店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
静岡でグランピング体験してみよう!
静岡にはおしゃれなグランピング施設がたくさんあります。トレーラー型やコテージ型のグランピング施設や、コットンテント型のオーソドックスなグランピング施設など、続々とグランピングができるスポットが増えています。
自然豊かな静岡県はグランピングするのに最適な場所
静岡は富士山の絶景を見渡すことができる自然の豊かなスポットです。湖でボートや釣りを楽しんだり、山でトレッキングを楽しんだりと、アクティビティが盛んです。静かな森の中の高規格のグランピング施設での宿泊は特別です。
静岡は美しい富士山の絶景を見ることができるので家族旅行やカップルのデートに人気があります。富士山の麓にはアウトドア体験ができるリゾート施設やショッピングスポットが多く、アウトレットなど家族のお買い物にも最適です。
グランピング施設によって美しい富士山の絶景をテラスから見ることができる場所があります。また温泉施設のついているグランピング施設もあり、夜はしっかりと温泉でお風呂に入ることもできます。
静岡は東京からのアクセスも良し
静岡は東京からのアクセスが良いことも魅力の一つです。東京駅から静岡駅までは2時間から3時間ほどでアクセスすることができます。高速道路や新幹線を使えば日帰り旅行も簡単です。
東京駅から新幹線で片道1時間から1時間半ほどです。在来線を使っても3時間半と、十分日帰りで旅行を楽しめます。また高速バスを使っても片道3時間ほどでアクセスすることが可能です。
グランピングって?
そもそもグランピングとは一体どんなものでしょうか。グランピングの歴史や定義、どういった施設がグランピング施設と呼ばれるものなのかを見ていきましょう。
「グラマラス」+「キャンピング」
グランピングはグラマラスとキャンピングを掛け合わせた造語です。優雅なキャンプという意味ですが、おしゃれなウッドテラスやホテル仕様のベッドやカーペットやソファを完備した豪華な内装が特徴です。
グランピングは海外では古くから知られており、セレブの優雅な休日やアウトドアのイベントで多く行われてきました。大自然の中に民族風のコットンテントを設置し、コンセプトのある内装や豪華な食事にこだわり贅沢な時間を過ごすのが一般的です。
自然の中で贅沢な時間を過ごせる
グランピングは大自然の中で贅沢な時間を過ごすことができるのが魅力です。何もない自然の中でも、おしゃれなテントと間接照明と家具に囲まれて過ごせば寂しくありません。また初心者でも道具を買わずに気軽にテント泊が楽しめます。
静岡の家族におすすめなグランピング施設
静岡には家族旅行におすすめのグランピング施設がたくさんあります。高規格のおしゃれな内装のグランピング施設は、一度宿泊すれば忘れられない体験になるでしょう。子供を連れて行きたい家族旅行におすすめのグランピング施設を見ていきましょう。
「UFUFU VILLAGE」
静岡の伊豆にある四季折々の季節を楽しむことができるグランピング施設です。自家源泉かけ流しの温泉浴場もあり、日々の疲れをしっかりと癒すことができるグランピング施設が人気があります。中伊豆の満天の星空も魅力の一つです。
冬でもグランピングを楽しむことができるUFUFU VILLAGEは、テントとトレーラーとドーム型のグランピング施設があります。広々としたウッドデッキにハンモックやコットンテントを完備しています。
UFUFU VILLAGE
住所:静岡県伊豆市月ケ瀬425-1
「初島アイランドリゾート」
海の景色が美しい静岡の初島にあるグランピング施設です。専用のウッドデッキでテントとハンモックを使って贅沢な時間を過ごすことができます。亜熱帯の花に囲まれた美しいアジアンガーデンなど、暖かいリゾート施設がカップルや家族客に人気です。
初島アイランドリゾート内に海を見渡すことができる露天風呂があります。家族客におすすめの子供と一緒に楽しめるアスレチック施設や海鮮の食材を使っていただくバーベキュープランも魅力の一つです。
広々としたデッキスペースを完備したアジアンリゾートヴィラがあり、4人でのグランピングができます。ベッドとテーブルやソファや床暖房を完備しており、ゴージャスな作りは家族やカップルにおすすめのグランピング施設です。
PICA初島
住所:静岡県熱海市初島1113
「PICA富士ぐりんぱ」
静岡の美しい富士山を目の前に見ることができる人気のグランピング施設です。有名な遊園地「ぐりんぱ」が隣にあり、アトラクションで遊ぶこともできます。キャンプ場にはお土産を買えるゲストハウスや個室のシャワーブースやお風呂もあります。
屋根がついた広々とした炊事棟で本格的なお料理も可能です。予約にてディスクゴルフやフットゴルフも楽しめます。テントサイトやコテージやキャビン、そしてゴージャスなグランピング施設があります。
グランピング施設は電化製品やおしゃれなウッドデッキや暖房器具を完備し、豪華な作りが魅力です。シングルベッドやソファーもあり、夜はゆっくりお休みすることができるでしょう。家族やカップルでテラスでのバーベキューも可能です。
PICA富士ぐりんぱ
住所:静岡県裾野市須山藤原2427
「はままつフルーツパーク時之栖」
緑に囲まれた美しいフルーツパークで自然体験ができる人気のグランピングスポットです。フルーツパークのはままつフルーツパーク時之栖は、緑豊かな園内に手ぶらでキャンプができるグランピング施設やコテージやテントサイトがあります。
人気のグランピング施設は一泊二食付きでコットンテントを使っておしゃれに宿泊ができます。夕食はバーベキューで、朝食はレストランでバイキング形式の朝ごはんをいただくことができます。
グランピング施設ではウッドデッキとテーブルとバーベキューグリル、そして冷蔵庫も使うことができます。芝生のキャンプ場に設置されたおしゃれなグランピングテントでのキャンプは素敵な夏の思い出になること間違いありません。
はままつフルーツパーク時之栖
住所:静岡県浜松市北区都田町4263-1
「el colina」
静岡の山中湖の湖畔にあるテーマパークの様なアウトドアリゾート施設です。静岡の山中湖と美しい富士山の絶景を楽しむことができ、アメリカのグランピング施設が人気があります。トレーラー型のグランピング施設は女子会や家族旅行、カップルのデートにおすすめです。
ハワイアンなマッサージサロンやジャグジースパの利用も可能で、女性同士の宿泊も人気があります。高級キャンピングカーブランドのエアストリームでの宿泊ができる日本でも珍しいグランピング施設の一つです。
オリジナルの内装とトイレと一泊二食付きのお食事プランもあります。子供連れの家族におすすめの飛行機型のグランピング施設もあり、機内での宿泊が可能です。アメリカンのグランピング体験を楽しみたいなら静岡でおすすめのスポットです。
el colina
住所:山梨県南都留郡山中湖村平野479-107
静岡のカップルにおすすめなグランピング施設
静岡にあるカップルの宿泊におすすめのグランピング施設があります。ご飯の用意も必要なく、おしゃれな内装とふかふかのベッドを完備したカップル向けのキャンプ場に足を運んでみてはいかがでしょうか。
「REN VILLAGE」
静岡の西伊豆にある1日一組限定のプライベートキャンプ場です。通年でキャンプができる珍しいスポットで、完全プライベートでパーティーやグループキャンプやデートに人気があります。西伊豆の美しい海が目の前に広がっています。
都心から3時間ほどの西伊豆の島で、大人の秘密基地をコンセプトにグランピング体験を楽しむことができます。船でしか行くことができない場所に港から小舟に乗ってアクセスする、アドベンチャーの要素たっぷりの施設です。
プライベートのビーチの目の前に設置されたグランピングのコットンテントでの宿泊が可能です。周囲の山も利用でき、子供達は昆虫採集や山遊びを体験できます。クーラーボックスなど無料のレンタル用品もあり、カップルにおすすめの静岡のリゾート施設です。
REN VILLAGE
住所:静岡県賀茂郡西伊豆町
「マヒナ・グランピング・スパ・ヴィレッジ」
静岡の東伊豆にある温泉施設敷地内にあるグランピング施設です。海を見下ろせる東伊豆大川温泉に入ることができるので、カップルの日帰り旅行や宿泊に人気があります。ふかふかのベッドでグランピング体験ができます。
ソファーとベッドがついている広々としたラグジュアリーキャビンは、お部屋から相模湾の絶景を見渡すことができます。テラスでお食事やコーヒーを楽しむことも可能で、ハンモックも設置しています。
ベッドはシモンズ社製のベッドで、ホテルのような内装です。大きなセンターデッキではグループバーベキューを楽しむこともできます。カップルに人気の貸切露天風呂があり、美しい海の絶景を見渡すことができるのも魅力の一つです。
マヒナ・グランピング・スパ・ヴィレッジ
住所:静岡県賀茂郡東伊豆町大川1096-1
「ビーチキャンプBY-THE-SEA」
静岡の伊豆下田にあるビーチの近くのグランピング施設です。静岡の伊豆半島の最先端にあるビーチキャンプBY-THE-SEAは、プライベートリゾート気分を味わって贅沢なグランピング体験を楽しむことができます。
オーソドックスなコットンテントにはベッドとソファと間接照明があり、カップルのデートに最適です。おしゃれな家具や暖房器具完備で、寒い時期でも心地よく宿泊できるでしょう。宿泊者は天然温泉に無料で入ることができます。
キャンプ場にある温泉施設は日帰り入浴が可能です。露天風呂があり、有料で貸切利用ができます。内風呂も24時間利用可能で、貸切も受け付けています。宿泊者のみが利用できる温泉施設も魅力の一つです。
伊豆ドッグリゾート BY-THE-SEA
住所:静岡県下田市吉佐美2248-2
「鉄板ダイニング ゆとりろ熱海」
静岡の熱海にある美しい星空の下でグランピング体験ができるスポットです。日本を代表する建築家、隈研吾氏の設計したモバイルハウスが設置されたグランピング施設があることで知られています。ワンランク上の高規格のグランピング体験をしたいカップルにおすすめです。
広々としたウッドデッキと、箱型のモバイルハウスにはベッドとソファとテーブルがあります。おしゃれな内装は木のぬくもりを感じることができる自然派のインテリアです。地元の食材を使ったお料理付きのプランがあります。
バーベキュースタイルの夕食と、朝食は静岡の食材を使った和食をいただくことができます。機材の用意やご飯の用意が必要のない、カップルにおすすめの静岡の人気グランピング施設です。
鉄板ダイニング ゆとりろ熱海
住所:静岡県熱海市伊豆山1173-534
静岡の女性に嬉しいグランピング施設
静岡には女性にうれしいサービスが整ったグランピング施設があります。おしゃれな内装はもちろんのこと、高級な家具やアウトドアグッズを完備したおしゃれなテントやキャビンがあります。今度は静岡で女性に嬉しいグランピング施設を見ていきましょう。
「藤乃煌 富士御殿場」
静岡で美しく富士山を見ることができる御殿場市にあるキャンプ場です。大自然の中で過ごすことができる大型のグランピング施設で、ホテルライクな充実した宿泊施設が魅力です。子供が遊べるプレイエリアもあります。
グランピング施設までの送迎車はフォルクスワーゲンバスで、女性に嬉しいアメニティやウェルカムドリンクのサービスもあります。ゲストハウスでは地元のクラフトビールの販売も行われており、お酒を楽しむのもいいでしょう。
大型のグランピングヴィラは広々としたウッドデッキを使用し、バーベキューテラスが付いています。ハンモックやラウンジソファやランタンなど、おしゃれを演出する家具や電化製品が揃っています。
GLAMPING 藤乃煌 富士御殿場
住所:静岡県御殿場市東田中3373-25
「INN THE PARK」
静岡の沼津にある「泊まれる公園」で有名なキャンプ場です。林間学校でも有名な30年以上の歴史のある、複合宿泊施設として知られています。若い人向けのグランピング施設があり、おしゃれなアウトドア体験を楽しめます。
森の中に設置されたウッドデッキに、コットン型のテントがあります。シングルベッドが設置され、地元の食材を使って作られた夕食と朝食が用意されます。カップルのデートに最適なグランピング施設です。
丸ごと貸切できる宿泊棟もあります。ダブルベッドやトイレに洗面所を完備し、最大8人まで寝泊りすることができます。その他ベジタリアンやビーガンメニューの対応をしてくれるお食事も魅力の一つです。
INN THE PARK
住所:静岡県沼津市足高220-4
「ホテルラフォーレ修善寺」
伊豆修善寺で絶景のロケーションで楽しむことができるグランピング施設です。静岡の人気観光地である修善寺にあるホテルラフォーレ修善寺は、ホテルや温泉やゴルフができる人気のリゾート施設です。グランピング予約も承っています。
グランピング施設は大型のコットンテントの中に、ベッドやテーブルやソファを完備し、おしゃれなグリル機でバーベキューができます。バーベキューのディナーのコースがあり、お酒と一緒にお肉料理からデザートまでコースを頂けます。
朝食もホテルのレストランでブッフェをいただくことができます。近くには伊豆の国パノラマパークがあり、ロープウェイの空中散歩が有名です。女性同士の女子旅や家族やカップルで利用するのに最適な静岡のグランピング施設です。
ホテルラフォーレ修善寺
住所:静岡県伊豆市大平1529
静岡の日帰り利用できるグランピング施設
宿泊でなくても日帰りでグランピング体験をすることができる施設もあります。カップルや家族で日帰りバーベキューを楽しんだり、日帰り温泉を楽しむのがいいでしょう。日帰りデイキャンプでも豪華なお食事を用意してくれるプランもあります。
「まかいの牧場」
静岡の人気観光地である富士山の麓の朝霧高原にありグランピング施設です。美しい富士山の絶景を間近に見ることができるまかいの牧場の中に、豪華なグランピング施設があります。日帰り利用ができるので、日帰り旅行におすすめです。
牧場の中にある丘の上の「森のかくれ家」にて、日帰りのグランピング体験を楽しめます。コットンテントとウッドデッキ、おしゃれな絨毯やソファを完備した、宿泊向けのグランピング施設と同じような内装が嬉しいポイントです。
日帰りグランピングでも岡村牛のステーキをはじめとする贅沢なお料理を楽しむことができます。バーベキューグリルを使っていただくお料理を、富士山の絶景を楽しみながらいただくのもいいでしょう。日帰り利用できる人気スポットの一つです。
まかいの牧場
住所:静岡県富士宮市内野1327-1
「GRAND CEREUS VILLAGE」
静岡の伊豆にあるみかん狩り農園の中にあるグランピング施設です。クラフトビールの販売や10月から2月まではみかん狩り体験を楽しむこともできます。日帰り旅行に最適で、キャンプ場からは美しい海の景色を楽しむことができるでしょう。
みかん畑の隣でおしゃれな日帰りピクニックを楽しめます。地元伊豆のクラフトビールを購入し、絶景を見ながらビールを飲んだり、丘の上から伊豆市街の絶景を見下ろしながらお食事を楽しむことができます。
GRAND CEREUS VILLAGE
住所:静岡県伊東市宇佐美3506-2
「アーバンキャンピング朝霧宝山」
静岡にある美しい富士山を見ることができる富士宮市のグランピング施設です。日帰りでアクセスすることができるスポットで、オートキャンプサイトとログハウスと、グランピングテントがあります。また日帰りで入れる溶岩露天風呂もあります。
広々としたウッドデッキに設置されたコットンテントでバーベキューを日帰りで楽しむことができます。お食事付きのコースがあり、手ぶらでバーベキュープランもあります。もちろん泊まりでのグランピング体験も楽しめます。
日帰りのデイキャンプはバーベキューセット付きで持ち込みもOKです。椅子テーブルやタープなど、一通りのものが揃っているのでキャンプ道具を持っていなくても安心です。静岡で人気の日帰りデイキャンプができるキャンプ場です。
アーバンキャンピング朝霧宝山
住所:静岡県富士宮市根原371-5
グランピングする際に注意する事
キャンプをしたことがない人でもグランピングなら道具を揃える必要がなく、誰でも気軽に始めることができます。しかし、アウトドアの最低限のマナーを知っておかないと現地で失敗することがあります。今度のグランピングの注意点を見ていきましょう。
火の扱い
グランピング施設ではバーベキュープランがセットになっていることも多いです。バーベキューコンロの貸し出しをしてもらい、自分でお食事を作ることが可能です。その際、火の扱いには注意しなければいけません。
グランピングで使用するテントはコットン製のものが多く、火が移ってしまうと大変です。ウッドデッキが併設されている施設も多く、直火が禁止されていることもあります。基本的には焚き火やコンロを使ってのバーベキューとなるでしょう。
グランピング施設によっては専用のバーベキューテラスや炊事棟での調理をしなければいけないところもあります。あらかじめ受付でバーベキューの指定場所やルールについて聞いておくといいでしょう。
騒音
グランピング施設に限らず、夜は早くからお休みになるキャンパーも多いです。夜になったらテントの灯りをしぼり、周りの迷惑にならないようにしなければいけません。特に騒音には注意が必要です。
夜は小さな話し声で話したり、音楽の音を小さくしたりと、周りの配慮が必要になります。場所によってはスピーカー器具の使用が禁止されている場合もあります。キャンプ場のルールを知って夜を過ごすのがおすすめです。
虫よけスプレー
静岡は湖の近くなど夏は蚊が多く、虫刺されに注意が必要です。夏に遊びに行く時は虫除けスプレーの用意が必要になります。普通の蚊に刺されだけでなく、ブヨがいるので、ブヨに効果のある虫除けスプレーの用意がおすすめです。
虫除けスプレーでもブヨに効果があるものと、そうでないものがあります。静岡のレジャースポットに多いブヨよけの虫除けスプレーを、静岡に入ったらドラッグストアやスーパーで現地購入するのもいいでしょう。
また、秋口から大変寒くなるので、防寒具の用意も必要です。グランピングテントの場合暖房設備がついている施設もありますが、夜にテラスに出てお食事する時など、上に羽織れるものがあると便利です。
静岡のグランピングでらくちんアウトドア
静岡にはたくさんのおしゃれなグランピング施設がありました。宿泊だけでなく日帰り利用ができる場所もあります。東京都内から3時間ほどでアクセスできるので、是非とも週末に家族やカップルで日帰り旅行を楽しんでみてはいかがでしょうか。