店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
ノスタルジックな魅力の観光地・尾道
尾道は広島県南東部に位置する、瀬戸内海に面した街です。古寺がたくさんあるノスタルジックな街であると同時に、坂の街、映画の街、文学の街など様々な表情をもっています。最近では、古い建物をリノベーションしたおしゃれなスポットもたくさんでき、観光客にますます人気となっています。
尾道の観光スポットで外せない人気の場所は「千光寺」です。大同元年(806年)創建の歴史ある寺で、十手観音をご本尊としています。高台に位置するため尾道水道を一望することができ人気です。
観光スポットに便利な駐車場をご紹介
今回は尾道の観光スポットに便利な駐車場をご紹介します。「千光寺ロープウェイ乗り場」や「尾道本通り商店街」、話題のスポット「ONOMICHI U2」に近い駐車場が登場するので、楽しみにご覧ください。
尾道で時間単位が安い駐車場から1日料金の駐車場、予約方法までをご紹介します。尾道観光の参考にしてみてはいかがでしょうか。
「千光寺」がある「千光寺公園」は桜のスポットとして有名です。桜の時期には特にたくさんの観光客が訪れるので、駐車場も混雑します。この記事の最後に予約方法(インターネットでの予約)をご紹介しますので、訪れる際の参考になさってください。
料金は全て2019年9月時点での参考料金となります。2019年10月1日の消費増税に伴い、順次変更となる可能性がありますのでご確認の上お出かけください。
尾道で時間単位の料金が安い駐車場10選
尾道は1日で観光ができるくらいの規模の街ですが、坂道も多く、歩くのが難しい場合には、行きたい観光スポットの近くの駐車場に車を停めて、時間単位で駐車をするのがおすすめです。ここでは、尾道で時間単位の料金が安い駐車場10選をご紹介します。
1:タイムズ尾道駅前第2
「タイムズ尾道駅前第2」は、尾道駅の東側、徒歩約4分のところにある駐車場です。尾道駅の近くには尾道ラーメンの名店「尾道ラーメン たに」や、メディアでプリンが紹介されて有名になった「おやつとやまねこ」があります。
また、海岸に沿って10分ほど歩くと、おしゃれ雑貨からレストランまでが揃う「ONOMICHI U2」があります。話題の人気観光スポットまでも歩いて行けるので人気です。
「千光寺ロープウェイ乗り場」や「尾道本通り商店街」などの観光の中心地からは徒歩約15分のところにあります。
「タイムズ尾道駅前第2」の基本情報
「タイムズ尾道駅前第2」は平地で17台収容可能で、24時間営業の駐車場です。料金は平日は40分200円で、1日最大1500円(24時まで)です。土・日・祝日は30分200円で、1日最大2000円(24時まで)です。
支払い方法は現金の他、タイムズビジネスカード、タイムズチケット、クレジットカードで支払うことも可能です。
住所 | 広島県尾道市東御所町3-27 |
電話番号 | - |
2:NPC24H尾道天満町パーク
「NPC24H尾道天満町パーク」は尾道駅の西側、徒歩約9分のところにある駐車場です。おしゃれ雑貨からレストランまでが揃う話題の人気観光スポット「ONOMICHI U2」まで徒歩約5分で行くことができます。
「NPC24H尾道天満町パーク」は平日の1日の最大料金が安いので、1日駐車して、「おのみちフリーパス」を利用するのもいいかもしれません。「おのみちフリーパス」はおのみちバス1日乗車券と、千光寺ロープウェイの往復券がセットになったパスでおとな1人600円です。
「NPC24H尾道天満町パーク」の基本情報
「NPC24H尾道天満町パーク」は、平地で収容台数が5台のため、いつも混んでいる24時間営業の駐車場です。
通常料金は60分200円と安い料金で、18時~8時は300円となります。平日の1日の最大料金(24時間毎)は600円で、土・日・祝日の1日の最大料金(24時間毎)は1200円です。
支払い方法は現金の他、クレジットカードやSUICA・PASMO等交通系ICカードで支払うこともできます。
住所 | 広島県尾道市天満町12-26 |
電話番号 | - |
3:尾道駅前港湾駐車場
「尾道駅前港湾駐車場」は、尾道駅から南西に徒歩約5分のところにある、海の前にある駐車場です。駐車可能台数が約230台とかなり大きい駐車場です。おしゃれ雑貨からレストランまでが揃う話題の人気観光スポット「ONOMICHI U2」まで徒歩約3分で行くことができます。
「尾道駅前港湾駐車場」の基本情報
「尾道駅前港湾駐車場」は、収容可能台数が230台の24時間営業の駐車場です。駐車料金は最初の1時間は200円で、その後は30分毎に100円と、かなり安い料金の駐車場です。駅前でこの料金はかなり安いので魅力的です。1日最大2000円となります。
住所 | 広島県尾道市西御所町5 |
電話番号 | 0848-22-5332 |
4:尾道駅前駐車場
「尾道駅前駐車場」は、尾道駅の前のロータリーにある駐車場です。平地で12台のみ収容可能なのでいつも混雑していますが、便利な立地なので空きがあれば是非停めましょう!
「尾道駅前駐車場」の基本情報
「尾道駅前駐車場」は平地で収容可能台数が12台の24時間営業の駐車場です。時間料金のみの料金制で平日、土・日・祝日ともに1時間あたり300円となります。入庫後20分までは無料で、以降20分毎に100円です。
入庫後20分までは無料なので、尾道駅周辺で人気の「おやつとやまねこ」のプリンなど、お土産をさっと買いたい場合などには重宝する駐車場です。
住所 | 広島県尾道市東御所町879 |
電話番号 | - |
5:パリゴパーキング
「パリゴパーキング」は、レディース・メンズファッションのセレクトショップ「パリゴ尾道店」の駐車場ですが、それ以外のお客さんでも利用することができます。
食べ歩きやかわいい雑貨のショッピングにおすすめの「尾道本通り商店街」のすぐ横にあり、「千光寺山ロープウェイ」乗り場までも徒歩約3分なので大変便利な立地です。収容可能台数は30台とそこまで多いわけではないので、土・日・祝日には混雑します。
「パリゴパーキング」の基本情報
「パリゴパーキング」は、収容台数30台の24時間営業の駐車場です。平日は30分100円、土・日・祝日は20分100円と安い料金で利用ができます。1日の最大料金(24時まで)は平日は1000円、土・日・祝日は1500円です。
パリゴ尾道店メンバーズカードの提示で1時間無料となります。ただし、最終お買い上げ日から1年以内の本人限定となります。また、2000円以上のお買い上げでさらに1時間無料、5000円以上のお買い上げでさらに2時間無料です。
住所 | 広島県尾道市久保1丁目8-1 |
電話番号 | 0848-37-3629 |
6:アサヒパーク尾道第1
「アサヒパーク尾道第1」は、安い穴場な駐車場です。収容可能台数は5台なので、空いていたら是非停めましょう!
食べ歩きやかわいい雑貨のショッピングにおすすめの「尾道本通り商店街」のすぐ横にあり、「千光寺山ロープウェイ」乗り場までも徒歩約7分なので、比較的便利な立地です。
「アサヒパーク尾道第1」の基本情報
「アサヒパーク尾道第1」は、収容可能台数5台で24時間営業の駐車場です。平日は時間料金は無く1日最大500円です。土・日曜日は8時~24時までは20分100円です。24時~8時までは20分100円で、最大500円となります。
住所 | 広島県尾道市久保2丁目4-17 |
電話番号 | 082-511-1231 |
7:タカハシパーク東久保町
「タカハシパーク東久保町」は、中心地からは少し離れた位置にありますが、格安の料金の駐車場です。「千光寺山ロープウェイ」乗り場までは徒歩約11分のところにあります。収容可能台数は2台なので、空いていたら駐車しましょう!
「タカハシパーク東久保町」の基本情報
「タカハシパーク東久保町」は、収容可能台数2台で24時間営業の駐車場です。駐車料金は全日60分200円と安いです。また、1日最大料金は8時~20時までは600円、20時~8時までは300円でこちらも安いです。
料金支払い方法は現金のみで、クレジットカードやプリペイドカードは使えませんので注意しましょう。
住所 | 広島県尾道市東久保町5 |
電話番号 | - |
8:リパーク尾道尾崎本町
「リパーク尾道尾崎本町」は、タカハシパーク東久保町同様、東側に外れた立地ですが、料金が安い駐車場です。「千光寺山ロープウェイ」乗り場までは徒歩約11分のところにあります。
「リパーク尾道尾崎本町」の基本情報
「リパーク尾道尾崎本町」は、収容可能台数9台で、24時間営業の駐車場です。駐車料金は8時~19時までは30分100円、19時~8時までは60分100円とかなり安いです。最大料金は8時~19時以内は600円、19時~8時以内は200円です。
住所 | 広島県尾道市尾崎本町12-16 |
電話番号 | - |
9:Myパーク坊地口
「Myパーク坊地口」は、国道2号線の北側にある穴場的立地で、比較的最近開設された駐車場です。付近には神社仏閣が多いので、神社仏閣巡りをする方におすすめです。「千光寺山ロープウェイ」乗り場までは徒歩約8分のところにあります。
「Myパーク坊地口」の基本情報
「Myパーク坊地口」は、収容可能台数17台で24時間営業の駐車場です。駐車料金は平日60分200円で、12時間毎最大料金は600円です。土・日・祝日・振替休日は60分300円で12時間毎最大料金は1000円です。
平日の12時間毎の最大駐車料金が特にお得なので、尾道観光をする間「Myパーク坊地口」に停めておくのもいいでしょう。
住所 | 広島県尾道市東久保町6-1 |
電話番号 | 0848-56-1147 |
10:市営久保駐車場
「市営久保駐車場」は、おしゃれなカフェやレストランが立ち並ぶ、人気の「海岸通り」にある駐車場です。近くには尾道ラーメンでナンバー1と呼び声高い「朱華園」もあります。
最大料金は割高ですが、時間料金は安く、特に平日は最初の30分が無料なので、短時間の散策に最適です。
「市営久保駐車場」の基本情報
「市営久保駐車場」は、収容可能台数91台で、24時間営業の立体駐車場です。駐車料金は、最初の1時間は210円で、以降30分毎に100円です。但し、平日は最初の30分が無料です。1日の最大料金は2470円です。
住所 | 広島県尾道市久保1丁目15-1 |
電話番号 | 0848-38-9111 |
尾道で1日料金の駐車場1選
ここでは、尾道で1日料金の駐車場1選をご紹介します。1日料金で支払うので、自動車を置いたまま徒歩や公共交通機関で移動できます。
千光寺公園駐車場
「千光寺公園駐車場」は、千光寺境内に隣接した駐車場で、ロープウェイを利用せずに人気観光スポット「千光寺」にアクセスできる駐車場です。土・日・祝日はいつも混雑しているので、早めの時間帯の利用がおすすめです。
「千光寺公園駐車場」に車を停めておくと、坂を下って尾道散策を楽しむこともできるのでおすすめです。観光の人気スポット「猫の細道」や艮神社などへも下ってアクセスが可能です。
「千光寺公園駐車場」の基本情報
「千光寺公園駐車場」は、収容可能台数70台(臨時駐車場222台)で、営業時間は8時半~17時半の駐車場です。1日駐車料金は600円です。
住所 | 広島県尾道市東土堂町20 |
電話番号 | 0848-22-7354 |
尾道で人気の駐車場は予約をすると安心
尾道は桜の時期が特に混雑しますが、他の日でもイベントなどを開催している日もあり、人気の駐車場は予約をしておくと安心です。駐車場の予約は「akippa」「タイムズのB」「特P」各サイトを利用して予約することができます。
いざ行った時に「車を停める場所がない!」ということがないように、事前にインターネットで予約をしておきましょう。予約をしておけば車の置き場所が確保できるわけですから、ゆっくりと尾道を楽しむことができます。
尾道で駐車場の空きがないとき
「パーク&レールライド」という考え方をご存知でしょうか。自宅から自家用車で目的地の最寄りの駅、またはバス停まで行き、自動車を駐車させた後、バスや鉄道などの公共交通機関を利用して、都心部の目的地に向かうというシステムです。
「パーク&レールライド」は、混雑を避けるアクセス方法として、近年観光地などでもメジャーになりつつあります。尾道で駐車場に空きがない場合は、山陽本線で2駅離れた三原駅周辺に車を停めて公共交通機関を利用して尾道観光をするのも手です。
尾道観光では事前に駐車場をチェック!
尾道の駐車場についてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。車で尾道に行く場合、尾道観光を楽しむためには駐車場を確保することが必要となります。
インターネットであらかじめ駐車場を予約しておく方法もご紹介しました。事前に駐車場の候補をチェックして、ゆっくりと尾道観光を楽しみましょう!