズ4F |
電話番号 | 092-717-5871 |
食事もできる「カフェ&ブックスビブリオテーク」
2つ目にご紹介するのは、ヨーグルトを使ったパンケーキが名物のお店「カフェ&ブックスビブリオテーク」です。全国に5店舗展開しているお店です。
本屋と食堂をベースにし都会の街角に人が集まる、そんな空間を演出することをコンセプトにしている個性的で素敵なお店です。好きな雑誌や本を読みながら、美味しい食事を堪能することができます。
カフェの営業時間
営業時間は11時から23時までとなっており、その営業時間の中でもランチとブランチは11時から17時まで、ディナーは17時から23時までと分かれています。
住所 | 福岡県福岡市中央区天神2-10-3 VIORO B1F |
電話番号 | 092-752-7443 |
購入前でも持ち込みOK「TSUTAYA 天神ショッパーズ」
3つ目にご紹介するのは、2019年4月にオープンしたばかりのお店「TSUTAYA 天神ショッパーズ」です。約30万冊の新刊・中古の書籍を取り扱っています。
コワーキングスペースも設けられており、何か仕事や作業をしたい方も気軽に使うことができます。
カフェの営業時間
TSUTAYA 天神ショッパーズには、ハニーコーヒーというカフェが併設されています。このお店の営業時間は、8時から23時となっています。メニューも多くコーヒーが美味しと評判です。
住所 | 福岡県福岡市中央区天神4-4-11 イオンショッパーズ福岡店2F |
電話番号 | 092-717-6002 |
天神にある老舗の本屋さん
これまで大きい書店や個性的な書店を紹介してきましたが、天神には地域に密着した老舗の本屋さんも多くあります。次は、そんなおすすめの老舗の本屋さんを紹介していきます。
明治創業!地域密着のお店「福岡金文堂」
1つ目に紹介するのは、明治45年に創業した天神にある本屋さんの中でも長い歴史を持つ「福岡金文堂」です。地域に密着しその地域とともに時代を超えてきた、老舗の本屋さんです。
小中学校の教科書を取り扱っていたり、大学内での店売業務も行っています。お店の在庫数も大きい書店と変わらず、幅広いジャンルの本を取り扱っています。
住所 | 福岡県福岡市中央区天神2-9-110 |
電話番号 | 092-741-2106 |
古典の本を探すなら「入江書店」
2つ目に紹介するのは、70年以上も続くという古本屋さん「入江書店」です。図書館のように両脇の高い本棚に並んだ本は、どこか懐かしい雰囲気を感じさせます。
文庫などの一般書籍から各地の郷土史などの専門書など、幅広いジャンルの本が販売されています。日本全国から様々な本の注文が相次ぐほど人気のお店でもあります。ここならば探していた本がきっと見つかる、そんな雰囲気を感じるお店です。
住所 | 福岡県福岡市中央区大名1-14-24 |
電話番号 | 092-741-0115 |
雑貨が充実の「メトロ書店ソラリアステージ」
最後にご紹介するお店は、駅ビルの中にある大きいお店「メトロ書店ソラリアステージ」です。駅ビルの中にあるため、アクセスしやすいのが特徴のお店です。
毎週のようにイベントも開催されており、第三土曜日には絵本の読み聞かせイベントなど子供向けのイベントも開催しています。
本だけの取り扱いではなく、福岡の地域アイドルであるHKTのグッズを取り扱うなど、雑貨の販売にも力を注いでいます。
住所 | 福岡県福岡市中央区天神2-11-3 ソラリアステージ5F |
電話番号 | 092-753-6116 |
福岡・天神で自分好みの本屋さんを見つけよう!
福岡・天神にある大きい本屋さんから個性的な本屋さんまで、様々な本屋さんを紹介しましたがいかがだったでしょうか。福岡・天神には、ここでは紹介しきれなかった素敵な本屋さんがまだまだたくさんあります。
本屋さんには、本が好きになるような工夫がいっぱい詰まっています。今まで本に興味がなかった人も一度訪れてみて下さい。きっと本を好きになるきっかけになります。