長崎で絶対食べたいちゃんぽんランキング!有名店から地元民おすすめのお店まで

長崎ちゃんぽん

長崎のソウルフードといえば、長崎ちゃんぽんです。

地元民に愛され続けている人気のちゃんぽん店、話題の有名店など、おすすめの長崎ちゃんぽんのお店をランキング形式でご紹介します。

これを機会に長崎に立ち寄ったら、長崎ちゃんぽんを食べてみましょう。

目次

本場長崎の絶品ちゃんぽんが食べたい!

長崎ちゃんぽん
出典:photoAC

長崎ちゃんぽんといえば、たくさんの具がのった暖かい麺を思い浮かべる方が多いでしょう。

その名前の通り、長崎ちゃんぽんは長崎が発祥の地です。

今や専門店や有名店のみならず、全国チェーン展開をしている長崎ちゃんぽん店も存在します。

また、長崎ちゃんぽんは地元の中華料理店などでも食べることができます。

地元の有名店から話題の人気店までご紹介

長崎で有名な長崎ちゃんぽん専門店や有名店、地元民に愛され続けているおすすめの人気店などをランキング形式で15店ご紹介いたします。

これを機会に、長崎へ立ち寄った際には長崎ちゃんぽんを召し上がってはいかがでしょうか?

長崎のおすすめちゃんぽん店ランキング・TOP15~TOP11

長崎ちゃんぽん
出典:photoAC

長崎にお出かけの際、ぜひ食べたい人気がある長崎ちゃんぽんのお店をご紹介します。

どのお店も地元民に愛されているおすすめです。

まずはランキング11位までの有名店や人気店を見ていきましょう。

第15位:「三角亭」

「三角亭」のちゃんぽんは鳥の出汁をベースに作られています。

そのため、豚骨ベースのスープに比べるとあっさりと食べられると人気です。

観光客よりも地元客で賑わっています。

炒めた具材に入っている魚介の香りとスープがマッチしていると好評です。

アクセスは路面電車の大波止駅から徒歩1分です。

営業時間は11:00〜15:00、17:00〜23:00で不定休ですのでお気をつけください。

三角亭
住所:長崎県長崎市樺島町6-11

第14位:「中華飯店 じゅん食堂」

「中華飯店 じゅん食堂」のちゃんぽんは豚肉、イカ、えび、野菜、かまぼことスタンダードな見た目をしています。

塩胡椒が強めにきいており、魚介の旨味とマッチすると人気のメニューです。

アクセスは路面電車の諏訪神社駅から徒歩10分です。

営業時間は11:00~14:00、16:00~20:00で、月曜日が定休です。

月曜日が祝日の場合は翌火曜日が休みになります。

中華飯店 じゅん食堂
住所:長崎県長崎市立山5-4-1

第13位:「京華園」

「京華園」のちゃんぽん麺は中太麺で、他のちゃんぽんに比べると少しだけ細麺です。

具材の魚介がスープにしみて、非常に濃厚な味わいとなっています。

お店の外観は格式高く感じられますが、一品料理だけの注文も可能です。

アクセスは路面電車の築町駅から徒歩3分です。

営業時間は11:00~15:30、17:00~20:30で不定休となっています。

京華園
住所:長崎市新地町9番7号

第12位:「蘇州林 飲茶・ちゃんぽん店」

「蘇州林(そしゅうりん)飲茶・ちゃんぽん店」のちゃんぽんはスープが絶品の有名店です。

濃厚な味わいなのにも関わらず、クセがなくさっぱりと飲むことができます。

地元民や観光客で店内はいっぱいです。

長崎の郷土料理のハクシもメニューにあります。

ハクシとはエビのすり身をパンで挟み、油で揚げたものです。

ぜひちゃんぽんと一緒に注文してみてはいかがでしょうか。

アクセスは路面電車の築町駅から徒歩5分、営業時間は11:00~20:30です。

水曜日が定休となっています。

蘇州林 飲茶・ちゃんぽん店
住所:長崎県長崎市新地町11-14

第11位:「皇上皇」

「皇上皇(こうじょうこう)」のちゃんぽんはこってりした豚骨スープのように見えます。

しかしさっぱりしていると定評で、太麺とよく絡んで最後まで美味しく食べられるため、おすすめです。

具材は豚肉やえび、イカ、たっぷりの野菜がふんだんに使用されています。

アクセスは路面電車の長崎駅前より徒歩1分です。

営業時間は11:00~15:00(ラストオーダー15:00)、16:00~23:00(ラストオーダー 22:15)です。

定休日はありません。

皇上皇
住所:長崎県長崎市尾上町1-1 アミュプラザ長崎 5F

長崎のおすすめちゃんぽん店ランキング・TOP10~TOP6

続いて10位から6位までをランキング形式でご紹介します。

どれも長崎ちゃんぽんの有名店や人気店です。

第10位:「康楽」

「康楽(かんろ)」は鳥のスープを使用したちゃんぽんを提供しています。

そのため、優しい味わいのスープを容易に飲み干せるとして人気です。

夜だけの営業のため、飲み会の後に立ち寄る地元の客が多くなっています。

ちゃんぽんだけでなく、皿うどんも人気メニューのため、おすすめです。

アクセスは路面電車の思案橋駅から徒歩2分、営業時間は18:00~22:00です。

定休日は月曜日となっています。

康楽
住所:長崎県長崎市本石灰町2-18

第9位:「紅灯記」

「紅灯記(こうとうき)」はちゃんぽんだけではなく、様々な麺類のメニューに定評がある人気店です。

通常のちゃんぽんもメニューにありますし、マーラーちゃんぽんなど少し変わったメニューもありますのでおすすめです。

他にはネギラーメンや五目そばなど、複数人で立ち寄ってシェアできると良いでしょう。

アクセスは路面電車の大波止駅から徒歩5分、営業時間は11:30~13:30(ラストオーダー13:30)、17:30~21:00(ラストオーダー20:30)です。

日曜日と祝日が定休日となっています。

紅灯記
住所:長崎県長崎市万才町3-2

第8位:「思案橋ラーメン」

「思案橋ラーメン」と店名にラーメンが付いていますが、ちゃんぽんで有名なお店です。

エビやイカ、アサリを始めとしたたっぷりの魚介類と、かまぼこやキャベツなどの野菜がたくさんのったちゃんぽんがおすすめのメニューとなっています。

深夜まで営業しているため、飲み会のシメなどに利用する地元のお客さんも数多くいます。

アクセスは路面電車の思案橋駅から徒歩1分、営業時間は11:30~翌4:00です。

不定休であるため、注意が必要です。

思案橋ラーメン
住所:長崎県長崎市浜町6-17

第7位:「らーめん 天天有」

「天天有(てんてんゆう)」はアットホームな雰囲気のお店が好評で、魚介類をたっぷり使用したちゃんぽんが人気のメニューです。

少しとろみのあるスープと野菜、魚介、麺がよく絡んで食が進みます。

アクセスは路面電車の思案橋駅から徒歩1分で、営業時間は11:00~15:00、17:00~23:30です。

定休日は第2・第3・第4水曜日となっています。

らーめん 天天有
住所:長崎県長崎市本石灰町2-14

第6位:「群来軒」

「群来軒(ぐんらいけん)」のちゃんぽんはシンプルな見た目をしているにも関わらず、しっかりとした味付けをしています。

野菜の甘みを感じられると多くの人に人気のメニューです。

地元客はもちろん、観光客も多く訪れる人気のお店です。

ちゃんぽんだけではなく、皿うどんやチャーハンも美味しいと評判を得ています。

アクセスは路面電車の西浜町駅から徒歩2分、営業時間は11:30~14:30、17:00~21:00です。

水曜日が定休日となっています。

群来軒
住所:長崎市江戸町5-11

長崎のおすすめちゃんぽん店ランキング・TOP5~TOP1

最後はランキング1位までをご紹介します。

地元民に愛され続けている有名店や人気店、さらにおすすめメニューもご紹介します。

お気に入りの専門店を見つけてください。

第5位:「寶來軒」

寶來軒(ほうらいけん)では「感動する料理」を提供したいという思いで営業をしています。

ちゃんぽんや海鮮ちゃんぽんを始め、多くの中華料理を食べられます。

長崎原爆資料館から徒歩3分の場所にお店があり、店内はいつも多くの地元客で賑わっている人気店です。

一品料理だけではなく、コース料理もあるため、記念日などに利用することもよいでしょう。

営業時間は11:30~15:30(ラストオーダー15:00)、17:00~21:00(L.O.20:30)で、定休日は毎月第2・第4火曜日です。

寶來軒
住所:長崎県長崎市平野町5番23号

第4位:「永楽苑」

店内に入ると焼酎がずらっと並び、一見居酒屋のように見える店舗ですが、多くの人がちゃんぽんとしいたけ肉そばを食べています。

「永楽苑」は長崎県庁のすぐ近くに位置しているため、ランチの時間になると多くの人で賑わいます。

しいたけ肉そばは特に人気商品で、とろみのついた鶏ガラスープと麺がよく絡んで美味しいと評判です。

アクセスは路面電車の大波止駅から徒歩1分、JR長崎駅から徒歩12分です。

営業時間は11:30~13:45、17:30~21:00(ラストオーダー20:30)です。

定休日は第3土曜日、日曜日、祝日です。

営業終了時間は日によって変わることもあるため、早めにお店へ足を運んだ方がよいでしょう。

永楽苑
住所:長崎県長崎市江戸町1-8

第3位:「江山楼 長崎中華街本店」

創業60年を越える「江山楼 長崎中華街本店」は、一流の味よりも親しみやすい味を目標に、何度でも通いたくなるお店の味をしていると人気です。

特上ちゃんぽんや特上皿うどん、フカヒレスープ、エビチリ、スブタなど、様々な中華料理が味わえます。

一品料理だけでなくコース料理が6000円から注文できます。

コース料理はどのような集まりなのか、年齢層など、お客さんのメンバー構成によりおまかせのコースのみとなっています。

コース料理は予約製で、個室でゆったりと過ごせるとあって人気です。

場所は路面電車の築町駅から徒歩4分です。

営業時間は平日11:30~21:00(20:10で受付終了)、土・日・祝11:00~21:00(20:10で受付終了)、定休日は不定休です。

江山楼 長崎中華街本店
住所:長崎県長崎市新地町12-2

第2位:「会楽園」

ランキング二位の「会楽園」はちゃんぽんや特製ちゃんぽん、皿うどんを始め、様々な中華料理が味わえる有名店です。

高級感あふれる店構えですが、ちゃんぽんは1000円以下で食べることができ、カジュアルな雰囲気でお店を利用できます。

3000円から10000円のコース料理もあるため、各種宴会などに利用できるお店です。

また、別料金で飲み放題をつけることもできます。

日曜日を除く昼の時間帯限定で定食メニューもあります。

ちゃんぽんはありませんが、八宝菜定食や酢豚定食など、種類は豊富です。

アクセスは路面電車の新地中華街駅から徒歩3分です。

営業時間は11:00~15:30(ラストオーダー14:45)、17:00~21:00(ラストオーダー19:45)です。

会楽園
住所:長崎市新地町10-16

第1位:「中華料理 四海樓」

ランキング一位は、まるでお城のような店構えをしている「四海樓(しかいろう)」です。

「長崎ちゃんぽん発祥の店」だといわれており、有名店でもあります。

1899年創業で、100年以上も長崎の地で営業を続けています。

ちゃんぽんや皿うどんを始め、チャーハンやエビのチリソース、酢豚、八宝菜など非常に豊富な品揃えです。

長崎に来たら必ず食べたいと、いつも多くの観光客で賑わっています。

ちゃんぽんはもちもちの太麺がスープと絡んで絶品です。

また、スープは豚骨と鶏の出汁が合わさり上品な味わいだと人気が高いメニューです。

コースメニューもあるため、誕生日や記念日など様々なシチュエーションで使用できるお店です。

店舗は5階建てで、1階は長崎ちゃんぽんや皿うどんを始めとした長崎名物や銘菓を取り揃えたお土産やです。

2階は入場無料の「ちゃんぽんミュージアム」です。

100年以上続く四海樓の歴史と、長崎ちゃんぽんの歴史が展示してあります。

3階は洋室で80名収容可能、4階は和室で90名収容可能です。

どちらも予約専用のフロアとなっています。

5階は展望レストランです。

約95名収容でき、予約不可のフロアです。

展望レストランからは、長崎港や稲佐山を望むことができます。

営業時間は11:30~15:00、17:00~21:00(20:00ラストオーダー)です。

JR長崎駅から路面電車で15分ほどの場所に位置しています。

レストランの利用者は敷地内の駐車場が1時間無料になります。

中華料理 四海樓
住所:長崎県長崎市松が枝町4-5

「長崎ちゃんぽん」ってどんな食べ物?

長崎ちゃんぽん
出典:photoAC

前述した通り、長崎ちゃんぽんはたくさんの具がのった暖かい麺です。

ここではより詳しく、長崎ちゃんぽんがどのようにして生まれたのか、どのような具がのっているのかなどをご紹介します。

貧しい中国人留学生のために考案された料理

日本がまだ鎖国をしていた時代に、長崎は唯一の開港地として多くの外国人が滞在していました。

そして長崎に住む人々は様々な外来文化を受け入れ、長崎独自の異国情緒が色濃く表れた食文化が発展していくこととなります。

時は経ち明治中期に、中国福建省出身の中国人が長崎市内で、貧しい中国の留学生を相手に商売を始めました。

その時に安くてお腹がいっぱいになれるメニューを考えました。

それがちゃんぽんの始まりです。

また、ちゃんぽんの始まりは諸説あります。

他には、明治初期に本吉某という人物が支那そばを「長崎ちゃんぽん」と名付けて販売をしていたという説もあります。

「ちゃんぽん」の名前の由来も諸説あります。

福建省の方言で、簡単に作れるご飯のことを「喰飯(シャンポン)」と言います。

この「シャンポン」が訛り、やがて「ちゃんぽん」と呼ばれるようになりました。

また、ポルトガル語で「混ぜる」を意味する「チャンポン」が名前の由来であるとも言われています。

さらに長崎ちゃんぽんが誕生した明治時代に、中国人を「ちゃん」と呼び、日本人を「ぽん」と呼んでいました。

それらが混ざって「ちゃんぽん」となったという説もあります。

安くて栄養価がたっぷり

諸説ありますが、経済的に苦しい中国人留学生のために作られた長崎ちゃんぽんは、多くの野菜が使われており栄養価がたっぷりです。

しかし長崎ちゃんぽんを安く提供するために、使用されていた野菜はくず野菜で、肉は切れ端だったと言われています。

長崎ちゃんぽんが誕生した背景には、安くてもボリューム満点で、栄養もたっぷりの長崎ちゃんぽんを提供したいという思いが込められていました。

太くコシのある特製麺

長崎ちゃんぽんを名乗るためにはいくつかの条件があります。

その一つは麺です。

必ず長崎県内で製造された麺でないといけません。

また「唐あく」という特別なかん水を使って製造された麺を使用することが条件となっています。

この「唐あく」を使用しているため、長崎ちゃんぽんの麺は独特な香りをしているのです。

麺の太さにも決まりがあります。

上記の条件を満たしており、且つ決められた太さで打たれた麺を使用されたものだけが「長崎ちゃんぽん」を名乗ることができるのです。

具材は豚肉・魚介類と各種野菜

長崎ちゃんぽんの具に関してですが、数多くの具がのっています。

豚肉、イカやエビなどの魚介類、もやし、白菜、にんじん、キャベツ、きくらげ、サヤエンドウ、かまぼこ、きのこ類など、由来にもなっているようにたくさんの具を混ぜて作られています。

麺には細かい条件がありますが、具に関しては決まりはなく、冷蔵庫に残っている野菜を使用すると良いでしょう。

肉や魚介、野菜などの具材を強火で炒めた後に、スープを注いで野菜がしんなりするまで2〜3分間煮込むレシピが一般的です。

長崎ちゃんぽんのスープは豚骨ベース

スープは九州全土で多くの人に愛されている、豚骨ベースのものを使用します。

ご家庭で長崎ちゃんぽんを作る時は、鶏がらスープのもとや、中華風調味料で代用すると良いです。

長崎のソウルフード「ちゃんぽん」を味わい尽くそう!

長崎ちゃんぽんの有名店、人気店などをランキング形式で15店ご紹介しました。

長崎には、手軽に食べられる長崎ちゃんぽんのお店や、長崎ちゃんぽん発祥のお店などたくさんの専門店があります。

長崎のソウルフードである長崎ちゃんぽんですが、ぜひ長崎へお出かけの際は召し上がってはいかがでしょうか?

※ご紹介した商品やサービス等は時期や店舗によっては取り扱いがない場合があります。内容・価格が変更になる場合や終了になる可能性もあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次