店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
住所 | 三重県名張市赤目町861-1 |
電話番号 | 0595-63-3004 |
三重でおすすめの動物園といえば「大内山動物園」
三重県の子どもたちが遠足で訪れることも多いのが大内山動物園です。トラやライオンをはじめとした動物園で人気の高い動物たちから、チャボや鯉までさまざまな動物に会うことができます。
マントヒヒやサルをはじめポニーやチャボなど19種類の動物にエサをあげることもできます。また、すべり台やブランコなど遊具も置いてあるのでお子様に喜ばれること間違いなしの三重県でおすすめの動物園です。
大内山動物園の営業時間・入館料・場所
大内山動物園の営業時間は9時から16時までで、年中無休で営業しています。料金は大人1500円、小人500円です。コンビニで前売り券を販売していたり、回数券や年パスも販売しています。
大内山動物園へのアクセスは自動車だと、紀勢自動車道「紀勢大内山IC」を降りて国道42号線を尾鷲方面へ向かって約15分です。駐車場は土日祝、行楽シーズンは1台500円です。電車だとJR紀勢本線大の内山駅を降りて徒歩30分ほどで着きます。
住所 | 三重県度会郡大紀町大内山530-4 |
電話番号 | 0598-72-2447 |
三重で自然を楽しめる施設「五桂池ふるさと村」
五桂池ふるさと村は動物と触れ合えたり、バーベキューや果物狩りが楽しめる複合レジャー施設です。また、宿泊が出来るロッジも完備されている三重県で自然と触れ合える施設です。
五桂池ふるさと村では49種類、約250匹の動物が飼育されており、動物と身近に触れ合うことが出来る動物園をコンセプトにしています。
ウサギやひよこなどスモールアニマルから、豚やカピバラ、ヤギなどにも触れ合えます。クマなども飼育されています。土日、祝日には普段なかなか触れ合うことのできないヘビやトカゲにも触れ合うことができます。
五桂池ふるさと村の営業時間・入館料・場所
ふれあい動物園の営業時間は4月から10月までは10時から16時半です。11月から3月は10時から16時までです。休館日は毎週火曜日ですが、火曜日が祝日の場合は開いています。
ふれあい動物園の入場料は大人1000円、3歳以上小学生までで500円です。果実狩りなどその他の施設はそれぞれ利用料金が違いますので注意してください。
アクセスは、JR紀勢本線「佐奈駅」から徒歩約30分です。自動車の場合は伊勢自動車道「勢和多気IC」から約15分ほどで着きます。
住所 | 三重県多気郡多気町五桂956 |
電話番号 | 0598-39-3860 |
三重に行ったら行きたい無料動物園「南部丘陵公園」
三重の中でも広大な敷地を持つのは南部丘陵公園です。芝生広場や無料小動物園など、さまざまな施設を取りそろえた巨大な公園です。北ゾーンと南ゾーンに分かれており、1日では回り切れないほどの広さを誇る公園です。
北ゾーンには芝生広場や巨大遊具、展望台やバラ園などがあります。また、要予約の無料デイキャンプ場や水遊びが出来たりと、1日中遊べる施設になっています。
南ゾーンにも芝生広場や巨大遊具、無料小動物園があります。ヤギやヒツジなどお馴染みの動物から孔雀やアヒルなどの鳥類、うさぎまでが飼育されています。毎週日曜日の13時半から14時半には直接動物と触れ合えるようになっています。
南部丘陵公園の営業時間・入館料・場所
営業時間や料金は特にありません。アクセスは近鉄四日市駅からバスで笹川テニス場行きに乗車後「アルカンシェル」前で下車、もしくは県立総合医療センター行きのバスで泪山で下車してください。
自動車では国道1号線日永南交差点を西へ約5分ほどで到着します。駐車場が5つありますので、それぞれの目的地に近い駐車場を利用してください。
住所 | 三重県四日市市西日野町 |
電話番号 | 059-354-8197 |
三重にいったらぜひ水族館や動物園にも行ってみよう
三重県で楽しめる水族館、動物園などを紹介して来ましたがいかがでしょうか?ダントツ人気の鳥羽水族館から無料で楽しめる南部丘陵公園までさまざまな楽しい施設があるのが三重です。三重に行ったらぜひ、足を運んでみてください。