スイーツとして一世を風靡したこともあり、今もなおダイエットデザートとして生き残り続けているナタデココの作り方や原料はご存じでしょうか。案外知られていない、ナタデココの原料、そして知られざる作り方の秘密を、本記事では紹介していきます。
ナタデココの意外な原料や作り方を解説!
1993年、日本に一大ブームを巻き起こした食べ物が「ナタデココ」です。ゼリーのようでゼリーじゃない独特な食感が注目を集め、デザート業界や飲料業界で一時大活躍しました。
現在も、絶好調のときほどではないとはいえ、低カロリーデザートやダイエット食品として活躍しており、今尚ナタデココが好きという根強いファンも数多く存在しています。しかし、そのように一世を風靡したナタデココの作り方や原料が何か、知っている人はさほど多くないでしょう。
本記事では、そんな不思議な食品ナタデココの原料や、驚きの作り方をご紹介していきます。ナタデココは好きだけど今まで何となく食べていた、という方は必見です。
ナタデココの名前の由来は?
日本語ではナタデココと記載されることが多いですが、由来となったスペイン語ではナタ・デ・ココと区切られます。スペイン語でナタは「被膜」、ココは「ココナッツ」を意味しており、直訳するとココナッツの被膜という意味になります。
何故このような名前になっているのかというと、ナタデココの原料と作り方に由来しているのです。ナタデココの作り方を知れば、ナタデココのネーミングは納得の意味合いなのです。
ナタデココは発酵食品!ナタデココの原料と作り方
それでは、気になるナタデココの原料と作り方を紹介していきます。原料はココナッツウォーター(ココナッツの実の中蓄えられていた水分)とナタ菌と呼ばれる食用発酵菌のみです。
発酵菌が使われていることから察せる通り、なんとナタデココは納豆やヨーグルトと同じような作り方で作られている発酵食品なのです。作り方は案外簡単で、原料であるココナッツウォーターにナタ菌を混ぜ、発酵させることで、ナタデココが出来ていきます。
発酵が進むと、原料のココナッツウォーターの上に膜が出来ます。最初は薄い膜が、ナタデココの元なのです。出来上がった膜をさらに発酵させ厚くなるまで育て、取り出して煮て、賽の目にカットしたものがナタデココとなります。
自宅で手作りナタデココは出来る?
必要な原料の数が少なく、作り方も比較的簡単なため、原料さえ揃えば家庭で手作りナタデココが出来るのではないか?と思った方もいるでしょう。しかし、残念ながら作り方が分かっていても、ナタデココを原料から作ることは現状出来ないのです。
何故かというと、ナタデココを作るために欠かすことのできない原料であるナタ菌が日本ではほぼ入手が出来ないからなのです。
原料の1つのナタ菌はナタデココ発祥の地、フィリピンでのみ取り扱われており、フィリピン政府が輸出を制限しているのです。日本での一般流通はほぼありませんので、作り方が分かっても手作りナタデココを1から作ることは現状ほぼ不可能となっています。
ナタデココをもっと美味しく!簡単アレンジレシピ
日本では塩昆布などが代表商品となっている株式会社フジッコがナタデココの作り方を編み出しているため、今日もナタデココを普通に食べることが出来ます。
原料から手作りは不可能でも、同フジッコからナタデココを購入することは出来ますので、オリジナルナタデココメニューを作り、楽しむことは誰でも出来るのです。
本項では、作り方もとても簡単なナタデココのアレンジレシピをご紹介します。毎日気軽に簡単にナタデココを楽しみたい方は是非作り方を見て、試してみてください。
シュワシュワ美味しいサイダーナタデココゼリー
ご紹介する簡単アレンジレシピは、サイダーとナタデココを使ったシュワっと美味しい夏にぴったりのゼリーです。原料(約3個分)は、サイダー250cc、砂糖大さじ1、レモン汁小さじ1、ナタデココ100g、粉ゼラチン5g、水大さじ3です。
原料の1つであるサイダーは、好きな炭酸飲料に変えても問題ありません。作り方は、まずサイダーを常温に出しておき、粉ゼラチンに水を入れてふやかしておきます。この時、大きめのボウルで粉ゼラチンをふやかしておくと、そのまま次の工程に入れるので便利です。
ゼラチンがふやけたら、ボウルに砂糖とサイダーを50cc加えます。そして、ラップをしないで600Wのレンジで30秒〜40秒ほど加熱し、ゼラチンを溶かしていきましょう。
ゼラチンがしっかり溶けたらレモン汁を加え、ボウルを氷水に当てて冷やしながら混ぜていきます。混ぜているとだんだんとろみが出てきます。とろみが出たら残りのサイダーを加えて優しく混ぜましょう。
しっかり混ざったら、ゼリー用のカップにゼリー液とナタデココを入れます。あとは冷蔵庫に入れ、固まったら出来上がりです。シュワシュワ感のあるゼリーとナタデココの噛み応えが絶妙にマッチした、作り方も簡単な爽やかナタデココアレンジスイーツです。
\こちらもおすすめ/
ナタデココの作り方・原料を豆知識として周りに披露してみては?
ナタデココの原料と、意外な作り方はいかがでしたでしょうか。ルーツを知ると、非常に面白い食品ということが分かっていただけたでしょう。案外原料や作り方は知られていないので、作り方や原料を知識として持っておくと、1つの話題にすることもできます。
原料が揃わないため手作りできないのは残念ですが、是非作り方や原料の知識やアレンジレシピで、ナタデココを楽しんでみてください。