数千年の歴史ある食【ピタパン】の魅力を総まとめ!おいしい食べ方は?

数千年の歴史ある食【ピタパン】の魅力を総まとめ!おいしい食べ方は?

平たい形をした小麦パン「ピタパン」は、レシピ誕生から数千年の歴史を持つ世界的に人気のパンです。ピタパンは内部が空洞になっているので、いろいろな具を入れてサンドイッチのように食べます。そんなピタパンの魅力を、おいしい食べ方やレシピと併せてご紹介しましょう。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.古代エジプトから食べられていた「ピタパン」
  2. 2.ピタパンとは?
  3. 3.市販で買える人気のピタパン
  4. 4.自分で作ってみよう!おいしいピタパンのレシピ
  5. 5.ピタパンに合うおすすめの具材は?
  6. 6.ピタパンに色々な具材を挟んで食べてみよう!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

古代エジプトから食べられていた「ピタパン」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

もちもちした食感と平たい形が特徴のピタパンは、パンの間に大きな空洞ができるため、サンドイッチのように具を入れて食べるのが定番です。

日本でも手軽に食べられるおいしいパンとして人気がありますが、その歴史は非常に古く、古代エジプト時代にはレシピが存在していました。ちなみにピタパンは「世界初のパン」ともいわれています。

ピタパンとは?

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ピタパンの原型といわれるレシピは、古代エジプト~メソポタミア周辺で生まれました。当時は「発酵」という技術がなかったため、無発酵のパンでした。

現在はイーストを使用しているのでふっくらしたピタパンもあるのですが、平たい形をしたパンの方が、いわゆる「ピタパン」として広く知られています。

中近東で主に食べられる平たい円形のパン

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

世界初のパンとして古代エジプトでも食されていたピタパンレシピは、その後中近東にレシピが伝わると、主食用のパンとしてアレンジされます。この時のアレンジレシピが、現在のピタパンの原型といわれています。

小麦粉にイーストを使って生地を作るピタパンは、中近東では主食として食べられてきました。形は丸型が基本で、厚みがなく平たいのが特徴です。この特徴は現在のピタパンとも共通します。

ピザの起源ともいわれる

Photo byBerthold_Photography

古代エジプトで作り始められたピタパンは、中近東に渡ったことで現在のような形のピタパンレシピが完成します。現在でも中近東ではピタパンを主食として食べていますが、中近東以外にもピタパンは伝わり人気となります。

中近東のピタパンレシピがそのまま引き継がれた地域もあるのですが、イタリアではピタパンをアレンジした新たなレシピが生まれました。それが「ピザ」です。中近東のピタパンとイタリアのピザは、生地だけに注目すると非常によく似ています。

ただしピタパンは中が空洞なのに対して、ピザには空洞がありません。どちらも具をトッピングして食べるのが定番ですが、具のトッピングの仕方が違います。

Photo byHardyKlossek

ピタパンはサンドイッチのように内部に具を挟みますが、ピザは生地の上に具をトッピングしオーブンで焼いて仕上げるのが特徴です。

そのため現在ではピタパンとピザは別の食べ物として認識されていますが、イタリアのピザ誕生の裏には中近東の主食・ピタパンの存在があったといわれています。

好みの具材を入れてサンドイッチのようにして食べる

Photo byJoshuasy

イーストを使って膨らませた生地を高温で一気に焼くピタパンは、焼いている間に大きく生地が膨らみます。しかも単に膨らむだけでなく、パンの内部に大きな空洞ができます。これがピタパンの「ポケット」です。

粗熱を取ったピタパンは空洞部分がしぼむため、平たい形をしています。ただし空洞がしぼんでいるだけなので、切り込みを入れなくても内部が切れているのが特徴です。

Photo bymirsa

そんなピタパンは、空洞部分にさまざまな具を入れてサンドイッチのようにして食べるのが定番です。ピタパンは具を挟まず豆のスープやソースをすくって食べることもあります。

ただしどちらかというとこのような食べ方よりもサンドイッチにする食べ方の方が、ピタパンレシピ発祥地である中近東でも人気です。

市販で買える人気のピタパン

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

中東生まれの丸型パン・ピタパンは、日本でも人気があります。ピザ生地のように丸く平たい形をしていますが、中は空洞なのでお好みの具をトッピングしてサンドイッチのように食べるのがおすすめです。

そんな丸型パン・ピタパンは、わざわざ専門店に行かなくても人気ショップで購入ができます。店舗によってはネット通販でお取り寄せもできるので、ネット通販を利用すればわざわざ買いに行かなくても人気のピタパンのお取り寄せが可能です。

業務スーパー「ピタブレッド」

ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

「冷凍パンがおいしい」と人気の業務スーパーでは、イギリス産の冷凍ピタパン・ピタブレッドがおすすめです。1袋に5枚入っている業務スーパーの冷凍ピタパンは、電子レンジ(500w)で1分加熱するだけで簡単に解凍できます。

もちもちした食感なのでパンとしてもおいしいですし、オーブンで焼いて解凍すれば小麦の香ばしい香りも楽しめます。

業務スーパー・冷凍ピタパンのカロリーは1枚(80g)あたり203kcalです。丸い形の状態で販売しているので、サンドイッチのように中に具を入れる場合は、解凍した業務スーパー・冷凍ピタパンを包丁で半分にカットしてください。

カットするだけで簡単に中が開くので、お気に入りの具をトッピングすればおいしいサンドイッチ風ピタパンが出来上がります。

ちなみに業務スーパーおすすめのピタパン具材は、「テリヤキチキン&レタス&マヨネーズ」と「ベーコン&卵&フムス(ひよこ豆のペースト)&ルッコラ」です。

なお業務スーパー・冷凍ピタパンは万人受けするおいしい小麦ピタパンなので、どんな具と組み合わせてもおいしくなります。例えば業務スーパーの人気アイテムの1つであるクリームチーズと、業務スーパーの冷凍サーモンを具にしてもおいしいです。

ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

冷凍サーモンはあらかじめソテーにして置き、冷蔵庫にある余り野菜と一緒にピタパンの具にすれば、ヘルシーなのにボリュームのあるおいしいピタパンが簡単に作れます。冷凍ピタパン・冷凍サーモン・クリームチーズは、いずれも業務スーパーの人気商品です。

しかも冷凍食品がほとんどなので、ストックしておけばいつでもおいしいピタパンサンドイッチが作れます。ただし業務スーパーの冷凍ピタパン・ピタブレッドは現在西日本エリアのみでの販売です。そのため東日本エリアの業務スーパーでは取り扱っていません。

コストコ「Pita Bread」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

どんな具を使ってもサンドイッチのようにこぼれることがないピタパンは、会員制倉庫型スーパー・コストコでも人気があります。コストコピタパンは冷凍ピタパンで、1袋に10枚入っています。

もちもちした食感が特徴のコストコ・冷凍ピタパンは、直径は約15cmと標準サイズですがやや厚みがあるのが特徴です。そんなコストコ・冷凍ピタパンは、解凍後にトースターで焼くのがおすすめの食べ方になります。

ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

常温で約30分置いておけば自然解凍ができますし、急いでいる時は電子レンジで10秒加熱すると解凍完了です。あとは余熱で温めておいたトースターに入れ、中心部分が膨らむまで焼いてください。

「解凍後にトースターで焼く」というのはちょっと面倒な気もしますが、トースターで焼いた方が具を入れる部分がきれいに開きますし、小麦の香ばしい香りが温めただけよりも増します。なおコストコ・冷凍ピタパンは1枚あたり約57円なので、値段の安さもおすすめです。

コストコPita Bread

商品画像出典: 楽天
商品画像出典: 楽天
楽天で詳細を見る

KALDI「ピタブレッド(全粒粉ミックス)」

ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

スーパーのショッピングモールや大型商業施設などにテナントとして入居していることが多いカルディでも、おいしいピタパンの取り扱いがあります。カルディのピタパン・ピタブレッドは、全粒粉ミックスを使用している点がおすすめポイントです。

全粒粉は小麦をまるごと挽いているため、小麦のみのピタパンよりも栄養が豊富に含まれています。特に食物繊維、ビタミン、ミネラルなと健康維持や美容に欠かせない栄養成分が豊富に含まれているのが特徴です。

Photo byBru-nO

そのため女性客に人気のカルディでは、話題のピタパンも全粒粉ミックスを使用したピタパン取り扱っています。カルディ・ピタパンはデンマーク産で、1袋あたり6枚入りです。

カルディ・ピタパンのカロリーは246kcal/100gで、糖質は1.2g/100g、炭水化物は49g/100gです。ピタパンのサイズは15cm×6.5cmと標準的ですが、常温保存ができます。

なおカルディオンラインショップでも全粒粉入りピタパンは人気で、ピタパンの具として人気のひよこ豆と一緒に注文することも可能です。

業務スーパーで絶対買いたいおすすめ商品まとめ!知っておきたいお得な情報も満載のイメージ
業務スーパーで絶対買いたいおすすめ商品まとめ!知っておきたいお得な情報も満載
一般のお客さんでも自由に買い物できる「業務スーパー」です。メディアやSNSでも人気の業務スーパーのおすすめ商品をご紹介します。国内自社製造のオリジナル商品や海外から直輸入した珍しいものなど、魅力たっぷりな食品を揃える業務スーパーを調査しました。
コストコの入会方法まとめ!お得な特典や手続きの仕方を徹底解説のイメージ
コストコの入会方法まとめ!お得な特典や手続きの仕方を徹底解説
大型会員制ショッピングセンター「コストコ」はいい商品を安く、大量にまとめ買いできることで注目を集めています。しかしコストコ会員になるとお得な特典がある一方、入会方法や手続きがわからないという声もあります。コストコの入会方法をネットの手続きを含めてご紹介します。

自分で作ってみよう!おいしいピタパンのレシピ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

数千年も前から作られている中東生まれのピタパンは、小麦粉、水、塩、砂糖、イーストだけで作るシンプルなパンです。通常は高温での加熱調理ができるオーブンで焼きますが、フライパンでも作れます。

どちらかというとフライパンで作った方が本場のピタパンレシピに近いので、フライパンを使った簡単レシピをご紹介しましょう。材料は小麦粉(強力粉)、水(ぬるま湯)、塩、砂糖、ドライイーストです。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

標準サイズのピタパンを8枚作るのであれば、小麦粉は250g、ドライイーストは3g用意します。生地を練る際に水を加えるのですが、ドライイーストが発酵しやすいようにぬるま湯を使うのがポイントです。

水以外の材料を大きめのボウルに入れ、全体が均一になるように混ぜます。全体が混ざったら水を少しずつ加えて練りこんでください。ある程度練りこんだらひとまとめにして作業台に移動します。

作業台に移動したら生地をこねます。「伸ばす→折る→伸ばす→折る」を繰り返すのですが、この時に重心をしっかりかけて生地をコネるのがポイントです。

Photo byErnest_Roy

薄く伸ばしてもちぎれない程度までこねたら、ひとまとめにしてボウルに入れ、ラップをかけて1時間発酵させます。発酵が終わった生地は8等分にし、打ち粉をしてから成形します。

成形が終わったらフライパンにオリーブオイル(サラダ油でも可)を塗り、表面を2分、裏側も2分を目安に焼いていきます。焼いている最中には生地が膨らむので、菜箸を使って端が浮き上がらないように押さえておきましょう。

火加減は強火がおすすめですが、膨らむ前に焦げてしまうと失敗するので、膨らみ具合を見ながら火加減を調整するのがおすすめです。焼きあがったピタパンを包丁で半分に切るだけで、すぐに具が入れられるようになります。

日持ちするのに美味しい人気パンをご紹介!手作りのコツも教えますのイメージ
日持ちするのに美味しい人気パンをご紹介!手作りのコツも教えます
日持ちするパンがあれば、朝食の時や子供のおやつ、いざと言う時や非常食など、様々な用途で使えます。美味しい日持ちするパンを買う方法や、それぞれのパンに適した保存方法も合わせて紹介していきます。美味しいパンをストックして備えておきましょう。

ピタパンに合うおすすめの具材は?

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

パンの内部が空洞になっているピタパンは、半分に切るとまるでポケットのようになっています。この独特な形のおかげで、中にいろいろな具を詰めることができるのがピタパンの特徴です。

しかもサンドイッチのように2枚のパンで具を挟むわけではないので、サンドイッチにするとこぼれ落ちてしまうような具もピタパンの具にすることができます。

オーソドックスに鶏肉と野菜で

Photo byAnanya440

中東生まれの丸型パン・ピタパンは、肉との相性が良いのが特徴です。中東では肉を串焼きにして食べることが多いのですが、串焼きにしたチキンをピタパンにはさむ食べ方は屋台やファーストフード店でも人気があります。

野菜と一緒に組み合わせるのが定番ですが、かぶりついたときににじみ出る肉汁はピタパンに吸収されるので、旨味が凝縮した肉汁もすべて一緒に食べられるところがおすすめです。たんぱくな味のチキンは、ソースのアレンジ次第でいろいろな味のピタパンが作れます。

ちなみに日本の屋台で定番の焼鳥も、ピタパンにおすすめの具です。たっぷりの野菜と焼鳥のたれの組み合わせはおいしいですし、マヨネーズを加えるのも人気があります。

アボガドとシュリンプでヘルシーに

Photo bysilverstylus

ねっとりした食感と濃厚な味が特徴のアボカドは、栄養たっぷりのおすすめ食材です。ビタミン類、食物繊維、カルシウム、リン、不飽和脂肪酸など、健康維持や美容に役立つ栄養成分が豊富に含まれています。

そんなアボカドには余分な塩分を体から排出する効果があるカリウムも多く含むので、ピタパンの具にすると食事でむくみ解消ができるおすすめ食材です。

そんなアボカドをピタパンの具に組み合わせるなら、ヘルシーなシュリンプはいかがでしょうか?シュリンプも栄養豊富ですが、低カロリーなのでダイエットにもおすすめです。

Photo byShutterbug75

しかもシュリンプには、血中コレステロール値を抑える栄養効果があるタウリンが豊富に含まれています。ですから食物繊維たっぷりのアボカドとシュリンプの組み合わせは、栄養面に注目した場合でもカロリーオフダイエット食としてもおすすめです。

そんなアボカドとシュリンプをサラダにアレンジすれば、ヘルシーで栄養満点なサンドイッチ風ピタパンになります。下処理後に塩と酒を加えたお湯でゆでたシュリンプは、流水で冷やしペーパータオルで表面の水分をしっかりとっておきます。

アボカドは食べやすいサイズの角切りにし、シュリンプと一緒にボウルに入れてよく混ぜましょう。ベースとなる味付けは、ハーブソルトと粉チーズです。

Photo byFinjaM

あとはドレッシングやマヨネーズを組み合わせてお好みの味に調えてください。これだけでもおいしいのですが、ブラックペッパーを少々加えると味がしまります。

ピタパンに詰める前に、ピタパンの内側をマヨネーズでコーティングしておきましょう。ピタパンに塗るマヨネーズはサンドイッチ作りでマヨネーズを塗る理由と同じです。

サラダ系の具材は水気が出やすいので、マヨネーズの油分でピタパンをコーティングしておくと、時間がたってもピタパンのもちもちした食感が保てます。なおカロリーが気になる場合は、マヨネーズなしでもOKです。

タコスミートと野菜でタコス風に

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

パンと組み合わせるとおいしいけどサンドイッチの具に向かないのが「タコスミート」です。トウモロコシの粉で作った皮にたっぷりの野菜とタコスミートをトッピングするタコスは、ファーストフードとして人気ですが食べている間に具がこぼれてしまいます。

サンドイッチは「手軽に食べられる」という点が人気の料理なので、おいしくても食べにくいタコスミートを具にアレンジするのは難しいです。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

このようにサンドイッチにはあまり向かない具も、ピタパンの具には適しています。しかもタコスよりも食べやすいので、タコスミート&野菜の組み合わせはピタパンの具として人気です。

電子レンジで温めたピタパンに具を詰めるのも良いのですが、トースターで軽く焼いてから具を詰めた方がタコスっぽさが出ます。

きんぴら&照り焼きチキンで和風に

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ピタパンは和食系のおかずと組み合わせてもおいしいです。中でもおすすめなのが、ピタパンとの相性が良い照り焼きチキンにきんぴらを組み合わせるレシピです。

照り焼きチキンにきんぴらを組み合わせるだけでもおいしいのですが、ちょい足しするだけでこってり系にもさっぱり系にもできます。こってり系にするなら、しょう油との相性が良いマヨネーズをトッピングしましょう。

Photo by june29

しょう油&マヨネーズは濃厚なソースになりますが、もちもち食感のピタパンがソースを適度に吸ってくれるので、イメージするほどくどくありません。さっぱり系に仕上げるなら、キャベツやレタスの千切りを加えてみてください。

生野菜が加わることで照り焼きチキンの濃厚なたれがさっぱり食べられますし、千切り野菜もたれのおかげでほどよく味がつきますから、ドレッシングなしでも野菜がたっぷりとれます。

カルディのタコスキットが便利すぎる!【実食写真付き】おすすめのシーズニングや人気商品をご紹介のイメージ
カルディのタコスキットが便利すぎる!【実食写真付き】おすすめのシーズニングや人気商品をご紹介
カルディのタコスキットが便利で美味しいと評判になっています。カルディのタコスキットとひき肉、レタスなどを用意するだけでよいので、お昼ご飯やおやつに手軽に作ることができます。ここではカルディのタコスキットとタコス関連商品をご紹介します。

ピタパンに色々な具材を挟んで食べてみよう!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

中東生まれのピタパンは、アレンジ次第でいろいろな楽しみ方ができるおすすめパンです。シンプルな材料で作るので自宅でピタパンを作ることもできますし、市販のピタパンに肉・魚・野菜のグリルや自家製ソースを組み合わせるだけでもおいしいピタパンが簡単に作れます。

※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。

コストコPita Bread

サイトを見る
akemi
ライター

akemi

小学生の娘の子育てに格闘しつつも、毎日の暮らしがちょっぴり楽しくなることを探すのが趣味です。仕事で全国各地をまわった経験から、街で見かけたおもしろいこと、ステキな景色、珍しいグルメなどを紹介します。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング