店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
八ヶ岳には個性豊かな牧場がいっぱい!
観光で人気の八ヶ岳には個性豊かな牧場が沢山あります。自然豊かでお天気に恵まれやすい八ヶ岳は小さな子供連れでも観光しやすい牧場や美味しいものが食べられる牧場があります。
また、乗馬体験ができる牧場や、牧場の仕事を体験できる牧場など、おすすめの牧場が様々あります。人気の牧場をご紹介します。ぜひお出かけの参考にしてみてください。
牧場も多い八ヶ岳ってどんな場所?
八ヶ岳とは、山梨県と長野県にまたがる南北に30キロあまりの山塊(さんかい)の事を言います。大火山群でもあり日本百名山の一つでもあります。火山地帯であるため多くの人気の温泉があります。
裾野には東側に野辺山高原や清里高原、西側に富士見高原や蓼科高原が広がっています。夏は冷涼な気候を利用して高原野菜のレタスやキャベツなどが栽培されています。
また、八ヶ岳エリアには、国蝶オオムラサキの一大生息地である長坂や、日本でも有数のリゾート地である清里、広大な牧場と水が豊富な大泉、最近おしゃれなスポットとして注目の馬のまち小渕沢などがあります。
名水、日本でも有数の日照時間の長さ、古来からの文化や街並みなどのバランスのいい八ヶ岳エリアはバランスの良い観光しやすいリゾート地となっています
山梨県にも大人気の温泉があります。こちらの記事では山梨県のほったらかし温泉をご紹介しています。観光スポットもご紹介していますので、ぜひチェックして見てください。
八ヶ岳の名前の由来
八ヶ岳の名前の由来ですが、八ヶ岳が大きい山や小さい山、合わせて30近くの山々の連なりからできていることから「八百万(やおよろず)=たくさん」の意味が由来になり「八ヶ岳」という名前が付けられたと言われています。
他には八ヶ岳が八つの峰からできているという説もあります。角度によっては八つの峰に見えることもあるようで、複数のいわれが存在しています。