店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
福岡・博多の魚は新鮮でおいしい!
博多といえばもつ鍋や豚骨ラーメンなど、おいしいグルメが盛りだくさんの街ですが、寿司や刺身も忘れてはいけません。というのも、福岡市には福岡市長浜鮮魚市場があり、地元民をはじめ、国内外の観光客をうならせる新鮮な魚介が集まっているからです。
福岡市長浜鮮魚市場は、玄界灘や日本海、東シナ海などの豊かな漁場で獲れた新鮮な魚介類を、年間約300種類も扱う日本有数の鮮魚市場です。特に玄界灘の豊かな漁場で獲れた魚介類は、荒波にもまれることで身が引き締まり、おいしいことで知られています。
福岡市長浜鮮魚市場は、いわば「博多の台所」です。この記事では、博多のおいしい寿司店をご紹介します。あなたも博多でおいしい寿司を食べる旅に出てみてはいかがでしょうか。
博多の一度は行ってみたい高級寿司屋
寿司屋といっても回転寿司やカウンターの寿司など様々ありますが、ここでは一度は行ってみたい高級寿司屋をご紹介します。カウンターのある高級寿司屋では一貫一貫自分の頼んだものが目の前で握られていく、ワクワク感があります。
また、高級寿司屋では1ネタ1ネタに職人の技が光り、寿司を食べた際にも感動が押し寄せます。せっかく博多まで足を延ばしたなら、普段は行かないような高級寿司屋でおいしい寿司に舌鼓をうってみてはいかがでしょうか。
鮨かんび
鮨かんびは、2015年1月にオープンした高級寿司屋です。オープンして間もないにも関わらず予約が取りづらいお店となっています。30代半ばのご主人は、温和で柔和な人柄で、笑顔の接客が印象に残る方です。素晴らしい接客が評判です。
店名のかんぴ(貫日)は、日々初心を忘れず、一貫一貫大事に握る、という意味だそうです。江戸前寿司がベースで、シャリには赤酢が使われ、「煮きり」が塗られたお寿司です。「煮きり」とは、醤油、酒、みりん、水などを合わせ、煮切って作る醤油のことです。
夜のメニューは、おまかせにぎりとおまかせコースがあり、価格は高級ですがそれだけの価値のあるお店です。日本酒や焼酎も充実しているので、お酒好きの方にもおすすめです。
お店の情報
アクセスは、地下鉄貝塚線「呉服町」駅から徒歩約2分のところにあります。地下鉄「呉服町」駅で降りた後は、構内の天神側にあるエレベーターで地上に上がります。北に1ブロック歩いて、左に曲がるとすぐです。
立地もいいので便利です。営業時間は18時~22時の完全予約制で、定休日は月曜日です。予約の受付時間は12時~16時の間のみです。この間に電話しましょう。
住所 | 福岡県福岡市博多区綱場町1-11 飯尾ビル1階 |
電話番号 | 092-271-1308 |
博多のおいしい寿司のお店5選
ここでは、博多のおいしい寿司のお店5選をご紹介します。どのお店もおいしいお寿司を出すお店ばかりですので、好みに合わせて訪れてみてはいかがでしょうか。
まわる寿司 博多魚がし
まわる寿司 博多魚がしは、回転寿司とはいえ、とてもおいしいお寿司を提供しているお店です。毎朝「福岡市長浜鮮魚市場」から仕入れたネタを提供しています。
レーンで回っている寿司以外にも好みのものがあれば注文すると、その場でレーンの中にいる職人さんが握って出してくれます。進化した回転寿司チェーン店とは違う、対面の温かさがある回転寿司店です。
価格は回転寿司店としては少し高級な印象ですが、ネタが新鮮でおいしいので高く感じません。博多の駅ナカレストラン街にあるので地元の方にも愛され、行列ができることも少なくないお店です。営業時間は10時半~22時で無休です。
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティ博多1番街地下1階 |
電話番号 | 092-413-5223 |
すし、太郎。
すし、太郎。は、ミシュランガイド2019で1つ星を獲得しているお店で、予約必須の名店です。少し暗めの店内はシックで落ち着いた雰囲気です。内装や器にもご主人のこだわりが見え隠れします。席数は8席でゆったりとしています。
ランチの営業はなく、夜のみ営業しています。メニューはおまかせコースのみですが、おつまみも楽しめて、王道ネタから創作系のネタまで幅広いネタがあるので満足度が高いお店です。まだ若いご主人ですが、他店での店長経験や海外経験もあるそうです。
アクセスは、地下鉄貝塚線「呉服町」駅から徒歩約5分のところにあります。営業時間は18時~22時で、22時が最終入店です。不定休ですので、予約の際に確認しましょう。
住所 | 福岡県福岡市博多区御供所町5-8 グレイス祇園1階 |
電話番号 | 092-409-1124 |
鮨 安吉
鮨 安吉は、ミシュランガイドで2つ星を獲得したことがあり、「The Tabelog Award 2019」でBronze賞(3位)に輝く名店です。他店の寿司職人もおすすめするほど人気は高く、予約必須です。カウンター7席と個室が1つの計13席のお店です。
数寄屋風の閑静な一軒家の店内は間接照明で、隅々にまで凛としたこだわりと、高級店らしい厳粛さを感じることができます。メニューは「おまかせ」のみで、ご主人こだわりの美味しいおつまみやネタをたくさんいただくことができます。
価格は高級ですが、それを超える満足が得られるお店です。JR「博多」駅から徒歩約7分のところにあります。予約は1カ月前からです。1部は18時~20時20分、2部は20時30分~23時です。
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅前4-3-11 |
電話番号 | 092-437-8111 |
鮨割烹 やま中
鮨割烹 やま中は、JR「博多」駅直結のJR博多シティビル9階にある寿司屋で、新幹線で博多に着いた後や、新幹線に乗る前に食べるには便利な場所にあります。
鮨割烹 やま中は、福岡の海で獲れたネタを使うというこだわりがあり、特に玄界灘で獲れた魚は格別です。鮨割烹 やま中では、ランチが特におすすめです。握りのセットはお手頃な価格から設定があり、お得においしい高級寿司を楽しめます。
店内は落ち着いた雰囲気なので、ご褒美ランチから大切な人との会食まで、様々なシーンで利用することができます。営業時間は11時~15時(ラストオーダー14時半)と17時~23時(ラストオーダー21時半)で無休です。
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティ9階 |
電話番号 | 092-409-6688 |
鮨 香坂
鮨 香坂は、鮨割烹 やま中で修業したご主人が2001年に独立してオープンした寿司屋です。店内は赤い壁にコンクリートとモダンでありながら、落ち着いた雰囲気も併せ持っています。
米はヒノヒカリを使用し、シャリは小粒ではらっとほどけます。味付けはまろやかで塩気は適度です。また、黒酢を使用した酸味は穏やかな印象です。ランチは手ごろな価格でおいしい高級寿司をいただくことができ、おすすめです。
アクセスは、地下鉄空港線「東比恵」駅から徒歩約6分のところにあります。営業時間は12時~13時半と17時半~21時で、定休日は月曜日です。
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅東3丁目9-3 ニッコーハイツ1階 |
電話番号 | 092-481-2887 |
博多でランチメニューがお得価格な寿司屋3選
寿司といえば観光の合間にさっと食べられるランチメニューでもあります。ここでは、博多でランチメニューがお得価格な寿司屋3選をご紹介します。
鮨 ゆき正
鮨 ゆき正は、2014年オープンの比較的新しいお店です。博多仕込みの博多前寿司が、ランチメニューではお手ごろな価格で楽しめます。店内には、カウンター席と小上がりがあります。
ご主人の親しみやすい人柄ゆえ、一人でも入りやすく、カウンター寿司デビューしたい方や博多前寿司を気軽に楽しみたい方におすすめのお店です。
アクセスは、地下鉄空港線「祇園」駅から徒歩約6分のところにあります。営業時間は平日は11時半~14時、17時~22時(ラストオーダー21時)、土曜日は17時~22時(ラストオーダー21時)です。日・祝は定休日です。
住所 | 福岡県福岡市博多区冷泉町7-7 |
電話番号 | 092-262-1855 |
藤けん鮮魚店 博多阪急店
藤けん鮮魚店 博多阪急店は、鮮魚店直営の寿司屋です。注文票に食べたいものを記入して注文することもできますが、手ごろな価格でお得に楽しめるランチメニューがおすすめです。
ランチメニューのおすすめは「日替りおまかせにぎり」です。ランチメニューのセットには茶碗蒸しとお吸い物が付きます。寿司は福岡の地魚にこだわり、厳選した自慢のネタです。
JR博多駅徒歩約3分の博多阪急地下1階フードコートの一角にあります。営業時間は10時~20時45分(ラストオーダー)で、定休日はありません。
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多阪急地下1階 |
電話番号 | 092-419-5213 |
すし割烹 鮨隆 本店
すし割烹 鮨隆(すしりゅう) 本店は、創業40余年の老舗寿司屋です。明るくて広い店内には、カウンター席だけでなくテーブル席やVIP席、個室、宴会用の座敷などもあります。一人でも、家族や友人とでも気軽に訪れることができるお店です。
ランチメニューのセットが価格もお得でおすすめです。寿司の他に茶碗蒸しや味噌汁、香の物も付いてきます。あらだき膳や天ぷら膳などもあるので、寿司が苦手な方とも行けます。
アクセスは、JR博多駅から徒歩約3分のところにあります。営業時間は平日は11時半~14時、17時~22時半(ラストオーダー22時)、土・祝日は11時半~14時、17時~22時(ラストオーダー21時半)で、定休日は日曜日(連休の場合は最終日)です。
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅東1丁目12-1 |
電話番号 | 092-431-6046 |
博多で寿司食べ放題があるお店
一貫一貫丁寧に味わうのも寿司の楽しみ方ですが、育ち盛りの子供がいるご家庭や男性は食べ放題もうれしいのではないでしょうか。ここでは、博多で寿司食べ放題があるお店をご紹介します。
元気すし黒ちゃん
元気すし黒ちゃんは、福岡市長浜鮮魚市場から仕入れたネタを使っている回転寿司店です。こちらで人気のメニューは「回転寿司・唐揚げ食べ放題」です!
回転寿司と唐揚げを含むサイドメニュー、ドリンクバーが40分間食べ放題・飲み放題で2000円弱と、非常に手ごろな価格で楽しめます。初めて来た人はみんな破格でびっくりします!
元気すし黒ちゃんは、価格の心配をすることなく、お寿司をたらふく食べたい方には大満足のお店です。学生料金もあります。
お店の情報
元気すし黒ちゃんは、JR「博多」駅、博多口から徒歩約2分のバスターミナルの8階にあるお店です。便利な立地で、わかりやすい場所にあります。営業時間は11時半~15時(ラストオーダー14時20分)、17時~23時(ラストオーダー22時)で、無休です。
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街2-1 博多バスターミナル8階 |
電話番号 | 092-483-5222 |
博多の隠れ家的な寿司屋
隠れ家的なお店は中がどんなお店なのか、興味をそそられます。ここでは、博多の隠れ家的な寿司屋をご紹介します。楽しみにご覧ください。
しゅ藤
しゅ藤は、控えめな看板と渋い色合いの暖簾で、うっかりすると通り過ぎてしまいそうな、隠れ家的なお店です。ひっそりと佇んでいながら、店内は大理石の壁など高級感があります。
寿司一筋30年のご主人が握る寿司は、九州の天然魚にこだわり、厳選したネタばかりです。メニューは「上にぎり」、「特上にぎり」とコーススタイルの「おまかせ」が選べます。
日本酒の種類も豊富で、九州を中心に全国から地酒を集めています。器は唐津焼を使用するこだわりっぷりです。
お店の情報
しゅ藤へのアクセスは、地下鉄空港線「中州川端」駅の7番出口を出て道沿いに1ブロック歩き、左に曲がります。さらに1ブロック歩き右に曲がり、2ブロック歩いたところにあります。
「中州川端」駅からは北東に徒歩約5分のところです。営業時間は11時半~14時、17時半~22時で、定休日は日曜・祝日です。
住所 | 福岡県福岡市博多区綱場町5-9 |
電話番号 | 092-272-1324 |
博多の絶品寿司を味わおう!
今回は、博多の高級寿司店からお得な寿司ランチができるお店、隠れ家的な寿司屋までご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。
博多には新鮮な魚介類が集まり、それを使ったおいしい寿司を楽しむことができます。あなたも博多の絶品寿司を味わう旅に出てみてはいかがでしょうか。