人気の韓国料理カンジャンケジャンてどんな料理?
カンジャンケジャンは韓国料理の中でも大変人気があるおいしいメニューです。新鮮な生のワタリガニを醤油だれ漬け込んで料理で、そのおいしさは「ご飯泥棒」と異名をとるほど。
カンジャンとは韓国語で「醤油」、ケは「カニ」、ジャンは「醤」を意味します。カンジャンケジャンに使うカニは「ワタリガニ」です。
メスガニの旬は12月~6月の初旬で、内子がよりおいしくなるのは4月~5月と言われています。メスガニより甘さがずっと濃いと言われるオスガニの旬は5月~9月頃の夏場です。
卵(内子)をはらんだメスガニの味は大変濃厚で、メスガニの人気は絶大です。韓国ではレストランだけでななく、各自家庭でカンジャンケジャンを作ります。醤油ダレにはいろいろな材料を入れます。
生姜、にんにく、玉ねぎ、長ねぎ、梨、りんご、赤唐辛子、青唐辛子、昆布、そしてカンジャンケジャンに甘草の根を入れる人はとても多いそうです。これらの材料を醤油、みりん、水に入れたものがカンジャンケジャンのつけダレとして使われます。
その他ナツメや干し椎茸、ローリエなどを入れるなど、作る人によって醤油ダレに入れる材料は様々です。カニは醤油ダレに2〜3日漬けたものが食べごろです。長期に保存した場合は、つけダレにカニの身が溶け出してしまうので、タレとカニを分けて別々に冷凍保存をします。
カンジャンケジャンをご飯にかけて食べるお味は格別です。日本では韓国料理のレストランでカンジャンケジャンが食べられますが、カニ料理の中で一番おいしい!という声も大変多いカンジャンケジャンは、どこで食べるのがおすすめなのでしょう。
東京や大阪の名店を紹介
韓国料理のレストランは日本中にたくさんありますが、中でもコリアンタウンにはおいしいカンジャンケジャンを出す名店が揃っています。コリアンタウンは、東京には港区、新宿区、台東区、江東区、荒川区、足立区、墨田区、江戸川区、北区、板橋区、世田谷区、そして調布市にあります。
大阪府には生野区に日本で一番大きなコリアンタウンがあって、在日コリアンの数も住人の16%を占めます。鶴橋駅周辺はコリアンの市場が密集しており、御幸通り商店街は生野のコリアンタウンの中心街です。
カンジャンケジャンがおいしい、韓国料理のレストランはコリアンタウンの中にもたくさんあります。今日は東京と大阪の、カンジャンケジャンがおいしいおすすめ店をjouer編集部が厳選してご紹介していきます。
まだん 鶴橋店|大阪
「美味しんぼ」にも登場した有名店の「韓国料理 まだん 鶴橋店」は、本格的な韓国料理が味わえます。オープンしてから20年以上が経ち、芸能人も大勢訪れるおすすめ人気店です。
まだん 鶴橋店のカンジャンケジャンは、じっくり時間をかけて漬け込んでいるお酒のアテにもぴったりで大変人気のあるメニューです。
まだん 鶴橋店のカンジャンケジャンは数量限定で、1皿4378円(税込み)です。カンジャンケジャンはその日の仕入れ状況の都合で、注文できない日もあるので、見つけ次第食べてみることをおすすめします!
店舗名 | まだん 鶴橋本店 | |
---|---|---|
住所 | 大阪府大阪市天王寺区舟橋町5-14 ループ真田山1F | |
電話番号 | 06-6767-2525 | |
営業時間 | 17:00~24:00(フード LO23:00 ドリンク LO23:30) | |
定休日 | 12月31日~1月2日まで | |
カンジャンケジャンの価格 | 4378円(税込み) | |
グルメ予約サイト | ホットペッパーグルメで詳細を見る |
でりかおんどる|東京
東京のコリアンタウンといえば新大久保、「でりかおんどる」は常にお客がたくさん集まっている、大変有名な韓国料理レストランです。
値段がリーズナブルでコスパが高いことも魅力で、焼肉や鍋物のコースやサムギョプサル、チヂミなど、韓国の定番メニューも豊富です。ビビンバや冷麺などもあり、ランチの利用も人気です。
でりかおんどるのカンジャンケジャンは、ラージが税込み4400円、ミディアムが税込み2750円です。辛さがクセになるヤンニョムケジャンもあり、辛党の方に是非おすすめしたい逸品です。
店舗名 | でりかおんどる1号店(本店) | |
---|---|---|
住所 | 東京都新宿区百人町1-3-20-1、2F | |
電話番号 | 03-3205-5679 | |
営業時間 | 10:00~24:00 | |
定休日 | 年中無休 | |
カンジャンケジャンの価格 | スモール | 2750円(税込み) |
ラージ | 4400円(税込み) | |
公式リンク | 公式サイト |
黒毛和牛焼肉一山・ラクレットチーズ|東京
東京にある「黒毛和牛焼肉一山・ラクレットチーズ」は、JR新小岩駅から徒歩2分の場所にある、黒毛和級の焼肉が美味しい名店です。
一山のカンジャンケジャンは予約制なので、必ず予約をしてから来店しましょう。さらに、朝市でのワタリガニの価格によって、カンジャンケジャンの価格も変わるため、価格も事前に問い合わせておくと安心です。
店内はアットホームな雰囲気で、サムギョプサルや焼肉のコースが4000円台~6000円台で楽しめるので、グループやファミリーでの利用もおすすめの人気店です。
店舗名 | 黒毛和牛焼肉一山・ラクレットチーズ |
---|---|
住所 | 東京都葛飾区新小岩1-30-10 新吉本店ビル 2F |
電話番号 | 03-6231-5920 |
営業時間 | 13:30~23:30 (料理 LO23:00 ドリンク LO23:00) |
定休日 | 水曜日 |
カンジャンケジャンの価格 | 時価 ※要予約 |
グルメ予約サイト | ホットペッパーグルメで詳細を見る |
梁の家|東京
テレビドラマ「ワカコ酒Season4」にも登場した「梁の家」は、芸能人のサインがたくさん飾られている、東京・新大久保の人気店です。
カンジャンケジャンの値段は時価で、数量限定品です。いつでも必ずあるとは限らないため、あらかじめカンジャンケジャンが食べたい旨を伝えて、予約しておくのがベストでしょう。
梁の家では「ヤンニョムケジャン」や「生醤油エビ」もあるので、海鮮好きにおすすめです。店内には座敷席もあるので、みんなでわいわいと韓国料理を楽しみたい時にぴったりのお店です。
店舗名 | 梁の家 新大久保店 | |
---|---|---|
住所 | 東京都新宿区百人町1ー10ー5 | |
電話番号 | 03-5386-4680 | |
営業時間 | 月~金 | 11:30~15:00 (LO 14:30) 17:00~22:00 (LO 21:00) |
土曜日 | 11:30~22:00 (LO 21:00) | |
日曜日 | 12:00~22:00 (LO 21:00) | |
定休日 | 予約の前日まで連絡が取れない場合、キャンセル扱いになるので注意 | |
カンジャンケジャンの価格 | 時価 | |
グルメ予約サイト | ホットペッパーグルメで見る |
ハヌリ 渋谷|東京
韓国政府公認の韓食優秀レストラン認定店「ハヌリ 渋谷」は、都内でも特にカンジャンケジャンが美味しいことで有名な人気店です。
渋谷、新宿、新宿歌舞伎町、池袋、新橋と5店舗あり、どの店舗もいつも盛況なので、予約してからの来店をおすすめします。
ハヌリ 渋谷店では、カンジャンケジャンが食べられるコース(税込み6732円/クーポン利用価格)や、カンジャンケジャンとヤンニョンケジャンの両方が味わえるコース(税込み7128円/クーポン利用価格)があります。
単品でも、超新鮮なカンジャンケジャンが食べられます。蟹味噌ビビンバをセットにすることも可能で、食べ応えがあります。海がしけた時は入荷しないこともあり、予約必須です。
店舗名 | 韓国伝統料理 ハヌリ渋谷本店 |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区宇田川町28-3A2ビルB1 |
電話番号 | 03-6433-7466 |
営業時間 | 11:30~翌0:00 |
定休日 | なし |
カンジャンケジャンの価格 | 時価 |
グルメ予約サイト | ホットペッパーグルメで詳細を見る |
入ル|大阪
鶴橋のコース料理専門の韓国料理店「韓味一」をルーツに持つ、伝統的韓国料理レストラン「入ル」は、大阪で絶品の参鶏湯(サムゲタン)が味わえる人気店です。
入ルの隠れた名物といえばカンジャンケジャンで、活きのワタリガニのみを使用しており、届いたその日のうちに料理したもののみを提供するので、他にはないのおいしさを体験できます。数量限定でいつでもあるとは限らないため、予約してから来店することをおすすめします。
店舗名 | 韓国食堂 入ル |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市福島区福島3-8-10 |
電話番号 | 06-4256-6910 |
営業時間 | 17:00~24:00 |
定休日 | 不定休 |
カンジャンケジャンの価格 | 直接店舗へ問い合わせてください |
公式リンク | 公式サイト |
公式インスタグラム |
プロカンジャンケジャン 大阪店|大阪
曽根崎新地にある「プロカンジャンケジャン」はその名の通りケジャンの専門店で、国産最高級ワタリガニを秘伝の醤油だれに漬け込んだカンジャンケジャンが人気です。
人気のカンジャンケジャンは1杯で5080円(税込み)、2杯だと9660円(税込み)と少しお買い得です。他にもワタリガニ料理があり、旨辛の「ヤンニョムケジャン」や、ワタリガニのダシが濃厚で美味しい鍋「コッケタン」、「ソフトシェル蟹の揚げ物」など、カニ好きにはたまりません!
海鮮料理はワタリガニに限らず、コラーゲンたっぷりのアンコウを使った「アグタン」やたこの踊り食いができる「サンナクチ」、海鮮たっぷりの炒め物「ヘムルモドゥムチム」など、どれをとっても海の幸の旨味をたっぷり味わえます。
店舗名 | 韓国料理 プロカンジャンケジャン大阪店 |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-5-24 |
電話番号 | 06-6454-8778 |
営業時間 | 11:30~15:00 (LO 14:30) 17:00~22:00 (LO 21:30) ※最終入店はラストオーダー5分前 ※予約の場合は、予約時間より15分以上過ぎるとキャンセル扱いになるので注意 |
定休日 | 日曜日 |
カンジャンケジャンの価格 | 1杯 5080円(税込み) 2杯 9660円(税込み) |
グルメ予約サイト | ホットペッパーグルメで詳細を見る |
名家|東京
新大久保のコリアンタウンの東端に店舗がある「名家」のカンジャンケジャンは、生きたワタリガニをそのまま醤油ダレに漬け込む、新鮮このうえない極上の逸品です。
名家のカンジャンケジャンは、築地直送の生きたワタリガニを使用しているので新鮮そのもの。これぞカンジャンケジャンと唸りたくなるほどのおいしさです。価格は4960円(税込み)で、カニを食べたあとは温かいご飯を混ぜて食べるのがおすすめです。
名家はとても人気があるお店のため、入店時に席を待っているお客さんが他にいる場合は、滞在時間を2時間以内と決められています。さらに平日のランチタイムは来店・入店順に案内されるため、予約は不要です。
名称 | 名家 |
---|---|
住所 | 東京都新宿区大久保1-5-13 桜井ビル B1F |
電話番号 | 03-5287-6463 |
営業時間 | 11:00~23:00(LO 22:30) ※ランチは11:00~15:00 |
定休日 | 月曜日 |
公式リンク | 公式サイト |
巨牛荘 六本木店|東京
1977年に開店した「巨牛荘」は、芸能人や著名人が究極の焼肉屋と絶賛し続けている韓国料理の名店です。巨牛荘は、墨田区の石原、六本木と半蔵門に3つ店を構えるこだわりの焼肉店で、特に巨牛荘の「プルコギ」とその煮汁で焼く「焼きうどん」が名物です。
巨牛荘のカンジャンケジャンは、フルサイズで3280円(税込み)、ハーフサイズで1780円(税込み)と大変リーズナブルです。カンジャンケジャンを食べた後のたれは、プルコギのたれと一緒に焼うどんにしてもらうと絶品です。
店舗名 | 巨牛荘 六本木店 | |
---|---|---|
住所 | 東京都港区六本木5-7-8 | |
電話番号 | 050-5485-3740 | |
営業時間 | 月~金 | 11:00~15:00(LO14:30) 17:00~23:00(LO 22:00) |
土日祝 | 11:00~22:30(LO 22:00) ※全曜日・全時間帯で利用時間は2時間まで |
|
定休日 | 年中無休 | |
カンジャンケジャンの価格 | ハーフサイズ | 1780円(税込み) |
フルサイズ | 3280円(税込み) | |
グルメ予約サイト | ホットペッパーグルメで詳細を見る |
卜傳 銀座店|東京
1979年に創業を始めた「卜傳(ボクデン)」は、伝統の韓国家庭料理だけではなく、日本の食材を取り入れた創作料理も楽しめる店です。
卜傳のカンジャンケジャンは瀬戸内海の契約漁師さんから届く新鮮なワタリガニを使っているにも関わらず、1g当たり24円とリーズナブルです。カンジャンケジャンを食べた後はケアルピビンバがおすすめです。ヤンニョムケジャンもあるので、辛党の人も楽しめます。
店舗名 | 卜傳(ボクデン)銀座店 | |
---|---|---|
住所 | 東京都中央区銀座8丁目3番先 西土橋ビル1F | |
電話番号 | 03-3575-0900 | |
営業時間 | 月~金 | 17:00~翌4:00(LO 翌3:30) |
土曜日 | 17:00~23:00(LO 22:00) | |
定休日 | 日曜日 | |
公式リンク | 公式サイト | |
公式インスタグラム |
KollaBo|東京・大阪
日本全国に店舗がある「KollaBo(コラボ)」は韓国料理の有名店15店舗の人気メニューが味わえるお店です。KollaBoのカンジャンケジャンは、プロカンジャンケジャンの創始した4姉妹の長女が作った、韓国一おいしいカンジャンケジャンと言われるほど、とても人気が高いです。
KollaoBoのカンジャンケジャンは3080円(税込み)と、かなりお得で、初めて食べる方でも手が出しやすいでしょう。さらにKollaoBoは、東京や大阪のほか、名古屋や福岡にも店舗があるため、利用しやすいでしょう。
カンジャンケジャンが食べられる「極上コース(1人前 税込み5390円)」は、「チョッパル(豚足)」や「海鮮チヂミ」などが前菜として出るだけでなく、メインやご飯ものは数種類から選べるのでかなりリーズナブルです。
ランチの定食は1000円(税込み)~と、こちらもリーズナブルなので、宴会やパーティーだけではなく、普段から利用しやすい韓国料理店でしょう。
店舗名 | 新大久保店 | 梅田店 | |
---|---|---|---|
住所 | 東京都新宿区大久保1-15-11 NEXTビル1F/2F | 大阪府大阪市北区小松原町2-4 大阪富国生命ビルB2F | |
電話番号 | 03-5155-1985 | 06-6948-5995 | |
営業時間 | 平日 | 11:30~15:30 (LO 15:00) 17:00~22:30 (LO 21:45) |
11:00~15:30(LO 15:00) 17:00~22:00 (LO 21:15) |
土日祝 | 11:30~16:00(LO 15:30) 16:00~22:30(LO 21:45) |
11:00~16:00(LO 15:30) 16:00~22:00(LO 21:15) |
|
定休日 | 年中無休 | ||
グルメ予約サイト | ホットペッパーグルメで詳細を見る | ホットペッパーグルメで詳細を見る |
カニがおいしいカンジャンケジャンを味わおう
コリアンタウンの人気有名韓国料理レストラン等で、おいしいカンジャンケジャンを食べるのは最高の贅沢です。カンジャンケジャンのおいしさは、店舗によて違いますから、自分の好みの味を見つけましょう!
※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。本記事中の情報は2023年8月28日時点のものです。なお、価格はすべて税込み表示です。