【マガジンラック】は100均グッズで作れる!おすすめ品や収納アイデアをご紹介

【マガジンラック】は100均グッズで作れる!おすすめ品や収納アイデアをご紹介

おしゃれな雑誌を見つけるとマガジンラックで飾りたい、と思いませんか?100均グッズで作れば、好きなデザインでできます。既存品で良いものがないなら、思い切って100均グッズで作ってみませんか?100均グッズでできる「マガジンラック」や収納アイデアをご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.マガジンラックが100均グッズで作れる
  2. 2.100均グッズを使った【マガジンラック】の作り方
  3. 3.100均グッズを使った雑誌などの収納方法
  4. 4.100均のダイソーやセリアで買えるマガジンラックの値段は?
  5. 5.マガジンラックを作るなら100均グッズがおすすめ!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

マガジンラックが100均グッズで作れる

ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

好きなデザインやお気に入りのマガジンラックが、100均グッズでも作れます。部屋になじむマガジンラックが見つからない、よく見る雑誌を一時的に置けるマガジンラックが欲しいなど、人によって好みはさまざまです。

マガジンラックは、お気に入りがなかなか見つからないインテリアのひとつです。見つからないなら使用目的にピッタリのマガジンラックを作ってしまえば?と、考えるのも1つの方法です。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

しかし、DIYに慣れている人ならそれでも十分ですが、初心者はなかなか敷居が高いのも事実です。そこでおすすめしたいのがダイソーなどの100均グッズなのです。ブランド問わず、無尽蔵に種類があるように見える100均グッズなら、DIY初心者でも扱いやすいでしょう。

そこで今回はダイソーやセリアで手に入る100均グッズで作れるマガジンラックのためのおすすめ100均グッズや、100均グッズを使った雑誌収納アイディアなどをまとめました。100均グッズを使ったマガジンラックに興味がある人は、ぜひチェックしてみて下さい。

ニトリの【マガジンラック】おすすめランキングTOP5!折りたたみや新聞向けものイメージ
ニトリの【マガジンラック】おすすめランキングTOP5!折りたたみや新聞向けも
ニトリで販売している、おすすめの「マガジンラック」をランキング形式で紹介します。ニトリには、スリムでいろいろな場所で使えるマガジンラックや、企業向けのマガジンラックが販売されています。折りたためるタイプも販売されているので、必見です!
【IKEA】のマガジンラックは個性派揃い!おすすめ商品は?のイメージ
【IKEA】のマガジンラックは個性派揃い!おすすめ商品は?
スウェーデン発のおしゃれな北欧家具を販売しているIKEAには、おしゃれで便利な雑貨も沢山の種類があります。当記事では、IKEAのマガジンラックをご紹介します。IKEAならではのおしゃれなデザインのマガジンラックをチェックしてみましょう。

100均グッズを使った【マガジンラック】の作り方

ダイソー 商品
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

ダイソーやセリアなど100均グッズを用いて作ったマガジンラックは、100均グッズの種類や作る人のアイディアの数だけ作り方があるといっても過言ではありません。それだけに、作り方がありすぎるとDIY初心者だと逆に作り方に迷うでしょう。

そこで、100均グッズを用いたマガジンラックの作り方をいくつかご紹介します。特に100均グッズを用いたマガジンラックを作りたい初心者は、ぜひ参考にしてみて下さい。

テーブル付きのマガジンラック

ダイソー 店舗
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

最初にご紹介する100均グッズを使ったマガジンラックの作り方例は「テーブル付きのマガジンラック」です。100均で販売提供の商品を材料とする、テーブル付きの本格的な100均マガジンラックです。

100均で提供されている「ワイヤーカゴ・黒(1個)」や「木製のまな板(1枚)」、「すのこ」に「ボンド」を材料とし、また「カッターナイフ」と「ドリル穴あけ用のパーツ」、「プライヤー」や「ラジオペンチ」などの道具を使います。ちなみにすべて100均で手に入ります。

マガジンラック
Photo by MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)

木材は塗装用のオイルでテーブル木材などを塗装することで、チープ感が消えオシャレに仕上がります。造るときのコツのひとつとして、ホゾ穴開けにカッターを使っていますが、ノミがあるならその方がおすすめです。

一般的にすのこ板は薄くスカスカなので、木ねじなどを打ち付けると割れやすいアイテムです。あえてホゾを開けボンドで接着します。ネジ留めしたいなら、キリで穴を開けて後にネジで止めると割れ難くなります。

【マガジンラック】の人気・売れ筋ランキングもチェック!

マガジンラックのAmazon・楽天の人気・売れ筋ランキングは下記リンクからどうぞ!いろいろな商品をチェックできます。

Amazonで見る楽天で見る

ワイヤーマガジンラック

セリア 店舗
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

次にご紹介します100均グッズを使った、マガジンラックの作り方は「ワイヤーマガジンラック」です。まずは、ワイドサイズの「ワイヤーネット」を1枚用意します。

机の天板角にワイヤーネットの左右の端から7マスめを合わせながら置き、少しずつゆっくりと半分になるまで折り曲げます。その後、今度は少しずつ開いて、Vの字になるように開きます。100均グッズ「インテリアメッシュフレーム」を2枚用意します。

雑誌
Photo bystevepb

V字状態のワイヤーネットを、V字の頂点とセリアのインテリアメッシュフレームの下部を合わせつつ、ワイヤーを左右から挟むように配置します。この状態のままワイヤーネットとインテリアメッシュフレームを結束バンドで結束します。

片方が結束できると、同じようなことをもう一方に施し、完成です。インテリアメッシュフレームとは、木のフレームに張られたワイヤーメッシュをいいます。手軽にアレンジできる100均パーツして大人気です。

本棚付きマガジンラック

3種めにご紹介する100均グッズを使ったマガジンラックの作り方は「本棚付きマガジンラック」です。ラック上部は表紙が飾れるマガジンラック、下部は収納力がある本棚で構成されたマガジンラックです。

複数の100均パーツで手軽に組み合わせだけで、オシャレでナチュラルテイストな3段マガジンラックができます。「木材」と「丸棒」に「木ネジ」の3種を主な材料です。

木材
Photo by naomiyaki

「インパクトドライバー」や丸棒サイズの穴が掘れる「ドリルビット」が道具として必要です。L字に組んだ木材を2つ作りL字木材パーツにします。別途、木材からL字木材パーツと同じ幅で、底板や側面板を切り出します。

先ほどのL字木材パーツを仮置し、余分な部分を斜めにカットします。L字木材パーツと丸棒を取り付け、切断面をサンドペーパーを掛け、滑らかにできたら完成です。

【100均deDIY】棚・収納グッズおすすめランキングTOP7!作り方ものイメージ
【100均deDIY】棚・収納グッズおすすめランキングTOP7!作り方も
ちょっとしたアイデア商品や便利グッズが目白押しの100均ですが、最近では購入したものにひと手間かけて棚などの収納グッズを作る方が増えています。この記事では100均のおすすめアイテムを使い、棚などの収納アイデアと簡単な作り方をご紹介します。

100均グッズを使った雑誌などの収納方法

マガジン
Photo bycrookoo

先の項目では100均グッズで作れるさまざまなマガジンラックのタイプについてご紹介しました。実は、工夫して使うだけで、おしゃれなマガジンラック風に変身する100均グッズも多くあります。そこで100均グッズを使った雑誌のおしゃれで便利な方法を、いくつかご紹介します。

【マガジンラック】の人気・売れ筋ランキングもチェック!

マガジンラックのAmazon・楽天の人気・売れ筋ランキングは下記リンクからどうぞ!いろいろな商品をチェックできます。

Amazonで見る楽天で見る

例えば、ワイヤータイプの「まな板スタンド」、ダイソーやセリアなどの100均でもよく見かける定番グッズの一つです。よく読む雑誌などがあれば、そのまな板スタンドにまな板を置く感覚で雑誌を入れるだけで、手軽でおしゃれに収納できます。

しかも筆記用具と一緒にセットできるので、雑誌掲載内容をチェックしたい時などにおすすめです。大量に雑誌を入れるには無理がありますが、キレイに雑誌が見せられます。

まな板が置ける安定感がありながら「まな板スタンド」そのものもコンパクト設計な商品なので、部屋内のインテリア群の邪魔にはなりません。100均グッズ「まな板スタンド」を使い、キレイに雑誌を収納してみませんか?

また「書籍ホルダー」や「マガジンホルダー」も、ダイソーやセリアなどの100均によく置いているグッズの1種です。シンプルなデザインの物が多く、数冊のお気に入り雑誌を飾りたい時に便利でおすすめしたい100均グッズです。

100均の「書籍ホルダー」も安定感があり、2、3冊ぐらいなら重ねても十分問題はありません。現在進行系で読む雑誌をこの100均グッズに置き、写真スタンドのように飾るのも良いでしょう。

この「書籍ホルダー」に物理的に飾れない数の雑誌を常に購入しなければ、いつもスッキリした状態で雑誌が収納できます。常にそのように心がけることで無駄遣いも減り、本気で好きな雑誌だけを買い続けるようになるはずです。

100均の本棚用グッズが便利すぎる!おすすめのDIY向け商品をご紹介のイメージ
100均の本棚用グッズが便利すぎる!おすすめのDIY向け商品をご紹介
気づけば雑然としてしまいがちな本棚ですが、100均のアイテムを使えばスッキリ収納が可能です。100均にはブックスタンドなどの本棚収納お助けグッズやすのこなどのDIYアイテムがたくさん揃っています。今回は、100均で手に入る本棚収納グッズを紹介します。

100均のダイソーやセリアで買えるマガジンラックの値段は?

マガジンラック
Photo byMichaelGaida

100均グッズを使ったマガジンラックの作り方や収納方法を前項までにご紹介いたしました。これだけでも100均マガジンラックが十分過ぎるくらいに便利に使えます。

一方で、100均でマガジンラックそのものが売られていなのか気になりませんか?そこで、100均でもダイソーやセリアの100均マガジンラックの販売状況について調べてみました。

100均「ダイソー」にも、マガジンラックそのものがあります。種類は「マガジンラック(4段)」と「マガジンラック(2段)」の2タイプ、カラーは「白」と「グレー」の2色があります。※2022年12月17日現在、ダイソー公式ネットストアでの取扱いなし。

価格はマガジンラック4段は税込550円、マガジンラック2段は税込330円です。キャンバス生地風のスッキリした雰囲気と、天然木特有の温かみがある質感が、思わず目を引く十分過ぎるくらいの高見え100均商品です。収納能力ですが、雑誌4冊でも十分入り切ります。

しかし、5冊以上は流石に無理ある仕様なので「雑誌を飾る」よりは「読みかけの雑誌を置く」的な使い方がおすすめです。また、下段には小さいポケットが3つついています。リモコンや雑誌チェックのための筆記用具に充電器など、使用頻度が高いアイテムを入れておくと良いでしょう。

一方のセリアの100均マガジンラックですが、過去(2020年3月頃)に「ペーパーボックス マガジンラック」という商品名で販売提供されていました。

サイズもA4とB5の2サイズ、カラーも「グレー」と「ホワイト」の2色が用意されています。マガジンラックとありながら、横に並べることで実質ペーパーボックス(本棚)的な使い方に適した商品です。

【マガジンラック】の人気・売れ筋ランキングもチェック!

マガジンラックのAmazon・楽天の人気・売れ筋ランキングは下記リンクからどうぞ!いろいろな商品をチェックできます。

Amazonで見る楽天で見る

別途「セリアマガジンラック」という名前の組み立てタイプのマガジンラックが、2014年頃に発売されています。しかしこの商品は、ナルミ株式会社が企画販売のもので、2021年10月現在、その商品は販売終了しています。

マガジンラックを作るなら100均グッズがおすすめ!

100均
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

納得できるマガジンラックが欲しいなら、見つかるまで探し回るのもありです。ですが、なかなか良いデザインのものが見つからないなら、思い切ってマガジンラック作ってはいかがでしょう。100均グッズを使ったマガジンラック制作はDIY初心者にもおすすめです。

良いデザインを思いついたなら、今回の記事を参考に100均グッズで、納得がいくデザインの100均マガジンラックを作ってみて下さい。

※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。商品情報は2022年12月17日時点のものです。

【マガジンラック】の人気・売れ筋ランキングもチェック!

マガジンラックのAmazon・楽天の人気・売れ筋ランキングは下記リンクからどうぞ!いろいろな商品をチェックできます。

Amazonで見る楽天で見る
ぬこぬここ
ライター

ぬこぬここ

生まれは福岡県、人生の大半は大阪府、そして現在は滋賀県住みのアラフィフおばさんです。年に1回ペースで国内のどこかへ旅しています。過去に旅した場所や今度旅したい場所について書けたら、と考えています。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング