本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
魅力いっぱい!どこから行く?女子の東京観光
流行の最先端を体感できる東京は、グルメやショッピング、遊びを満喫できる観光スポットがたくさん存在します。写真映えのするおしゃれな建物やグルメがある東京は、女子旅スポットとしても選ばれることが多いです。
「パワースポット」でその土地ならではのご利益を
東京には、運気上昇を期待できるパワースポットもあります。数多くあるパワースポットの中でも、明治神宮は緑に囲まれた癒しのパワースポットとして穴場になっています。
他にも、東京大神宮や代々木八幡宮などの歴史あるパワースポットは、ご利益を求めて東京観光の一つに選ぶ方が多いです。
モノより体験!?「東京だからこそ」の魅力を味わおう
様々なお店が立ち並んでいる東京ですが、女子旅でも食べたり買い物をしたりする方も多いのではないでしょうか。そんな東京ですが、モノだけではなく五感で楽しさを体験できるスポットも多数あります。
2018年にお台場にオープンした「森ビルデジタルアートミュージアム エプソンチームラボ ボーダレス」では、光と映像による幻想的なデジタルアート空間を楽しむことができます。
日本で一番高いといわれている「東京スカイツリー」からは、東京の大パノラマを一望でき、東京観光の定番スポットとなっています。まるでミニチュアのように広がる東京の街を眺めていると、非日常的な気分を味わうことができおすすめです。
東京観光の極意は「目的地を絞っておく」こと
魅力的な観光スポットが豊富にある東京ですが、どこから観光していくか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。東京観光をスムーズに楽しむ極意は、「目的地を絞っておくこと」です。
グルメやスイーツ好きな方、パワースポット好きな方など旅行の目的は人それぞれあります。東京旅行の前には、それぞれの興味に合わせて東京観光の目的地を絞り込んでおきましょう。そうすれば、より確実におすすめポイントを押さえた東京観光を満喫することができます。
観光や食事はピーク時間をずらして計画的に
平日も休日も関係なく多くの観光客が訪れている東京では、どうしても人気観光スポットやお食事処で混雑する時間帯があります。待ち時間なく観光も食事も楽しむためにも混雑しそうな時間帯は避けることが東京観光のポイントでもあります。
例えば、東京観光の定番スポット「東京タワー」でいうと、東京の街をはっきりと一望できる昼間の時間帯と、ロマンチックな夜景が見える日没後の時間帯は比較的混雑しやすいです。
ですので、昼間と日没後を避けた開演直後の時間帯に入場すると、混雑もなくゆっくりと東京大パノラマを眺めることができます。このように、東京観光スポットが決まったら、混雑時間などをある程度避けた観光計画を立ててみましょう。
東京観光・女子におすすめの「寺・神社」
最先端のグルメやショッピングを楽しめる東京ですが、実は寺や神社も東京観光では外せないパワースポットとして注目されています。東京に多数ある寺や神社の中から、女子旅にもおすすめできるスポットをピックアップしてご紹介します。
東京観光といえばまずはココ!「明治神宮」
1つ目のおすすめスポットは、「明治神宮」です。昭和50年に再建された日本最大の鳥居をはじめとして、「清正の井戸」や「夫婦楠」など、パワースポットが多数あります。JR原宿駅から徒歩10分の距離にあり、観光の際のアクセスも良好です。
東京ドーム15個分とも言われている広大な敷地では、四季折々の草花も楽しむことができ東京観光の穴場です。思わず東京とは忘れてしまうほどの自然豊かな雰囲気に癒されてみてはいかがでしょうか。
縁結びや商売繁盛・勝負運UPにもおすすめ「神田明神」
2つ目のおすすめスポットは、「神田明神」です。730年に創設された神田明神は、日本三大祭のひとつ「神田祭」でも有名な神社です。あの徳川家康が戦勝祈願をした場所としても知られています。
勝負運だけでなく、商売の縁結びの効果もあるとされ、仕事運にもご利益があります。大黒様・商売恵比寿さま・将門さまも祀られているので、年間を通して、多くの参拝客が訪れる神社です。
並んだ赤い鳥居でインスタ映え「花園稲荷神社」
3つ目のおすすめスポットは「花園稲荷神社」です。花園稲荷神社は上野公園敷地内にあり、縁結びのご利益で有名な神社です。花園稲荷神社では、何本も連なった鳥居が人気のフォトスポットになっています。
神秘的で異空間な鳥居の姿はインスタ映えにもなり、女子旅で訪れる方も多いです。毎月異なる花の印が押されている御朱印も有名で、趣味で御朱印集めをする参拝客にも人気の神社です。
JR上野駅から徒歩5分という距離にあるため、東京観光の際のアクセスもしやすい位置にあります。ぜひ、良いご縁を求めて参拝してみてはいかがでしょうか。
招き猫好き女子なら見逃せない「豪徳寺」
4つ目のおすすめスポットは「豪徳寺」です。豪徳寺は、招き猫発祥の寺とも言われており、猫好きや外国人観光客にも人気のお寺です。
豪徳寺内にある「招猫殿」の横には、奉納された招き猫がずらりと並んでいます。インスタ映えするフォトジェニックな様子から、女性からの注目も高まっています。
招き猫は商売繁盛にご利益のある縁起物ともいわれており、商売を始めたい方には特におすすめのお寺です。
東京観光の際はぜひ行くべし!おすすめグルメスポット
東京観光の楽しみのひとつにグルメを選ぶ方も多いのではないでしょうか?東京には、そこでしか味わえない最先端のグルメが沢山あります。そんな東京グルメの中から、ぜひ観光の際に食べて頂きたいおすすめのグルメスポットを厳選してご紹介していきます。
東京内10ヶ所にあるグルメ施設「GEMS」
1つ目は、「GEMS」をご紹介します。GEMSは、東京都内の10ヵ所に展開しているグルメタワーです。それぞれのタワーに、個性溢れるおしゃれな飲食店が入っています。
お寿司からイタリアンまで、さまざまな料理のお店がバランスよく入っているのも魅力の一つです。街ごとの雰囲気に合わせた飲食店がそれぞれのタワーに入っているため、どのGEMSに行くか迷う方も多いです。
「GEMS」は東京都内に10ヵ所あり、GEMS渋谷、GEMS恵比寿、GEMS三軒茶屋などががあります。
女子にもおすすめのオシャレな昭和感「のれん街」
2つ目は、「のれん街」についてご紹介します。のれん街は、JR大塚駅から徒歩1分という飲み歩きにもちょうどいい距離にあります。
のれん街には、居酒屋や焼肉、餃子バルなどお酒を飲むのにぴったりなお店が並んでいます。また、カラオケスナックもあるので、ほろ酔い気分でカラオケを楽しむのもおすすめです。昭和レトロな雰囲気漂う東京観光の穴場で、東京の夜を過ごしてみてはいかがでしょうか。
「のれん街」には、魚屋みらく劇場やアガリコ餃子楼、ブタマミレなどのお店が並んでいます。
美と健康のカフェダイニング「nu dish Deli & Cafe」
3つ目は、「nu dish Deli & Cafe」(ニューディッシュ デリアンドカフェ)をご紹介します。nu dish Deli & Cafeは、美と健康をテーマにしたカフェダイニングです。
オーガニックの野菜を使ったランチプレートや、栄養バランスの整ったメニューが豊富にあり、健康に気を遣う女性に人気のカフェです。
甘酒や豆乳を使ったスイーツもあり、体にも優しく美味しいグルメに出会うことができます。中央区の銀座にあるため、ショッピング合間のランチにもぴったりです。おしゃれな女子旅で、健康的なグルメを頂いてみてはいかがでしょうか。
住所 | 東京都中央区銀座4-8-4 三原ビル1F |
電話番号 | 03-6263-2320 |
東京観光ならではの美味しい贅沢時間を「KICHIRI」
4つ目は、「KICHIRI」をご紹介します。KICHIRIは、料理・空間・時間にこだわったレストランで、銀座や渋谷など東京都内に多く出店しています。KICHIRIは、2つの異なるコンセプトテーマがあります。
「新日本様式」のKICHIRIは、和の様式美とモダンを融合させた店内になっています。日本独特の文化を感じられる癒しの空間で、極上のお料理を頂くことができます。
一方、「カジュアルダイニング」のKICHIRIは、シンプルモダンなリビング風の店内になっており、温かい落ち着きのある空間です。
どちらのKICHIRIも、靴を脱ぎリラックスした状態でお食事することができます。おもてなしを感じられるおしゃれな穴場レストランで、女子同士のリッチなディナーをしてみてはいかがでしょうか。
東京都内にKICHIRIは、KICHIRI恵比寿店、KICHIRI銀座店、KICHIRI新宿通り店などがあります。
表参道でゆったり神秘的なリゾートグルメ「CICADA」
5つ目は、「CICADA」(シカダ)をご紹介します。CICADAは、港区の青山にある環地中海グルメを味わえるレストランです。日本を代表する建築家が手掛けた建物をリノベーションしてできたレストランで、ヨーロッパ・コロニアル調の空間が広がっています。
メニューの豊富さに自信のあるCICADAでは、魚料理から肉料理までハーブやスパイスなどにこだわった地中海グルメを楽しむことができます。ステーキやパスタなども選べる贅沢なランチコースもあり、自慢の料理をお腹いっぱい味わうことができます。
クリームブリュレやジェラート、モロッコ風ミントティーなど、地中海料理の後にぴったりなスイーツやドリンクもあります。アジア感溢れるリゾート空間の「CICADA」で、女子旅のおしゃれな思い出を作ってみてはいかがでしょうか。
住所 | 東京都港区南青山5-7-28 |
電話番号 | 03-6434-1255 |
豊富なメニューで迷います「月島もんじゃ わらしべ」
6つ目は、「月島もんじゃ わらしべ」をご紹介します。「月島もんじゃ わらしべ」は、月島西仲通り(月島もんじゃストリート)に3店舗を構えています。築地から直送している新鮮な魚介類を使ったこだわりのメニューもあり、本格もんじゃを味わうことができます。
看板メニューの「わらしべスペシャル」は、魚介のトッピングを全部楽しめる欲張りなもんじゃ焼きです。また、女性に人気のある「カマンベールスペシャル」や、一風変わった「納豆キムチにんにく」など、面白い組み合わせのもんじゃ焼きも楽しむことができます。
お店の方が焼き方を教えてくださるので、もんじゃ焼き初心者さんでも安心して体験することができます。鉄板を囲みながら、女子同士で色々なもんじゃ焼きをシェアするのもおすすめです。「月島もんじゃ わらしべ」は、総本店、弐番街店、参番街店があります。
バカラ直営のラグジュアリーバー「B bar」
7つ目は、「B bar」(ビー・バー)をご紹介します。「B bar」は、フランスの高級クリスタルブランド「バカラ」のグラスでお酒を飲むことができるバーです。お酒やシガー、お料理まで最高のクオリティのものを頂くことができます。
ドリンクは、様々なデザインのバカラグラスの中からお客さんに合うグラスを選んでもらうことができます。高級なバカラグラスで頂くお酒は、特別な味わいになること間違いなしです。ラグジュアリーな穴場の空間で、非日常的な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
東京都内で「B bar」は、ビー・バー・ロッポンギ、ビー・バー・マルノウチの2店が展開されています。
女子だって食べ歩きたい「アメヤ横丁(アメ横)」
8つ目は、「アメヤ横丁」をご紹介します。アメヤ横丁(アメ横)は、JR山手線の上野駅から御徒町(おかちまち)駅にかけて続く商店街です。食べ歩きできるグルメや魚介類、果物、コスメ、服など様々なお店が400軒並んでいます。
激安スポーツ用品店や、リーズナブルなお値段で海鮮丼が味わえる「みなとや食品」など、アメ横にしかない面白いお店が沢山あります。東京観光でも人気のショッピングスポットで、食べ歩きやお得なお買い物を楽しんでみてはいかがでしょうか。
美味しい老舗の名店が並びます「浅草仲見世通り」
9つ目は、「浅草仲見世通り」をご紹介します。浅草仲見世通りは、「雷門」などで有名な浅草にある商店街です。日本一歴史のある商店街とも言われ、90店以上のお店並んでいます。海外からの観光客も多く、人気の東京観光スポットになっています。
商店街には、江戸時代の味を再現したきびだんごを味わえる「浅草きびだんご あづま」や、あつあつの手焼きせんべいを味わえる「壱番屋」などの老舗グルメが多くあります。
浅草仲見世通りでは、「歩きながら食べない」というマナーがあります。お店で買った食べ物はその場で美味しく食べることが大切です。マナーを守って、歴史ある浅草グルメを女子旅でも巡ってみてはいかがでしょうか。
東京じゃないと味わえない体験を「カフェ&スイーツ」
女子旅といえば、おしゃれなカフェで美味しいスイーツを食べたいという方が多いのではないでしょうか。東京には、美味しさだけでなく東京でしか味わえないカフェ体験ができるお店がたくさんあります。
そんな東京にある、女子旅にもおすすめのおしゃれで珍しいカフェや美味しいスイーツを厳選してご紹介します。
「東京感」たっぷりのオシャレ空間「347CAFE&LOUNGE」
1つ目は、「347CAFE&LOUNGE」をご紹介します。347CAFE&LOUNGEは、JR渋谷駅から徒歩5分の距離にあるガーデンテラスカフェです。お店の3階には水辺のカフェを思わせるプールサイドテラスもあるおしゃれな穴場カフェです。
ランチには、とろとろオムライスや日替わりの生パスタなどランチセットが人気です。ディナータイムには、リゾート感溢れるイタリアングルメが豊富にあります。
フルーツと生クリームたっぷりのフレンチトーストなどインスタ映えするスイーツもあり、女性からの人気も高いカフェです。夜はライトアップされる幻想的なプールサイドの席で、ロマンチックな東京の夜を過ごしてみてはいかがでしょうか。

電話番号 | 050-5350-0858 |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区渋谷1-23-16 cocotiビル3階(地図) |
アクセス | JR・東急東横線・東京メトロ各線 渋谷駅 徒歩4分 |
営業時間 | 月~日、祝日、祝前日: 11:30~15:00 (料理L.O. 15:00 ドリンクL.O. 15:00)17:00~23:00 (料理L.O. 22:00 ドリンクL.O. 22:00)[LUNCH] 11:30~15:00 (ラストオーダー15時)[TEA TIME] 15:00~17:00[DINNER] 17:00~23:00 (ラストオーダー22時) |
平均予算 | ランチ1200円 ディナー4,000円 |
定休日 | 月~日、祝日、祝前日: 11:30~15:00 (料理L.O. 15:00 ドリンクL.O. 15:00)17:00~23:00 (料理L.O. 22:00 ドリンクL.O. 22:00)[LUNCH] 11:30~15:00 (ラストオーダー15時)[TEA TIME] 15:00~17:00[DINNER] 17:00~23:00 (ラストオーダー22時) |
東京ならではの上質感を「ヒルズカフェ スペース」
2つ目は、「ヒルズカフェ スペース」をご紹介します。スペースは、六本木にある複合商業施設「六本木ヒルズ」の真ん中にあるカフェです。ランチはもちろん、ティータイムや夜にはバーとしても気軽に利用することができます。
ランチには、ボリューミーなハンバーガーや週替わりでシェフが考案するランチプレートなどが人気です。ディナーには、彩り野菜がきれいなバーニャカウダなどおしゃれなメニューも豊富にあります。
外にはテラス席も用意されており、六本木ヒルズの都会感を味わいながら美味しいお料理を頂くことができます。ベビーカーでの入店も可能なので、赤ちゃん連れの女子旅でも利用しやすいです。
住所 | 東京都港区六本木6-10-1 |
電話番号 | 03-6406-6833 |
不思議の国のアリス好きは要チェック「アリスカフェ」
3つ目は、「アリスカフェ」をご紹介します。東京には、あの不思議のアリスをコンセプトにした珍しいカフェ「アリスファンタジー」があります。都内には、4つの店舗を展開しており、ディズニーや不思議の国のアリス好きの方にはおすすめのカフェです。
不思議の国のアリスの独特の世界観を感じられる可愛らしい店内は、入るだけでわくわくすること間違いなしです。また、登場する個性的なキャラクターをイメージした料理や鮮やかなスイーツは、インスタ映えにもなるメニューです。
東京の「アリスカフェ」は、池袋、新宿、銀座、西新宿に店舗があります。それぞれのお店でコンセプトが変わるので、アリスカフェ巡りをしてみるのもおすすめです。
レインボーベーグルが凄い!「NEW NEW YORK CLUB」
4つ目は、「NEW NEW YORK CLUB」をご紹介します。珍しいレインボーのベーグルで注目されているカフェです。「NEW NEW YORK CLUB」は都内に2店舗ありますが、話題のレインボーベーグルは麻布十番店での限定販売されています。
人気のベーグルだけでなく、ニューヨークの人気ベンダーフード「チキンオーバーライス」や、日本でも流行っている「チョップドサラダ」など、アメリカのストリートグルメを堪能できます。
都内には、麻布十番店と自由が丘店の2店舗はあります。麻布十番店で販売されているレインボーベーグルは数量限定なので、東京観光の際は早めにゲットすることをおすすめします。
回転スイーツ食べ放題「MAISON ABLE Cafe Ron Ron」
5つ目は、「MAISON ABLE Cafe Ron Ron」をご紹介します。「MAISON ABLE Cafe Ron Ron」は、回転寿司ならぬ「回転スイーツ」をお腹いっぱい食べることができる日本初の食べ放題のカフェです。
回転スイーツの種類は、マカロン・ケーキ・クレープ・パンケーキ・アイスなどの定番のスイーツから猫をモチーフにした可愛らしいスペシャルスイーツまであります。また、スイーツだけでなくサンドイッチやミニハンバーガーなどのフードも楽しめます。
40分という時間制限内であれば、好きなだけ回転しているスイーツを食べることができます。夢のような回転スイーツカフェ「MAISON ABLE Cafe Ron Ron」で、女子旅の甘いランチタイムを過ごしてみてはいかがでしょうか。
住所 | 東京都渋谷区神宮前6-7-15 |
電話番号 | 03-5468-829 |
パン&コーヒー好き女子なら「パンとエスプレッソと」
6つ目は、「パンとエスプレッソと」をご紹介します。こだわりのつまったパンと丁寧に淹れられたコーヒーを味わうことができる落ち着いた穴場カフェです。バターをたっぷり使用して作られた食パンは、店内で厚切りトーストにして頂くことができます。
また、フレンチトーストやパニーニなど手作りパンを使ったメニューが沢山あります。パン2種類とサラダ、ドリンクの付いたサラダランチも人気です。東京の「パンとエスプレッソと」は、渋谷と自由が丘の2店舗あります。
カフェにもお土産ギフトにも「ブルーボトルコーヒー」
7つ目は、「ブルーボトルコーヒー」をご紹介します。ブルーボトルコーヒーは、本格派コーヒーを味わえるカフェです。本社はアメリカにあり、2016年に東京へ進出しました。
ブルーボトルのマークが特徴のブルーボトルコーヒーでは、苦みと奥深い味わいの淹れたてコーヒーを味わうことができます。テイクアウトもできるので、観光の合間に本格的なコーヒーを求めて訪れる方も多いです。
東京都内には、代官山店、中目黒店、新宿店など13店舗あります。また、14店舗目となる銀座店も出店予定です。
ジブリ好きなら行くべし「白髭のシュークリーム工房」
8つ目は、「白髭のシュークリーム工房」をご紹介します。白髭のシュークリーム工房は、スタジオジブリの人気作「となりのトトロ」のトトロをイメージしたシュークリームがあるカフェです。
ひとつひとつ丁寧に焼き上げられているシュークリームは、カスタード&生クリームやチョコクリームはオールシーズン味わうことができます。また、ストロベリーや栗を使ったシュークリームは、季節限定で販売されています。
東京観光に疲れは大敵!おすすめの「癒し施設」
観光スポットの多い東京観光では、歩き疲れてしまう方も多いのではないでしょうか。続いては、そんな旅の疲れに効くおすすめの癒し施設をご紹介していきます。
キレイをトータルサポート「スパ・ラクーア」
1つ目は、「スパ・ラクーア」をご紹介します。スパ・ラクーアは、東京ドームやホテル、飲食店などが併設されている「東京ドームシティ」の中にある温浴施設です。豊かな天然温泉やサウナのほかに、トリートメントサロンなどのリラクゼーション施設も利用できます。
また、健康的な料理を頂けるレストランやカフェもあります。天然温泉で癒された後に、体に優しいご飯を食べるのもおすすめです。
住所 | 東京都文京区後楽1-3-61 |
電話番号 | 03-5800-9999 |
最上級の自分へのご褒美「ザ・ペニンシュラ スパ」
2つ目は「ザ・ペニンシュラ スパ」をご紹介します。「ザ・ペニンシュラ スパ」は、東京丸の内にあるザ・ペニンシュラ東京の中にあります。東洋と西洋古来の療法とアーユルヴェーダの哲学を融合させたトリートメントを受けることができます。
住所 | 東京都千代田区有楽町1-8-1 ザ・ペニンシュラ東京 |
電話番号 | 03-6270-2888 |
イベント満載!温泉テーマパーク「大江戸温泉物語」
3つ目は「大江戸温泉物語」をご紹介します。大江戸温泉物語は、東京のお台場にあり、天然温泉を楽しむことができます。温泉には、サウナと露天風呂も付いており、東京観光の旅の疲れもしっかり癒すことができます。
温泉だけでなく、縁日やフィッシュセラピーなど子供も楽しめるコーナーがあるのも魅力です。また、浴衣の種類も豊富で岩盤浴もあったりと、女性にも嬉しいポイントが沢山ある女子旅の穴場です。
一度は行こう!「これぞ東京」なおすすめスポット
続いては、「ザ・東京」を感じられるようなおすすめの観光スポットをピックアップしてご紹介していきます。
東京観光ならハズせない「渋谷スクランブル交差点」
1つ目は、「渋谷スクランブル交差点」です。渋谷駅の北西隣にある世界でも有数の巨大交差点です。ハチ公前広場・道玄坂・センター街・公園通りといった各方面の繁華スポットを連絡する要所になっています。
横断歩道を一斉に渡る人々の多さはとにかく圧巻
「渋谷スクランブル交差点」は、一斉に大勢の人々が交差しながら渡る景色で有名です。一度はその迫力を見たいという方も多いのではないでしょうか。「世界一混み合う交差点」とも言われており、観光などで渡る際には十分安全に注意しましょう。
美しい自然に癒されたい!「清澄白河」
2つ目は、「清澄白河」をご紹介します。清澄白河エリアには緑豊かな「清澄庭園」や、下町風情の残る商店街などがあります。
自然と今風がMIXしたオシャレスポット
清澄白河エリアには、インスタ映えにもなる可愛くておしゃれなお店も豊富です。雑貨屋やカフェなど、地元の方にも愛されるような居心地の良いお店は、ゆったりとした時間を過ごせる穴場です。
自然豊かな「清澄庭園」は一部が公園として開放されています。公園内には「磯渡り」という池の中の石を渡りながら自然を感じることのできるスポットもあります。清澄白河エリアは、風情漂うおしゃれなお店と季節ごとに変わる自然の両方を味わうことができます。
世界の最新を先取りしちゃお「GINZA SIX」
3つ目は、「GINZA SIX」をご紹介します。「GINZA SIX」は、中央区銀座に複合商業施設として2017年にオープンしました。ビューティー・ファッション・グルメなど東京らしい煌びやかなショップが数多く出店しています。
オシャレ女子必見!グルメからアートまで最新が勢揃い
「GINZA SIX」は、有名な芸術家がデザインしたアート作品を大胆に飾ってあり歩いているだけでもわくわくする空間になっています。また、築地の新鮮な魚を味わえる寿司屋など本格的なグルメも豊富にあります。
住所 | 東京都中央区銀座6丁目10-1 |
電話番号 | 03-6891-3390 |
穴場!日本最大のイスラム教モスク「東京ジャーミイ」
4つ目は、「東京ジャーミイ」をご紹介します。東京ジャーミイは、渋谷区にある日本最大のイスラム教寺院です。1階には「トルコ文化センター」が併設されており、イスラム教やトルコの文化に触れることができます。
荘厳な異国の美しさに思わずウットリ
寺院の礼拝堂には、光によって様々な変化を見せてくれるステンドグラスがあります。「東アジアで最も美しいモスク」との呼び声もあるほどです。東京都内とは思えない東京ジャーミイは、異国を感じられる穴場スポットです。
住所 | 東京都渋谷区大山町1-19 |
電話番号 | 03-5790-0760 |
注目はクラゲ!デジタル×水族館「アクアパーク品川」
5つ目、「アクアパーク品川」をご紹介します。アクアパーク品川は、品川プリンスホテル内にある水族館です。音・光・映像と生き物たちが融合した幻想的な空間は癒されること間違いなしです。
アトラクションやバーも楽しめちゃいます
また館内には、発光サンゴが放つ光が幻想的なカフェバー「コーラルカフェバー」があります。ボトル型のソフトドリンクやアルコールドリンクなどがあり、持ち歩きながら水族館内へ進むこともできます。
さらに、水族館だけではなく、海の生き物に乗れるメリーゴーランド「ドルフィンパーティー」や、スリル満点の「ポート・オブ・パイレーツ」などのアトラクションもあります。子供から大人まで楽しい体験のできる穴場テーマパークです。
住所 | 東京都港区高輪4丁目10-30 品川プリンスホテル内 |
電話番号 | 03-5421-1111 |
圧倒的世界観「チームラボ プラネッツ Tokyo DMM.com」
6つ目は、「チームラボ プラネッツ Tokyo DMM.com」をご紹介します。チームラボプラネッツは、アートコレクティブ・チームラボによる巨大なデジタルアート空間で作られた「水に入るミュージアム」です。
水と光が生み出す「異世界」を体験してみて
作品の中には、実際に水中に入っている人の動きに合わせて水面に映し出された鯉が動くという、水とデジタルアートの融合を体感できます。子供から大人まで楽しめる穴場で、最先端のデジタルアートを体感してみてはいかがでしょうか。
住所 | 東京都江東区豊洲6丁目1-16 |
電話番号 | 0570-088-335 |
泊まるならギネス認定ロボットホテル「変なホテル」
7つ目は、「変なホテル」をご紹介します。東京銀座にある「変なホテル」は、世界初のロボットが働くホテルとしてギネスに認定されています。受付では、人間型のロボットがコンシェルジュとして応対してくれます。
全てがハイテク!近未来ホテルを体感せよ!
人型ロボットによるサービスだけでなく、「LGスタイラー」という全自動クリーニングマシーンを全室完備するなどハイテクな設備にも力を入れています。都内の「変なホテル」は、舞浜東京ベイ、東京銀座、東京赤坂など8つのエリアに展開されています。
東京観光といえば今でも定番「東京タワー」
8つ目は、「東京タワー」をご紹介します。東京タワーといえば、東京観光の定番スポットであり、一度は訪れる方も多いのではないでしょうか。夜には、展望台から大都会の夜景を一望でき、ロマンチックな雰囲気も味わうことができます。
土・日・祝は約600段の「昇り階段」へチャレンジ!
東京タワーでは、土日祝日限定で150mのメインデッキへの昇り階段を開放しています。昇り階段は、約600段の外階段になっており、外の景色を眺めて風に吹かれながら昇ることができます。健康的な観光ができるおすすめの穴場スポットです
住所 | 東京都港区芝公園4丁目2-8 |
電話番号 | 03-3433-5111 |
新しい東京のランドマーク「東京スカイツリー」
9つ目は、「東京スカイツリー」をご紹介します。東京スカイツリーは、2012年に電波塔・商業施設として開業した世界一高いタワーです。その高さは634メートルもあり、展望台から見える東京の景色は圧巻です。
面白さ満載!お得な前売り券もあります
東京スカイツリーの中には、下が透けて見える迫力満点なガラス床や、記念撮影にぴったりなフォトスポットも用意されています。スカイツリー限定グッズなどを販売している大きな売店もあり、お土産を買うときにはおすすめです。
入場券は常時販売されていますが、日付指定のできる前売り券もあります。当日券よりもお得に購入できるので、東京観光の予定が決まった際には事前に前売り券を用意しておくのもおすすめです。
住所 | 東京都墨田区押上1丁目1-2 |
電話番号 | 0570-550-634 |
東京観光のおすすめスポット巡りで有意義な女子旅を!
今回は、東京観光や女子旅におすすめの観光スポットをご紹介していきましたが、いかがでしたでしょうか。流行の発信地でもある東京には、最先端のグルメやファッション、体験型の観光スポットなどが多くありました。東京へ旅行の際には、ぜひ参考にしてみてください。