西新井大師の指輪が効果絶大と話題!ご利益や購入可能な時間は?

シンプルなデザインの金色と銀色の指輪

東武スカイツリーライン、西新井駅から行ける「西新井大師」は、関東厄除け三大師の一つとして有名です。

そんな「西新井大師」で販売している指輪のご利益が強力だとSNSなどで話題となっています。

指輪はいつどこで買えるのか、販売時間や詳しい効果を紹介していきます。

目次

西新井大師ってどんなお寺?

西新井大師
出典元:photoAC

関東厄除け三大師の一つとして有名な「西新井大師」は、東武スカイツリーライン西新井駅から行ける人気のお寺です。

毎年お正月になると初詣に東京以外にも、埼玉や千葉など関東近県から多くの方々が参拝に訪れます。露店なども多数並びにぎやかな場所になります。

厄除けの霊場として有名な「西新井大師」ですが、厄除けだけでなく所願成就やお子様の初参り、七五三等の様々な事も行っています。

また、女性の厄払い祈願にも大変ご利益があり、女性の参拝客も多いです。

江戸時代後期に建てられた山門(仁王門)から境内に入ると、様々な仏様が迎えてくれます。

まず、両脇に金剛力士像が迎えてくれます。次にいぼを取ってくれるという塩地蔵がいます。

中央近くに大日如来像 がありますが、まだまだ沢山の仏様が迎えてくれます。

「西新井大師」は、川崎大師や観福寺大師堂と並ぶ「関東厄除け三大師」の一つです。

正式名称は「五智山遍照院總持寺(ごちさんへんじょういんそうじじ)」と言い「西新井大師」というのは通称で、真言宗豊山派のお寺です。

西新井大師の本堂は、一度、昭和41年(1966年)5月25日深夜の火災で全焼してしまいました。

当時の警視庁は、この火事を放火と断定し捜査をしました。

幸いにも、西新井大師の本堂の焼け跡からは、ほとんど無傷の状態で谷文晁の襖絵が残っているのが発見されました。

一緒に酒井抱一の洋犬絵馬も無事に発見されました。

昭和46年(1971年)に西新井大師の本堂が再建されました。

不思議なことに、火事の際、本堂は焼けてしまいましたが、本尊は燃えず難を逃れたという事です。

「西新井」という地名の由来をご紹介します。

平安時代に弘法大師が関東巡錫の途中に西新井を通ったところ、本尊である観音菩薩の霊託を聞き、悪疫流行に苦しむ人々を救うため自ら十一面観音像を造りました。

21日間の祈祷をしたところ、 枯れていた井戸から新しい水が湧き出ていました。

その井戸の場所が、十一面観音像を祀ったお堂の西にあった為「西新井」の地名ができたと言われています。

西新井大師の指輪とは

西新井大師
出典元:photoAC

2008年頃から、SNSやテレビなどで有名になった西新井大師の指輪ですが、指輪の正式な名前は「縁結び&厄除け指輪」ですが「幸せの指輪」や「幸せを呼ぶ指輪」とも呼ばれています。

人気の出どころは、ある美容関係の方が、知り合いに西新井大師の指輪の効果などを話したことから始まったと言われています。

そののちに、有名人やモデルなどがSNSなどで紹介し、またそれをマスコミが取り上げ西新井大師の指輪は有名になり人気が出ました。

西新井大師の指輪には、幸せを引き寄せるスピリチュアルなパワーがっていると言われており、特に結婚願望のある女性に人気がある指輪です。

西新井大師の指輪の購入者の中には、1年以内に恋人ができたり、結婚した方などが多数いるそうです。

また、指輪を購入し身に付けていたところ、意中の人と仲良くなれたり、交際することになったという方がいます。

指輪を付けていると自信が付き、行動を起こすことが出来たというお話もあります。

最初に人気が出たのが2008年頃だったので、人気も現在は少し落ち着いていますが、いまだに西新井大師の指輪で検索をするとたくさんの情報が出てきます。

人気は下火になりましたが西新井大師には、指輪を求めて全国から恋愛成就を願う女性が多数訪れます。

指輪は、境内の露店で販売されており露店の場所は、昔は山門を入ってすぐの場所にありましたが、現在は場所が変わってしまったので、オレンジ色の屋根を目印に探すといいと言われています。

売られている指輪は金色と銀色の指輪で、購入時には占いもしてくれます。

まず干支を聞かれます。

次に御守を渡され、そこから手相占いをしてくれます。

手相占いはとても的を得たことを言われるので、当たると人気があります。

手相占いの後、指輪を選び、その指輪をはめて祈祷をしてくれます。

また、指輪のサイズは、指を見ただけで決めてくれます。

たまに外れてしまうことがありますが、ほぼ一回でぴったりなサイズを選んでくれると言われています。

祈祷は、指輪をはめた状態で、水晶玉の上に手を置き、指輪の浄化と祈祷をしてくれます。

とても神聖な気持ちになり効果も期待できそうです。

また、この指輪は、厄除けにも効果があるとのことです。

指輪の効果は、1年間なので翌年には指輪の交換の為にまた訪れることになります。

指輪の料金は3000円ですが、もし、交換前に無くしたり変色してしまった場合は、料金2000円で新しいものに交換してくれます。

西新井大師の指輪にはどんなご利益があるのか

西新井大師の指輪のご利益と効果は、どのようなものなのか、また購入時の注意点や購入可能時間や料金などを紹介していきます。

西新井大師の指輪はハワイアンジュエリー風な彫りが入っており、普段身に付けていてもお洒落なデザインです。

指輪の効果は1年間となっており、1年後また露店に交換に来れば効果は持続されます。また、古い指輪もお焚き上げをしてくれます。

また、指輪は恋愛系のご利益だけではなく、身代わりになってくれたり厄払いの効果も指輪にはあると言われています。

ある方は指輪を身に付けていたおかげで、車の大事故にあっても無傷だったという不思議な体験をしたと言われています。

またこの指輪は、女性だけではなく、男性もこっそり指輪を購入に訪れます。

厄除け

西新井大師の噂の指輪は、恋愛成就や結婚運だけでなく厄除けや方位除けのご利益もあると言われています。

指輪は、SNSやテレビでは2008年頃から有名になりました。

指輪の効果を実感した方が多い為、2020年現在でも人気があり、西新井大師に指輪を買いにくる人が後をたちません。

縁結び

西新井大師の噂の指輪は、縁結びなどのご利益効果が絶大なので女性たちに大人気です。

購入をした女性達の中には、一年以内に運命の人に出会った方や結婚が決まった方がいると言われています。

占いをしてくれる方が、指輪購入時にお見合いをセッティングしてくれる事もあります。

しかし、それは占いをしてくれる方のお眼鏡にあった方のみと言われているので、指輪を購入しに訪れる時には、キチンとした振る舞いや身なりをして行った方が、その特典を受けられる確率は上がると言われています。

西新井大師・指輪の効果なのか結婚したという報告も

西新井大師の指輪のご利益効果の中には、身に着けてから一年以内に恋人ができ方や両想いになれた方、別れた人と復縁できたなどのうれしい効果があると言われています。

指輪を販売している方曰く、自ら行動を起こしてこそ、運気が大きく変わり指輪の効果も現れるということです。

西新井大師の指輪の効果は、女性たちの間では有名なので、時間がかかっても訪れ、並ぶ時間も気にならないほど手に入れたいアイテムとなっております。

西新井大師の指輪の購入可能場所と時間

西新井大師
出典元:photoAC

幸運や良縁、厄払いのご利益効果がある西新井大師の指輪は、境内の露店で購入ができます。

以前は山門を入ってすぐ左の場所にあったのですが、今は場所が変わりました。

現在の場所は、オレンジ色の屋根の露店を目印に探します。

場所が見つからない場合やどうしても当日購入したい場合は、事前に電話をすることをお勧めします。

また、4の付く日は指輪が購入できる場所が変わり、巣鴨のとげぬき地蔵に場所を移しての販売になります。

西新井大師では販売をしていませんので、気をつけましょう。

指輪の販売時間は9時から17時までとなっております。

西新井大師の本堂の参拝時間が、8時から18時までなので、時間を間違いないように注意しましょう。

購入時には手相も見てもらえる

西新井大師の指輪購入方法は、最初に干支と誕生日を聞かれます。

次にシルバーとゴールドの2種類の指輪のどちらを選ぶかを聞かれ、どの指に指輪を付けるのか聞かれます。

ぴったりサイズの指輪を選んで指輪をはめてくれます。

指輪をはめた手を水晶にかざしてご祈祷後、簡単な手相占いをしてくれます。

この手相占いが、思いのほか当たると言われています。

占ってくれる方のお話も人生相談のようなとても参考になると言われており人気です。

西新井大師の指輪の料金

西新井大師の人気のご利益効果のある指輪の料金は3000円です。

指輪のご利益効果を最大限に発揮させるには、指輪を常に身に着けていることがいいと言われています。

ですが、常に身に着けていると変色などしてしまう場合があります。

その際には、露店に持っていくと料金2000円で交換をしてくれます。

また、ご利益効果は1年間なので、その際にも、露店に持っていくとお焚き上げをしてくれます。

指輪だけでなく西新井大師も見どころ満載

西新井大師
出典元:photoAC

東京都足立区にある「西新井大師」は、厄除けで有名な場所です。

厄除けのご利益効果はさることながら諸願成就や方位災難除、開運などでも人気です。

また、都内にあるパワースポットの一つとしても知られています。

境内には15か所もパワースポットが存在している場所なため、パワースポット巡りファンには人気の「西新井大師」です。

また、境内には病などにもご利益があるお地蔵さまや良縁のご利益がある観音様が祭られていますので、常に参拝の方で賑わっています。

水洗い地蔵

「西新井大師」の山門を入ってすぐ右側に「延命水洗い地蔵尊」があります。

水洗い地蔵は巣鴨が有名ですが、「西新井大師」の「延命水洗い地蔵尊」も人気があり、ご利益効果は、十種の福徳を授かり、寿命長遠の功徳があると言われています。

「延命水洗い地蔵尊」の周りには、たわしを持った方々が、集まりお地蔵様を磨いています。

このお地蔵様のご利益効果は、お地蔵様を磨くと病気治癒や不老長寿・寿命長延と言われています。

参拝者の方に長い間磨かれていたので、お地蔵様自体が金色にかがいています。

平日は比較的に空いているので、ゆっくりとお地蔵様を磨くことができます。

如意輪堂(女人堂)

境内の池にある橋を渡ると「如意輪堂(女人堂)」があります。「如意輪堂(女人堂)」は、如意輪観音が祀られています。

通称は「女人堂」と呼ばれていてピンクの着物を着た如意輪観音が祀られています。

大本堂

西新井大師
出典元:photoAC

如意輪には「意のままに煩悩を打ち砕く」という意味があります。

如意輪観音は、人々を苦しみから救ってくれ女性の諸願成就にご利益があるとされているため、良縁・結婚・安産などを願う女性たちに人気の観音様です。

「西新井大師」の中央に大本堂があります。

五色のカラフルな幕が吊り下がっていて圧倒的な存在感です。

仏教の世界観が表れている本堂内には、十一面観音と弘法大師が祀ってあり、毎日、この大本堂で護摩祈祷が行われています。

西新井大師の基本情報

東京都足立区にある「西新井大師」関東厄除け三大師の一つです。大昔、疫病が流行り村の人たちを苦しめました。

そんな時に、弘法大師(お大師様)が通りがかり、お堂に観音像、枯れた井戸に自ら彫った像を祈祷し納めました。

弘法大師(お大師様)が、祈祷を始めると枯れた井戸から澄んだ綺麗な水が湧き出て、そのお掛けで村の人たちの疫病が収まり平和になったと言われています。

また、「西新井大師」は、女性の厄除け祈願所としてもご利益があると有名です。

現在の働く女性たちは、体力よりも心の疲労が大きいと言われています。

「西新井大師」は、そんな女性たちが、参拝に訪れ境内を歩いてみると、心が癒される不思議な空間です。

「西新井大師」は一年の初めの初詣の混雑でも有名な場所です。

節分の時期には、近くにある玉ノ井部屋から玉ノ井親方(元大関栃東)や横綱白鵬関が来たり、また有名な芸能人が来たりと大変賑わいます。

「西新井大師」では、毎月1日、8日、11日、21日、28日に縁日が出ます。

特に毎月21日の縁日は、弘法大師様の縁日として、とても多くの参詣者がこの一年の息災を祈願をしに訪れます。

「縁日達磨」が売られる露店もとても人気があります。

毎月の縁日もたくさんの方が訪れて人気があるのですが、「西新井大師」は四季折々のイベントがあるので、1年中多くの方が訪れています。

この時に、両目が塗られた達磨のお焚き上げをしてもらえる「達磨供養」も行われます。

夏の季節には、「西新井大師」で風鈴祭りが開催され、夏の涼を感じられます。

一年の最後に行われる「納めの大師」は、商売繁盛祈願の熊手などがきらびやかに並び「西新井大師」がにぎやかになります。

「西新井大師」の参道には昔ながらのお店や食事処があります。

参拝後などにも楽しめる参道を散策するのも「西新井大師」の人気の一つです。

人気のお店の一つにいなり寿司で有名な「河村屋」があります。

お店の場所は、参道から少しそれた小路の横にある門前華永路(もんぜんはなようろ)というミニアーケード街の一角にあります。

テレビでも紹介されており、たくさんの芸能人の方が訪れ、サインなどがたくさん飾られています。

お店は、テイクアウトのみですが、軒先で食べることができます。

いなり寿司の料金は、100円からとリーズナブルな料金です。営業時間は11:00~17:00となっており、定休日は月曜(祝日の場合翌日)です。

二つ目は、草団子です。

「西新井大師」の山門前の参道では、昔から草団子争いがあると言われています。

地元の人でも「中田屋派」と「清水屋派」がいると言われています。

どちらの草団子も美味しいので食べ比べてみるのも楽しみの一つです。

山門を出て左側にあるのが、中田屋です。

「中田屋」の営業時間は、9:00~17:30となっており、定休日は、不定休です。

草だんごの料金は、20個入り800円で、こしあんとつぶあんがあります。

「中田屋」の草だんごは、生のよもぎを100%使っています。

原料は天然の物のみ使用されており、着色料や保存料は一切使用されていません。

山門を出て右側にあるのが、「清水屋」です。

「清水屋」の営業時間は、9:00~16:00となっており、定休日は、不定休です。

草だんごの料金は、「中田屋」と同じで20個入り800円で、こしあんとつぶあんがあります。

こちらの草だんごは、着色料が使われております。

同じ料金ですが、それぞれのお店の原料や味、風味などに違いがあるので、お好みで食べ比べても楽しいです。

山門から参道を進んだところにある十字路を右に曲がったところにある「かどや」は、昔ながらの甘味屋です。

ドラマの撮影なども使われ、芸能人もプライベートでも訪れる古き良き時代の昭和を感じられるお店です。

おススメは焼きそばでとても人気があります。

夏には種類が豊富なかき氷が人気があり料金もリーズナブルな料金設定となっているところも人気の一つです。営業時間は10:30から17:30です。

西新井大師の参道には、まだまだ昭和が残る場所がありとても懐かしい雰囲気を味わえるレトロファンにはたまらない場所です。

参拝時間

西新井大師
出典元:photoAC

「西新井大師」の参拝時間は、2月~12月29日までの期間、境内は6:00から20:00まで入れます。

本堂は8:00から18:00までとなっており、各種ご祈祷などの受付は、9:00から16:30までです。お守購入は9:00から16:30となっておりますので、気をつけてください。

また、年末年始と一月中は、参拝時間が変わりますので、「西新井大師」のホームページで確認してから参拝に行くことをお勧めします。

「西新井大師」の厄除けなどの祈祷受付の時間は、9:00から16:30までですが、厄除けなどの祈祷料金は、5千円から5万円まであります。

5千円、1万円、2万円、3万円、5万円とお札のサイズで料金が変わります。

大きさでご利益は変わりません。

アクセス方法

「西新井大師」には、一般自動車の駐車場は完備されていないので、電車かバスでの訪問をお勧めします。

電車でのアクセス方法

電車でのアクセス方法は、東武スカイツリーライン西新井駅から東武大師線大師前駅下車 をするか、日暮里舎人ライナー 西新井大師西駅下車をするかです。

東武大師線大師前駅からは徒歩5分、日暮里舎人ライナー 西新井大師西駅からは徒歩20分です。

バスでのアクセス方法

バスでのアクセス方法は、都営バスの池袋駅東口発、西新井駅行きに乗り、西新井大師で下車(所要時間は約40分)をします。

都営バスの王子駅発、 西新井駅行きに乗り西新井大師で下車(所要時間は約20分)をするか、国際興業バス赤羽駅東口発、環七経由の西新井駅行きに乗り西新井大師で下車(所要時間は約30分)をする方法の3通りあります。

車でのアクセス方法

車でのアクセスは、首都高速中央環状線の鹿浜橋出口、扇大橋出口、加平出口、から15分程度で「西新井大師」に到着します。

また「西新井大師」には駐車場がないので、近くの民間駐車場のご利用となります。

また、年末年始の時期には周辺の駐車場も不足し、料金も高くなります。

団体で大型バスで訪れる場合は、「西新井大師」の大型バス専用駐車場があります。

こちらの駐車場は、無料で5台まで停められます。自残に電話予約が必要なのでご注意ください。

元旦1日から3日まで、または4日までは利用ができません。

西新井大師の指輪を購入しに行ってみよう!

東京都足立区にある「西新井大師」は、「関東の高野山」とも呼ばれ、古くから関東厄除け三大師として絶大のご利益で有名なお寺です。

年明けの初詣には毎年多くの参拝客で賑わいテレビでも紹介されます。「西新井大師」は女性の厄除け祈願寺として、多くの女性が訪れることで知られています。

女性たちの間でも人気がある西新井大師の指輪はとても気になる存在です。

是非、西新井大師の指輪を手に入れて、幸せを掴み取ってください。

※ご紹介した商品やサービス等は時期や店舗によっては取り扱いがない場合があります。内容・価格が変更になる場合や終了になる可能性もあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次