甲府でワイナリー巡りを楽しもう!見学や試飲ができるおすすめの施設は?

甲府でワイナリー巡りを楽しもう!見学や試飲ができるおすすめの施設は?

ブドウの産地で知られる山梨県、その中心地の甲府市は日本におけるワイン発祥の地でもあります。市内には見学や試飲ができる4つのワイナリーがあり、甲州ワインをはじめ各種ワインが製造されています。それぞれに特徴のある甲府ワイナリー巡りとワイン巡りの旅がおすすめです。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.甲府は日本ワイン発祥の地
  2. 2.甲府ワイナリー1:サドヤワイナリー
  3. 3.甲府ワイナリー2:シャトー酒折ワイナリー
  4. 4.甲府ワイナリー3:ドメーヌ・久
  5. 5.甲府ワイナリー4:信玄ワイン
  6. 6.甲府で個性豊かなワイナリー巡りを楽しもう

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

甲府は日本ワイン発祥の地

Photo by sor

日本一のブドウの産地である山梨県、その栽培の中心になっている甲府盆地は日本のワイン発祥地としても知られます。1870年(明治3年)に甲府で山田宥教と詫間憲久という2人の人物が協力し、清酒の醸造を応用して日本で初めてワインの生産を行ったのです。

その後1877年には、早くも勝沼に大日本葡萄酒会社が創設されたのです。気温の日較差が大きく、雨が少なくて日照時間が長いという盆地特有の内陸性の気候と、扇状地で傾斜地が多いという地形がウドウ栽培に適していたのです。

日本ワインは国産ワインとは別格

Photo byPhotoMIX-Company

甲府は日本のワイン発祥地で、今も日本ワインの製造の中心ですが、この「日本ワイン」とよく間違われるのが「国産ワイン」です。日本ワインと国産ワインとはどうちがうのでしょう。

「日本ワイン」とは、日本国内で栽培、生産されたブドウを100%使用して、日本国内で製造されたワインのことです。一方「国産ワイン」は、外国から輸入したブドウやブドウ果汁を使用して日本国内で醸造されたワインです。

「日本ワイン」は本場ヨーロッパのワインと比べるとまだまだ歴史の浅いワインですが、日本独特の風土で育ったブドウを原料にした日本ワインは、和食ブームと共に、その爽やかな香りや上品な味わいが世界的な評価を受けるようになりました。

甲府固有のぶどう・甲州種で作られる「甲州ワイン」

Photo bystevepb

山梨県は昔の甲斐の国、すなわち甲州と呼ばれる地域なので、山梨県産のワインが「甲州ワイン」と思っている人が多いのですが、実はそうではありません。「甲州ワイン」とは、1000年もの歴史がある日本最古のブドウ品種である「甲州」から造られたワインなのです。

ブドウの「甲州」種は紫がかったピンク色をしているのですが、果汁は白いので、この「甲州」種の果汁から造る「甲州ワイン」は白ワインになります。辛口がスタンダードですが、味やアロマにも多くのバリエーションがあり、ほんのりと色づいたワインもあります。

100%甲府市産のスパークリングワインも

Photo byvbosica

「甲州ワイン」のバリエーションの1つにスパークリングワインもあります。スパークリングワインとは発泡性のワインのことで、フランスのシャンパーニュ地方で生産されるシャンパンが世界的に有名ですが、この甲府市でも「甲州」種を使ったものが各種造られているのです。

甲府ワイナリー1:サドヤワイナリー

次のページ

ヨーロッパの雰囲気漂う甲府の老舗ワイナリー

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング

記事はありません。