お家時間で作りたい【タコスの生地】のレシピを伝授!おすすめの市販品もご紹介

タコス

パリパリ食感が魅力のタコスは、市販されているタコス生地を使えば自宅でも作れるおすすめ料理です。そんなタコス生地ですが、生地レシピによっては初心者でも作れます。そこでタコスを手作りしたい人のために、簡単レシピと市販されているおすすめ生地を一緒にご紹介しましょう。

目次

パリパリのタコス生地は自宅でできちゃう!

パリパリした薄焼き生地に野菜や肉をたっぷり入れて食べるタコスは、日本でも人気のメキシコ料理です。メキシコでは国民食とも言われるタコスの生地は、すりつぶしたコーンを薄く伸ばして作ります。

地域によってはコーンではなく小麦粉で作るタコス生地もありますが、一般的なのはコーンのタコス生地です。タコス生地に挟む具に決まりはないので、お好みで自由にアレンジできるところもタコスの魅力でしょう。

最近は日本でも手作りタコスを楽しむ人が増えているので、ショッピングモールのフードコートなどには、パリパリした薄焼き生地に野菜や肉がたっぷり入ったタコス料理専門店もあります。

そんなタコスの生地は、原材料によって特徴が違います。メキシコの国民食と呼ばれるタコスの生地は、メキシコ原産のコーンをすりつぶした粉で作るのが一般的です。

メキシコと同じくらいタコス人気が高いアメリカでは、コーン粉ではなく小麦粉を生地に使うことがあります。とはいえやはりタコス生地として人気が高いのは、コーンの香ばしい香りが楽しめるコーン粉のタコス生地でしょう。

日本でもタコスは人気のエスニック料理なので、大型スーパーマーケットや業務用スーパーに行けば市販のタコス生地が手に入ります。そんなタコス生地ですが、市販の生地を使わなくても、自宅で簡単に手作りができます。

\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングで探す

タコスの生地の種類

生地に挟むトッピングによって楽しみ方が変わるタコスですが、具をはさむタコス生地には種類があります。日本で人気があるタコス生地は、パリパリ食感のタコス生地です。

タコス専門店でもパリパリしたタコス生地を使う店が多いですし、タコスのイメージとしてもパリパリしたタコス生地の方がしっくりきます。ところがタコス生地はいくつか種類があるので、種類によって食感に違いがあることを理解しておくのがポイントです。

トルティーヤ

トルティーヤは、コーン(トウモロコシ)をすりつぶして作る薄焼きパンのことで、タコスの生地の1種です。メキシコでは主食として定番ですが、実はメキシコだけでなくアメリカ南西部や中央アメリカでも伝統料理として作られてきました。

基本はコーンを原料にしたものですが、地域によっては一般的なパンの作り方と同じように小麦粉を原料にする生地もあります。そこでコーンを原料にしたものを「コーントルティーヤ」、小麦粉を原料にしたものを「フラワートルティーヤ」といいます。

原料に違いはあっても基本的にどちらのトルティーヤも「薄焼きパン」として作られているので、食感はパリパリではなくもっちりに近いです。

タコス生地として使われるトルティーヤの伝統的なレシピでは、マノと呼ばれる磨石とメタテというすり鉢のような石皿を使います。この2つを使って、アルカリ処理したコーンをすりつぶしたコーン粉から生地を作ります。

コーンのままだと生地が破れやすいですが、アルカリ処理すると生地がもっちりするので薄く伸ばしても破れません。小麦粉をコーン粉の代用として使う理由も、アルカリ処理をしたコーンの生地のように粘り気が出るからでしょう。

なおパリパリした食感のタコス生地は、トルティーヤの両面をフライパンで焼いて作ります。つまり「パリパリ食感のタコス生地はトルティーヤが原料」といえます。

硬い皮はアメリカ流

メキシコ料理のタコス生地は基本的に柔らかいのですが、タコスの生地の中には固い皮もあります。固いタコス生地レシピの多くはアメリカのレシピで、コーン粉の代わりに小麦粉を使います。

小麦粉にはグルテンが含まれているので、水で練って生地にすると粘り気がでます。このレシピだと誰でも簡単に生地を薄くのばすことができますし、焼いた後も破けにくいので、具をたっぷり挟むタコスにぴったりなのです。

なお日本ではコーン粉と小麦粉をブレンドしたタコス生地が主流ですが、粉の分量によって食感に違いがあります。

初心者でも簡単!タコス生地(ハードシェル)のレシピ

手軽にメキシコ料理が楽しめるタコスですが、生地から手作りするのであれば「ハードシェル」と呼ばれる固いタコス生地がおすすめです。

材料

固いタコス生地の材料は、コーン粉ではなく薄力粉と強力粉を使います。コーン粉で作るタコス生地は本格的なのでおすすめですが、生地を薄くのばすのにコツがいるので、初心者の生地作りにはハードルが高いです。

その点グルテンを含む薄力粉と強力粉を使うと、生地に粘りが出るので伸ばしやすくなります。材料の分量は説明をしやすくするため、粉の分量を基準に紹介します。まず薄力粉・強力粉をそれぞれ1カップ準備してください。

粉を練って生地にする際には、水ではなくお湯を130ml使います。なお生地には塩(小さじ1/2)、砂糖(小さじ1)、サラダ油(大さじ3)も加えるので、準備しておきましょう。

作り方

タコス生地作りは、材料の分量を守れば初心者でも簡単です。準備した薄力粉・強力粉をボウルに入れしっかりと混ぜます。ボウルに入れてから菜箸で混ぜるだけでも良いですが、全体をまんべんなく混ぜ合わせたい場合はふるいにかけると良いでしょう。

次に粉が入ったボウルとは別の容器にお湯を入れ、砂糖・塩・サラダ油を加えてよく混ぜます。お湯を粉に混ぜていきますが、一気にお湯を入れるのではなく、菜箸で粉をかき混ぜながら少量ずつ混ぜるのがポイントです。

かき混ぜている間に生地がまとまってきたら、手で生地を練りこみます。表面が滑らかになったら水で濡らした布巾をタコス生地の上にかぶせ、30分寝かしてください。

寝かし終わったらタコス生地を12個に分け、直径が15cmになるようにめん棒で伸ばしていきます。伸ばしたタコス生地はフライパンで両面焼きますが、焼き上がったタコスは冷める前に折りたたんでおきましょう。

簡単タコス生地レシピはハードタイプのタコス生地なので、生地が冷めてからでは半分に折りたたむことができなくなります。

市販のおすすめタコス生地

タコス生地は粉から手作りすることもできますが、もっと簡単に手作りタコスを楽しみたいなら、市販されているタコス生地を使うのもおすすめです。

\ポイント最大11倍!/
楽天市場で探す
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングで探す

オールドエルパソ タコ・シェル

オールドエルパソのタコ・シェルは、コーン粉で作ったハードタイプのタコス生地です。オーストラリアで作られたタコス生地で、常温保存ができます。1箱に12枚のタコス生地が入っているので、ホームパーティーのおもてなし料理にもおすすめです。

そのままでも食べられますが、オーブンや電子レンジでタコス生地を温めた方が生地のパリパリ食感が増します。温めたタコス生地に味付けした牛ひき肉とレタス・トマト・チーズをトッピングすれば、簡単にメキシコ料理の定番・タコスが完成です。

なおオールドエルパソでは、タコス用のソースや牛ひき肉の味付けに便利なシーズニングミックスも別売りしているので、タコ・シェルとセットで購入するのも良いでしょう。

CASAFIESTA タコシェル

CASAFIESTAタコシェルは、コーン粉を原材料にしたタコス生地です。アメリカが原産のタコス生地ですが、小麦粉ではなくコーン粉を原材料にしているので、本場・メキシコのタコス料理が簡単に自宅で楽しめます。

常温で保存ができるCASAFIESTAタコシェルは、具をはさむ前に一度オーブンでタコス生地の表面がパリパリになるまで温めてください。

温めることで食感が増すだけでなく、コーン粉の香ばしさがアップします。シンプルにタコスにする食べ方もおすすめですが、CASAFIESTAタコシェルはタコサラダにする食べ方もおすすめです。

ひき肉入りのサラダに温めてパリパリにした皮を砕いて和えるだけで、定番のメキシコ料理・タコサラダが簡単に作れます。

神戸物産タコシェル

神戸物産タコシェルは、ベルギーで作られたコーン粉を使ったタコス生地です。トッピングの具が挟めるよう、あらかじめカーブを付けた状態で揚げているので、パリパリした食感のタコス生地がいつでも簡単に食べられます。

常温保存なのでパッケージから出して用意した具をはさむだけで、簡単にタコスパーティーができます。そのままでもおいしいタコス生地ですが、具をはさむ前に軽くオーブンで温めると、さらにコーンの香りや食感が良くなるのでおすすめです。

おいしいタコスを生地から作ってみよう!

「伝統的なメキシコ料理」というと難しいイメージがありますが、タコスは定番の家庭料理なので、簡単なタコス生地レシピであれば初心者にもおすすめです。

市販されているタコス生地もクオリティが高いので、市販のタコス生地と手作りトッピングを組み合わせるだけでも、簡単にオリジナルタコスが楽しめます。

※ご紹介した商品やサービス等は時期や店舗によっては取り扱いがない場合があります。内容・価格が変更になる場合や終了になる可能性もあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次