店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
上野で絶品オムライスを食べよう!
観光地としても人気の東京上野は、アクセスも良く多くの観光客が訪れる人気のエリアです。美味しいグルメスポットもたくさんあり、ランチにもおすすめの美味しいオムライスのお店もたくさんあります。
上野には、昔からある老舗の洋食店が出しているオムライスや、専門店で今もなお進化を続けているオムライスなど、さまざまな種類のオムライスがあり、人気を集めています。
子供から大人まで、圧倒的な人気を誇るオムライスは、お米を使っているので腹持ちも良く、ビジネスマンのランチとしてもおすすめです。上野で人気の絶品オムライスを食べに行きましょう。
洋食店の多い上野はオムライスが味わえるお店も多い
上野には洋食店が多くあるので、洋食店の定番メニューである「オムライス」が味わえるお店もたくさんあります。オムライスは、ランチでもディナーでも人気で、昔ながらのケチャップ味から、お洒落なクリーム系やソース系の物までとバラエティー豊かです。
特に専門店では、さまざまな種類のソースやトッピングなどもあり、選ぶのにも悩んでしまうほどです。オムライスは美味しいだけでなく、見た目も可愛らしくインスタ映え抜群で楽しめます。洋食店が多いので、店内もお洒落でランチデートなどにもおすすめです。
オムライスは日本の料理
オムライスは、一見フランス料理と思われがちですが、実は日本の料理です。フランス料理のオムレツを見た日本人が、オムレツの中身をご飯に変え、具材と炒めたケチャップ味のご飯に、卵をかぶせて食べるオムライスが生まれました。
誰もが大好きな美味しいオムライスは、家庭でも作られるようになり、ほとんどの洋食店や喫茶店でも食べられるようになりました。今ではたくさんの専門店が出来るほど、洋食の定番メニューになっています。
東京の「煉瓦亭」
オムライスの発祥の地と呼ばれているお店は2つあります。そのうちの1つが東京の「煉瓦亭」です。明治の終わり頃に東京銀座にオープンした煉瓦亭で出されていたオムライスが、オムライスの発祥だと言われています。
「煉瓦亭」は、明治時代からある人気の老舗洋食店です。店内は昭和レトロな雰囲気で落ち着けます。卵で巻かないオムライスは、炒めた具材とご飯に、半熟の卵も一緒に炒めて、ケチャップが乗った独特のスタイルです。
普段目にするオムライスとは違っていますが、美味しいと評判の煉瓦亭おすすめのオムライスです。
まかない料理が元祖
東京の「煉瓦亭」がオムライスの発祥の地と呼ばれている理由は、まかない料理で作っていた、玉ねぎやマッシュルームなどの具材とご飯を炒めた物が大変美味しいと評判になり、お客様の要望でメニューに載せた事からだと言われています。

電話番号 | 050-5280-0336 |
---|---|
住所 | 東京都中央区銀座3-5-16(地図) |
アクセス | 東京メトロ銀座線銀座駅より徒歩3分 和光裏、ガス灯通り直進 |
営業時間 | 月~金: 11:15~15:00 (料理L.O. 14:15 ドリンクL.O. 14:15)16:40~21:00 (料理L.O. 20:30 ドリンクL.O. 20:30)土、祝日、祝前日: 11:15~15:00 (料理L.O. 14:15 ドリンクL.O. 14:15)16:40~20:45 (料理L.O. 20:00 ドリンクL.O. 20:00)ご予約は5名様~承っております。 |
平均予算 | 昼2000円/夜3000円 |
定休日 | 月~金: 11:15~15:00 (料理L.O. 14:15 ドリンクL.O. 14:15)16:40~21:00 (料理L.O. 20:30 ドリンクL.O. 20:30)土、祝日、祝前日: 11:15~15:00 (料理L.O. 14:15 ドリンクL.O. 14:15)16:40~20:45 (料理L.O. 20:00 ドリンクL.O. 20:00)ご予約は5名様~承っております。 |
大阪の「北極星」
オムライスの発祥の地のもう1つは、大阪の「北極星」です。大正時代に大阪心斎橋にオープンした北極星のオムライスが、オムライスの発祥だと言われています。
「北極星」は、昭和レトロな雰囲気の店内が人気の老舗洋食店です。お座敷で食べるオムライスは、昔ながらのシンプルな具材に甘めのケチャップ味で美味しいと評判です。付け合わせのショウガの酢漬けは、ソースとよく合いおすすめです。
胃の弱い常連客への思いやり
大阪の「北極星」がオムライス発祥の地と呼ばれている理由は、大正14年当時の店長だった長北橋茂夫さんが、胃が弱い常連のお客様を気遣い、玉ねぎなどの具材とご飯ををケチャップで炒めて卵で巻いた料理を、「オムライス」と言って出した事からだと言われています。
オムライスは、思いやりから出来たお料理でもあります。常連のお客様は、オムライスを大変気に入ったそうです。
「北極星」は、地下鉄御堂筋線なんば駅から徒歩5分の位置にあります。営業時間は、平日11時半~22時(ラストオーダー21時半)、土日祝日11時~22時(ラストオーダー21時半)で、定休日はありません。
住所 | 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-7-27 |
電話番号 | 06-6211-7829 |
上野の美味しいオムライスが味わえる老舗店
ここからは、上野で食べられるオムライスの名店を順番にご紹介します。まずは、上野の美味しいオムライスが味わえる老舗店です。
「洋食や 三代目 たいめいけん」
「洋食や 三代目 たいめいけん」は、東京上野にある人気の老舗洋食店です。三代目の茂出木浩司オーナーシェフは、テレビでも活躍する人気のシェフです。カジュアルな店内でいただける大人気のオムライスは、ふわふわトロトロの食感でおすすめです。
「厳選洋食 さくらい」
「厳選洋食 さくらい」は、上野広小路にある上品で洗練された人気の老舗洋食店です。昔ながらの老舗店でありながら、時代に合った洋食メニューも取り入れた、人気のお店です。
人気のオムライスは、綺麗に卵が巻かれたシンプルな見た目で、自家製ケチャップで食べるのがおすすめです。

電話番号 | 03-3836-9357 |
---|---|
住所 | 東京都文京区湯島3-40-7(地図) |
アクセス | JR御徒町駅:徒歩3分銀座線 上野広小路駅(A4出口)徒歩1分大江戸線 上野御徒町駅(A4出口)徒歩1分 |
営業時間 | 火~金、祝前日: 11:30~14:30 (料理L.O. 14:30 ドリンクL.O. 14:30)17:30~21:45 (料理L.O. 21:00 ドリンクL.O. 21:00)土、日、祝日: 11:30~21:45 (料理L.O. 21:00 ドリンクL.O. 21:00) |
平均予算 | 5000円 |
定休日 | 火~金、祝前日: 11:30~14:30 (料理L.O. 14:30 ドリンクL.O. 14:30)17:30~21:45 (料理L.O. 21:00 ドリンクL.O. 21:00)土、日、祝日: 11:30~21:45 (料理L.O. 21:00 ドリンクL.O. 21:00) |
「黒船亭」
「黒船亭」は、上野にある人気の老舗洋食レストランです。創業以来手作りの味を守っているデミグラスソースは、1週間以上も手間暇かけて作られた絶品です。
オムライスは、鮮やかな黄色の卵に包まれていて、優しい美味しさが人気です。高級感のあるお洒落な店内で、デートにもおすすめです。
「上野精養軒 3153店」
「上野精養軒 3153店」は、老舗上野精養軒の味がカジュアルな店内で楽しめる人気の洋食店です。広々としたお洒落な店内には、人数や用途によって選べる個室や貸切ホールがあり、女子会などにもおすすめです。
上野精養軒のオムライスは、絶品のハヤシソースを乗せたお皿の上にオムライスを乗せるスタイルでおすすめです。

電話番号 | 03-3832-3153 |
---|---|
住所 | 東京都台東区上野公園1-57 UENO3153 三階(地図) |
アクセス | 上野駅 不忍口 徒歩1分 |
営業時間 | 月~日、祝日、祝前日: 11:00~21:30 (料理L.O. 20:30 ドリンクL.O. 21:00)【お知らせ】※7/1より営業時間が変更となりました11:00~21:30(LO. 食事:20:30 / ドリンク21:00 ) |
平均予算 | 【ランチ平均】1500円 【ディナー平均】4500円 |
定休日 | 月~日、祝日、祝前日: 11:00~21:30 (料理L.O. 20:30 ドリンクL.O. 21:00)【お知らせ】※7/1より営業時間が変更となりました11:00~21:30(LO. 食事:20:30 / ドリンク21:00 ) |
「じゅらく 上野駅前店」
「じゅらく 上野駅前店」は、上野駅前にある人気の老舗洋食店です。看板メニューでもあるオムライスは、昔ながらのケチャップをかけたシンプルな物や、自慢のビーフシチュ―をかけた物などがあり、専門店のような品揃えです。
中でもふわトロオムライスは、ふわふわ食感の卵が口の中いっぱいに広がり美味しいと人気を集めています。
上野のふわふわオムライスが味わえる洋食店
昔懐かしいオムライスも美味しいですが、ふわふわの卵がかかったオムライスもおすすめです。上野で人気のふわふわオムライスが味わえる洋食店をご紹介します。
「銀サロン」
「銀サロン」は、松坂屋上野店にある人気の老舗洋食店です。昭和10年の開業以来、老舗洋食店として多くの方から愛され続けています。居心地の良いのんびりとくつろげる空間で食べるビーフシチューのオムライスは、1週間かけて作るデミグラスソースで仕上げられた絶品です。
「KANAME」
「KANAME」は、上野にあるお洒落な空間で進化した洋食がいただける人気のお店です。シックな大人の雰囲気たっぷりの店内では、オリジナルビールやお洒落なカクテルなども楽しめます。
メインディッシュにもなるビーフシチューオムライスは、柔らかく煮込まれたお肉が乗った贅沢なオムライスです。ビーフシチューに使うデミグラスソースは、12時間もかけて作られていて、野菜やお肉の旨味が凝縮されています。
「KANAME」は、東京メトロ銀座線上野広小路駅からすぐの位置にあり、定休日は不定休です。
営業時間は、ランチタイム11時半~15時(ラストオーダー14時)、月~土曜日ディナータイム17時半~22時半(ラストオーダー21時半)、日曜祝日17時半~21時半(ラストオーダー20時半)です。
住所 | 東京都台東区上野1-20-10 |
電話番号 | 03-3831-3107 |
「上野グリーンサロン」
「上野グリーンサロン」は、東京上野公園の端にあるセルフ形式のカフェです。上野動物園にちなんでパンダをモチーフとした可愛らしいメニューが豊富で、パンダカレーは子供たちに人気です。オムライスにはハヤシソースがかかっていて甘めでおすすめです。
「上野グリーンサロン」は、JR上野駅から徒歩2分の位置にあります。営業時間は10時~19時半で、定休日は月曜日の他に不定休があります。月曜日が祝日の場合は営業しています。
住所 | 東京都台東区上野公園7-47 |
電話番号 | 03-3824-9931 |
「キッチン台栄」
「キッチン台栄」は、上野にあるこじんまりとした老舗の人気洋食店です。常連のお客様が多いアットホームなお店です。キッチン台栄のオムライスは、ビーフオムレツハンバーグで、とろとろの卵の上にたっぷりとデミグラスソースがかかったハンバーグが乗っています。
「キッチン台栄」は、JR御徒町駅から徒歩3分の位置にあります。営業時間は11時半~19時45分で、定休日は月に2回不定休があります。
住所 | 東京都台東区上野6-9-1 |
電話番号 | 03-3835-1739 |
「YEBISU BAR 上野の森さくらテラス店」
「YEBISU BAR 上野の森さくらテラス店」は、上野の森さくらテラスにあるエビスビールと合うお料理が楽しめるお洒落なバーです。お洒落でスタイリッシュな店内は、デートや女子会にも人気です。
ランチタイムに食べられる2色ソースのオムライスは、デミグラスソースとトマトソースが両方楽しめておすすめです。
「YEBISU BAR 上野の森さくらテラス店」は、JR上野駅から徒歩1分の位置にあります。営業時間は、火~土曜日11時半~23時(ラストオーダー22時)、月・日曜祝日11時半~22時(ラストオーダー21時)で、ランチタイムは11時半~15時です。定休日は第2第3月曜日です。
住所 | 東京都台東区上野公園1-54 上野の森さくらテラス1階 |
電話番号 | 03-5812-0226 |
上野の昔ながらのオムライスが味わえる人気店
上野には、昔ながらのオムライスが味わえる人気店もたくさんあります。安定感のある定番の味わいは、懐かしさで心も癒されるでしょう。順番にご紹介します。
「キッチンさくらい」
「キッチンさくらい」は、上野にある昔ながらの洋食をカジュアルに楽しめる人気のお店です。スタイリッシュで開放感たっぷりのテラス席は、東京上野の夜景が一望出来てデートにも最適です。
白米・玄米・コンソメライスを牛肉やキノコなどの具材と一緒に炒めたライスを、とろとろの卵で包んだビーフオムライスは、さくらいの看板メニューです。ソースは、トマトソースとデミグラスソースから選べます。
「キッチンさくらい」は、JR御徒町駅から徒歩1分の位置にあります。定休日は火曜日ですが、祝日の場合は翌日がお休みになります。
営業時間は、平日ランチタイム11時半~15時(ラストオーダー14時半)、土日祝日ランチタイム11時半~16時(ラストオーダー15時半)、ディナータイム17時半~21時45分(ラストオーダー21時)です。
住所 | 東京都台東区上野3-27-3 ハトヤビル36・7階 |
電話番号 | 03-6240-1648 |
「ギャラン」
「ギャラン」は、東京上野にある昭和レトロな雰囲気で人気の老舗喫茶店です。入り口にはショーケースがあり、食品サンプルが並んでいます。店内は、豪華なシャンデリアや刺繍模様のソファー、オレンジ色の照明と、まるで昭和にタイムスリップしたかのような空間です。
ギャランでは、専門店のような華やかさは無いけれど、どこか懐かしい昔ながらのオムライスが食べられます。昭和感たっぷりの店内で、老舗喫茶店ならではのオムライスをいただきましょう。食後にはプリンアラモードをどうぞ。
「ギャラン」は、JR上野駅から徒歩2分の位置にあります。営業時間は8時~23時で、定休日はありません。
住所 | 東京都台東区上野6-14-4 |
電話番号 | 03-3836-2756 |
「中華 大興」
「中華 大興(たいこう)」は、上野にある安くて美味しいと評判の中華料理店です。大興で食べられるオムライスは、昔ながらのケチャップライスを卵で巻いた物です。卵は、ふわトロではなくしっかりと焼かれていて、どこか懐かしく美味しいと人気を集めています。
「中華 大興」は、東京メトロ銀座線上野広小路駅から徒歩1分の位置にあります。営業時間は、ランチタイム11時~16時、ディナータイム17時~23時で、定休日は日曜日です。
住所 | 東京都台東区上野6-2-14 |
電話番号 | 03-3831-6249 |
「レストラン ベア 本店」
「レストラン ベア 本店」は、上野にあるカキフライが人気の洋食店です。昔ながらの老舗店で、常連のお客様が多いお店です。オムライスは、炒めたケチャップライスに卵を巻いた懐かしい味で人気です。宅配もしています。
「レストラン ベア 本店」は、東京メトロ銀座線稲荷町駅から徒歩3分の位置にあります。営業時間は、ランチタイム11時~15時半、平日ディナータイム17時~21時、土曜日ディナータイム17時~20時で、定休日は日曜祝日です。
住所 | 東京都台東区上野2-2-9 川島ビル1階 |
電話番号 | 03-3831-6430 |
「カフェ すいれん」
「カフェ すいれん」は、上野にある国立西洋美術館にある開放感抜群のカフェです。開放的な大きな窓からは、中庭を見る事が出来ます。オムライスは、ケチャップライスを厚焼きの卵で包んだ上に、ハヤシソースとケチャップソースがかかっていて、ボリュームたっぷりです。
「カフェ すいれん」は、JR上野駅から徒歩5分の位置にあります。定休日は月曜日ですが、祝日の場合は翌日がお休みになります。他にも美術館休館日はお休みになります。カフェすいれんは、美術館鑑賞券が無くても利用出来ます。
営業時間は、火~木・日曜祝日10時~17時15分(ラストオーダー16時半)、金・土曜日10時~21時(ラストオーダー20時10分)で、お食事は全日11時~となっています。
住所 | 東京都台東区上野公園7-7 国立西洋美術館1階 |
電話番号 | 03-5834-7056 |
上野周辺のオムライスの専門店
ここからは、上野駅周辺にあるオムライス専門店をご紹介します。オムライスは、具材とご飯を炒めて卵を巻いたシンプルな料理ですが、専門店では、味付けや具材、ソースの種類やトッピングだけでもいろいろなバリエーションがあります。
専門店ならではの、こだわりの詰まったオムライスもたくさんありおすすめです。手間暇かけたソースや厳選された食材の美味しいオムライスが楽しめます。
「神田たまごけん」
「神田たまごけん」は、東京秋葉原にある人気のオムライス専門店です。オムライスは、チキンライスをしっかりと包み込んだ「ラッピング」、チキンライスの上にふわふわのオムレツを乗せた「ライド」、チキンライスの上に卵をかぶせた「カバー」の3種類から選べます。
たまごけんのオムライスは、ライスと究極のふわトロの卵が一体化した、飲めるオムライスと言われています。毎日食べても飽きない美味しいオムライスとして人気を集めています。専門店ならではの、種類豊富なこだわりのソースとトッピングが楽しめます。
毎朝市場から仕入れる新鮮な野菜は、鮮度管理にも配慮し、切りたてを使用しています。季節の野菜を、特製タレに2日以上付け込んだ自家製野菜のピクルスは、オムライスの付け合わせとしても人気です。
牛すじ肉を使い旨みや苦みが凝縮された、こだわりのデミグラスソースや、コクと酸味の強いさっぱりとしたトマトソースももおすすめです。食べ比べてみてはいかがでしょうか。
「神田たまごけん」は、JR秋葉原駅から徒歩5分の位置にあります。営業時間は11時~20時で、定休日はありません。
住所 | 東京都千代田区外神田3-14-3 |
電話番号 | 03-3527-1272 |
「美味卵家」
「美味卵家(うまたまや)」は、創作オムライスのメニューが豊富な人気のオムライス専門店です。人気のオムハヤシは、ふわふわトロトロの半熟卵に、濃厚なデミグラスソースがかかった絶品です。オムライス好きが絶賛する人気の専門店です。
オムハヤシの上にトッピングを全て乗せた「全部のせオムハヤシ」は、コロッケやから揚げ、とろけるチーズが乗ったボリューム満点の人気メニューです。オムハヤシのみでもかなりボリューミーなので、お腹を空かせて行きましょう。
「美味卵家」は、JR中央線神田駅から徒歩1分の位置にあります。営業時間は、ランチタイム11時~15時ラストオーダー、ディナータイム18時~20時ラストオーダーで、定休日は不定休です。
住所 | 東京都千代田区鍛冶町2-13-24 |
電話番号 | 03-5294-8008 |
「PINOCCHIO オムライス専門店」
「PINOCCHIO オムライス専門店」は、東京にある人気のオムライス専門店です。ケチャップライスにふわふわの卵が乗ったオムライスは絶品です。オムライスに特製のデミグラスソースをたっぷりかけ、から揚げやナポリタンを乗せたセットメニューも人気です。
「PINOCCHIO オムライス専門店」は、東京メトロ東西線門前仲町駅から徒歩1分の位置にあります。営業時間は7時~13時半で、定休日は土日祝日です。
平日のみの営業で、営業時間もお昼過ぎまでと短いので気を付けましょう。早めの時間に行くのがおすすめです。
住所 | 東京都江東区永代2-36-7 |
電話番号 | 03-5620-4980 |
上野でランチするならオムライスがおすすめ
上野には美味しいオムライスのお店がたくさんあります。オムライスには、昔懐かしい定番の物や、ふわふわトロトロの物など、いろいろなオムライスがあります。どれを食べても安心感があり癒されます。
卵やお米、野菜やお肉を使ったオムライスは、美味しいだけでなく栄養もたっぷりです。上野でランチをするなら、ぜひ美味しいオムライスを食べましょう。