【2023年最新】鹿児島のおすすめ名物・名産品21選!郷土料理にお土産・お菓子とよりどりみどり

【2023年最新】鹿児島のおすすめ名物・名産品21選!郷土料理にお土産・お菓子とよりどりみどり

屋久島や活火山の桜島をはじめ人気観光スポットを多く擁する鹿児島には、毎年多くの観光客が訪れます。そんな鹿児島には美味しいご当地名物・名産品がたくさんあります。そこで今回は、鹿児島旅行で是非味わっていただきたい名物・名産品を一挙ご紹介します。どうぞご覧ください。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.鹿児島県の名物や名産品は素朴だけど味わい深い
  2. 2.鹿児島の名産品・名物の特徴
  3. 3.「鹿児島の名物・名産」郷土料理・4選
  4. 4.「鹿児島の名物・名産」B級グルメ・4選
  5. 5.「鹿児島の名物・名産」名産品・5選
  6. 6.「鹿児島の名物・名産」お菓子・4選
  7. 7.「鹿児島の名物・名産」お土産・4選
  8. 8.鹿児島の名物・名産品は多種多様

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

鹿児島県の名物や名産品は素朴だけど味わい深い

鹿児島県産黒牛クリックすると楽天商品ページへ飛びます

豊かな自然に恵まれた鹿児島は海や山の幸はもとより、全国屈指の畜産県としても知られています。黒毛和牛などの畜産物が豊富に生産され、美味しいものの宝庫とも言える鹿児島の名物・名産品は多種多様あります。

豊かな食材に恵まれた鹿児島の名物は、素材の味を大切にした素朴で味わい深いものが多いのも特徴です。独自の文化が取り込まれているにもかかわらず、どこか懐かしく優しい味わいの郷土料理がとても魅力的です。

今回の鹿児島おすすめ名物・名産品の特集では、そんな味わい深いグルメの数々をお伝えしていきます。鹿児島を訪れた際には是非味わっておきたい、特に人気の郷土料理や名産品をご紹介します。

鹿児島の名産品・名物の特徴

鹿児島黒豚切り落としクリックすると楽天商品ページへ飛びます

独自の伝統を持つ鹿児島にはこの土地ならではの名物・名産品があり、それらを用いた独特のグルメがあります。温暖な気候と風土を持つ鹿児島で生まれた郷土料理の数々は、特徴的でありながら素朴でどこか懐かしい味わいがあります。

鹿児島県は地理的にも本土の大和文化と琉球文化が交わる場所であるため、民族の宝庫とも言われるほどの個性豊かな文化が、行事や民芸だけでなくグルメにも影響を与えてきました。

琉球文化と縁の深いものも多い

鹿児島特産鶏刺しクリックすると楽天商品ページへ飛びます

鹿児島は特に隣接する琉球の影響を色濃く受けており、様々な名物・名産品からも関係の深さをうかがい知れます。例えば全国的に高く評価されている鹿児島名産の黒豚は、今から400年ほど前に琉球から持ち込まれたと言われています。

その他多くの名物・名産品が琉球を源としており、琉球との関係から発展してきた食文化がここ鹿児島にあることが分かります。この機会に、琉球から伝わったと言われる名物を2つ見てみましょう。

「さつま揚げ」は「チキアギ」が薩摩に伝わったもの

さつま揚げクリックすると楽天商品ページへ飛びます

全国的にもポピュラーな鹿児島の名産品・「さつま揚げ」も琉球から伝わったものとして知られています。鹿児島ではつけあげと呼ばれるさつま揚げは、魚のすり身を油で揚げたチキアギと言う琉球料理が薩摩に流れてきたのが始まりです。

元々琉球から伝わったとされるさつま揚げは現在では鹿児島の名産品となっており、お土産にもぴったりのご当地グルメです。

「サツマイモ」も琉球から唐イモを持ち帰ったもの

鹿児島産さつまいもクリックすると楽天商品ページへ飛びます

今では日本の食卓に当たり前のように上がるサツマイモですが、歴史をたどると元々は中国から日本に伝わりました。日本史で最初に登場するのは1600年代で琉球に伝えられ「唐イモ」として親しまれるようになりました。

その後100年近く後に琉球から持ち込まれ薩摩藩によって栽培されるようになりました。ちなみにサツマイモの栽培が始まりほどなくして芋焼酎作りが盛んになり、今では鹿児島の代名詞とも言えるほど地元の特産品になっています。

「鹿児島の名物・名産」郷土料理・4選

鹿児島黒豚
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

海のものから山のものに至るまで様々な名物・特産品に恵まれた鹿児島には、この土地ならではの滋味豊かな郷土料理がたくさんあります。つづいては、そんな鹿児島の特におすすめしたい郷土料理4選をお伝えしていきます。

本州のなじみ深い料理に似たものから、鹿児島独特の料理に至るまで様々な郷土料理をご紹介します。日本人の心を癒す、どこかほっとするような優しい郷土料理を是非ご覧ください。

「さつますもじ」

ちらし寿司
Photo by iyoupapa

まず1つ目にご紹介する郷土料理は「さつますもじ」です。さつますもじは、ほんのりとした地酒の香りが特徴のちらし寿司のことです。季節の食材が具として用いられ、さらに地元の名産品・さつま揚げやかまぼこを細かく切って酢飯や白飯に混ぜて作られます。

古くから一般家庭で親しまれてきた郷土料理で、特にひな祭りなど春先の祝い事に欠かせない料理として地元の人に愛されてきたご当地グルメです。

「あくまき」

あくまきクリックすると楽天商品ページへ飛びます

鹿児島の郷土料理2つ目にお伝えするのは、非常に特徴的な料理「あくまき」です。主に端午の節句に作られてきた伝統的なお菓子のことを言います。名前にある通り、樫などの硬木の灰によって作られた灰汁にもち米を一晩漬けた後、竹の皮に包んでさらに灰汁で煮る料理です。

独特の風味と食感を楽しむお菓子で、砂糖やきな粉・黒砂糖・砂糖醤油など好みに味付けをして食べます。その昔、薩摩藩により戦陣食として活用されてきた伝統的な鹿児島の郷土料理です。

「さつま汁」

薩摩のみそしるクリックすると楽天商品ページへ飛びます

3つ目にご紹介する鹿児島の郷土料理は「さつま汁」です。さつま汁は簡単に言うと鶏肉が入った味噌汁のことです。古くから食されてきた郷土料理で、士風を高めるために行われてきた「闘鶏」で負けた鶏がさつま汁に用いられていたようです。

鶏肉の他に干しシイタケやゴボウ・大根・ニンジンなど具沢山にごった煮した料理で、日本人にとって親しみ深い懐かしい味の郷土料理です。

「がね」

かね
Photo by [puamelia]

鹿児島の郷土料理・4つ目は「がね」をご紹介します。鹿児島郷土料理の代表格とも言えるがねは、サツマイモ入りのかき揚げのことを言います。がねとは鹿児島弁でカニを意味しており、揚げた姿がカニに似ていることから付けられた名前です。

地域や家庭により材料も少しずつ違いますが、主には鹿児島の名産品・サツマイモと粉物を使った揚げ物料理という点で共通しています。昔から酒の肴や子供のおやつなどの食されてきた、おなじみの郷土料理です。

「鹿児島の名物・名産」B級グルメ・4選

鹿児島ラーメンクリックすると楽天商品ページへ飛びます

鹿児島の名物・名産品特集、つづいては庶民に愛されてきたB級グルメにスポットを当ててご紹介していきます。様々なジャンルのグルメが楽しめる鹿児島ですが、中でもB級グルメとして特に人気の料理の数々をお伝えします。

旅の途中に気軽に土地の味を楽しめるB級グルメをチェックして、是非鹿児島旅行を満喫してください。それでは鹿児島のB級グルメ4選を、どうぞご覧ください。

「鹿児島ラーメン」

鹿児島ラーメンクリックすると楽天商品ページへ飛びます

鹿児島の名物・名産品B級グルメ編で1つ目にご紹介するのは「鹿児島ラーメン」です。ラーメン好きな日本人にとって今や欠かせない存在となっているご当地ラーメンですが、ここ鹿児島にも人気のご当地ラーメンがあります。

琉球の影響を受けてきた鹿児島の名産の一つに豚肉があります。そのため、鹿児島ラーメンの特徴として豚骨をベースにしたスープが用いられています。ただ、各店舗が独自にアレンジしているのも鹿児島ラーメンの特徴で、実にバラエティに富んだ豚骨ベースのラーメンが楽しめます。

「溶岩焼き」

薩摩地鶏クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

つづいておすすめのB級グルメは「溶岩焼き」です。溶岩焼きとは、溶岩のプレートでお肉や野菜を焼いて食べる料理のことです。活火山・桜島を擁する鹿児島のご当地グルメとなっています。溶岩プレートは遠赤外線放射率が高いことで知られており、食材を美味しく焼き上げるのが特徴です。

特に、鹿児島の名産品の一つでもある地鶏を溶岩プレートで焼いて食べるのがおすすめです。こんがりパリッと焼き上げながら、旨味たっぷりでジューシーに仕上がります。

「黒豚わっぜえか丼」

鹿児島黒豚クリックすると楽天商品ページへ飛びます

鹿児島のおすすめB級グルメ、3つ目にご紹介するのは「黒豚わっぜえか丼」です。わっぜえかというのは鹿児島弁ですごいという意味です。鹿児島名産の黒豚を用い、すごい!と言ってもらえるようなお店一番の工夫したおすすめ丼であればわっぜえか丼の条件を満たせます。

鹿児島県で企画されたご当地グルメの一つであり、鹿児島の名産品・かごしま黒豚肉を用いた丼で店舗によって全く違った工夫を凝らしたオリジナルの丼を提供しています。

スペアリブをのせた丼や、味噌と醤油に漬けて炭火焼きにした豚肉の丼、色々な豚肉料理をフードファイト並みにてんこ盛りにした丼など実に様々です。鹿児島にある人気店舗の黒豚わっぜえか丼を食べ比べるのも楽しいかもしれません。

「温たまらん丼」

卵
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

鹿児島のおすすめB級グルメ、最後「温たまらん丼」をご紹介します。温たまらん丼は、鹿児島県指宿市でしか味わえないご当地グルメです。指宿市の名物・砂蒸し温泉を利用した温泉卵を様々な具材と合わせて提供される丼のことを言います。

とろりとした半熟の温泉卵が具材とのハーモニーが美味しいと人気のB級グルメです。お店によって合わせる具材も様々で、名物・黒豚を用いたものや海鮮類を合わせたもの、うなぎが入ったものなど色々な味を楽しめるのも特徴です。

「鹿児島の名物・名産」名産品・5選

薩摩地鶏クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

鹿児島のおすすめ名物・名産品特集つづいては、鹿児島の特徴とも言える特産品を中心にお届けします。数々の名物・名産品の中でも特に自慢の特産品5選をご紹介します。鹿児島を訪れる際は是非、味わうことをおすすめします。

「知覧茶」

知覧茶クリックすると楽天商品ページへ飛びます

鹿児島のおすすめ名産品、まずは「知覧茶」をご覧いただきます。知覧茶とは鹿児島県南九州市栽培される緑茶です。透き通った若緑色のお茶に爽やかな香りが特徴的な、人気のお茶ブランドでもあります。

古くは鎌倉時代の平家の落人が茶栽培を始めたことが知覧茶の起源とされていますが、本格的に栽培が始められたのは明治時代と言われています。伝統的な名産品であり高い品質管理を誇る知覧茶は、是非一度は味わってみたい鹿児島の名物です。

「カツオ」

カツオ
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

つづいておすすめする鹿児島の名産品は「カツオ」です。鹿児島県枕崎市はカツオの町として知られており、鰹節の生産量は日本一を誇ります。さらに、市内のいたるところで美味しいカツオ料理がいただけることでも有名です。

刺身やタタキだけでなく、ラーメンやご飯ものなど個性豊かな様々なカツオの名物料理が楽しめます。枕崎市で特に有名なカツオの名物料理はびんた料理です。びんたとは鹿児島弁で頭のことを言います。

カツオのびんた料理とは、名前の通りカツオの頭をそのまま塩ゆでしたものです。地元の名産物だからこその豪快なカツオ料理を楽しんでみてはいかがでしょうか。

「薩摩シャモ」

薩摩シャモ
Photo by kobakou

鹿児島のおすすめ名産品、続いてお伝えするのは「薩摩シャモ」です。薩摩シャモは比内鶏・名古屋コーチンと並ぶ日本三大地鶏の一つです。旨味、歯ごたえ、舌触りの全てにおいて評判の高い鹿児島自慢の名産品です。

ゆっくり時間をかけ愛情をこめて飼育されるシャモは、弾力と適度な歯ごたえがあり脂肪が少ないという特徴があります。旨味を内に込めたまろやかな味わいが人気の秘密です。

「芋焼酎」

芋焼酎
Photo by nakanishiakihito

つづいてお伝えする鹿児島の名産品は、鹿児島の代名詞とも言える「芋焼酎」です。前述の通り芋焼酎は江戸時代からここ鹿児島で作られてきた伝統的な名産品です。鹿児島にある100以上の蔵元の内約8割が芋焼酎を生産する、まさに鹿児島が誇る名物となっています。

ご存知の通りサツマイモを原料とする芋焼酎は、独特の香りとコクさらにほのかな甘みが特徴です。蔵元によって麹米や麹菌・蒸留方法が異なり、それぞれ違った味わいが楽しめるので、色々な銘柄を飲み比べるのもおすすめです。

「さつま揚げ」

さつま揚げクリックすると楽天商品ページへ飛びます

鹿児島の名産品、5つ目は言わずと知れた鹿児島名物「さつま揚げ」をご紹介します。前述のように琉球から伝えられたさつま揚げは、地元で多く獲れる魚を2種類以上を混ぜてすり身にして揚げています。

形は様々でゴボウやイカ・卵などを包んだものから、野菜やタコ・えびさらに薬味などを加えて揚げたものもあります。焼酎の肴にそのまま食べたり、おでん種や煮物の材料など様々な料理にも用いられます。

揚げたてのおいしいさつま揚げを現地でいただくのもおすすめですが、鹿児島のお土産として贈るのにもぴったりの名産品です。

「鹿児島の名物・名産」お菓子・4選

お茶
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

鹿児島でおすすめの名物・名産品特集、つづいては人気のお菓子にスポットを当ててお届けします。美味しいグルメの宝庫である鹿児島にはおすすめのお菓子もたくさんあります。他では食べられない名物お菓子4選をどうぞご覧ください。

「けせん団子」

けせん団子クリックすると楽天商品ページへ飛びます

鹿児島のおすすめ名物・名産品特集、お菓子編でまず1つ目にご紹介するのは「けせん団子」です。気仙団子とはニッキもしくはシナモンと呼ばれるけせんの葉に包んで提供される、鹿児島独特の小豆団子のことです。

もともと薩摩藩でお茶菓子として供されてきた小豆団子ですが、鹿児島の暑さにより傷みやすかったため、殺菌効果のあるけせんの木の葉で包んだのがけせん団子の始まりと言われています。ほんのりと香るシナモンが特徴的な、鹿児島の名物お菓子です。

「からいもねったぼ」

からいもねったぼ
Photo by t-mizo

鹿児島のおすすめ名物・名産品、お菓子編つづいては「からいもねったぼ」です。ねったぼとは練った牡丹餅のことを指し、煮たサツマイモを入れてついた餅菓子をからいもねったぼと言います。ついた後まるめて、仕上げにきな粉をまぶしたり小豆あんをかけたりして食されます。

ボリュームたっぷりで優しい甘さが人気のからいもねったぼは、江戸時代から伝わるとされる伝統的な郷土料理です。素朴でどこか懐かしい鹿児島の名物を味わってみてはいかがでしょうか。

「ふくれ菓子」

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

鹿児島の名物・名産品、つづいてご紹介するお菓子は「ふくれ菓子」です。ふくれ菓子とは、黒砂糖風味の蒸しパンのようなお菓子のことを言います。鹿児島では子供のおやつとして家庭で作られてきたなじみ深いお菓子です。

ふくらし粉として重曹を用いており、蒸しあがった時には2倍以上に膨れ上がるためにこの名前が付けられてと言います。重曹独特の風味が美味しい、素朴な郷土菓子の一つです。

「白くま」

白くまクリックすると楽天商品ページへ飛びます

鹿児島の名物・名産品、次におすすめするお菓子は「白くま」です。コンビニアイスでも有名な白くまですが、実は鹿児島発祥の氷菓子です。ふわふわに削られたかき氷を練乳で味付けし、フルーツや小豆などたっぷり乗せて仕上げられる白くまは、食べ応えたっぷりのお菓子です。

白くまは昭和22年に作られたと言われ、70年ほどの歴史があります。今では鹿児島を代表する名物となった白くまは、お店ごとに個性が異なったオリジナリティあふれる味を楽しめます。ちなみに、白くま発祥の店とされる天文堂むじゃきは人気の観光名所ともなっています。

「鹿児島の名物・名産」お土産・4選

さつま芋
ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

鹿児島のおすすめ名物・名産品特集、最後はお土産におすすめしたいものを中心にお届けして参ります。美味しいグルメの宝庫・鹿児島を訪れたからには家族や友達に、また自分用にも是非お土産を買って帰りたいものです。

とは言うものの、お土産に何を買って帰るべきか迷ってしまう人も多いでしょう。そこでここからは、お土産に是非おすすめの名物・名産品4選をご紹介していきます。お土産に悩んでいる人は必見です。

とらや「かるかん饅頭」

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

鹿児島でお土産におすすめの名物・名産品1つ目は、「とらや かるかん饅頭」です。明治17年創業のとらやは、薩摩名産のお菓子を作り続ける郷土愛にあふれた老舗菓子処です。黒砂糖を使ったものやサツマイモを用いたお菓子など、鹿児島ならではの名産品を提供しています。

和菓子から洋菓子など様々なお菓子を提供していますが、おすすめはやはりかるかん饅頭でしょう。かるかんは安政元年に創製された伝統的な薩摩菓子で、鹿児島名産の山芋を使って作られています。とらやではかるかん饅頭を初代より今に至るまで、伝統の風味を大切にしながら作り続けています。

かるかんは、お土産として贈るにも間違いなしのおすすめの名産品です。本店は霧島市にありますが他イオン鹿児島店・アミュプラザ鹿児島店・イオン姶良店・鹿児島中央駅店があります。

フェスティバロ「唐芋レアケーキ ラブリー」

唐芋レアケーキ ラブリークリックすると楽天商品ページへ飛びます

つづいてお土産におすすめの鹿児島名物・名産品は「フェスティバロ 唐芋レアケーキ ラブリー」です。フェスティバロは鹿児島名産の唐芋を使ったオリジナル菓子を作る唐芋菓子専門店です。唐芋は150品種もある多彩な野菜で、フェスティバロではお菓子に使う唐芋を自社栽培しています。

定番のスイートポテトをはじめ、唐芋羊羹や季節限定の唐芋ケーキなど、鹿児島名産の唐芋を使った数々のスイーツを提供しています。中でも一番人気なのは唐芋レアケーキ ラブリーです。ほくほくの食感と優しい甘みが特徴の黄金千貫という種類の唐芋を用いています。

滑らかでクリーミーな味わいが特徴の唐芋レアケーキ鹿児島のお土産として定番の名産品です。鹿児島市内には天文館フェスティバロ・鹿児島中央駅店・アミュプラザ鹿児島店があります。

山福製菓「薩摩芋タルト」

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

鹿児島のお土産におすすめの名物・名産品、つづいては「山福製菓 薩摩芋タルト」をご紹介します。山福製菓は鹿児島の名産品・サツマイモを使ったスイーツやかるかんなどの名産品をはじめ、鹿児島を代表する様々なお菓子を提供しています。

中でもお土産として人気なのが薩摩芋タルトです。薩摩芋タルトは食べやすい一口サイズで、プレーンのサツマイモと紅イモの2色のサツマイモペーストが絞ってあります。さっくり硬めのタルト生地にほっくり感を残したサツマイモのペーストがとてもよく合います。

個包装になっているのも嬉しいポイントで、勤め先などでバラであげるお土産にもおすすめです。薩摩芋タルトは鹿児島中央駅えきマチをはじめ、サービスエリアや数々の売店で気軽に購入できます。

薩摩蒸気屋「かすたどん」

かすたどんクリックするとAmazon商品ページへ飛びます

鹿児島でお土産におすすめの名物・名産品、最後にご紹介するのは薩摩蒸気屋「かすたどん」です。薩摩蒸気屋は昭和63年創業で、日本人の心を和ませる和菓子作りを目指すお菓子屋さんです。

提供するお菓子も多種多様で、オリジナルのどら焼きやかるかん・カステラ・サブレなどがあります。中でもお土産におすすめなのがかすたどんです。かすたどんは甘さ控えめのカスタードクリームを柔らかなスポンジで包んだ、食べる人をほわっと優しい気持ちにさせるお菓子です。

薩摩蒸気屋といえばかすたどんと揶揄されるほどの看板商品で、鹿児島のお土産としても人気です。卵の風味がふんわりと広がる、とろけるようなカスタードクリームは老若男女問わず誰にでも愛される味わいです。

鹿児島の名物・名産品は多種多様

鹿児島ラーメンクリックすると楽天商品ページへ飛びます

鹿児島のおすすめ名物・名産品21選、楽しんでいただけたでしょうか。観光で人気のスポット鹿児島は、美味しいグルメの宝庫でもあります。鹿児島独特の気候・文化によって生み出されてきた名物の数々は、伝統あるかつ素朴で優しい味わいのものばかりです。

今回の特集では、旅行で鹿児島を訪れた際に特に味わっていただきたい名物・名産品をご紹介しました。是非、鹿児島旅行の参考にしてみて下さい。

naochan
ライター

naochan

旅行と美味しいものが大好きな主婦です。とくに温泉でリラックスするのがお気に入りの息抜き方法です。 美味しいものや観光地をリサーチして、楽しくお届けします!

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング