名古屋から大阪へ行くなら近鉄特急が断然おすすめ!料金や所要時間は?

名古屋から大阪へ行くなら近鉄特急が断然おすすめ!料金や所要時間は?

名古屋から大阪に移動する手段はいくつかありますが、近鉄特急が断然おすすめです。ここでは、名古屋から大阪までの近鉄特急・アーバンライナーについて料金や所要時など詳しく紹介します。お得に乗車する方法や新幹線、高速バスなど他の移動手段との比較もしていますので、名古屋から大阪を移動する際の参考にしてください。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.名古屋~大阪間は近鉄特急アーバンライナーが快適!
  2. 2.「名古屋~大阪」近鉄特急アーバンライナーとは?
  3. 3.「名古屋~大阪間」近鉄特急アーバンライナーの所要時間
  4. 4.「名古屋~大阪」近鉄特急アーバンライナーの料金
  5. 5.「名古屋~大阪」近鉄特急アーバンライナーがおすすめな理由
  6. 6.「名古屋~大阪」もっとお得に近鉄特急アーバンライナーを利用するには?
  7. 7.新幹線・高速バスとの比較
  8. 8.名古屋 大阪 近鉄の関連Q&A
  9. 9.名古屋~大阪間なら近鉄特急アーバンライナーで!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

名古屋~大阪間は近鉄特急アーバンライナーが快適!

アーバンライナー|近鉄特急出典: https://www.kintetsu.co.jp/gyoumu/Express/train/urban.html

名古屋と大阪という人気スポットを公共交通機関のみで移動する方法は、さまざまなものがあります。その中でも特におすすめなのが近畿日本鉄道が運営する近鉄特急「アーバンライナー」です。非常に便利な特急電車なので、レジャーだけでなくビジネスにも人気があります。

もちろん名古屋と大阪を鉄道で移動するには近鉄以外にもあるのですが、近鉄特急・アーバンライナーは鉄道だけでなく他の交通手段よりも優れたおすすめポイントも多いです。車内空間の快適性だけでなく移動時間の短さも魅力のため、ぜひともチェックしておきましょう。

大阪一のコリアンタウン鶴橋のおすすめグルメスポット13選!焼肉店のおすすめは?のイメージ
大阪一のコリアンタウン鶴橋のおすすめグルメスポット13選!焼肉店のおすすめは?
大阪のコリアンタウン鶴橋は、鶴橋駅前すぐにある観光地のひとつです。電車の扉が開くと同時に焼肉のいい香りが漂ってくるグルメスポットでもあります。新大久保のコリアンタウンとはまた一味違った韓国の雰囲気を楽しめる、魅惑の大阪・鶴橋を今回は掘り下げてご紹介します。
大阪の観光地・お出かけスポット41選!人気の名所からおすすめの穴場までのイメージ
大阪の観光地・お出かけスポット41選!人気の名所からおすすめの穴場まで
日本を代表する大都市大阪は誰もが一度は行ってみたい人気の観光地です。大阪の人情味にふれながら観光名所を巡り大阪グルメを堪能する旅は魅力的です。今回は、定番の観光地から穴場まで選りすぐってご紹介します。デートや子供連れのファミリーにおすすめなスポットが満載です。

「名古屋~大阪」近鉄特急アーバンライナーとは?

近鉄特急アーバンライナー
Photo by nobu3withfoxy

近畿日本鉄道が運営する近鉄特急で名古屋・大阪間を運航しているのは、特急アーバンライナーだけではありません。特急アーバンライナーはその中でも特に人気が高いので注目されていますが、名古屋・大阪間を運行するその他特急には古くから活躍している車両もあります。

そこで特急アーバンライナーの魅力を理解するためにも、その他特急との違いをご紹介しましょう。特急アーバンライナーと他の特急との違いを知れば、鉄道を使う移動手段の第1候補として特急アーバンライナーをおすすめする理由がわかるはずです。

アーバンライナー | 近畿日本鉄道公式サイト
近畿日本鉄道の「アーバンライナー」についてのご案内です。

近鉄名古屋駅と大阪難波駅を結ぶ近鉄特急車両

Photo by inunami

特急アーバンライナーは、レジャー・ビジネスの拠点としても人気の近鉄名古屋駅大阪難波駅間を結ぶ車両です。車両はアーバンライナー・ネクストアーバンライナー・プラスがあり、どちらにもゆりかご式シートが導入されているため快適な乗り心地は魅力に挙げられます。

特におすすめのポイントはバリアフリー対応の搭載で、どちらにも車両内に車椅子対応シートが2か所設置されています。プラチナ世代・シルバー世代の移動にも便利ですし、バリアフリー設備搭載車両ですからベビーカーを利用するファミリーのレジャーにもぴったりです。

そのほかにもコンセント完備や車両によって異なるおしゃれなデザイン快適性を高める要素として取り入れられているため、利用者を限定しないバリアフリー構造の特急車両という点で今後より一層需要が高まることでしょう。

近鉄名古屋駅から大阪難波駅間をぼぼノンストップで運行

近鉄名古屋駅
Photo by Tranpan23

特急アーバンライナーは、近鉄名古屋駅から大阪難波駅間を最短で移動できる鉄道としてもおすすめです。終点までの停車駅数が最小限に抑えられているため、近鉄名古屋駅出発後、ほぼノンストップで大阪まで移動ができます。

急カーブを含む区間が途中数か所ありますが基本的にストレートコースなので、高速移動に不可欠なスピードを維持しながら走行するという点も、移動時間が短くなる大きな要因です。山間部も通過しますが途中停車駅が少ないので、スピードを落とさず移動できます。

停車駅

四日市駅
Photo by h_okumura

特急アーバンライナーは、近鉄名古屋駅から目的地である大阪難波駅までわずか3駅しか途中停車しません。途中停車駅は名古屋駅から順に津駅、鶴橋駅、大阪上本町駅で、鶴橋駅からは大阪府内です。

かつてのルートでは津駅・大和八木駅に途中停車しなかったため、名古屋を出発すると次の停車駅が大阪・鶴橋駅でした。ただし津駅は利用者数が多い駅でもあるため、現在のルートでは津駅にも途中停車します。

ちなみにいわゆる一般的な通常特急は、近鉄名古屋駅を出ると桑名、四日市、白子、津、名張、大和八木、鶴橋、大阪上本町に停車します。運航便によっては伊賀神戸駅桔梗が丘駅に停車するものもあります。いずれにしても途中停車駅が少ないため、移動時間は短いです。

「名古屋~大阪間」近鉄特急アーバンライナーの所要時間

近鉄特急アーバンライナー
Photo by nobu3withfoxy

名古屋と大阪を移動する便利な鉄道・アーバンライナー、途中停車駅数が非常に少ないため、近鉄特急車両の中では最短で目的地まで移動が可能です。もちろん移動時間のみに注目するのであれば新幹線を利用するという方法もあります。

ただし手ごろな価格なのに素早く移動できる公共交通手段としては、メリットの方が大きいです。そこで所要時間について、通常特急と比較しながらご紹介しましょう。

2時間7分程度

時間
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

特急アーバンライナーは、近鉄名古屋駅と大阪難波駅間を、最短2時間7分で移動可能です。車両によっては大和八木駅に停車するものもありますが、それでも所要時間はそれほど大きな違いがないので時短に便利な公共交通手段という点は変わりません。

なおいわゆる一般的な通常特急だと同区間の移動時間(所要時間)は、最短で2時間22分です。約15分の差は移動時間重視で選ぶ場合には非常に重要なポイントなので、所要時間重視で特急車両を選ぶなら近鉄・アーバンライナーがよいでしょう。

運行間隔は1時間に2本

Photo by Yuya Tamai

近鉄名古屋・大阪難波間を結ぶ特急車両は、最も早いのが5時台出発、最も遅いのが21時台出発で通常時期だと1時間に1本~2本運行です。そのうちアーバンライナーの運行時間は7時台~21時台で、時間帯によっては1時間に2本運行することもあります。

利用者の多いエリア・駅を厳選して途中停車駅としているのが特急・アーバンライナーの特徴なので、目的地に最も近い途中停車駅で下車し乗り換えるという利用方法も可能です。そのためアーバンライナー×在来線などの組み合わせならば、利用シーンも幅が広がります

「名古屋~大阪」近鉄特急アーバンライナーの料金

料金・価格
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

名古屋・大阪間を2時間あまりで結ぶ特急「アーバンライナー」は高コスパな公共交通手段ですが、移動手段として検討するには料金のチェックも欠かせません。

特急アーバンライナーは希望するシート(座席の種類)で料金が異なります。新幹線と同じように特別車両もありますし、リーズナブルな一般車両もあります。そこでここでは料金にフォーカスをあてて、わかりやすくご紹介します。

普通運賃+特急料金

アーバンライナーを利用する場合の料金は、普通運賃(乗車券)特急料金(シート料金)の合算となります。近鉄名古屋・大阪難波間の普通運賃は2860円(小児1430円)です。区間の特急料金は1930円ですから、合計は4790円(小児2400円)となります。

特急料金としては比較的リーズナブルな設定なので人気も高く、アーバンライナー利用者のほとんどが特急料金が発生しても利用しています。さらにアーバンライナーは途中停車駅が少ないですから、時間の節約目的での利用もおすすめです。

そのため名古屋と大阪間の移動にはほかの特急列車もあるのですが、移動時間をゆっくりと過ごしたい人最短で目的地に到着したい人などに人気があります。

レギュラーシート

アーバンライナーのレギュラーシートは一般車に位置づけされます。アーバンライナーは6両もしくは8両編成で、大部分がレギュラーシートです。前述した料金は、レギュラーシートを利用した場合の料金になります。

横4列シートですが、いわゆる一般的な特急車両の一般シートよりも座席間の距離や座席幅が広めです。しかも学生やファミリーにも利用しやすい手ごろな価格ですから、コストを抑えつつもゆったりとくつろげるカジュアルな特急車両といったところでしょう。

普通運賃・特急料金表
区分 特急料金 合計金額(普通運賃+特急料金)
大人 1930円 4790円
小児 970円 2400円
※普通料金は大人2860円/小児1430円

デラックスシート

アーバンライナーのデラックスシートは特別車に位置付けられます。横3列編成なのでシート幅もゆったりとしていますし、コンセントもあります。わずか36席なので混雑時は席の確保が難しいですが、ノンストレスで移動ができるというメリットは大きいです。

デラックスシートを利用するためには、特別車両(デラックスシート使用)料金520円(小児260円)が、名古屋~大阪間普通料金+レギュラーシート料金とは別途で必要になります。

レギュラーシート料に追加520円なのですが、高級感あふれる内装は必見です。デラックスシートは各アーバンライナーで1両のみの編成ですが、車両前部に22インチの大型ディスプレイがあり、運転席からの景色を楽しむことができます。

普通運賃・デラックスシート料金表
区分 料金 合計金額(普通運賃+レギュラーシート料金+特急料金)
大人 520円 5310円
小児 260円 2660円
※普通料金は大人2860円/小児1430円

アーバンライナー名古屋~大阪/料金表
区分 料金 合計金額(普通運賃+特急料金)
レギュラーシート 1930円 4790円
レギュラーシート/小児 970円 2400円
デラックスシート 520円 5310円
※普通運賃+特急料金+デラックス料金の合計金額
デラックスシート/小児 260円 2660円
※普通運賃+特急料金+デラックス料金の合計金額
※普通運賃は大人2860円/小児1430円

「名古屋~大阪」近鉄特急アーバンライナーがおすすめな理由

近鉄特急アーバンライナー
Photo by h_okumura

高コスパな移動手段として注目されている特急「アーバンライナー」には、料金のほかにもおすすめポイントが満載です。そこでゆったりのんびりとした旅行の移動にはもちろん、時間重視のビジネスにも便利な特急アーバンライナーの魅力をご紹介しましょう。

全席指定席

指定席
Photo by h_okumura

近鉄特急は全席指定席制なので、特急アーバンライナーも全席指定席です。そのためどれだけ混雑をしても必ずシートに座ることができますし、車内がごった返すということもありません。

安く利用ができるレギュラーシートも自由席がないので、時期や時間にかかわらずゆったり過ごせるのは大きなメリットといえるでしょう。ただし繁忙期には当日だと満席で利用ができないことも多いですから、事前の予約がおすすめです。

小旅行気分を味わえる

近鉄特急アーバンライナー 運転席
Photo by noriqnub

シートのランクによって車内デザインシートサイズが異なる特急アーバンライナーは、乗っているだけでも小旅行気分が味わえます。特に特別車両に位置づけされているデラックスシートクラス高級感あふれる内装なので、ぜいたくな時間を過ごすことができるでしょう。

奈良と三重を通る

Photo by tataquax

名古屋と大阪という2大都市を結ぶ特急アーバンライナーですが、途中で奈良県三重県を通過するため車窓からの眺めを楽しめる特急としてもおすすめです。伊勢中川駅から奈良県に入ったあたりはのどかな風景が広がっていますし、四季によって違った景色が見られます。

山間部を通過するため伊勢中川~奈良県の間はトンネル区間が続きますが、トンネルを抜けるごとに代わる風景は旅の醍醐味ともいえるでしょう。都会の喧騒を忘れほんのひと時のんびりとした時間を過ごすというのも、アーバンライナーのおすすめポイントです。

快適な座席空間

お得
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

シートのクラスによって搭載される装備が異なりますが、快適な空間で移動ができる仕掛けが多数あるのもアーバンライナーの魅力です。例えば人気の特別車両・デラックスシートにはフットレストが搭載されているので、靴を脱いでリラックスすることができます。

またヘッドレストがシートには搭載されているので、長時間の移動でも首に負担がかかりにくいく快適です。電動リクライニング付きですし読書灯もあるので、会議の資料をチェックする際にも便利ですし、周りを気にせず読書を楽しむこともできます。

「名古屋~大阪」もっとお得に近鉄特急アーバンライナーを利用するには?

Photo by : : Ys [waiz] : :

シートランクによって料金が異なる全席指定特急・アーバンライナーは、チケットの購入方法を工夫することで通常料金よりお得に利用ができるようになります。そこで高コスパなアーバンライナーをさらに安く利用するための方法を、裏技を含めてご紹介しましょう。

ネット購入

ネット
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

直前でもお得にチケットを購入する方法としておすすめなのが、インターネット経由の購入方法です。中でも近畿日本鉄道(近鉄)公式WEBサイトからの購入がおすすめで、座席の確保とシートの指定まですべてスマホ1つでできるのも魅力の1つといえるでしょう。

さらに近鉄公式WEBサイト経由の購入方法では、非会員でも利用が可能です。そのため公式WEBサイト経由の購入方法は、単発での利用でも利用ができる便利な購入方法としても人気があります。

「名阪チケットレス割」

割引
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

近畿日本鉄道の公式WEBサイトでは、「名阪チケットレス割」という名称でチケットが販売されています。特に近鉄名古屋駅から鶴橋駅・大阪上本町駅・大阪難波駅への移動として利用するのであれば、お得な価格で購入が可能です。

名阪チケットレス割では、乗車前日まで割引料金が適用されるお得なサービスもあります。前日までなら通常料金から300円オフ(小児は150円オフ)ですし、当日購入でも100円オフ(小児は50円オフ)なので急な利用にもおすすめです。

チケットレス特急券の購入方法

  1. 近鉄公式サイト「チケットレス特急券販売サービス」を開く
  2. 特急券購入画面の「購入開始」をクリックする
  3. 列車検索画面から乗車したい日時発着駅を入力し「検索」をクリックする
  4. 列車選択画面から「アーバンライナー」を指定し「この列車を選択」をクリックする
  5. 特急券購入条件画面から人数・座席タイプ・座席位置を入力し「購入情報入力へ」をクリックする
  6. お客様情報入力画面からクレジットカード情報などを入力する
  7. 上記の規約に同意します」にチェックを入れ「購入内容確認」をクリックする
  8. クレジットカード番号やメールアドレスなど入力内容に間違いがないことを確認したら「確認したため次へ進む」をクリックする
  9. 入力内容確認画面に表示されたすべての入力内容を確認し「購入決定」をクリックする
  10. 取引完了画面が表示されれば購入完了
※チケットレスでも領収書はウェブ上で発行が可能
※領収書は乗車当日まで表示可能

近畿日本鉄道チケットレス特急券発売サービスサイト

金券ショップで「沿線招待乗車券」を購入

Photo by reikow101277

店頭で購入をするなら、金券ショップの利用もお得に購入できる方法としておすすめです。チェックしてほしいのが「沿線招待乗車券」という名称の格安チケットで、近鉄特急「アーバンライト」でも使えますし実質2000円以下で乗車できるのでかなりお得になります。

沿線招待乗車券はアーバンライト乗車券が割安になるだけでなく、沿線(近鉄)周辺にあるレジャー施設や観光スポットの割引特典もあるので、旅行やレジャーの利用におすすめです。

店頭では「近鉄株主優待切符」

Photo by : : Ys [waiz] : :

シンプルに安く乗車券を手に入れたいなら、「近鉄株主優待切符」がおすすめです。乗車券の割引のみなので割引額も沿線招待乗車券より大きいですし、有効期限内であればいつでも利用ができます。

近鉄株主優待切符は普通運賃として利用できるので、アーバンライトの乗車で利用するなら別途特急券(特急料金、レギュラーシート料金など)のみを支払えばOKです。

「名阪ビジネス回数きっぷ」

Photo by Yuya Tamai

名古屋~大阪を頻繁に移動するという場合は、金券ショップの「名阪ビジネス回数きっぷ」がおすすめです。名古屋~大阪の片道普通乗車券14回分が1綴りになったお得な回数券ですが、料金は10回分相当なので1回あたり約700円お得に利用ができます。

ちなみに名阪ビジネス回数きっぷをアーバンライナー乗車時に利用するなら、名阪チケット割を利用してアーバンライナー特急券を購入するのがおすすめです。

金券ショップでバラ売りしている

Photo by Kentaro IEMOTO

名阪ビジネス回数きっぷは14回分が1セットなので1回あたりの料金に換算するとお得ですが、数回の利用または1回のみの利用だと使いきれない分が無駄になってしまいます。

その点金券ショップでは回数切符のばら売り販売があるので、無駄なくお得に利用したいときにはばら売り販売を利用するのがおすすめです。販売価格は金券ショップ各店で異なりますが1800円~2200円が相場なので通常販売より安く乗車ができます。

割引販売各種の一覧
名称 販売価格
名阪チケットレス割 1630円~1830円
沿線招待乗車券(金券ショップ販売) 1800円~2000円
近鉄株主優待切符(金券ショップ販売) 1500円~1800円
名鉄ビジネス回数切符(金券ショップ販売) 約1720円
※1回あたりの乗車料金換算

新幹線・高速バスとの比較

JR東海バス|高速バス出典: https://www.jrtbinm.co.jp/seat/

特急「アーバンライナー」は快適性&時短に優れている点が魅力ですが、名古屋から大阪を結ぶ公共交通機関では新幹線高速バスもおすすめです。移動時間の速さに注目するのであれば新幹線の方が特急アーバンライナーよりおすすめですが、利用料金は高くになります。

コストを抑えるを重視するのであれば、高速バスの利用がおすすめです。高速バスは運航会社によってルートや価格が異なりますが、利用バスによっては片道1500円で移動ができます。

ただしバスは昼のみ運行夜のみ運行など運行時間が限定されていることもありますし、途中立ち寄る場所が多くなるほど移動時間が長くなります。また渋滞によって到着予定時間より遅れることもあるので、移動時間重視で選ぶ場合にはあまりおすすめしません。

その代わり早割運賃サービスが充実しているのが高速バスの魅力なので、早い段階で予定が決まっている費用を抑えたいであれば高速バスがおすすめです。

アーバンライナー・新幹線・高速バス比較表
交通機関 所要時間 料金
アーバンライナー 約2時間~3時間20分 2410円~5310円
新幹線 約55分~1時間10分 4280円~8950円
高速バス 約3時間~5時間 1500円~4000円

名古屋 大阪 近鉄の関連Q&A

アーバンライナー|車内写真出典: https://www.kintetsu.co.jp/gyoumu/Express/train/urban.html

近鉄の特急車両「アーバンライナー」は、名古屋・大阪間の移動に便利なおすすめ公共交通機関です。そこで最後に通勤通学、レジャー、ビジネスなど幅広く利用ができるアーバンライナーに関連する気になる疑問をQ&Aでお答えします。

アーバンライナーと火鳥の違いは何ですか?

アーバンライナーは21000系で、名古屋から大阪難波間も主要駅に停車します。ひのとりは80000系で、原則名古屋~大阪以外の停車駅は津駅のみなので短時間での移動が可能です。

名古屋~大阪間なら近鉄特急アーバンライナーで!

近鉄特急アーバンライナー
Photo by tkaige

名古屋・大阪間を運行している近鉄特急「アーバンライナー」を中心に紹介してきましたが、まだ乗車したことがない人にはぜひおすすめしたいです。わずか2時間弱とはいえのんびりくつろぎながら移動できますから、レジャーにもビジネスにも快適な車両といえるでしょう。

※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。

suzuka29
ライター

suzuka29

旅行関係の情報を知ってもらい、今後の参考にしてもらえればありがたいです。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング