アクリル板はダイソーでも買える!セリアやキャンドゥの商品との比較やおすすめDIYも紹介

ダイソーの看板

加工しやすく耐久性に優れたアクリル板はDIYの人気アイテムで、ダイソーなら低価格で購入できると評判です。

そこで、ダイソーで扱うアクリル板を徹底調査しました!

セリアやキャンドゥとの比較や、ダイソーで扱うアクリル板を使ったおすすめDIYをご紹介します。

目次

ダイソーでも人気のアクリル板とは?

DIY好きの定番アイテムであるアクリル板は、お得に買えるダイソーがおすすめです。

ではダイソーでも人気のアクリル板とはどのようなものなのでしょうか?

アクリル板の特徴をご紹介します。

加工しやすく耐久性もあるプラスチックの種類

アクリル板はプラスチックの一種で、加工しやすく耐久性・耐候性・強度・透明性に優れています。

プラスチックには色々な種類があり、成分によって名称が異なります。

例えばアクリル樹脂・ポリカーボネート・ポリプロピレンなどがあります。

アクリル板の特徴
  • 透明性が高く美しい
  • 耐久性・対候性に優れ、破損しても飛散しにくい
  • 加工しやすい

特徴1は透明性が高く美しいことです。

一般的なガラスの光線透過率は90~92%とされているのに対し、ダイソーでも人気のアクリル板の光線透過率はガラスを超える93%です。

光線透過率とは実際の光の量に対し、どれだけの光量を取り込むかという割合です。

つまりダイソーで人気のアクリル板はガラスに比べ、より多くの光を通す透明度の高い素材になります。

特徴2は、耐久性・対候性に優れ、破損しても飛散しにくいことです。

ダイソーでも人気のアクリル板は耐久性・耐候性に優れているため、紫外線や風雨に強く屋外で使っても長持ちします。

また耐衝撃性はガラスの10倍~16倍を誇り、万が一破損してもガラスのように飛び散らないため安心して使えます。

特徴3は、加工しやすいことです。

ダイソーで人気のアクリル板は軽量なのにある程度の硬さを持つ他に、切断・穴あけ・曲げる・接着などの加工がしやすい特徴があります。

さらに彫刻や印刷などあらゆる加工に対応できるため、多種多様の製品に使われています。

身近なところでも大活躍!

ダイソーでも人気のアクリル板は劣化しにくく透明性や加工性に優れているので、身近なところでも大活躍しています。

例えばボールペンやコップ・カードケース・照明カバー・クルマのテールランプ・テーブルマットなどに加え、水族館の巨大水槽にも多く使われています。

\似ている商品を探そう/

ダイソーのアクリル板

ダイソーで買えるアクリル板はどのような商品なのでしょうか?

ダイソーで買えるアクリル板のサイズや厚みをご紹介します。

サイズ・厚み

ダイソーで買えるアクリル板はサイズや厚み・カラーの異なる商品が6種類展開されています。

  • 透明(290mm×210mm×厚さ2.0mm)
  • 黒(290mm×210mm×厚さ2.0mm)
  • 乳白色(290mm×210mm×厚さ2.0mm)
  • 半透明(290mm×210mm×厚さ2.0mm)
  • カラー(290mm×210mm×厚さ1.4mm)
  • 大判サイズ 透明(290mm×500mm×厚さ2.0mm)

またダイソーで買えるアクリル板の価格は、いずれも1枚当たり220円(税込)です。

ダイソーで買えるアクリル板1種類目は「透明」です。

サイズは290mm×210mm×厚さ2.0mmです。

透明タイプはダイソーで扱うアクリル板の中で最もオーソドックスで、定番人気のDIYアイテムとして支持されています。

ダイソーで買えるアクリル板2種類目は「黒」です。

サイズは290mm×210mm×厚さ2.0mmです。

黒タイプは白やゴールドカラーのペイントでカフェ風のインテリアボードを作ったり、大きめのバッグの底に敷いて補強したり、幅広い用途で使えます。

ダイソーで買えるアクリル板3種類目は「乳白色」です。

サイズは290mm×210mm×厚さ2.0mmです。

優しい風合いの乳白色はインテリアになじみやすく、洋風から和風までどの部屋にもマッチします。

また乳白色は透けにくいので目隠しになる他、裏からライトを当てると柔らかな光を放つため、間接照明カバーとしても利用できます。

ダイソーで買えるアクリル板4種類目は「半透明」です。

サイズは290mm×210mm×厚さ2.0mmです。

半透明は乳白色より中身が見えますが、透け感があり、すりガラス風の雰囲気になります。

ダイソーで買えるアクリル板5種類目は「カラー」です。

カラーは赤・黄・青などが展開され、サイズは290mm×210mm×厚さ1.4mmです。

カラータイプは主にホームセンターで販売していることが多い商品ですが、ダイソーならゲットできます。

また厚みが薄いのではさみやカッターでカットしやすく、工作や部屋のアクセントにもおすすめです。

ダイソーで買えるアクリル板6種類目は「大判タイプ 透明」です。

サイズは290mm×500mm×厚さ2.0mmです。

机の上に敷くテーブルマットにしたり収納棚の底に敷いたり、大きいサイズのまま使いたい時に重宝します。

種類サイズおすすめの使い方
透明290mm×210mm×厚さ2.0mmマルチに使える
写真立て
カラーボックスの扉
ソックスボード
ティスプレイ
棚 など
290mm×210mm×厚さ2.0mmウェルカムボード
バックの底板
看板・ディスプレイ など
乳白色290mm×210mm×厚さ2.0mm間接照明カバー
LEDライト など
半透明290mm×210mm×厚さ2.0mm
目隠し
パーティション など
カラー(赤・黄・緑など)290mm×210mm×厚さ1.4mm子供の工作
キーホルダー など
大判サイズ 透明290mm×500mm×厚さ2.0mmデスクマット
パーティション など

※アクリル板はすべて1枚当たり220円(税込)です。
※サイズや価格、カラーなどは変更になる場合があります。

アクリル板はダイソーオンラインで買える?

2023年7月6日現在、ダイソーオンラインではアクリル板の取扱いはないようです。

アクリル板ではなく、アクリル棚やアクリル板にイラストがプリントされたアクリルアートの販売はあります。

また、プラバンの販売もあるため、キーホルダーやアクセサリーを作りたい場合はそちらを検討するのもいいかもしれません。

\似ている商品を探そう/

ダイソー以外の100均のアクリル板を比較!

ダイソー以外の100均ではどのようなアクリル板を扱っているのでしょうか?

セリア・キャンドゥで扱っているアクリル板をダイソーと比較してご紹介します。

セリア

セリアで扱うアクリル板はダイソーと同じサイズの290mm×210mm×厚さ2mm・白色の他、プラスチック製シートである「PPシート」という商品があります。

セリアのPPシートのサイズは500mm×350mm×厚さ0.75mmで、3タイプに分けられます。

「透明」、ほぼ白に近い「不透明」、適度に透明感のある「半透明」です。

また不透明と半透明はそれぞれ、白・グレー・黒の3色が展開されています。

セリアのPPシートはダイソーで扱うアクリル板と比較してサイズが大きい他、厚みが半分以下なのではさみで簡単に切ることができます。

キャンドゥ

キャンドゥで扱うアクリル板はダイソーと同じサイズ・厚さである290mm×210mm×厚さ2mmです。

キャンドゥで扱うアクリル板は主に3種類あります。

「透明」「半透明」「不透明」です。

キャンドゥではダイソーと同じ規格のアクリル板が販売されていますが、ダイソーと比較すると品数は少ない印象です。

ダイソー・セリア・キャンドゥのアクリル板の比較

ダイソー・セリア・キャンドゥ各社のアクリル板を比較すると下表のようになります。

販売店サイズカラー
ダイソー290mm×210mm×厚さ2.0mm透明・半透明・黒・乳白色
ダイソー290mm×210mm×厚さ1.4mm赤・黄・青 など
ダイソー290mm×500mm×厚さ2.0mm透明
セリア290mm×210mm×厚さ2.0mm
セリア500mm×350mm×厚さ0.75mm(PPシート)透明
セリア500mm×350mm×厚さ0.75mm(PPシート)半透明(白・グレー・黒)
セリア500mm×350mm×厚さ0.75mm(PPシート)不透明(白・グレー・黒)
キャンドゥ290mm×210mm×厚さ2.0mm透明・半透明・不透明

ダイソーのアクリル板のおすすめDIY

ダイソーで扱うアクリル板は他の100円ショップと比較して品数が豊富なので、DIYアイテムとして幅広く活用できます。

ではダイソーで扱うアクリル板を使ったおすすめDIYをご紹介します。

写真立て

ダイソーで扱うアクリル板のおすすめDIYは「写真立て」です。

ダイソーで扱う透明のアクリル板があれば、シンプルでスタイリッシュな写真立てを簡単にDIYできます。

アクリル板写真立て作りの材料と道具
  • 透明のアクリル板
  • スティックジョイナー(写真立ての脚用のスティック)4本
  • カッター(アクリルカッター)
  • 金属定規
  • ヤスリ
  • ドライバー(電動ドライバー)
  • ドリルビット

カッターは一般的なカッターでもOKですが、アクリルカッターを使うときれいな断面に仕上げられます。

アクリルカッターはダイソーでも購入可能で、「プラスチック板用カッター」という商品名で販売されています。

\似ている商品を探そう/

ドライバーはアクリル板に穴を開けるために使うので電動ドライバーがあると便利ですが、気軽に買えるものではありません。

\似ている商品を探そう/

そこでおすすめしたいのが、ダイソーの「ラチェットドライバー」550円(税込)です。

先端(ビット)が差し替え式になっていて、26種類のビットとソケットがセットになっています。

ドリルビットも別売りで販売しているので、脚にするスティックが入る穴の大きさを考慮して準備しましょう。

\似ている商品を探そう/

ダイソーのアクリル板を使った写真立ての作り方
  • アクリル板に作りたい写真立ての大きさの印をつける(2枚分)
  • 下書きに合わせて、金属定規を当ててカッターでひっかくように少しずつ切り込みを入れる
  • 厚みの半分ぐらいまで切れたら、折るようにまげて切断する
  • 切断面にやすりをかけてキレイにする
  • アクリル板の角から縦横1cmくらいの部分にドリルで穴を開ける(2枚分合計8か所)
  • アクリル板の間に写真を挟んで、穴にスティックジョイナーを差し込んで完成

ダイソーのアクリル板で写真立てを作る時は、2枚重ねて使うものなので、サイズや穴の位置がずれないように注意しましょう。

写真の後ろになるアクリル板は、写真の雰囲気に合わせて黒やカラータイプのものにすると、おしゃれな仕上がりになるのでおすすめです。

\完成品を通販で探そう/

アクリルケース(上からかぶせるタイプ)

フィギュアやプラモデルなどをディスプレイする際に、アクリルケースがあると安心です。

ダイソーで販売しているアクリル板を使えば、簡単に上からかぶせるタイプのアクリルケースが作れます。

リーズナブルに作れて、好みの大きさにできることも魅力です。

アクリルケース作りの材料と道具
  • アクリル板
  • カッター(アクリルカッター)
  • 金属定規(L字型がおすすめ)
  • アクリル専用接着剤
  • 仮止め用マスキングテープ・養生テープ

アクリル板でケースを作る際には、真っすぐな金属定規よりもL字型のもの(差し金)がおすすめです。

L字型であれば、ケースが歪まないように90度の角度が簡単に測れますし、カットするときもずれてしまう心配が少ないので、できれば準備をしておくことをおすすめします。

アクリル板でケースを作る場合には接着剤が重要になります。

今回のようにアクリル板同士を接着させる場合には、アクリル専用接着剤を使いましょう。

アクリルを溶かして接着するので、しっかりとくっつきます。

今回は簡単な正方形タイプのアクリルケースの作り方を紹介します。

アクリルケースの作り方
  • 側面になる部分を4枚同じ大きさで印をつける
  • 下書きに沿って金属定規をあて、ひっかくように少しずつカッターで切れ込みを入れていく
  • 厚みの半分程度切れ込みが入ったら折るようにして切断する
  • 4枚出来上がったら、角度を90度にしながらマスキングテープなどで仮止め
  • 仮止めしたものを使って上部分のアクリル板の大きさに印をつけて、カットする
  • 仮止めした側面は、アクリル専用接着剤を付属の注入器に入れて、アクリル板同士がくっついているところに流し込む
  • 側面が完成したら10分~20分程度放置して接着させる
  • 最後に上部を同じように接着し、完成

アクリルケースの上部分は側面ができてから、そのサイズに合わせてカットするとジャストサイズで作れるのでおすすめです。

アクリル専用の接着剤がはみ出してしまった場合は、ティッシュなどで吸い込ませるように拭き取るとキレイに仕上がります。

\完成品を通販で探そう/

ダイソー アクリル板に関連するQ&A

ダイソー アクリル板 どこに売ってる?

ダイソーのアクリル板は店舗によって異なりますが、多くの店舗で文具コーナーにあるようです。

アクリル板の固定方法は?

アクリル板を固定する方法は主に3つあります。

  • アクリル専用接着剤
  • アクリル兼用接着剤
  • 多用途接着剤

アクリル板同士を接着する際には、アクリル専用接着剤を使います。

アクリル専用接着剤はアクリルを溶かして固めるので、がっちりと接着できます。

アクリル板とプラスチックなどを接着する場合は、兼用タイプがおすすめです。

この場合は使えるプラスチックの種類が指定されている場合があるので、よく確認しましょう。

アクリル板と他の素材(木材など)を接着する際は多用途タイプを選ぶといいでしょう。

アクリル板は何で切る?

アクリル板は、厚さが5mm程度までであればアクリルカッターで切ることができます。

アクリルカッターは一般的なカッターとは違い、刃がフックにようになっていてアクリル板を削り取るように切ることができます。

5mm以上の圧さのアクリル板は糸ノコなどを使ってカットします。

一般的なカッターでカットする場合は、3mm程度まで可能とも言われてはいますが、簡単に切れるのは0.5mm程度でしょう。

安全性とキレイな仕上がりを考えると、アクリルカッターを準備するのがおすすめです。

アクリル板をダイソーで手に入れよう!

ダイソーで扱うアクリル板はセリアやキャンドゥと比較し、品揃えが豊富なので用途や好みに合ったものを選べます。

またダイソーにはアクリル板のDIYに便利なグッズもあるため、必要なものをまとめて揃えられます。

アクリル板はダイソーで手に入れましょう!

※記事内における情報は原稿執筆時のものです。店舗により取扱いがない場合や、内容・価格変更および販売終了の可能性もあります。
※作業の際には安全に配慮し、事故や怪我につながらないように注意しましょう。

※ご紹介した商品やサービス等は時期や店舗によっては取り扱いがない場合があります。内容・価格が変更になる場合や終了になる可能性もあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次