店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
美しい絶景もグルメも贅沢に楽しむなら九重観光
迫力満点のくじゅう連山や、見渡す限りに広がる高原など、九重は絶景のオンパレードで、来る人の心を揺さぶる九州屈指の観光地です。九重の大自然で育まれるのは景色だけでなく、乳製品や豊後牛、九重”夢”ポーク、ブルーベリーなど、代表的な特産品もたくさんあります。
大自然を間近に感じる非日常的な風景に、グルメの数々。ひとつの町に、多くの観光客を感動させるたくさんの魅力が詰まっています。今回は、人気の観光スポットをランキングでご紹介します。九重に足を運ぶ際は、ぜひ参考にしてみてください。
知っておきたい!九重観光の4つのエリア
九重はおもに4つの観光エリアに分けられます。まずは、九重の南東部に位置する「飯田高原・長者原」エリアです。ここは阿蘇くじゅう国立公園を代表とした大自然を満喫できるスポットが数多くあり、貴重な動植物も生息している区域になります。
飯田高原・長者原のお隣、九重の南西部に位置するのが「筋湯・湯坪」エリアです。湯量が豊富な地域で、雄大な自然に囲まれた個性的な温泉を楽しめます。温泉宿では、自然に育まれた川魚や山菜などを使用した郷土料理を食べることができます。
観光で外せない九重中央部の「筌の口・九酔渓」エリアは、紅葉の名所で日本一の大吊り橋「九重“夢”大吊橋」があるエリアです。最近まで見ることが不可能だった、九重の深い大自然を眺めることができます。多くの観光客が訪れるエリアです。
「宝泉寺・龍門」エリアは、九重の北西に位置し、他の3つの観光エリアから少し離れたところにあります。九重の自然や温泉を満喫できるのはもちろん、神社や歴史的な名所も多くあり、九重の一味違った魅力を感じることができます。
大分県玖珠郡九重町へのアクセス
九重は、大分県の南西部に位置しており、大分市から内陸側に55キロ、車で約1時間15分の位置にあります。東は由布市や竹田市に、北西は玖珠町に、南西は熊本県阿蘇郡に接しています。車で行ける距離の方は観光スポットを自由に回れることもあり、車で行くのがほとんどです。
車で行く方は、高速道路(大分自動車道)九重I.Cで降ります。高速道路を利用するなら、九州の陸路の心臓部である鳥栖JCTから九重I.Cまで約1時間です。熊本県など近隣の県から九重に向かうならば、高速道路ではなく、ミルクロードや県道を通って行けます。