店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
住所 | 東京都台東区上野公園9-83 |
電話番号 | 03-3828-5171 |
国際こども図書館
「国際こども図書館」は、子ども向けの図書館と言っても過言ではない場所です。上野動物園とセットで訪れれば、きっとより楽しむことができるはずです。
小さい子どもから、いろいろな物に興味のある子どもまで、楽しむことができる本がたくさん並んでいます。大人は参加することができず、子どものみが参加することができるイベントも見どころの1つです。
国際こども図書館では、「子どもためのおはなし会」というイベントが行われています。年齢に合わせて読む本が決まっており、大人は一緒に参加することができません。子どもたちのみで、絵本に集中する時間を過ごすことができます。
図書館と聞くと、堅苦しいイメージがあることでしょう。国際こども図書館では、子どもが本を楽しめる場所でもあります。ぜひ上野動物園と一緒に、訪れてみてはいかがでしょうか。
住所 | 東京都台東区上野公園12-49 |
電話番号 | 03-3827-2053 |
上野公園で季節の花や生き物を楽しめるイベント
上野公園の見どころの1つが、花や生き物を楽しむことができるイベントです。季節によって楽しむことができるイベントが異なるので、1年中楽しむことができます。デートとして訪れるのもおすすめです。
上野公園のありとあらゆる顔を見ることもできます。季節の花や木々などで、上野公園の雰囲気が一気に変わります。1年中楽しむことができる写真スポットでもあるので、数多くのカメラマンが集まります。
春の公園通りの桜まつり
「春の公園通りの桜まつり」では、春に咲く花の代表である、満開の桜を満喫することができます。桜が満開になっている上野公園は、東京を代表する名所とも言われています。
家族でお花見をする方もいれば、デート場所としてカップルが訪れることもあります。春の公園通りの桜まつりの時期がやってくると、上野公園内には800個ものぼんぼりが灯されます。桜の花だけではなく、数多くのぼんぼりも見どころです。
満開の桜の木のすぐそばには、不忍池があります。池と桜の花とのツーショットを撮影しに、全国各地から多くの方が訪れます。高速道路を利用して車で訪れる方もいるでしょうが、近くの有料駐車場を利用しましょう。
桜の花の見ごろは、3月下旬から4月上旬です。期間が限られているので、多く方で混みあうことでしょう。ぼんぼりの点灯は、17:30から20:00の間で見ることができます。
夏に一斉に咲き乱れる不忍池のハス観察
上野公園にある不忍池には、無数のハスが覆いつくします。きれいな青空との組み合わせは、夏と風物詩といっても良いでしょう。緑色に染まったハスの池は、魅力的で見入ってしまいます。
ハスの見ごろの時期は、7月中旬から8月中旬の夏場です。夏休みに家族でのお出かけや、カップルでのデートにおすすめです。時間帯は早朝がおすすめで、午後になるとハスの花は閉じてしまいます。
冬にしかこない不忍池の水鳥
上野公園の不忍池には、冬にしか帰ってこない水鳥が現れることがあります。不忍池には、9種類もの水鳥が暮らしています。水鳥が住んでいるということは、不忍池の環境が整っている証拠です。
ゼグロカモメ、ウミネコなどの水鳥を観察することができます。バードウォッチングを趣味にしている方は、1度でも上野公園に訪れてみてください、新しい発見ができるはずです。
上野公園で立ち寄りたいレストラン「上野精養軒」
上野公園内には、「上野精養軒」という老舗西洋料理店があります。文明開化を象徴する場所であり、数々の小説作品に登場しました。夏目漱石や森鴎外などの小説作品に、登場しているほど有名なスポットです。
上野精養軒の見どころといえば、上野公園の花々などの自然を鑑賞しながら、食事を楽しむことができることです。きれいな花々を見ているだけでも心が癒されますが、それと同時に食事ができるのは魅力的です。
上野精養軒内にある系列店「カフェランドーレ」
「カフェランドーレ」は、長年親しまれているレストランです。昔から変わらない伝統の味が人気の秘訣です。上品な店内は、大切な方とのデートにぴったりの雰囲気です。