浅草・浅草寺を参拝しよう!ご利益や御朱印のいただき方・アクセス情報も!

浅草・浅草寺を参拝しよう!ご利益や御朱印のいただき方・アクセス情報も!

都内最古の寺院であり、日本有数の観光地である浅草・浅草寺の魅力をお届けします。ご利益アップにつながる参拝方法や、御朱印のいただき方、凶が出やすいと言われるおみくじの意味、浅草寺へのアクセス方法まで一挙にご紹介していきます!

    本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

    記事の目次

    1. 1.浅草寺の歴史は2人の漁師から
    2. 2.浅草寺のご本尊とご利益
    3. 3.浅草寺参拝までの境内おすすめポイントをご紹介
    4. 4.浅草寺でいただける御朱印
    5. 5.凶は強に通ず?浅草寺のおみくじは本当に凶が多い?
    6. 6.浅草寺の基本情報とアクセス
    7. 7.千年以上の歴史を伝える浅草寺にぜひお参りを

    店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

    凶は強に通ず?浅草寺のおみくじは本当に凶が多い?

    Photo by wongwt

    浅草寺のおみくじは「凶」が出やすいことでも有名ですが、これにはしっかりとした意味があります。それは、「占いが吉でも油断すれば凶となり、凶であっても戒めれば吉に変わる」という考え方からなのです。

    おみくじには大吉から凶まで7種類がありますが、その割合は、大吉17%、吉35%、半吉5%、小吉4%、末小吉3%、末吉6%、凶30%となっています。

    実際には吉が35%と最も多いのですが、大吉よりも凶の割合が多いことや、「凶を引いた」というインパクトの強さから、「浅草寺のおみくじは凶が多い」と言われるようになったようです。

    Photo bymarcelokato

    また、最近のおみくじでは凶の割合を減らしている神社やお寺が増えているようですが、浅草寺は現在でもその割合を変えていないのも、浅草寺のおみくじは凶が多いと思われる理由の一つのようです。

    おみくじで凶が出たからと言っても、落ち込む必要はありません。浅草寺では、「おみくじは神様からの教えやメッセージであり、凶が出たと言っても落ち込まずに辛抱強く過ごせば、運勢が吉に変わっていく」と言われています。

    Photo by VARDIGA

    また、凶が出てしまったら、おみくじは境内の決められた場所に結んで行きましょう。これは、「紙を結ぶ」という行為が神社仏閣とのご縁繋ぎになるので、おみくじはぜひ指定の場所に結んで欲しいと浅草寺でも勧めています。

    浅草寺のおみくじは、宝蔵門をくぐり抜けるとすぐの両脇にある場所で引くことができます。浅草寺のおみくじは振りくじという形の物で、1から100番までの番号が記された棒を引き、その数字と同じ番号の引き出しからおみくじ紙を取り出します。

    浅草寺を訪れたら、「日本一凶が出やすい」と言われるおみくじをぜひ引いて、運試しをしてみる事をおすすめします。

    浅草寺の基本情報とアクセス

    Photo by hans-johnson

    浅草寺へは24時間入ることができますが、諸堂は午前6時の開堂〜午後5時の閉堂となっています。10月から3月は午前6時30分の開堂です。マナーを守り、気持ちの良い参拝を心がけましょう。

    住所 東京都台東区浅草2-3-1
    電話番号 03-3842-0181

    電車でのアクセス

    Photo by khf_fjs

    浅草寺までの電車でのアクセスは、東武スカイツリーライン浅草駅(中央口)徒歩2〜3分、東京メトロ銀座線浅草駅(1番出口)徒歩2〜3分、つくばエクスプレス浅草駅徒歩8分、都営地下鉄浅草線浅草駅(A4出口)徒歩5分となっています。

    東京駅からのおすすめの電車でのアクセス方法は、東京から山手線、京浜東北線、または中央線で神田まで行き、そこで東京メトロ銀座線に乗り換える方法です。東京駅から浅草駅まで、20分ほどでアクセスできます。

    Photo by Dick Thomas Johnson

    浅草寺と一緒に観光する事が多い東京スカイツリーですが、電車でアクセスする場合は、東武スカイツリーラインを利用するのがおすすめです。浅草駅からは1駅です。

    電車の場合は、お住まいの場所や一緒に回りたい観光スポットに合わせて、アクセスしやすい路線を選ぶのがおすすめです。

    バスでのアクセス

    Photo by Dick Thomas Johnson

    浅草寺にバスを利用してアクセスする場合は、都営バス、京成タウンバス、台東区循環バスめぐりんを利用しましょう。特に、観光で東京を訪れる方には主要駅から迷う事なく到着できるバスを利用するのがおすすめのアクセス方法です。

    東京駅丸の内北口から錦糸町行きのバスに乗れば、30分程度で浅草雷門に到着します。東京駅八重洲口から南千住車庫行き、または南千住駅西口行きのバスでも30分程度でのアクセスが可能です。池袋東口からは1時間、上野駅からは10分程度で浅草雷門に到着します。

    観光で浅草寺を訪れる場合は、乗り換えが難しい電車でのアクセスより、バスでのアクセスをおすすめします。

    Photo by wongwt

    浅草寺には駐車場が無いので、公共交通機関でのアクセスがおすすめですが、車を利用する場合は、台東区雷門地下駐車場のほか、周辺の駐車場を利用しましょう。

    千年以上の歴史を伝える浅草寺にぜひお参りを

    Photo by hans-johnson

    都内最古と言われる浅草寺には、様々な歴史があります。東京駅からも電車やバスを利用すれば、20〜30分ほどでアクセスできますので、東京観光の際はぜひ訪れたい観光スポットです。

    浅草寺の歴史や参拝方法などを知った上で訪れれば、より一層思い出に残るお参りとなるはずです。御朱印をいただいたり、おみくじを引いたりして、ご利益アップに繋がる参拝にしましょう。

    ニワノユカ
    ライター

    ニワノユカ

    少しでもお得な情報や生活に役立つような情報をお届けできるような記事を目指して頑張ります^^

    こちらもいかがですか?

    人気記事ランキング