こってり系が多い九州ラーメンの中で、唯一独自の進化を遂げたのが「鹿児島ラーメン」です。鹿児島ラーメンにははっきりした定義がないので、店ごとにいろいろな味が楽しめます。そんな鹿児島ラーメンのおすすめ名店を、東京にある鹿児島ラーメンの店と併せてご紹介しましょう。
九州の中でも独自の路線をたどる「鹿児島ラーメン」
九州ラーメンの中でも特別感がある鹿児島ラーメンは、店ごとにいろいろな味が楽しめるユニークな九州ラーメンです。スープに豚骨を使う点は九州ラーメンと共通しますが、いわゆるこってり系の豚骨ラーメンではないという点が鹿児島ラーメンらしさともいえます。
鹿児島ラーメンの特徴とは
鹿児島ラーメンは、その特徴を一言で表現するのがとても難しいです。九州ラーメンの中で唯一独自に進化を遂げたのが鹿児島ラーメンで、スープ・麺・具も一般的な九州ラーメンとは違います。
豚骨がベースながらこってりしておらずあっさり
「店によって味の個性が違う」というのが鹿児島ラーメンの特徴ですが、豚骨をベースにしたスープであるという点は鹿児島ラーメンに共通します。
豚骨をベースにすると一般的にこってり系白濁スープになりますが、鹿児島ラーメンは沖縄の「沖縄そば」や台湾の麺レシピにルーツがあるので、こってり系ではなくあっさり系です。
沖縄そばは豚骨ベースにかつお節や昆布などを加えることで、豚骨スープでありながらあっさりした味に仕上げています。この沖縄そばをルーツに持つのが鹿児島ラーメンなのでで、店によってスープに加えるものは異なりますが基本的にあっさり系です。
また薬味を使って豚骨の臭みをとるのも鹿児島ラーメンの特徴なので、一見こってり系に見えますがコクのあるあっさり系のスープになっています。
中太ストレート麺
こってり系の九州・豚骨ラーメンでは細いストレートタイプ麺が多いですが、鹿児島ラーメンは中太のストレートタイプ麺を使うことが多いです。ただしあくまでも「どちらかといえば多い」というだけで、店によって麺のタイプは違います。
鹿児島ラーメンの人気老舗店でも少々ちぢれを加えた中太麺を使うこともありますし、九州・豚骨ラーメンと同じく細いストレート麵を使っている鹿児島ラーメンの店もあります。
かん水を使用しないものが多い
ラーメンの麺づくりに欠かせないといわれるのが「かん水」ですが、鹿児島ラーメンではかん水を使わない麺も多いです。
かん水入りの麺を使う店もありますから一概には言えませんが、麺にコシを出すのに欠かせないかん水を使わない店の方が多いので、鹿児島ラーメンの麺はどちらかというと柔らかい傾向があります。
鹿児島ラーメンの名店 5選
これといった定義がないのが特徴であり魅力の鹿児島ラーメンは、地元客にも人気の名店を選ぶのがおすすめです。そこで個性豊かでユニークな鹿児島ラーメンの中でも、特に有名な名店を5店ご紹介しましょう。
「鹿児島ラーメン豚とろ 天文館本店」
鹿児島中央駅の鹿児島ラーメン激戦区に店を構える人気店です。豚骨と鶏ガラをベースにしたコクのあるスープが特徴で、麺は中細ストレートタイプを使っています。
名物の豚とろはとろけるような柔らかさで、スープとの相性も良いです。具はほかにも揚げネギ、刻み白ネギ、きくらげが入っています。替え玉もありますが、替え玉の麺は中細ストレートではなく超細ストレートに変わるのが特徴です。
「マルチョンラーメン店」
鹿児島ラーメンを代表する老舗店の1つです。鹿児島ラーメンでは珍しく、麺の硬さや脂の量をお好みでオーダーができます。
臭み抜きをしっかりとしたコクのある豚骨スープですが、見た目も味もあっさりしているのが特徴です。麺は細麺のストレートタイプなので、するりと食べられます。
なおメニューは中ラーメン・大ラーメン・スペシャルラーメンの3種類です。メニューの違いは「麺の量の違い」なので、普通サイズなら150gの中ラーメン、大盛りなら220gの大ラーメン、特盛りは300gのスペシャルラーメンが良いでしょう。
「五郎家」
鹿児島ラーメン王選手権に2度グランプリになった有名店です。一見こってり系に見える豚骨スープですが、刻みキャベツがたっぷり入っているのでコクのある優しい味に仕上げています。
麺は中太ストレートタイプで、やや柔らかめです。大きくカットされたチャーシューは、肉の旨味が楽しめるようやや控えめに味付けられています。なお味噌ラーメンがおいしい店で、人気の旨みそラーメンにコーンバター&辛みそを追加でトッピングするのがおすすめです。
「こむらさき 天文館店 」
昭和25年(1950年)創業の超有名な老舗店です。茹でキャベツに分厚くカットされたチャーシューをたっぷりとトッピングするのがこむらさきスタイルで、創業以来変わない味も人気があります。
台湾のラーメン店をルーツに持つのがこむらさきの特徴で、たっぷりの茹でキャベツをトッピングする鹿児島ラーメンスタイルを作ったのもこむらさきが発祥といわれています。麺はかん水を使っていないので、一般的な中華麺よりもやや柔らかめです。
「ラーメン小金太」
女性や子連れ客にも人気の老舗店です。鹿児島ラーメンの老舗店としてはラーメンのメニューが豊富なのが特徴で、定番はラーメン・味噌ラーメン・醤油ラーメンですが、人気のチャーシューがたっぷり入ったチャーシューラーメン・味噌チャーシューラーメンも人気があります。
スープは豚骨と鶏ガラがベースですが、魚介類・果物・数種類の野菜などさまざまな具材を使っているので、コクのあるあっさり系スープが人気です。また麺の量が少ないSサイズ・SSサイズがあるのも特徴で、女性や子供だけでなく飲んだ後の締めにも人気があります。
東京の鹿児島ラーメンおすすめ店 2選
店ごとの個性が強い鹿児島ラーメンですが、豚骨ベースなのに意外とあっさりしているという点や沖縄そばのように中太ストレート麺を使う点は比較的共通しています。そんな鹿児島ラーメンの人気店は、東京にもあります。
「ラーメン専門店 ザボン 神保町店」
東京にある鹿児島ラーメン店で常に上位の人気を誇るのが「ラーメン専門店 ザボン 神保町店」です。一見こってり系に見える豚骨ベースのスープですが実際はかなりのあっさり系で、豚骨特有の臭みがほとんどありません。
キャベツともやしがたっぷり入ったザボンラーメンが1番の人気メニューで、他にはチャーシューメン、青ネギラーメン、たまごラーメンがあります。柔らかい自家製豚バラチャーシューもザボン神保町店特徴で、トッピングでチャーシューを追加するのも人気です。
ザボン神保町店のスープは醤油味が定番ですが、味噌味もあるというのが鹿児島ラーメン店らしいところで、どちらも人気があります。コクがしっかりしているのにあっさり食べられるのが鹿児島ラーメン・ザボン神保町店の魅力なので、男性だけでなく女性にもおすすめです。
「餃子の天天有 小岩店」
餃子の天天有小岩店は、鹿児島ラーメンの名店「らーめん天天有」で修業をした店主がラーメンに合う餃子の店としてオープンさせた人気店です。
鹿児島のらーめん天天有は1日に150食限定の超人気店ですが、「こだわりがない」というのがこだわりで、その精神を受け継いでいる餃子の天天有も日々おいしい鹿児島ラーメンを探求しています。ラーメンメニューは、らーめん・チャーシューメン・半ラーメンの3種です。
スープは豚骨ベースの醤油味なので茶色系の濁りスープですが、老舗鹿児島ラーメン店「らーめん天天有」のレシピを元に作っていることから、スープにはサバ節、昆布、しいたけの旨味と風味があります。
スープに香ばしさがあるのは落花生を使っているからで、鹿児島にあるらーめん天天有と同じです。鹿児島のラーメン天天有は中太麺に少々ちぢれを加えた麵を使用していますが、餃子の天天有では中細麺に少々ちぢれを加えています。
具は鹿児島ラーメンの店で定番のもやし・青ネギ・豚バラチャーシューです。餃子の天天有小岩店は「鹿児島ラーメンに合う餃子の店」というコンセプトの店ですが、鹿児島ラーメンの超人気店の味が東京で楽しめる隠れた名店といえます。
ちなみに東京・神田にあった「餃子の天天有」を東京・小岩に移転させたのが「餃子の天天有小岩店」です。東京・神田にあった「餃子の天天有」は、鹿児島ラーメンの名店・らーめんの天天有の公式ホームページにも「東京支店」として紹介されています。
鹿児島ラーメンが買えるおすすめ通販
「店ごとに個性が違う」というのが鹿児島ラーメンの特徴なので、地元・鹿児島でもさまざまなタイプの鹿児島ラーメン店があります。
九州ラーメンでは珍しい「味噌ラーメン」があるのも鹿児島ラーメンの特徴なので、「豚骨ベースの味噌ラーメン」というのも鹿児島ラーメンで人気があります。そんなこだわりがないのがこだわりともいえる鹿児島ラーメンは、通販でお取り寄せが可能です。
お気に入りの鹿児島ラーメン店の味をそのままお取り寄せするのもおすすめですが、店ごとにこだわりが違うのも鹿児島ラーメンの魅力なので、味比べのできる鹿児島ラーメンセットは通販でも人気があります。
鹿児島ラーメンの人気店へ行ってみよう!
九州ラーメンの定番である豚骨をスープに使いつつも独自の進化を遂げてきた鹿児島ラーメンは、店によっていろいろな味が楽しめるところが人気です。
スープ・麺・具のいずれも店によって個性が違いますから、名店を巡ってお気に入りの味を見つけるというのも鹿児島ラーメンの魅力といえるでしょう。