【マリトッツォ】の上手な食べ方!食べにくいときにおすすめの方法は?

【マリトッツォ】の上手な食べ方!食べにくいときにおすすめの方法は?

イタリア発祥の伝統菓子マリトッツォは、たっぷりのクリームが魅力です。見た目もかわいらしく人気がありますが、食べにくいスイーツとしても有名です。食べ方が難しいマリトッツォのきれいな食べ方やマナー、本場イタリアでの食べ方を詳しく解説します。

    本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

    記事の目次

    1. 1.マリトッツォは食べにくい!きれいな食べ方はあるの?
    2. 2.マリトッツォの食べ方にはマナーはあるの?
    3. 3.マリトッツォのきれいな食べ方
    4. 4.マリトッツォの本場イタリアの食べ方
    5. 5.マリトッツォのおいしい食べ方
    6. 6.マリトッツォの食べ方に正解はない!

    店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

    マリトッツォは食べにくい!きれいな食べ方はあるの?

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    クリームがたっぷりはさまっているマリトッツォは、甘いクリームをたっぷり食べたいときにぴったりのスイーツです。食べ方を失敗すると口のまわりや手がべたべたになってしまうことがあります。そのため、食べ方が難しいマリトッツォは人前で食べにくいスイーツとしても有名です。

    食べ方が難しいことでも有名なおいしいスイーツ、マリトッツォを気軽に堪能するには、きれいな食べ方をマスターするのがおすすめです。クリームたっぷりで食べにくいマリトッツォにもきれいな食べ方はあります。

    クリームで口のまわりや手がべたべたになってしまうという方必見のきれいな食べ方をいくつか紹介します。おいしいマリトッツォを人前で気兼ねなく食べられるおすすめの食べ方です。

    ブームを起こした「マリトッツォ」とは?

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    パン屋・カフェ・コンビニなど、さまざまな店舗で取り扱われていたマリトッツォは、ただクリームをたっぷり挟んだものだけでなくフルーツが追加されるなどアレンジされたものも多く登場しました。

    本来マリトッツォとはクリームやフルーツが挟まれていないパン部分のことを言いますが、日本ではクリームがたっぷり挟まれているものがマリトッツォと呼ばれています。日本に馴染みのなかったマリトッツォが広がるきっかけとなったのは、福岡県にあるパン屋さんです。

    福岡県にあるパン屋さんが販売したマリトッツォがSNS映えすると話題になり、日本ではクリームがたっぷり挟まれたものがマリトッツォであると浸透しました。マリトッツォがブームになると、シンプルなクリームだけでなく抹茶味やチョコ味、フルーツを挟んだものなども登場しました。

    ローマ時代に誕生したイタリアの伝統菓子

    Photo byMichelle_Maria

    古代ローマ時代に誕生したイタリアの伝統菓子マリトッツォはイタリア語で夫を意味するマリート(Marito)が語源の俗称です。

    マリトッツォには、夫ちゃんや旦那ちゃんといった意味があり、古代ローマでは男性が女性にプロポーズをする際、マリトッツォの中に指輪を忍ばせてプレゼントする習慣がありました。このプレゼントに喜んだ女性たちがプレゼントのことをマリトッツォと呼んだことが始まりです。

    イタリアの伝統菓子マリトッツォはイタリア国内でも地域により呼び名や形状は異なります。また、日本ではおやつのイメージが強いマリトッツォですが、本場イタリアではおやつの時間だけでなく朝食に食べることもあります。

    たっぷりクリームが自慢【マリトッツォ】の魅力を総まとめ!おすすめ商品はこれのイメージ
    たっぷりクリームが自慢【マリトッツォ】の魅力を総まとめ!おすすめ商品はこれ
    「マリトッツォ」というスイーツをご存知でしょうか。メディアなどでも取り上げられているマリトッツォですが、インスタ映えすると話題にもなっています。そこで大人気と注目されているマリトッツォについて、おすすめのお店などを紹介していきます。

    マリトッツォの食べ方にはマナーはあるの?

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    SNS映えする見た目のかわいさで人気爆発となったマリトッツォには、食べ方のマナーはありません。食べにくいため、食べ方のマナーを気にする方もいますが、好きなように食べて大丈夫です。

    しかし、食べ方のマナーがないからといってあまりにも食べ方が汚いと周囲に不快感を与えるだけでなく、自分自身も気持ちよく食べられない可能性があります。

    また、食べ方を気にするあまりおいしいマリトッツォを堪能できなかったとなってはもったいないので、人前で食べる場合にはきれいな食べ方を知っておくのがおすすめです。

    マリトッツォのきれいな食べ方

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    食べ方のマナーはありませんが、きれいな食べ方はあります。たっぷりクリームが挟まっているマリトッツォだけでなく、フルーツが挟まっているマリトッツォもきれいに食べられるおすすめの食べ方を2つ紹介します。

    また、マリトッツォのきれいな食べ方はマリトッツォに限らずクリームがたっぷり挟まっているスイーツ全般に応用できます。一度マスターしてしまえば他のスイーツを食べるときも安心です。

    上に乗ったパンでクリームをすくって食べる

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    マリトッツォの食べ方でベストなのは、上部分のパンをちぎってクリームをすくって食べることです。上下にスライスされているシュークリームの食べ方のマナーと同じようにすると、マリトッツォのパンとクリームを一緒に食べられます。

    上部分のパンである程度クリームをすくって食べたら、残りの下部分のパンをクリームと一緒に食べればきれいに食べきれます。

    マリトッツォはたっぷりのクリームが魅力のスイーツなので、パンで上手にすくわないとクリームがこぼれてしまうことがありますが、慣れてしまえば簡単にできる食べ方です。コンビニなどで購入して、外で食べるときにも便利な食べ方です。

    フォークやスプーンを使って食べる

    Photo bySilberfuchs

    スプーンやフォークを使った食べ方は上品でおすすめです。食べ方のマナーがあるシュークリームにはスプーンやフォークがついてくることがあり、上の部分のシューを手で持ち、スプーンやフォークでクリームをすくってシューにつけて食べます。

    マリトッツォもシュークリームと同じように、上の部分のパンをちぎってスプーンやフォークでクリームをすくってつけて食べます。こうすることで上品な印象になるだけでなく、きれいに食べきれます。

    マリトッツォには食べ方のマナーがないため、お店ではスプーンやフォークがついてこないことが多いですが、スプーンやフォークを使って食べたい場合には注文時につけてもらえるか聞くのもおすすめです。

    今更聞けないシュークリームの食べ方をおさらい!マナーがあるってホント?のイメージ
    今更聞けないシュークリームの食べ方をおさらい!マナーがあるってホント?
    洋菓子でも特に人気の「シュークリーム」は、食べ方が難しいといわれています。人前で綺麗にシュークリームを食べるには、クリームを飛び出さないようにするのがポイントです。フォーマルシーンで通用する見た目に美しいシュークリームの食べ方をご紹介します。

    マリトッツォの本場イタリアの食べ方

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    パンでクリームをすくって食べたり、スプーンやフォークを使って食べたりと、食べにくいマリトッツォにもきれいな食べ方はありますが、本場イタリアでの食べ方はもっと大胆です。食べ方のマナーがないのも納得の本場イタリアの方たちの食べ方を紹介します。

    クリームが付いても気にしない!そのまま豪快に

    ティラミスやジェラートなど、おしゃれなスイーツの発祥地イタリアで愛され続けている伝統菓子のマリトッツォの食べ方は、フォークやスプーンなどは使わず、豪快にそのままかぶりつきます。口のまわりや鼻などにクリームがつきますが、イタリアではかぶりつくのが一般的です。

    日本のマリトッツォはコロンとした丸型が主流のため食べにくいと感じますが、イタリアのマリトッツォはオーバル型が主流です。そのため、日本のマリトッツォよりも比較的食べやすいのもかぶりつく理由です。

    しかし、本場イタリアでも食べるのに苦戦スイーツなので、口まわりを汚したくない方はパンをちぎったり、スプーンやフォークを使ったりした食べ方がおすすめです。本場イタリアの食べ方は、自宅で周囲の目を気にしないで良いときにおすすめです。

    マリトッツォのおいしい食べ方

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    そのまま食べてもおいしいのですが、いつもとは違う食感や味で食べたいときにおすすめのおいしい食べ方があります。たっぷりのクリームが挟まっているマリトッツォは1個で十分なボリュームがあり、たくさん購入すると食感や味に飽きてしまうことがあります。

    そのようなときは、いつもとは違う食感と味で食べられるおいしい食べ方がおすすめです。また、たくさん購入したときにおすすめの保存方法も紹介します。

    冷凍する

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    いつもとは違う食感で食べたいときにおすすめの食べ方は冷凍マリトッツォです。冷凍したマリトッツォを常温で20分ほど自然解凍すると、半解凍状態になり、アイスのような冷たいクリームとふわふわのパンを味わえます。

    さらに、冷凍することでクリームがこぼれやすくて食べにくいマリトッツォのクリームがこぼれにくくなり、食べやすくなります。また、冷凍はすぐに食べないマリトッツォの保存にも適しています。ラップで1つずつ包んで冷凍すれば20日~1ヵ月程度の保存が可能です。

    食べ方が簡単になるだけでなく、保存もできる冷凍は、マリトッツォをいつでも好きなときに食べたい方におすすめです。

    トースターで焼く

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    トースターで焼く食べ方は、いつもと違う食感と味を楽しみたい方におすすめです。加熱するとクリームがドロドロに溶けてしまい、さらに食べ方が難しくなると思う方もいますが、加熱時間を1分程度にすればカリッとしたパンとトロッとしたクリームの抜群の相性を楽しめます。

    トースターで焼いたあとの食べ方は、そのままかぶりついてしまうとクリームがこぼれやすいので、上のパンをちぎってクリームをつけるのがおすすめです。また、焼くことで香ばしさが加わったマリトッツォには、はちみつをかけたりクラッシュナッツをかけたりしてもおいしいです。

    トースターで焼く食べ方は冷凍マリトッツォの解凍にもおすすめです。マリトッツォの解凍方法は自然解凍が基本ですが、電子レンジやトースターでも解凍できます。トースターで1分半加熱すると、カリッとしたパンと冷たいクリームを味わえます。

    マリトッツォの食べ方に正解はない!

    クリックすると楽天商品ページへ飛びます

    決まった食べ方がないマリトッツォは、基本自由に食べて大丈夫です。しかし、クリームがあふれてこぼれてしまったり顔がクリームでベタベタになったりすると片づけが大変です。きれいな食べ方をマスターして、いつでも手軽に食べられるようにしておくのがおすすめです。

    山内
    ライター

    山内

    大好きな食べることを活かしてグルメ系記事を中心に執筆しています。流行りのグルメや老舗グルメ、旅行先のおすすめグルメなど、旅行情報と一緒にお届けします。

    こちらもいかがですか?

    人気記事ランキング