店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
今治には注目の焼き鳥屋がずらり!
今治と言えば、何かと話題の今治タオルや、サイクリングコースとしても人気のしまなみ海道、日本100名城にして日本三大水城の一つである今治城などが有名ですが、今治は焼き鳥の街でもあることをご存知でしょうか?
今治市内には、四天王と呼ばれる名店を筆頭に、実に70店舗もの焼き鳥屋が営業しています。人口あたりの焼き鳥店舗数で日本一になったこともあり、平成11年には「焼き鳥日本一宣言」まで出したことがあるそうです。
今回はそんな今治の焼き鳥屋の中でも、特におすすめの人気店を、ランキング形式でご紹介したいと思います。
今治の焼き鳥はここが違う
ところで、今治の焼き鳥には他の地方の焼き鳥とは異なる特徴があるのをご存知でしょうか?ここでは今治の焼き鳥の特色とその歴史をご紹介したいと思います。
まずは今治の焼き鳥と一般的な焼き鳥の違いですが、一般的な焼き鳥は串に刺して直火で焼くものですが、今治の焼き鳥は串に刺さず鉄板で焼きます。この事から今治の焼き鳥は、鉄板焼き鳥とも呼ばれています。
更にプレスと呼ばれる持ち手のついた鉄板を使って、上から押さえつけるようにして焼き上げるという工程が入ります。これは調理に時間のかかる焼き鳥をなるべく早く作るための工夫で、今治の人々がせっかちな性格であったことが影響しているそうです。
次に今治の焼き鳥の歴史ですが、今治の焼き鳥の歴史は以外にも浅く、昭和36年(1961年)で、五味鳥(かつて四天王の一角を占めました2019年現在は休業中)というお店が鉄板で押し焼くスタイルの焼き鳥を提供するようになったのが始まりと言われています。
元々、今治市では養鶏が盛んであったことと、一般的な焼き鳥や他の居酒屋焼き物メニューと比べて、素早く提供できることから、この鉄板焼き鳥は気が短くせっかちと言われる今治の人々の間で人気を集め、今治焼き鳥とも呼ばれる今治のご当地料理となりました。
現在では、串に刺して直火で焼くスタイルの一般的な焼き鳥も、今治に入ってきていますが、鉄板で焼くスタイルの今治焼き鳥の人気は揺らがず、今治焼き鳥のお店が串焼きを出すことはあっても、一般的な焼き鳥だけを出す店はほとんどないそうです。
ともあれ、五味鳥が鉄板焼き鳥を出してから、それに追従する店が急激に増えていき、数々の名店、人気店が生まれました。その中でも特に人気を集めたのが四天王と呼ばれたお店です。
四天王とは元祖の「五味鳥」を筆頭に「無味」(後に閉店して、世渡というお店がその味を引き継いでいます)、「八味鳥」(残念ながらすでに閉店)、「鳥林」とされ、数ある今治焼き鳥のお店の中でも別格の人気を誇ります。
最後に今治の焼き鳥のお店でこれは外せないという人気メニューをご紹介したいと思います。まず頼むべきなのは皮焼です。皮と言ってもいわゆる鳥皮のような皮だけではなく、肉もついていて、皮はカリカリ、肉の部分はコリコリとした食感が楽しめ、おすすめです。
次におすすめなのが「せんざんき」です。これは焼き鳥ではなく鶏の唐揚なのですが、一般的な唐揚との違いは骨ごと上げている点で、骨から出た旨みが下味とマッチして、独自の味わいを生み出しています。
実はこの「せんざんき」、郷土料理としては今治焼き鳥よりも古い歴史があり、今治に行ったら今治焼き鳥とセットで味わっておきたい、地元の味です。
これらのメニューはこれから紹介するお店、ほぼ全てのお店で食べることができますので、お店を訪ねた際にはぜひ注文して食べてみて下さい!
今治で外せない焼き鳥屋ランキングTOP11~TOP6
今治で外せない焼き鳥屋ランキング、第11位~6位をご紹介していきたいと思います。皮焼きのバリエーションが楽しめる「鉄火鳥」、テレビでも紹介された人気店「鳥多都」、地元の常連客で賑わう「佐松」、やきとリンピックで金賞を取った「新味鳥 常盤店」があります。
今治焼き鳥と炭火焼きのハイブリッドが魅力の「まる屋」、ネギ入りの鳥皮が絶品の「はち八」。いずれのお店も、美味しい今治の焼き鳥が堪能できるおすすめの人気店です。
第11位:「鉄火鳥」
今治で外せない焼き鳥屋ランキング第11位は、今治駅から徒歩13分、今治国際ホテルのすぐ近くで営業している「鉄火鳥(てっかとり)」です。
「鉄火鳥」の焼き鳥の魅力は、皮焼きのメニューが充実している店です。親鶏、若鶏、ネギ皮(各330円)から選べ、それぞれ違った味わいが楽しめ、ドリンクメニューも豊富です。地元以外の人でも入りやすいお店ですので、観光や出張で今治を訪ねる人にもおすすめです。
今治焼き鳥おすすめの人気店「鉄火鳥」の営業時間は17:00~23:30、定休日は日曜日(祝日の前日は営業)となっています。持ち帰りにも対応しています。持ち帰り可能なメニューについてはお店に直接ご確認することをおすすめします。
住所 | 愛媛県今治市旭町2-3-15 |
電話番号 | 0898-33-2040 |
第10位:「鳥多都」
今治で外せない焼き鳥屋ランキング第10位は、今治駅から車で約15分のところにある「鳥多都(とりたつ)」です。テレビでも紹介されたことがある地元で人気の有名店です。
「鳥多都」の焼き鳥の魅力は、28年間つぎたして使われ続けてる秘伝のたれです。今治駅からは車でないと行けない点でややハードルは高いですが、行ってみる価値のあるおすすめの人気店です。主要なメニューは皮焼きが350円、せんざんきが400円となっています。
今治焼き鳥おすすめの人気店「鳥多都」の営業時間は、17:30~21:00、定休日は日曜日と第2水曜日となっています。持ち帰りにも対応しています。持ち帰り可能なメニューについてはお店に直接ご確認することをおすすめします。
住所 | 愛媛県今治市高橋甲152-6 |
電話番号 | 0898-32-7494 |
第9位:「佐松」
今治で外せない焼き鳥屋ランキング第9位は、今治駅から徒歩15分のところにある「佐松(さまつ)」です。市街地から離れていますが、地元の常連客が集まる繁盛店です。
「佐松」の焼き鳥の魅力は、やや辛めのタレが美味しい、看板メニューの皮焼きとせんざんきです。他にもせせりや、きもなどもおすすめです。〆には絶品のとり丼を頼みましょう。
今治焼き鳥おすすめの人気店「佐松」の営業時間は、17:00~22:00、定休日は月曜日と第3日曜日となっています。持ち帰りにも対応しているかどうかは残念ながら不明です。事前にお店の方へ確認しておくことをおすすめします。
住所 | 愛媛県今治市北日吉町3-6-53 |
電話番号 | 0898-32-6388 |
第8位:「新味鳥 常盤店」
今治で外せない焼き鳥屋ランキング第8位は、今治駅から車で5分(徒歩約20分)のところにある「新味鳥(しんみどり) 常盤店」です。2010年に今治で開催された第4回全国やきとリンピックで金賞を受賞したこともあるお店です。
「新味鳥 常盤店」の焼き鳥の魅力は、親と雛が選べる皮焼き(250円)です。皮の部分はパリッと香ばしく、身の部分は親鶏は歯ごたえのある食感が楽しめ、雛鶏は柔らかくてジューシーです。骨付きのせんざんき(400円)はチューリップになっていて食べやすいのも魅力です。
今治焼き鳥おすすめの人気店「新味鳥 常盤店」の営業時間は、17:00~23:00、定休日は月曜日となっています。持ち帰りにも対応しています。
住所 | 愛媛県今治市常盤町8-2-14 |
電話番号 | 0898-24-2662 |
第7位:「まる屋」
今治で外せない焼き鳥屋ランキング第7位は、今治駅から徒歩約15分、今治国際ホテルから徒歩5分のところにある「まる屋」です。
「まる屋」の焼き鳥の魅力は、今治焼き鳥と炭火焼きのハイブリッドとも言える、オリジナルの調理法です。それは鉄板で表面を焼いた後に、炭火でじっくりと火を通すというやり方で、今治焼き鳥とも一般的な焼き鳥とも違った独自の味わいが楽しめます。
定番メニューの皮焼きは330円、せんざんきは650円~、人気のせせりは430円となっています。今治焼き鳥おすすめの人気店「まる屋」の営業時間は、17:00~21:30(ラストオーダー21:00)、定休日は日曜日となっています。残念ながら現在は持ち帰りにも対応していません。※2022年10月3日時点、まる屋公式HPの情報より。
住所 | 愛媛県今治市旭町4-3-32 |
電話番号 | 0898-32-3638 |
第6位:「はち八」
今治で外せない焼き鳥屋ランキング第6位は、今治の隣、伊予富田駅から徒歩23分、車で5分のところにある「はち八」です。
「はち八」の焼き鳥の魅力は、ネギの甘みと鶏の旨みの組み合わせが絶品のとり皮(ネギ入り)365円です。普通のとり皮(315円)も美味しいのですが、まずはこちらがおすすめです。他にもぜんざんき(420円)、鳥たたき(570円)も人気のメニューです。
今治焼き鳥おすすめの人気店「はち八」の営業時間は、17:00~23:00、定休日は月曜日となっています。残念ながら現在は持ち帰りにも対応していません。
住所 | 愛媛県今治市郷本町2-3-8 |
電話番号 | 0898-32-8281 |
今治で外せない焼き鳥屋ランキングTOP5
今治で外せない焼き鳥屋ランキング第5位は、今治駅から徒歩15分、ちょうど今治駅と今治城の中間の位置にある「ふうらい」です。元々は風来坊という名前で営業していました。
創業から35年以上もこの地で営業している「ふうらい」は、今治でも珍しい名古屋スタイルの焼き鳥屋で、手羽先を高温で揚げ、タレにつけ、ゴマをたっぷりとふりかける「ふうらい揚げ」というメニューを今治に定着させました。
今治の焼き鳥屋では珍しく、鉄板焼きではなく直火焼きの焼き鳥を提供するお店で、素材にもこだわっています。契約農場から愛媛のブランド地鶏「媛っこ地鶏」を仕入れて使用しています。今治焼き鳥ではありませんが、養鶏が盛んな今治ならではの焼き鳥が楽しめます。
第5位:おつまみメニューもおすすめ「ふうらい」
「ふうらい」では、焼き鳥だけでなくおつまみメニューも充実しています。看板メニューのふうらい揚げ(4860円)や鳥の唐揚(540円)、骨付きももの塩焼き(864円~)はビールやサワーにぴったりです。
「ふうらい」の焼き鳥の魅力は、ブランド地鶏「媛っこ地鶏」の味を活かした直火焼きの焼き鳥です。四天王をはじめとする今治の焼き鳥屋とは違ったスタイルですが、それらに負けないポテンシャルを持つおすすめのお店です。
今治焼き鳥おすすめの人気店「ふうらい」の営業時間は、17:00~23:30、定休日は木曜日となっています。持ち帰りにも対応しています。
住所 | 愛媛県今治市松本町1-7-30 |
電話番号 | 050-5869-9732 |
今治で外せない焼き鳥屋ランキングTOP4
今治で外せない焼き鳥屋ランキング第4位は、今治駅から車で10分、ちょうど今治駅と伊予富田駅の中間の位置にある「馳走家(ちそうや) とり壱」です。以前は「とり壱 紬」の名前で営業していたそうです。
こちらも今治では少数派の、串に刺して炭火で焼く焼き鳥をメインで提供するお店です。また、今治の焼き鳥屋では珍しいランチ営業も行っているお店です。
素材にもこだわっていて、鹿児島県のブランド地鶏である「桜島鶏」や、愛媛県のブランド地鶏である「媛っこ地鶏」を使用した炭火焼きは絶品です。
第4位:持ち帰りメニューも豊富「馳走家 とり壱」
「馳走家 とり壱」は持ち帰りのメニューが豊富なのも特徴です。各種焼き鳥や串焼き、せんざんきはもちろん、地鶏釜飯や握り寿司、太巻きなどのご飯ものからピザやフライドポテトなどのサイドメニュー、蒸しクリームプリンなどのスイーツも持ち帰りで購入できます。
「馳走家 とり壱」でおすすめなのは、「媛っこ地鶏」の焼き鳥(もも肉とねぎま各250円)や媛っこ地鶏の炙り(990円)などですが、今治スタイルのとり皮の鉄板焼き(たれ、ポン酢、塩各420円)も食べることもでき、こちらも絶品でおすすめです。
今治焼き鳥おすすめの人気店「馳走家 とり壱」の営業時間は、ランチが11:00~14:00でディナーが17:00~22:00、定休日は火曜日となっています。※2022年10月3日時点、馳走家 とり壱公式HPの情報より。
住所 | 愛媛県今治市横田町1-1-50 |
電話番号 | 0898-34-7230 |
今治で外せない焼き鳥屋ランキングTOP3
今治で外せない焼き鳥屋ランキング第3位は、今治駅から徒歩15分のところにある「山鳥(さんちょう)」です。今治焼き鳥の中でも四天王に匹敵する名店の一つです。店内は広々としていて、座敷席もあるので、ゆったりと食事を楽しむことができます。
四天王にも引けを取らない「山鳥」は創業35年(2019年現在)、正統派の今治焼き鳥が食べられます。独自の食感と甘辛いながらもさっぱりとしたタレが特徴の皮焼きは、「山鳥」ならではの独自の味わいが楽しめます。
地元でも愛され、観光客からも大人気のお店ですので、「山鳥」が目当てで今治へ行かれるのであれば、予約してから出かけるのがおすすめです。
第3位:ネット通販も人気!「山鳥」
「山鳥」は多様なメニューがありますが、その中でも、独自の食感とタレが決め手の皮(390円)、ニンニクが効いたせんざんき(390円)、パンチの効いた味のれんこんつくね(400円)などがおすすめです。
「山鳥」ではネット通販にも対応していましたが、2022年10月現在、公式ホームページが存在していません。なのでネット通販は仕様出来なくなっています。
今治焼き鳥おすすめの人気店「山鳥」の営業時間は、17:00~23:00、定休日は月曜日となっています。持ち帰りにも対応しているかどうかは残念ながら不明です。持ち帰りの可否やメニューについては、事前にお店の方へ確認しておくことをおすすめします。
住所 | 愛媛県今治市末広町1-4-7 |
電話番号 | 0898-22-7188 |
今治で外せない焼き鳥屋ランキングTOP2
今治で外せない焼き鳥屋ランキング第2位は、今治駅から徒歩15分のところにある「世渡」です。こちらも今治焼き鳥の四天王の一角を占めるお店で、第3位でもご紹介した、同じく四天王の「山鳥」のすぐ近くで営業しています。
元々は「無味」というお店が四天王と呼ばれていましたが、松山に移転してしまったため、その味を継承する「世渡」が代わって四天王と呼ばれるようになりました。
創業45年の「世渡」は100人以上が入れる今治でも屈指の大規模店です。工夫を凝らした多彩なメニューが売りで、「やきとり懐石」とも呼ばれています。今治でも一、二を争う名店ですので、今治へ行ったらぜひ訪ねたいお店の一つです。
第2位:鉄板で焼かれた焼き鳥に舌鼓「世渡」
やきとり懐石「世渡」のおすすめメニューは、何と言ってもかわ焼き(500円)です。秘伝の甘いタレとさっぱりとした味わいの皮と肉が美味しい、絶品のかわ焼きです。せんざんき(500円)はやや甘めの味付けでお酒が進みます。
なお、「世渡」を訪ねるにあたってはいくつかの注意点があります。まずは食事中にスマホやゲーム機などを利用することは厳禁です。新聞や書籍を読むのもNG、お子様連れの場合は要予約(予約すれば問題ないそうです)となっていますので、注意が必要です。
今治焼き鳥おすすめの人気店「世渡」の営業時間は、17:00~22:00(ネタ切れによる早じまいあり)、定休日は月・火曜日になっています。持ち帰りにも対応しています。
住所 | 愛媛県今治市黄金町1-5-20 |
電話番号 | 0898-31-1614 |
今治で外せない焼き鳥屋ランキングTOP1
今治で外せない焼き鳥屋ランキング堂々の第1位は、今治駅から徒歩5分のところにある「鳥林」です。こちらのお店も四天王の一角を占めるお店です。元々は同じ通りの角に店を構え、営業していましたが、2009年から現在地で営業しています。
創業は昭和30年代で、現存する四天王では、先日惜しまれながら長期休店に入った、今治焼き鳥の元祖である五味鳥に次ぐ古参のお店です。
今治焼き鳥の本流が味わえるお店で、地元の人に愛される名店です。伝統の味を味わいたいなら今治の焼き鳥屋でも屈指の歴史を誇るこの「鳥林」を訪ねましょう。ただし、予約が出来ないお店なので、確実に入るためになるべく早い時間(可能なら開店前)に出かけましょう。
第1位:今治焼き鳥四天王の1つ「鳥林」
四天王であり、今治焼き鳥の最高峰「鳥林」の主要なメニューをご紹介します。まずは看板メニューの皮焼(250円)は親鶏を使っていて、コリコリとした歯ごたえのある食感が特徴です。せんざんき(380円)はチューリップになっていて食べやすいです。
野菜を使ったメニューも豊富で、地元産のレンコン(250円)や、鶏の油を吸ったなすび(250円)、甘く香ばしいたまねぎ(250円)、肉詰めピーマン(250円)などもおすすめです。
養鶏が盛んな今治ならではの、とり刺し(450円)やもつ焼き(250円)、きも焼き(250円)などは鮮度抜群で絶品の味わいです。
ここがおすすめ!
「鳥林」のおすすめは何と言っても、名物の皮焼です。パリッとした皮の食感と親鶏ならではの歯ごたえのある身の食感は絶品で、醤油ベースの甘辛いタレに実によくマッチします。今治焼き鳥と言えば皮、最高峰のお店の皮焼を堪能しましょう!
そして、もう一つの人気メニューはレンコンです。レンコンに鶏ひき肉をつめて焼く、この料理を今治で最初に出したのは「鳥林」なのだそうです。
今治焼き鳥おすすめの人気店「世渡」の営業時間は、17:00~22:00(ネタ切れによる早じまいあり)、定休日は日曜日になっています。持ち帰りにも対応しているかどうかは不明です。持ち帰りの可否やメニューについては、事前にお店の方へ確認することをおすすめします。
住所 | 愛媛県今治市南大門町1-6-17 |
電話番号 | 0898-32-1262 |
今治で個性が光る焼き鳥を食べよう!
ここまで今治焼き鳥のおすすめ人気店をランキング形式でご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?今治には四天王を筆頭に美味しい焼き鳥屋がたくさんあります。スタイルもお店によって様々ですので、自分にとって一番の焼き鳥屋を探しましょう!