店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
スマホ用のタッチペンがない時に代用できるものは?
スマホ用のタッチペンは、タッチミスを防ぎ細かい作業が可能となるため、普段から使用している方も多いでしょう。スマホ用のタッチペンは、仕事やゲームをする際や、お絵かきアプリなどでイラストを描く時など様々な場面で重宝します。
スマホ用のタッチペンは、スマホの販売店をはじめ、電化製品売り場や100均など様々な店舗で購入できます。新しいアプリをインストールした時や、仕事で必要になった時など、スマホ用のタッチペンは急に必要になる場合があります。
スマホ用のタッチペンを使用したい時、手元になくて困った経験をした事がある方も多いでしょう。スマホ用のタッチペンが手元にないけれどすぐに使いたい場合は、家やオフィスにあるもので代用が可能です。
材料はボールペンか綿棒、アルミホイルと身近なものばかりです。店舗にスマホ用のタッチペンを買いに走る前に、家にあるもので代用してみましょう。
ここではスマホ用のタッチペンの代用の簡単な作り方をご紹介します。すぐにスマホ用のタッチペンの代用が欲しい時やスマホ用のタッチペンを試してみたい時などに参考にしてみてください。
【タッチペン・スタイラス】の人気・売れ筋ランキングもチェック!
タッチペン・スタイラスのAmazon・楽天の人気・売れ筋ランキングは下記リンクからどうぞ!いろいろな商品をチェックできます。
iPhoneでもAndroidでも使える代用アイテムをご紹介
本記事では、iPhoneでもAndroidでも使えるスマホ用タッチペンの代用アイテムをご紹介していきます。スマホのタッチスクリーンには種類があります。スマホのタッチスクリーンは、静電容量式、抵抗膜式、赤外線タッチスクリーンの3種類に分けられます。
iPhoneとAndroidは基本的に静電容量式を採用しています。iPhoneとAndroidが採用している静電容量式の仕組みを簡単にご説明します。静電容量式では、触れた位置が認識されるようにするには、指や人の体などの伝導体が必要です。
抵抗膜式や赤外線タッチスクリーンは、伝導体を必要とせず、物理的な接触でタッチスクリーンが反応します。本記事では、iPhoneやAndroidでも使える代用アイテムとして、静電容量式に対応するタッチペンの代用の作り方をご紹介していきます。
iPhoneやAndroidでタッチペンの代用が必要になったら、まずは家にあるもので手作りしてみましょう。
ニンテンドーDS・3DSなどには使えない
ニンテンドーDSや3DSは、iPhoneやAndroidが多く採用している静電容量式と違い、抵抗膜式または赤外線タッチスクリーンを用いています。抵抗膜式や赤外線タッチスクリーンを採用しているのは、ニンテンドーDS・3DSのほかに一部のスマホ、電子書籍端末などです。
抵抗膜式や赤外線タッチスクリーンは触れた際に生じる摩擦のみでスクリーンが反応します。今回ご紹介するiPhoneやAndroidでも使える代用タッチペンでも、ニンテンドーDS・3DSの画面に反応する場合もあります。
ただし、代用タッチペンは手作りなので、思わぬ動作でニンテンドーDS・3DSの画面を傷つけないよう注意しながら使用してください。
【スマホ用タッチペン 代用】その1
スマホ用タッチペンの代用の作り方をご紹介します。家庭にある身近なもので簡単にタッチペンの代用を作れるので、今までタッチペンを使用したことのない方もぜひチャレンジしてみてください。
ボールペン+アルミホイル
スマホ用タッチペンの代用を作っていきましょう。スマホ用タッチペンの代用を作成する際、用意するものはボールペンとアルミホイルの2点です。
ボールペンで代用する場合、ペン先が出ているタイプはスマホ画面を傷つけてしまう恐れがあるため、ノック式などペン先がしまえるタイプを選びましょう。まず、アルミホイルを10cmほど用意します。
ボールペンのペン先をしまった状態で、ボールペンの先端から中央あたりまでアルミホイルで包みます。この時、アルミホイルをボールペンに沿ってぎゅっと固めるのではなく、ふんわりと巻くのがポイントです。
ボールペンの先の部分のアルミホイルはできるだけ平らな状態に形成します。これでスマホ用タッチペンの代用が完成しました。
できあがったら、実際にスマホ用タッチペンの代用でスマホをタッチして反応を確認しましょう。スマホ用タッチペンの代用の反応が悪い場合は、ペン先のアルミホイルをより平らに大きく修正すると良いでしょう。
iPhoneやAndroidのスマホの画面は静電容量式なので、人間の体内に流れている微量の電流がアルミホイルを巻いたボールペンに伝わる事でタッチペンが反応します。
スマホ用タッチペンの代用を持つ部分にも十分なアルミホイルを巻いておくとタッチペンが反応しやすいでしょう。スマホ用タッチペンの代用を使用する場合は、スマホ画面を傷つけないようにペン先でiPhoneやAndroidのスマホの画面を強くタッチしないよう注意しましょう。
【スマホ用タッチペン 代用】その2
スマホ用タッチペンの代用、2つ目をご紹介します。今回のスマホ用タッチペンの代用も家庭にあるグッズで簡単に作れます。前章と同様、iPhoneやAndroidに反応する静電容量式に対応するスマホ用タッチペンの代用です。
ボールペン式のスマホ用タッチペンの代用も一緒に作って、タッチペンの代用の反応を実験してみるのも面白いでしょう。
綿棒+アルミホイル
スマホ用タッチペンの代用として用意する材料は、綿棒とアルミホイルの2点です。アルミホイルを3cm程用意し、綿棒にアルミホイルをふんわりと全体に巻きます。これで完成です。できあがったら、実際にスマホ画面でスマホ用タッチペン代用品の反応を確かめます。
スマホ用タッチペン代用品の反応が悪い場合は、綿棒の先のアルミホイルを平らにしたり少し大きく形成し直したりして調整しましょう。
綿棒で作ったマホ用タッチペンの代用品は先端がボールペンよりも細いため、お絵かきソフトで絵を描いたり仕事でファイルを作成したりと細かい作業に向いています。
スマホ用タッチペンの代用として綿棒とアルミホイルを使うときは、ボールペンで代用した際と同様に、先端でスマホ画面を傷つけないように優しくタッチしましょう。
スマホ用タッチペンをアレンジしてみよう!
自分で作った代用のスマホ用タッチペンを素敵にアレンジしてみましょう。スマホ用タッチペンの代用としては、ボールペンや綿棒とアルミホイルだけでも機能性としては十分ですが、アレンジする事で自分だけのオリジナルスマホ用タッチペンが完成します。
静電容量式、抵抗膜式、赤外線タッチスクリーンの違いを理解し、それぞれに合うタッチペンの代用をオリジナルで作るのも楽しいでしょう。タッチペンの代用の手作りやアレンジは、子供の自由研究にもおすすめです。
用意するもの
スマホ用タッチペンの代用をアレンジするためのおすすめの材料は、柄のついたアルミホイル、マスキングテープ、ネイル、グリッター、ネイルシールです。必要に応じてボンドやハサミ、カッターなどを用意しておきます。
100均で購入すると、スマホ用タッチペンの代用のアレンジグッズが安価で揃います。またどのアイテムも身近にあるものばかりなので、家にあるグッズでアレンジしても良いでしょう。
手順
ボールペンや綿棒に巻くアルミホイルを、100均などで購入できる柄のついているアルミホイルで巻きます。普段料理などで使用するシルバーのアルミホイルよりも、スマホ用タッチペンの代用をおしゃれにアレンジできるでしょう。
ボールペンや綿棒にアルミホイルを巻いたら、一部にマスキングテープを巻いてアレンジするのもおすすめです。アルミホイルはズレやすいので、アルミホイルのズレを防ぐ効果も期待できます。
普段ネイルをする方なら、家にネイルグッズが揃っているでしょう。スマホ用タッチペン代用の上部に、ネイルシールやグリッターを貼り付け、透明のネイルを重ねて塗りましょう。ネイルが乾いたら完成です。
ネイルグッズを上手に使うと、キラキラしたオリジナルのスマホ用タッチペンの代用が完成します。子供と作成する場合は、可愛らしいシールやリボンなどもおすすめです。工夫次第で唯一無二のオリジナルのスマホ用タッチペンの代用ができるでしょう。
【タッチペン・スタイラス】の人気・売れ筋ランキングもチェック!
タッチペン・スタイラスのAmazon・楽天の人気・売れ筋ランキングは下記リンクからどうぞ!いろいろな商品をチェックできます。
スマホ用タッチペンは身近なもので代用できる!
スマホ用タッチペンは、ボールペンや綿棒、アルミホイルと家庭にある身近なもので代用できます。スマホ用タッチペンが必要になったら、まずは家にあるもので代用してみましょう。
今までスマホ用タッチペンを使用した事がない方も、気軽に代用品を作って試してみるといいでしょう。素敵にアレンジして、世界で一つのオリジナルのスマホ用タッチペンを作ってみるのもおすすめです。