店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
今帰仁城跡(なきじんじょうあと)は、世界遺産にも登録されているグスクです。城壁に囲まれており、まさに要塞そのものの雰囲気が残っています。沖縄北部の歴史が学べるため、観光地として多くの人におすすめされています。修学旅行生にも人気のグスクだそうです。
屋外の旅行先にはなりますが、しとしと降る雨で風が強くない場合には、ぜひ訪れたいスポットです。静かな雨の今帰仁城跡は何とも言えない雰囲気が出て、神聖な気分に浸ることができます。遠くには海が見えるので、晴れた日には写真スポットとしても有名だそうです。
住所 | 沖縄県国頭郡今帰仁村字今泊5101 |
電話番号 | 0980-56-4400 |
雨でも行きたい!おすすめの沖縄観光スポット・中部
那覇市から車で1時間ちょっとの距離にある沖縄本島中部は、日帰り旅行の行き先としても便利な地域です。旅行者も多く、バスやレンタカーでも行きやすい観光地が集中しています。雨が降ってもすぐに予定が変更できるため、融通の利く地域でもあるでしょう。中部にある観光スポットは散らばっていますが、車があれば一日で何スポットが回ることができるはずです。
中部地域には、沖縄の雨の日の楽しい過ごし方ができる施設もたくさんあります。それに、この辺りにはおしゃれなカフェやおすすめのステーキハウスなども増えてきました。観光地に向かう前に、雨天でも心地よく過ごせるレストランなどをリサーチしておくのもいいかもしれません。遊び疲れたら、すぐにグルメなスポットで一休みできるでしょう。
沖縄の伝統文化を満喫できる「琉球村」
琉球村は、琉球時代の人々の暮らしが学びながら体験できる、有名な観光スポットです。様々な過ごし方があり、誰でも自由に楽しめます。琉球衣装を着て記念撮影ができたり、民芸品作りに挑戦出来たりと、ここでしかできない思い出になることでしょう。
琉球村は屋内にあり、写真にも映えます。外では雨が降っていて、写真がきれいに撮れなくても、ここではバッチリ沖縄の思い出を残すことができるはずです。また琉球村では、エイサー踊りの披露などもありますので、時間を合わせて見学しても楽しいかもしれません。
住所 | 沖縄県恩納村山田1130 |
電話番号 | 098-965-1234 |
琉球ガラスや陶芸づくりが体験できる「Gala青い海」
沖縄の民芸品や特産品を、作ったり購入したりできる施設がGala青い海になります。ミネラルたっぷりの沖縄の海を煮詰めて作られる塩づくりの体験や、きらきら光る琉球ガラス吹きの体験が楽しめるようです。体験後は、できたものをお土産に持って帰ることもできます。
施設内にはレストランもあり、沖縄の食材をその場で楽しむことができます。沖縄料理が好きな方は、ランチに寄ってみてもいいかもしれません。レンタカー旅行のお供に、Gala青い海で沖縄の飲み物やスナックなどを買っておくのもおすすめです。
住所 | 沖縄県読谷村高志保915 |
電話番号 | 098-958-3940 |
紅いもタルトが有名な「御菓子御殿」
元祖紅いもタルトのお店として有名な御菓子御殿は、沖縄のいろいろな場所に支店が見受けられます。ただお土産を買うなら、どの支店でもおいしい沖縄の特産品が見つかりますが、中部には特別な御菓子御殿の施設があるようです。
名護市にある御菓子御殿の施設では、緑豊かなやんばるの森に恐竜が隠れているアクティビティがあります。甘いスイーツとは全く違うスリル満点の過ごし方と遊びで、ファミリーにおすすめです。
お子様が大喜びの過ごし方、恐竜探検ができるのは御菓子御殿でもここだけのようです。さらに、屋内では沖縄の歴史や民族史が学べる展示があり、子供たちの夏休み自由研究などにも役立つでしょう。
住所 | 沖縄県名護市字中山1024-1 |
電話番号 | 0980-54-8515 |
買い物や地元グルメを堪能「美浜アメリカンビレッジ」
美浜アメリカンビレッジは、本島中部にある地区で、アメリカ西部の雰囲気が感じられる旅行先です。おすすめのアメリカンカフェやレストラン、ショップなどが点在しているので、買い物好きや写真好きの方にはたまらないスポットでしょう。
雨の日には、いろいろなお店を巡るのも楽しい過ごし方です。お店を転々と移動することになりますが、たくさんのショップが隣接しているので、難しくはないでしょう。古着やアメリカグッズが欲しい方は、多くの店を回ってみてください。
一つのレストランやショッピング施設などで、ゆっくりと過ごしたり遊びつくすのも、ツウな過ごし方と言えるかもしれません。雨が降る美浜アメリカンビレッジは、普段と違う少し寂し気な表情を見せます。この侘しさもまた、アメリカ西部らしい雰囲気と言えるでしょう。