呉で行きたいおすすめ観光地41選!定番スポットや人気ルートにグルメまで

呉で行きたいおすすめ観光地41選!定番スポットや人気ルートにグルメまで

明治時代に呉市は、港に適している地形と判断され、軍港が開港し軍の拠点なり発展していきました。今や広島県で第3位の人口規模です。今も軍に関わる観光スポットが多くあり観光者が多く訪れます。今回は呉の観光地、おすすめのお店やグルメ、そして観光ルートも紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.魅力的な都市・呉を観光しよう
  2. 2.呉の定番観光地・7選
  3. 3.呉のおすすめ観光地・7選
  4. 4.呉の穴場観光地・8選
  5. 5.呉の絶景が楽しめる観光スポット・7選
  6. 6.呉観光で寄りたいおすすめグルメスポット・10選
  7. 7.呉観光のおすすめルート・2選
  8. 8.呉観光は見所たくさん!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

明治以降の呉の歴史が一望できる場所として「歴史の見える丘」を作りました。「旧呉鎮守府庁舎」や戦艦「大和」を建造したドックなど、旧海軍工厰時代の工場群跡を見ることができます。 呉の海軍の歴史を見たい方は、歴史の見える丘を観光ルートに入れておくことをおすすめします。

住所 広島県呉市豊町御手洗 
電話番号 0823-67-2278 

「大和波止場」

Photo by is_kyoto_jp

「大和波止場」は大和ミュージアムの隣にある公園で、通りは戦艦大和の前甲板をモチーフにしております。港の風景や磯の香りが多くのカップルを引き寄せ、恋人と一緒に鐘を鳴らすと恋愛が成就すると噂の「大和の時鐘」もあり、人材広告会社が2014年に恋人の聖地と認定しました。 

住所 広島県呉市宝町5-20
電話番号 0823-25-3017

「呉湾艦船めぐり」

Photo byroamincajun

呉には海上自衛隊の潜水艦や護衛艦など大迫力の艦船が間近で見ることができる場所です。多彩な艦船をクルージングで眺める「呉湾艦船めぐり」は呉ならではの魅力です。クルージングでしか見ることができない角度で艦船の勇姿を是非ごらんになって下さい。呉湾艦船めぐりは呉の定番観光です。

住所 広島県呉市宝町4-44 呉中央桟橋ターミナル1階フロア
電話番号 082-251-4354

呉の穴場観光地・8選

Photo byAoris

今回紹介するのは観光者にはあまり知られていない穴場の観光地です。どちらかと言えば観光者向けより地元の人が訪れる場所です。地元に密着した呉市らしい観光地です。是非、観光ルートの中に一つに入れて下さい。

「海上自衛隊呉地方総監部 旧呉鎮守府庁舎」

Photo byMikesPhotos

「海上自衛隊呉地方総監部 旧呉鎮守府庁舎」は1907(明治40)年に竣工した地下1階、地上2階建ての建造物で呉市に現存する代表的なレンガ構造物です。毎週日曜日に一般公開されておりますので、曜日を選んで是非立ち寄って下さい。歴史の重さと伝統を肌で感じることができます。

住所 広島県呉市幸町8-1
電話番号 0823-22-5511 

「蘭島閣美術館」

Photo by ai3310X

「蘭島閣美術館」の由来は美術館のある下蒲刈町に咲いていた野生ランである春蘭です。美術館は総ヒノキ造りです。展示されている作品は横山大観などの有名作家もありますが、瀬戸内海の美しさを描いた海や松を描いた作品も展示しております。蘭島閣美術館は非常に呉らしい美術館です。

住所 広島県呉市下蒲刈町三之瀬200-1
電話番号 0823-65-3066 

「長門の造船歴史館」

Photo by Tamago Moffle

船の町である呉らしい史料館が「長門の造船歴史館」です。1992年に開館し古代から現代までの木造船模型や造船と海運業に関する資料などが展示されています。一番の目玉は1200年以上前の遣唐使船が復元され展示されて船内を見学できることです。船好きには見逃せない観光スポットです。

住所 広島県呉市倉橋町
電話番号 0823-53-0016

「音戸大橋」

Photo by n.kondo

「音戸大橋」は2本の深紅の橋です。1本目は1961年に完成した長さ172mのアーチ型らせん式高架橋で、アーチ式橋梁は独自性が高く景観に優れた橋です。2本目は2013年に完成した長さ492mアーチ橋で、アーチの中央部の建造は国内最大級の海上クレーン船で一括架設を行いました。

住所 広島県呉市警固屋
電話番号 0823-25-3309 

「御手洗天満宮」

Photo by senngokujidai4434

「御手洗天満宮」は1871(明治4) 年に広島藩の船越寿左衛門が社殿を寄進し、1917(大正6)年に天満宮に再建されました。「御手洗」の由来は、社殿の裏手にある本川の井戸で、神功皇后が手を洗ったことから御手洗と呼ぶようになったとのことです。

住所 広島県呉市豊町御手洗
電話番号 0823-67-2278 

「若胡子屋跡」

Photo by tsuda

次のページ

呉の絶景が楽しめる観光スポット・7選

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング