店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
辛いけどうまい!大阪でおすすめの激辛料理に挑戦!
辛いのについついクセになってしまう激辛料理ですが、無性に辛い物を食べたくなる時があります。辛さには種類があり、舌が痛くなるほどの辛さや痺れるほどの辛さなどがあり、これが辛い物にはまってしまう原因ではないでしょうか。ただ辛いだけではなく、うまいという感覚も味わえる、大阪でおすすめの激辛料理に挑戦してみましょう!
グルメの街大阪は激辛グルメも熱かった
グルメの街でも知られている大阪ですが、実は大阪には、うまい激辛グルメのお店がたくさんあります。激辛定番の料理から、見たこともないような料理まで種類は様々です。辛さと共に、「うまい!」と悲鳴を上げてしまうような激辛グルメをぜひ、大阪で堪能してみてください。
激辛ジャンルも豊富
大阪の激辛グルメはとにかくジャンルが豊富です。激辛でまず想像する麻婆豆腐はもちろん、激辛カレーや激辛ラーメンといった、絶妙な辛さが痺れるグルメも盛りだくさんです。もちろん各国の激辛料理も豊富で、激辛中華料理をはじめ、韓国料理やタイ料理まで大阪で楽しめる幅広いジャンルの激辛グルメをご紹介します。
大阪で人気の激辛グルメ
大阪は激辛グルメで溢れています。大阪ならではのパフォーマンスを見せてくれるお店や、店名からして恐ろしさが溢れているお店をまとめました。辛すぎて汗と涙なしでは食べられない大阪でおすすめの、辛さを追求したいうまい激辛グルメを一気にご紹介します。
激辛過ぎて涙目「鍋料理居酒屋 食べ放題 ちゃん唐」
「鍋料理居酒屋 ちゃん唐」は辛さの選べる地獄ちゃんこが大人気のお店です。辛さを5~10辛の中から選ぶことができ、辛いもの好きの方にはたまりません。ゆったり寛げる掘りごたつ座敷もあり、大勢でわいわい鍋を囲むこともできますし、お店にはカウンターもあるので一人で激辛鍋を食べることもできます。
マイクパフォーマンスも魅力で、唐辛子を目の前で入れてくれます。「危険なのでお下がりください!」のアナウンスが流れるとともに、ぐつぐつと真っ赤に染まるちゃんこ鍋を是非、堪能してください。
店内全てが辛い物!「辛いもんや ギロチン 南船場店」
大阪で激辛料理を食べられるお店というと、その答えに真っ先に名前が挙がるのが「辛いもんや ギロチン 南船場店」です。看板メニューの炒飯をオーダーするにはかなりの勇気がいりますが、是非食べて頂きたい逸品です。
辛い炒飯でかなり有名な「ギロチン炒飯ゴッド」は店員さんがゴーグルとマスクを着けて調理するほどです。辛いもんや ギロチン 南船場店は全身で辛さを堪能できる、激辛好きにかなりおすすめのお店です。店名からして怖い雰囲気が出ています。
最高峰の辛さを誇ると言われているので、激辛党を自称する方はぜひとも食べて頂きたい逸品です。かなり価値のあるリアル激辛料理で、料理を食べた後も、辛さと痛さが残るほどの激うまグルメです。
無料で楽しむことができるスパイスは、ヘタレ・並・強・死・鬼・呪・ゴッドの7段階です。ゴッドを使用した焼き飯を注文すると、店内が煙に包まれるほどになります。全身で辛さを堪能してみたいに方は、おすすめのお店です。
住所 | 大阪府大阪市西区新町1丁目2-6 |
電話番号 | 06-6532-9696 |
大阪で人気の激辛中華料理
辛い料理のド定番と言うと、中華料理です。真っ先に思い浮かぶのは麻婆豆腐ではありませんか。本場四川の辛さを誇る麻婆豆腐は、もちろん辛いだけではなく、深い旨味も抜群に味わえる逸品です。濃厚な味わいはやみつきになること間違いなしです。
ひき肉と豆腐の旨味を引き立たせる辛さは言葉にならないほどのおいしさです。うまいと辛いが同時に堪能できる麻婆豆腐人気店や、本場の味を大阪で味わえる本格的な激辛中華料理も合わせてご紹介します。お店よって辛さや味が全く異なるので、是非食べ比べをして楽しんでみてください!
旨辛麻婆にご飯も進む!「中国菜 オイル」
「中国菜 オイル」の定番料理である四川麻婆豆腐は、来店する人がこぞって注文するメニューです。麻婆豆腐の辛さを調整してもらうこともでき、ただただ辛いだけではなく、後からくるコクがたまらない逸品です。辛い物が好きな方でも、山椒がかなりきいているので思わずご飯が進んでしまいます。
中国菜 オイルの麻婆豆腐はとにかく辛いだけではなく、お肉が普段食べている麻婆豆腐よりも肉々しさがあります。お昼の時間帯はかなりの行列ができるほどの人気です。夜はアラカルトで麻婆豆腐を楽しむこともできます。行列に並んででも食べたい激辛麻婆豆腐を、是非大阪で味わってみてください。
住所 | 大阪府大阪市福島区福島6丁目19-12 ヴィラセゾン102 |
電話番号 | 06-6442-1115 |
辛さと旨さのコラボ「本格四川料理 芙蓉苑」
「本格四川料理 芙蓉苑」はシェフ全員が四川出身のベテラン料理人です。まさに本格的な四川料理を味わうことができるおすすめのお店です。食材や調味料など、現地からの直輸入にこだわっているため、本場の辛さを楽しむことがきます。
土鍋にたっぷり入った麻婆豆腐は、かなりのうまさです。辛いのが苦手な人は辛さ控えめも選ぶことができます。もちろん、辛いもの好きの方はちょい辛や激辛に是非挑戦してほしいものです。麻婆豆腐は辛みが効きまくっていて、うまみ成分がかなりの濃厚でうますぎる逸品です。四川料理専門店の本格的な味わいが楽しめます。
芙蓉苑の人気メニュー、水煮牛肉は中国語読みでシュイジュウニュウロウと読みます。水煮牛肉は、牛肉と青野菜を唐辛子と山椒で煮た四川の代表的な料理です。麻と辣のしびれる味を楽しむことができる逸品で、辛さの中に野菜と牛肉の絶妙な旨味がつまっており、濃厚な香りが漂う代表的な四川料理です。
激辛通におすすめなのが、牛タンとホルモンの四川風煮込みです。牛タンの他に、牛のレバー、ホルモン等が入ってます。辛いけれど、その中に肉の甘みがあって、パクチーとの愛称も抜群です。かなりビールが進むので、お酒のあてとして是非食べてみてください。

電話番号 | 06-6484-6692 |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市中央区島之内1-18-8 ビルトアップ長堀橋ビル1F(地図) |
アクセス | 地下鉄 堺筋線・鶴見緑地線 長堀橋駅3番出口真横 /各駅 心斎橋駅 徒歩10分 |
営業時間 | 月~日、祝日、祝前日: 11:00~15:30 (料理L.O. 15:00 ドリンクL.O. 15:00)17:00~23:00 (料理L.O. 22:30 ドリンクL.O. 22:30)ランチメニュー (平日)11:00~15:30グランドメニュー(平日)14:00~24:00(L.O23:30)※14:00~15:30はランチメニューとグランドメニュー両方ご注文いただけます。土日祝 終日単品メニューのみ 11:00~24:00(LO 23:30) |
平均予算 | 3000円~4000円 |
定休日 | 月~日、祝日、祝前日: 11:00~15:30 (料理L.O. 15:00 ドリンクL.O. 15:00)17:00~23:00 (料理L.O. 22:30 ドリンクL.O. 22:30)ランチメニュー (平日)11:00~15:30グランドメニュー(平日)14:00~24:00(L.O23:30)※14:00~15:30はランチメニューとグランドメニュー両方ご注文いただけます。土日祝 終日単品メニューのみ 11:00~24:00(LO 23:30) |
大阪で人気のおすすめ激辛ラーメン
近頃、ラーメンには様々なジャンルが生まれてきています。老若男女問わず愛されているラーメンは今や日本の国民食といっても過言ではありません。ラーメンと言えばすすって食べます。しかし、激辛ラーメンをすすって食べるとむせてしまうこと間違いなしです。決してむせずには食べることのできないうまい激辛ラーメンをご紹介します。
大阪にはただ辛いだけではなく、深い旨味も味わえる人気ラーメン店ばかりです。あなた好みのうまいラーメンが見つかること、間違いなしです。自分のお気に入りの激辛ラーメン店を是非、見つけてください。
辛さレベルは5段階「いち花」
「いち花」のグルメである地獄ラーメンは食べすすめればすすめるほど、あとから辛さがきます。元祖激辛ラーメンで有名ないち花は、飽きがこず、家に帰ってからでも思い出せるような舌に残る味がおすすめです。
いち花のラーメンは、自分の好みのランクで辛さが選べます。順に、入門・1丁目・1.5丁目・2丁目・2.5丁目・3丁目・4丁目・5丁目までです。もちろん程よい辛さを味わいながらでも良いですし、辛いのを我慢しながら汗だくになって食べるのも最高です。
つけ麺も人気グルメの一つで、麺が熱いスープに浸かった状態で提供される珍しいつけ麺です。つけダレは甘辛と書いていますが、実はかなり激辛と感じる方も多いです。辛いもの好きの方には是非食べて頂きたいラーメンです!
地獄ラーメンのレベルですが、1.5丁目までは一般人向け、2丁目は辛さの上級者向け、3丁目以上は激辛超マニア向けです。2丁目を超えたあたりから舌の感覚がなくなっていき、5丁目は激辛通にしか踏み込むことのできない領域です。
住所 | 大阪府高槻市高槻町7-13 |
電話番号 | 072-683-6775 |
流れる汗が止まらない「関目団長」
「関目団長」は見た目のインパクト大、刺激的なうまさのラーメンが味わえます。かなりうまいと話題の麻婆麺ローストチーズトッピングは、赤いスープに王冠のようにトッピングされているチーズがかなり奇抜です。他にも、大噴火麺といった名前のラーメンまであり、つい挑戦したくなるようなグルメが盛りだくさんです。
「男のラーメン」と書かれているのぼりが目印のラーメン店です。関目団長の激辛料理と言えば大噴火麺です。地獄のように赤いスープが胃袋をガンガンに熱くさせます。
外から見る限り男気の溢れる関目団長は外観はもちろん、店内の雰囲気もかなり体育会系のお店です。気配りのきいた優しいお店で、飲み物はお水ではなくジャスミン茶が提供されます。そこには、油が多い料理の為、消臭効果もあるジャスミン茶を提供しているというのが、気配りのきいている人気ラーメン店の秘訣です。
汗をかきながら食べていると、冷たいお絞りを用意してくれる親切なお店です。この暑い夏にとびっきり汗を流して、激辛ラーメンを堪能してみてください。
住所 | 大阪府大阪市城東区成育5丁目23-2 パークプラザ森小路 |
電話番号 | 06-6935-5959 |
大阪で人気のおすすめ激辛カレー
誰もが大好きなカレーですが、おそらく普通のカレーでは刺激が足りないと感じている方もいるのではないでしょうか。激辛だけどうまい!と言える、一口食べたら虜になってしまう大阪にあるカレーの名店をご紹介します。激辛カレーを食べると、夏の疲れも吹き飛ぶこと間違いなしです!
スパイスの辛さにKO「インドレストラン二角」
激辛グルメでおすすめの「インドレストラン二角」では、本場に近いカレーを味わうことができます。ガツンとくる甘さの後を追うようにして、スパイスの香りと辛さがじわじわとくるカレーはかなりうまいと人気です。
一口目はびっくりするほどの甘さですが、食べ進めるとさっきの甘さはどこかに行ってしまったかのような辛さが襲ってきます。とろりとしたルゥはフルーツの甘みがあふれ出てくるほどです。食べすすめていくと、先ほどまでの甘さがどこに行ったと疑ってしまうような複雑な辛さが襲いかかってきます。
甘さと辛さが両極端ですが、旨味もしっかり感じられるので激辛好きにはもってこいのカレーです。インドレストラン二角ではカレーはもちろん人気ですが、「インド焼き飯」というのも人気料理です。熱々の鉄板の上で、おいしそうな焼ける音をたてている焼きめしは、見た目が真っ赤でかなり凶暴な色をしています。
かなり辛そうなオーラが出ていますが、実は辛みはなく、辛い物が苦手な方にもってこいの逸品です。インドレストラン二角は、激辛のカレーでも有名ですが、実は「ワニカレー」というものがあり、ワニ肉のカレーも食べられるということで人気のあるお店です。
住所 | 大阪府大阪市住之江区中加賀屋3丁目5-3 |
電話番号 | 06-6685-5518 |
ミシュランガイドに載った名店「コロンビア エイト」
「コロンビア エイト」はスパイスカレーがおすすめの人気店です。入り口に置かれている看板は、なぜかお化け屋敷のような文字です。外観や店内は、マニアックなカレー好きのオーナーのお店という印象を受けます。コロンビア エイトでは、「右手にスプーン、左手にししとう」を持ち、ししとうをかじりながら食べるという斬新なスタイルが特徴的です。
激辛好きがこぞってうまい!と声を上げる辛口キーマ「花火」は、かなりの人気です。常連の方の多くは花火を食べ、その辛さがかなりのやみつきになると言います。初めての方は注文することができないと言われている花火ですが、かなり価値のある逸品です。
コロンビアエイトはミシュランガイドにも載っている超人気店です。辛さによって舌が麻痺してしまいます。スパイスが山盛りに盛られているので歯に絡みついてしまい、口周りをうるおさない限りは痺れが止まりません。
絡みつくスパイスはかなり危険ですが、そこまでしつこくない味が人気の秘訣です。この激辛料理に挑戦する人は多く、女性客も多いです。
住所 | 大阪府大阪市中央区南久宝寺1-9-2オルギナビル1F |
電話番号 | 06-6121-6985 |
ルゥのお替りができる「辛口飯屋 森元」
「辛口飯屋 森元」の店の階段横に立つ看板には「私のカレーは辛いです。甘くはできません。」と書かれています。メニューは、かなりの辛さのビーフカレーと辛さ控えめのチキンカレーがメインです。ビーフカレーもチキンカレーもお替りができるので、1つ1つの味を堪能したり、両方かけるあいがけを楽しむこともできます。
おすすめはもちろんビーフカレーですが、これがまたかなり煮込まれており、液体ではないため、辛さが思いっきり舌と胃に飛び込んでくる辛さです。ルゥのお替りが2回無料というサービスもあるので、汗を吹き出しながら食べてみたいものです。
住所 | 大阪府大阪市北区西天満4丁目5-3 |
電話番号 | 090-8821-0733 |
大阪で人気のおすすめ激辛タイ料理
グルメの街、大阪には魅力的なタイ料理屋さんがたくさんあります。実は、タイ料理というのは、年々人気上昇中のグルメで、特にバラエティに富んだ料理と旨味のある味付けで大人気です。外国の人が言う辛いは、尋常ではない辛さの料理ですが、通常でも辛いタイ料理は、辛めをオーダーしてしまうと尋常ではないほどの辛さのお料理が運ばれてきます。
スパイシーかつヘルシーなタイ料理は女性の間でかなりの人気です。日本人の口に合うと言われているタイ料理を一度召し上がってみてください。大阪でタイ料理ならではの独特の味を楽しむことができるおすすめグルメを紹介します。
本場のタイ料理を味わえる「? はてな」
「? はてな」は雰囲気の良いタイ料理のお店です。辛い料理だけではなく、甘味、旨味、酸味、塩味などすべての味覚を楽しむことができ、ついハマるうまさが魅力です。店内はタイの雑貨で溢れており、タイに来たような感覚で料理を堪能できます。もちろん味もタイ本場の味なので、かなりおすすめのお店です。
メニューには「タイの人々が普段食べているのと全く同じ料理です。」との文字が書かれているので、思わず期待が膨らみます。お店の方もほとんどがタイ人の方のなので、本当にタイに来ているような感覚で激辛料理が楽しめます。
はてなには激辛の料理もたくさんありますが、タイ料理ならではの、ココナッツミルクを使ったスープやアイスもかなりの人気です。激辛の料理を食べた後に癒される逸品です。
タイ料理専門店のはてなでは、流行りのタイミュージックと共に食事が楽しめます。通常、日本に入ってきた外国の料理は日本風にアレンジされるものですが、はてなは一切アレンジなしのお店なので、本場そのものの料理を堪能できます。タイで人気のビール、シンハビールとの相性は抜群です。
現地の料理人が作る激旨料理「熱帯食堂」
「熱帯食堂」は大阪でかなり熱い本格タイ&バリ料理のお店です。大阪にいるのに、異国感の溢れる雰囲気の店内でリゾート気分が味わえます。タイ人、バリ人のシェフが作るスパイシーな料理はどれも本格的で、日本にいながら異国の料理が楽しめます。
ハーブやスパイス、現地の調味料を使用していますが、バリ料理も入っているためか、食べやすいラインナップになっています。熱帯食堂のオリジナルのソーン鍋はタイ・バリ料理の定番スープで召し上がる鍋です。ソーンとはタイ語で「2」という意味を表します。1つのお鍋で2つの味が楽しむことができます。
スープは7種類の中から選ぶことができ、鶏ガラベースのあっさりスープで、ピリ辛タレでお好みの味を楽しめる「タイスキ」は激辛好きにかなり人気です。タイではド定番の有名タイスープの「トムヤム」も酸味と辛味がかなりきいていて、ハーブの風味がまさに絶妙です。
クセになる酸っぱ辛い感じがたまらないうまさです。熱帯食堂らしさの溢れる、味も見た目も元気が出るお鍋を是非、堪能してみてください。

電話番号 | 050-5285-6612 |
---|---|
住所 | 大阪府枚方市岡東町12-3 ひらかたサンプラザ3号館3F(地図) |
アクセス | 京阪枚方市駅東口から直結。ひらかたサンプラザビル3階、T-SITEさん直結連絡通路あります。徒歩1分! |
営業時間 | 月、水~金、祝前日: 11:30~14:00 (料理L.O. 14:00 ドリンクL.O. 14:00)18:00~23:00 (料理L.O. 22:00 ドリンクL.O. 22:30)土、日、祝日: 11:30~14:00 (料理L.O. 14:00 ドリンクL.O. 14:00)17:30~23:00 (料理L.O. 22:00 ドリンクL.O. 22:30)2018年10月から土日祝のディナーオープン時間が17時から17:30~に変更になりました。 |
平均予算 | 昼1000円/夜2500円 |
定休日 | 月、水~金、祝前日: 11:30~14:00 (料理L.O. 14:00 ドリンクL.O. 14:00)18:00~23:00 (料理L.O. 22:00 ドリンクL.O. 22:30)土、日、祝日: 11:30~14:00 (料理L.O. 14:00 ドリンクL.O. 14:00)17:30~23:00 (料理L.O. 22:00 ドリンクL.O. 22:30)2018年10月から土日祝のディナーオープン時間が17時から17:30~に変更になりました。 |
大阪で人気のおすすめ激辛韓国料理
韓国料理は美容や健康にも良く、かなり人気の料理です。和食や中華料理と同様に、定番になりつつあります。辛い韓国料理にはマッコリやビールがよく合い、ついついお酒も進んでしまいます。
そんな韓国料理を楽しむことができるお店は全国にたくさんあり、大阪エリアにも多く揃っています。ピリッと刺激を求めるような日は韓国料理を召し上がってみてください。本場韓国の味を堪能できるお店や、お肉や野菜をたっぷり心行くまで楽しめるスンドゥブのお店など、大阪でおすすめの激辛韓国料理店をまとめました。
真っ赤なチュクミを是非「韓国バル ハラペコ」
「韓国バル ハラペコ」のうまい定番料理と言えばチュクミです。チュクミとは『イイダコ』を表しており、イイダコに加えて豚、玉ねぎを特製辛みそで炒める鉄板鍋料理のことです。ぷりぷりのイイダコの触感がやみつきになるうまい激辛料理です。
鍋の周りにある、ケランチムという茶碗蒸しやチーズ、マヨコーンなどと合わせて食べるとかなり変わった味を楽しむことができます。〆には韓国風炒め御飯の『ボックンパ』も人気なので是非召し上がってみてください。

電話番号 | 050-5347-6921 |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市北区池田町7-10(地図) |
アクセス | 大阪環状線天満駅より徒歩5分/地下鉄堺筋線扇町駅より徒歩8分 |
営業時間 | 月~木: 17:00~23:30 (料理L.O. 23:00 ドリンクL.O. 23:00)金、祝前日: 17:00~翌0:00 (料理L.O. 23:00 ドリンクL.O. 23:30)土: 16:00~翌0:00 (料理L.O. 23:00 ドリンクL.O. 23:30)日、祝日: 16:00~23:30 (料理L.O. 23:00 ドリンクL.O. 23:00)※10月より平日のオープン時間が17時~となります。 |
平均予算 | 3000円 |
定休日 | 月~木: 17:00~23:30 (料理L.O. 23:00 ドリンクL.O. 23:00)金、祝前日: 17:00~翌0:00 (料理L.O. 23:00 ドリンクL.O. 23:30)土: 16:00~翌0:00 (料理L.O. 23:00 ドリンクL.O. 23:30)日、祝日: 16:00~23:30 (料理L.O. 23:00 ドリンクL.O. 23:00)※10月より平日のオープン時間が17時~となります。 |
リピート確実「純韓国料理 チャンチ ヨドバシ梅田店」
「純韓国料理 チャンチ ヨドバシ梅田店」のこだわりは、韓国で100年余り続いているスンドゥブ専門店と技術協力して作った手作りスンドゥブです。海鮮スンドゥブに加え、お肉のスンドゥブ、野菜のスンドゥブなどラインナップが豊富すぎて、選ぶのにかなり迷ってしまいます。
チャンチのスンドゥブに使う豆腐は、国内産大豆を100%と天然にがりを使用した、料理長が仕込む手作り豆腐です。また、韓国料理の本場・全州の老舗とコラボした本格派のタテギを使用しており、チャンチ自慢の味を楽しむことができます。
タテギとはコチュジャン・唐辛子・ごま油・にんにく・生姜などで作った調味料のことを言い、韓国の旨辛調味料です。チャンチの辛さは選ぶことができ、3段階に分かれています。マックスの辛さでも意外と優しい味です。
ランチセットがかなりのお得で、スンドゥブにご飯やナムル、サラダがついていて1000円程度です。低価格な上にお腹いっぱい食べられるのが最高と、女性客にも好評です。

電話番号 | 050-5841-8547 |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市北区大深町1-1-1 ヨドバシ梅田8F(地図) |
アクセス | 地下鉄御堂筋線梅田駅・JR大阪駅より徒歩1分/地下鉄東梅田駅徒歩5分/ヨドバシカメラ梅田8階 |
営業時間 | 月~日、祝日、祝前日: 11:00~23:00 (料理L.O. 22:00 ドリンクL.O. 22:00)11:00~23:00(LO.22:00)※年末年始は営業時間が変更になる場合がございます。(詳しくはヨドバシカメラ梅田店のHPをご覧ください。) |
平均予算 | 昼 1400円 夜 2000~3000円 |
定休日 | 月~日、祝日、祝前日: 11:00~23:00 (料理L.O. 22:00 ドリンクL.O. 22:00)11:00~23:00(LO.22:00)※年末年始は営業時間が変更になる場合がございます。(詳しくはヨドバシカメラ梅田店のHPをご覧ください。) |
辛いだけじゃない大阪の激辛グルメ
大阪でおすすめの様々な激辛グルメを食べられるお店をご紹介しました。辛い食べ物は、なぜか無性に食べたくなる時があります。そういう時に是非、この記事を参考にして、自分のお気に入りの激辛のお店を見つけてみてください!汗をかきながらうまい激辛グルメを大阪で堪能してみてはいかがでしょうか。