群馬の名物ラスク「ガトーフェスタハラダ」で工場見学!お土産情報も紹介!

群馬の名物ラスク「ガトーフェスタハラダ」で工場見学!お土産情報も紹介!

全国のデパートで行列ができる有名なラスク店といえばガトーフェスタハラダです。ガトーフェスタハラダの発祥は実は群馬県なんです。群馬県の名物にもなりつつある、ガトーフェスタハラダの歴史や、現地でしか体験出来ないラスクの工場見学についてご紹介いたします。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.群馬の名物といば最近はラスクなんです
  2. 2.群馬のラスク「ガトーフェスタハラダ」の歴史
  3. 3.群馬のラスク「ガトーフェスタハラダ」の工場見学
  4. 4.「新本館シャトー・デュ・ボヌール」でお土産を
  5. 5.群馬のラスク「ガトーフェスタハラダ」の地域限定商品
  6. 6.群馬の直営店「ららん藤岡店」「中山道店」の限定商品
  7. 7.群馬に来たらハラダのラスクはマストでしょ!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

群馬の名物といば最近はラスクなんです

Photo bynataliaaggiato

ガトーフェスタハラダのラスクといえば、お土産で頂いたり、並んで購入されたり、誰もが一度は口にしたことがあるほど、人気があり有名な洋菓子です。しかし、群馬県が発祥だとは知らなかったという方も多いようです。

群馬では昔から親しまれてきたお菓子で、ガトーフェスタハラダが有名になったことで、最近ではラスクが群馬県の名物になっています。意外と知られていない、ガトーフェスタハラダの歴史についてご紹介いたします。

お土産にぴったりな地域限定で販売されているラスクやお菓子、群馬県内直営店でしか頂けない商品までたっぷりとお調べいたしました。

群馬県民が親しんできた「ガトーフェスタハラダ」

フリー写真素材ぱくたそ

現在のように全国的に有名店になる前から、群馬県民の間では、ハラダのラスクがとても美味しいと愛され親しまれてきました。現在よりも身近な存在で、お土産やギフトというよりは、お子様の日頃のおやつやお茶菓子などになっていたそうです。

今では全国的に知られる洋菓子店に

フリー写真素材ぱくたそ

そのラスクが地元の方に好評だったことからブランド展開したことで、現在では全国で最も有名な洋菓子店になりました。しかし、群馬県以外の地域の方からは、ハラダの歴史についてまだまだあまり知られていません。そんなハラダの歴史については次項でお伝えいたします。

人気スイーツ【ラスク】の魅力を総まとめ!おすすめのお店や絶対食べたい逸品ものイメージ
人気スイーツ【ラスク】の魅力を総まとめ!おすすめのお店や絶対食べたい逸品も
サクサク食感が特徴的なスイーツ「ラスク」の魅力を総ざらいします!東京の人気店をはじめ、各地の話題店にも注目しました。甘い系からおつまみ系、さらにフォトジェニックなラスクがお目見えします。意外と奥が深いラスクの魅力に迫ります。

群馬のラスク「ガトーフェスタハラダ」の歴史

Photo bypompi

ガトーフェスタハラダは1901年(明治34年)に群馬県で創業した、100年以上の歴史をもつ老舗です。そんな長い年月群馬県民から愛されてきたハラダにはたくさんの歴史があります。

元々はパン屋さんであり和菓子店だった?

Photo byximatsuking

ラスクが有名なので洋菓子店が始まりだと思われがちなハラダですが、実は和菓子の製造業者として生まれました。実際に“和菓子店松雪堂”として群馬県内に開業したのが1910年のことです。当時は地域の和菓子屋さんとして地元で愛されていました。

しかしその後、戦争などを経て、1942年配給パン時代に、洋菓子業、製パン業に着手したのが現在のハラダのラスクの原点です。高品質なパンには、当時より群馬県内でファンが多く定評があったそうです。

Photo byJosepMonter

そんな定評があるパン作りは、60年以上研究と経験を重ねて出来ており、最終的に究極のフランスパンを作ることに成功したそうです。その美味しい究極のフランスパンを使ってラスクを作ったのが、現在の人気商品につながっています。

現在でも、直営店の群馬県内3店舗では、ラスクの元になる究極のフランスパンが購入できるそうです。また、群馬県内の直営店ではその他にも魅力的な限定品がたくさんありますので、後ほどご紹介いたします。

「グーテ・デ・ロワ」のヒットで起死回生

Photo bysantarina81

究極のフランスパンを使ったラスクは以前より販売しており、地元群馬では大好評となっていました。それを受けて、2000年に「グーテ・デ・ロワ」というブランド名でラスク販売を開始したところ、現在の大ヒットにつながりました。

このヒットで洋菓子メーカーとしても急成長し、群馬県の名とともに人気は上昇していきました。サクサク食感のラスクは1度食べると病みつきになる美味しさで、リピーターの方も多いので、現在でもお土産やギフトの定番となっており行列の絶えないお店に成長しています。

フリー写真素材ぱくたそ

歴史まではあまり知られていないものの、群馬県の名物であるということは徐々に浸透しており、群馬県のお土産ランキング上位にランクインするなどラスクとともに群馬県の人気も上昇しております。

グーテ・デ・ロワでは定番のラスクはもちろん、チーズやトマト、バジルなどを練り込んだ、お酒にぴったりのラスクや、時期によっては大人気のチョコレートをコーティングしたリッチなラスクも販売されています。

チョコレートのラスクは甘いものが好きな方やお子様から、おつまみ系のラスクはお酒好きな大人の方から大好評となっています。

現在は全国に26店舗展開

Photo byopsa

現在では、全国のデパートやショッピングモールなどに26店舗を展開しています。北は北海道、東北、関東、中部地方に近畿地方、中国地方に南は九州まで、どの店舗も大人気です。その他にも、イベント会場などで各地の催事に出店されているとのことです。

Photo bypixel2013

2019年の9月には千葉県柏市や熊本県熊本市にも店舗がオープンし、これからもどんどん拡大していきそうな予感です。

千葉高島屋柏店は駅からもほど近くアクセスのとても良い店舗となっています。サクラマチ熊本店も熊本の中心地熊本城から徒歩圏内となっております。

群馬のラスク「ガトーフェスタハラダ」の工場見学

Photo byfalco

群馬県内にあるガトーフェスタハラダの本店では、工場見学を行うことができます。究極のフランスパンが作られる工程から名物のラスクが作られていく過程まで、ここでしか知ることができない情報が盛り沢山です。

その他、ラスク以外にも直営店でしか購入できない限定商品が販売されていたり、建物自体がとても素敵だったりと群馬名物ならではの魅力がたくさんです。

ラスクの製造過程が見学できる

Photo byBru-nO

ガトーフェスタハラダの本社工場「シャトー・デュ・エスポワール」では、工場見学ができるギャラリーが設けられています。工場見学してもらうことで、ラスクや製品の安全性を分かっていただければとの企業の思いが詰まった施設となっています。

19名以下の個人でいらっしゃるお客様は予約が不要となっています。予約なしで直接訪れてラスク工場を見学することができるので、群馬観光や旅行のついでに、お土産購入の際、立ち寄られるのもおすすめです。

団体は予約が必要

Photo by hans-johnson

20名以上の団体で見学に訪れる方は予約が必要になります。また、観光バスで訪れる際にも、駐車場の準備などが必要になりますので予約必須となります。ラスク工場見学予約申し込みは、3ヶ月前の月初めより電話で受付を行っているとのことです。

群馬観光の計画を立てる際には、ぜひ群馬名物ラスク工場のプランを予定に組み込んでみてください。ラスクが好きな方も、あまり召し上がったことが無い方も楽しめる内容となっています。

料金や営業時間は?

Photo byTerriC

ラスク工場見学の料金は無料となっております。営業時間は、月曜日から土曜日(祝日含む)の10:00から17:00までです。日曜日と1月1日元日は休館日です。

また、12:00から13:00の時間帯と、16:00以降の閉館前の時間帯は、見学可能ですが、一部ラインが稼働していないことがあるそうですのでご注意ください。最終受付は16:40となっているそうです。

ラスク工場自体は20分から30分ほどあれば、全て見学して回れるとのことですので、予定が詰まっている方も、少しの空き時間で見学することが可能です。名物ラスクなどのお土産も頂けるようですので、休憩がてら、ぜひ気軽に立ち寄られてみてください。

お土産にラスクがもらえる

Photo byEngin_Akyurt

受付を済ませると、まず工場見学の記念品として、限定のシールやラスクができるまでの工程が書かれた資料、名物のラスクが頂けるそうです。

さらに、フランスパンを焼く工程を見学した後には、ラスクになる前のフランスパンに砂糖をまぶして炙った、フワフワ食感のラスクが試食できるとのことです。ハラダ名物のラスクとは異なりますが、焼き立てのパンと香ばしい砂糖が相性抜群でとても美味しいそうです。

フリー写真素材ぱくたそ

どちらもその場で頂くことができるよう、ソファーやフリードリンクまで設置してくれているそうです。無料とは思えないほど大満足の内容となっており、参加された方からもかなり好評です。

優しい群馬県民の人柄が現れている、おもてなし抜群のラスク工場となっています。休憩スペースもたっぷり設けられておりますので、のんびりと楽しまれてみてください。

住所 群馬県高崎市新町1207
電話番号 0120-060-137

「新本館シャトー・デュ・ボヌール」でお土産を

Photo by senngokujidai4434

先程ご紹介したラスク工場「シャトー・デュ・エスポワール」に併設しているのが、直営店「新本館シャトー・デュ・ボヌール」です。まるで宮殿のような見た目と広々した施設は群馬県の洋菓子店ではなく別世界に来たような感覚にさせてくれます。

ここしか買えない限定商品も

Photo byqrione

ラスク工場に併設されている直営店だけあって、名物のラスクなど定番の商品の品揃えはもちろん、ここでしか購入できない限定商品も多数揃っています。

特に、群馬県内の直営店3店舗でしか購入できない大人気商品で、ラスクの基盤となる群馬名物究極のフランスパンはここへ来たら必ず味わいたい商品です。

また“ボヌールコレクション”というお菓子の詰め合わせは、シャトー・デュ・ボヌールを模った素敵な箱に詰められており、見た目も豪華で贈り物やお土産にぴったりです。

Photo byRitaE

他にもシーズンによって、クグロフやバターケーキなどの取り扱いも群馬県内の直営店とオンライン販売、一部店舗のみに限られているのでおすすめです。

時期によって、群馬県直営店限定の商品のラインナップが変わっていくのも、ガトーフェスタハラダの大きな魅力です。ラスクにこだわらず日々新しい商品を開発しようと試行錯誤されているのが、群馬県のみならず全国で最も有名な洋菓子店であるための秘訣です。

お得な商品も買える

Photo bycongerdesign

また、地方のデパートなどでは購入出来ないお得な商品もあります。ラスク工場で選別された際に弾かれた「グーテ・デ・ロワ/割れお徳用ラスク」は見たこそB級品ですが、味は変わりなく最高のラスクですので、ご自宅のお茶菓子用にぴったりです。

ラスク工場見学をした後だからこそ、割れラスクの背景が見え美味しく楽しく頂けると、観光客の方からも大人気の商品となっています。リーズナブルな価格で購入できるので、気の知れた方へのお土産にもぴったりです。

近くにガトーフェスタハラダの店舗があるところに住んでいる方になら、名物のラスクよりも珍しい、群馬県ならではの割れラスクの方がより特別感があり喜んでもらえるかもしれません。

群馬のラスク「ガトーフェスタハラダ」の地域限定商品

フリー写真素材ぱくたそ

群馬県直営店だけではなく、ガトーフェスタハラダでは、名物の定番ラスクとは一味違う、各地域ごとに限定の商品が販売されています。各地へ旅行へ行かれた際に、それぞれの地域の味を楽しんだり、他県の方へのお土産にされるのもおすすめです。

北海道限定・九州限定

Photo byPezibear

まずは北海道限定の商品をご紹介いたします。この商品はラスクではないのが特徴です。ガトーフェスタハラダ自慢のチョコレートケーキ“ティグレス”をホワイトチョコレートにアレンジした商品です。

北海道限定の“ティグレスノースホワイト”は北海道産の生クリームをふんだんに使用した、クリーミーで優しい味わいのケーキです。年間を通して、大丸札幌店でのみ販売されています。

フリー写真素材ぱくたそ

九州限定の商品は2種類あります。まず1つ目はハラダの名物ラスクを使用した商品です。“グーテ・デ・ロワ黒糖チョコレート”は、黒糖を使用したコクの深いチョコレートをラスクにたっぷりとコーティングしています。

特にティータイムに頂くのにおすすめのスイーツだそうです。通常のラスクと違い、溶けやすいため販売期間が限られており、毎年10月から5月の下旬までとなっております。

続いて2つ目の商品は、ボンボンショコラです。先ほどの商品と同じく黒糖を使用したコクのある深い味わいの商品となっています。

Photo byphotoAC

チョコレートと生クリーム、カカオバターをあわせた商品で“ショコラ・デ・ロワ黒糖チョコレート”という名前で販売されています。こちらの商品も販売期間が限られており、毎年1月中旬から4月下旬までとなっており、バレンタインやホワイトデーにもぴったりです。

九州には現在3店舗展開されています。新幹線で福岡を訪れるついでに立ち寄りやすい博多阪急店や福岡の中心地に店舗がある大丸福岡天神店、2019年にニューオープンするサクラマチ熊本店の3店で取り扱われています。

関東限定・東京限定

Photo byelsenaju

関東地方限定の商品は、ビターな大人味のラスクとなっております。名物のラスクにミルクを一切使用しないダークチョコレートをコーティングした“グーテ・デ・ロワ ノワール”です。甘いものが苦手な方からも美味しいと好評です。販売期間は10月から5月下旬となっております。

さらに、同じくダークチョコレートを使用したボンボンショコラも販売されています。“ショコラ・デ・ロワ ノワール”はビターでシャープな味わいから、大人の男性へのバレンタインやお土産にぴったりです。販売期間は1月中旬から4月下旬となっております。

Photo by kanegen

関東地方には現在14店舗展開されています。群馬県や埼玉県、東京都や神奈川、千葉県など各都道府県に数店舗ずつございます。どの店舗でもお求め頂ける商品となっております。

さらに都内の店舗のみ限定で、特別な商品がラインナップされています。北海道限定でご紹介した“ティグレス”をベースにした商品です。

Photo bypasja1000

“ティグレスレッドベルベット”は、赤い色が特徴のケーキです。ココア生地にビーツや紅麹で着色し、さらにアクセントとしてチェリーが練り込まれています。そこへフランボワーズが入ったホワイトチョコレートを流し込んだ、見た目も美しく味わいも華やかな1品です。

年間を通して都内5店舗で取り扱われています。東京駅から1番アクセスが良く、観光ついでに立ち寄りやすいのは松屋銀座本店です。

関西限定・京都限定

Photo bydungthuyvunguyen

関西地方では2種類が限定販売されています。関西では身近な抹茶を使用した名物ラスクの商品です。“グーテ・デ・ロワ マッチャ”は抹茶をふんだんに練り込んだラスクに濃厚な抹茶チョコレートをコーティングした商品です。

京都産宇治抹茶を使用しているので、抹茶の芳醇な香りと贅沢な味わいが感じられます。販売期間は10月から5月下旬となっています。同じく抹茶を使用したボンボンショコラ“ショコラ・デ・ロワ マッチャ”もラインナップされています。販売期間は1月中旬から4月下旬までです。

関西では4店舗の展開となっています。大阪では阪神百貨店梅田本店とあべのハルカス近鉄本店、京都では大丸京都店、兵庫ではそごう神戸店で取り扱われています。

フリー写真素材ぱくたそ

さらに、大丸京都店限定で抹茶を使用した“ティグレス”も販売されています。黒豆を練り込んだ抹茶生地に抹茶チョコレートソースを流し込んだ“ティグレス マッチャ”は京都らしい味わいで大人気です。冷やして頂くと生菓子のような食感で楽しめるとのことです。

年間を通して販売されており、観光客や地元の方からも好評です。大丸京都店の情報は以下の通りです。参考にされてみてください。

住所 京都府京都市下京区四条通高倉西入立売西町79大丸京都店地下1階
電話番号 075-288-6812

愛知限定・広島限定

Photo bywuzefe

愛知県限定の商品は名物ラスクではなく“ティグレス”です。愛知ならではの小倉餡をトッピングした商品となっています。“ティグレス小倉餡”は、小豆入りの生地にたっぷりの小倉餡を流し込んだ和菓子のような洋菓子に仕上がっています。

珈琲や紅茶のみならず、緑茶やほうじ茶とも相性が抜群だそうです。冷して食べるとまた違った食感が楽しめておすすめとのことです。松坂屋名古屋店にて年間を通して販売されています。

Photo byFree-Photos

最後に、広島限定の商品をご紹介いたします。こちらも“ティグレス”をベースにした商品で広島名物瀬戸内のレモンがふんだんに使用されています。

“ティグレス シトロン”はレモンの皮と果汁をたっぷりと生地に練り込み、レモンチョコレートを流し込んだ、爽やかな風味と酸味を感じられる商品です。年間を通して販売されており、そごう広島店で取り扱われています。

住所 広島県広島市中区基町6-27そごう広島店本館地下1階
電話番号 082-512-7942

群馬の直営店「ららん藤岡店」「中山道店」の限定商品

Photo by DavideGorla

ラスク工場が併設した本館以外の直営店は群馬県内に2店舗あります。「ららん藤岡店」「中山道店」でしか味わえない店舗限定の商品が多数ありますのでご紹介いたします。

ソフトクリームやシュークリーム

Photo by Kentaro Ohno

まず「ららん藤岡店」では、群馬名物のラスクとソフトクリームをコラボさせた“ソフトクリーム・デ・ロワ”という限定商品があります。

その場でしか頂けない商品となりますが、ソフトクリームとたっぷりのサクサクラスクが相性抜群だと年間を通して大人気の商品となっています。全国的に見ても、ラスクとソフトクリームの組み合わせは珍しくハラダならではの商品です。

Photo byla-fontaine

続いて「中山道店」では、洋菓子店ならではのフレッシュなケーキがたくさん販売されているそうです。デパートなどの店舗に比べると、地域の洋菓子店のような暖かさが感じられます。中でも大人気なのが、クリームがたっぷりと挟まれたシュークリームです。

その他、究極のフランスパンを使用した“バケットサバラン”と呼ばれる、フランスパンにたっぷりの生クリームを乗せた商品も大好評となっています。

お土産には向きませんが、その場で出来たてを頂ける群馬県内直営店ならではのスイーツばかりですので、観光の際におすすめです。

Photo byforwimuwi73

また、直営店のみでなく群馬県限定で取り扱われている商品があります。“グーテ・デ・レーヌ”と呼ばれるその商品はラスクでレーズンクリームをサンドした贅沢な商品です。暑い季節には冷やして食べるとより美味しく頂けるとのことです。

群馬県のお土産にもおすすめなこちらの商品は、本館シャトー・デュ・ボヌール、ららん藤岡店、中山道店の直営店と、イーサイト高崎店、スズラン百貨店前橋店、イオンモール太田店で年間通して販売されています。

群馬に来たらハラダのラスクはマストでしょ!

Photo by mcn_coppi

自然豊かな群馬県にのんびりと観光で訪れる方も多いと思いますが、その際は名物ハラダの店舗へ立ち寄られてみてください。時間が許すなら、とってもお得でサービス満点の素敵な工場見学もおすすめです。

宮殿のような造りの本館と工場の美しい建物、まずはその見た目に驚かれること間違いなしです。旅の思い出に記念ショットを撮られるのもおすすめのスポットです。

MOCHI74
ライター

MOCHI74

子育て中のママです。家族と犬と暮らしています。趣味はカフェに行くこと。楽しんでいただける記事を書いていきたいです。

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング