三宮のおすすめ神社巡り大特集!パワースポットや人気の御朱印までご紹介

三宮のおすすめ神社巡り大特集!パワースポットや人気の御朱印までご紹介

港町であることで有名な神戸で有名な場所と言えば三宮ですが、その三宮の中心にある三宮神社をはじめ、様々なパワースポットや神社があります。大阪からでも、神戸空港からでもアクセス良好な場所ですので、旅に行ったらぜひその癒しの力に触れてみてください。

    本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

    記事の目次

    1. 1.神戸市の三宮周辺の神社についてまとめました
    2. 2.神戸市の三宮周辺は神社やお寺が多い!
    3. 3.神戸市三宮の八社巡りについて
    4. 4.八社以外の三宮周辺人気神社について
    5. 5.一日で三宮周辺十社回ることも可能
    6. 6.三宮周辺で神社巡りをしてご利益にあやかろう!

    店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

    神戸市の三宮周辺の神社についてまとめました

    Photo by omoon

    神戸と言えば港町、神戸牛、淡路島などのワードを思い浮かべるかと思いますが、実は明治時代に外国人居留地として整備されていた歴史的背景から、横浜のような日本らしさを感じさせない、異国情緒溢れる街並みが残っています。

    その歴史を感じさせる場所の一つとして神社も、活気があり観光地として人気なショッピング街である三宮付近に残っており、パワースポットや強いご利益で有名で人気のスポットになっており、どこも御朱印集めの方やパワースポット巡りの方に人気です。

    神戸市の三宮周辺は神社やお寺が多い!

    Photo by flasksrw

    横浜のような外国情緒溢れる街、様々な外国文化入り乱れる街並みで人気な三宮ですが、神社やお寺はアクセス良好な立地にあり、歴史ある由緒正しい神社にもかかわらず非常に行きやすいのが特徴です。

    特に有名なのが三宮神社

    三宮で最も人気な三宮神社は、「三宮」の地名の由来と言われている位、昔から存在する神社です。昔の記録がなく、神社の創建時期ははっきりとわかっておりませんが、1732年と記されている手水鉢や1748年と記されている石灯籠があるため、古い歴史のある神社であることが分かります。

    そんな歴史深い神社にも関わらず、観光やショッピングを楽しむついでに行ける位、市街地からアクセス良好な場立地のため、御朱印集めやパワースポット巡りの方に人気で、参拝客が絶えない神社です。

    Photo by mossygajud

    三宮神社の御祭神は湍津姫神(たきつひめのみこと、もしくはたきつひめ)という名前の神様です。日本神話に登場する女神の1人で、アマテラスがスサノオの十束剣を口に含んで3つに噛み砕き、吐き出した霧から産まれた宗像三女神の三柱の1つです。

    三宮神社のご利益は、宗像三女神は「道」の最高神とされている関係上、「航海の安全」「交通安全」が挙げられます。神社の境内に清水が湧き出る井戸があり、神戸の港から出入りする際は三宮神社に参拝し、井戸の水を汲み取って航海中の飲料水として飲んでいたと伝わるほどです。

    神戸市三宮の八社巡りについて

    神戸三宮神社
    Photo by Kanesue

    八社巡りの正式名称は「港神戸守護神 厄除八社巡拝」と言います。神戸市には現在の中央区から兵庫区にかけて「一」から「八」までの番号がついた神社があり、古来、節分の日になったらこの八社巡りを行って厄を払ってご利益を得る風習がありました。

    八社巡りの順番について

    Photo by Kentaro Ohno

    一宮から八宮までを順番に巡るのが基本ですが、途中に人気スポットである生田神社と湊川神社があります。生田神社は二宮神社から三宮神社へ向かう途中に、湊川神社は八宮神社の後に行くのが一番スムーズなルートになります。

    所要時間はどのくらい?

    所要時間
    ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

    気になる所要時間は約6〜8時間、約10km程になりますので八社巡りを通じて1日、充分神戸の街並みを楽しみながら異国情緒溢れる街並みを巡り楽しむことができます。1日で回り切るのもいいですが、複数日に分けて各神社の歴史やご利益への理解をじっくり深めながら回るのもいいかも知れません。

    御朱印について

    Photo by chiaki0808

    神社巡りの醍醐味といえば御朱印ですが、一宮神社から八宮神社まで、全て御朱印を押してもらうことが可能です。すでに集めている方はさらなるコレクションの追加に、初めての人は縁起のいい一宮から八宮まで並べた御朱印を皮切りに、ぜひ御朱印集めにも挑戦してみてください。

    八社全て御朱印が揃うと壮大

    見ての通り、一宮〜八宮までの御朱印を揃えるととても壮大な雰囲気を感じさせます。一宮神社〜八宮神社で十分ご利益とパワースポットから力をもらい、家に帰ったら集めた御朱印を飾って自分の家をパワースポット化することもできそうです。

    神戸八社巡りには、「港神戸守護神 厄除八社巡拝のしおり」という専用のしおりもあります。通常の参拝の御朱印と一緒に、「港神戸守護神 厄除八社巡拝のしおり」にも、八社の御朱印を記念に集めてもいいかも知れません。

    八社巡りのパワースポットとご利益

    有名な三宮神社を始め、一宮神社から八宮神社までそれぞれがパワースポット、ご利益を持っております。三宮周辺と三宮神社のパワースポットのご利益を頂いて帰るよりも、せっかくの機会なので一気に全ての神社のパワースポットを巡ってたくさんのご利益を得て帰るのをおすすめします。

    なお、生田神社を囲うようにある八社全て巡ると厄除けのご利益が得られるとされ、「一」〜「八」まで順番に巡ると特に効果を得られるそうです。今でも多くの人が各パワースポットからご利益を得ようとこの八社を巡礼して御朱印を集めています。

    Photo byMyriams-Fotos

    特に人気な三宮と四宮神社のご利益は後述しますが、他の神社のご利益を紹介します。一宮神社のご利益は厄除、縁結び、商売繁盛、生成発展、交通安全があり、二宮神社では勝運、受験・就職、芸能、結婚・安産などがあります。

    五宮神社は開発、厄除、六宮神社は厄除のみ、七宮神社は航海安全、商売繁盛、家内安全、福徳円満、縁結び、無病息災、土地開発、最後の八宮神社は厄除のみになります。八社巡りを通じて相当な量のご利益が得られそうです。

    神戸市は金融の街といわれ金運が上がりやすい

    金運
    ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

    かつて、「東洋のウォール街」と呼ばれたくらいであった栄町を筆頭に、神戸市は金融の町として有名でした。

    かつては小さい2つの集落しかなかったのどかな田園地帯から一変、神戸港開港とともに外国人居留地に指定されましたが、低湿地かつ整備もできていない状態だったので再開発が必要でした。

    そこで関戸由義という福井藩藩士が再開発プロジェクトを任された際に神戸の将来性に着目し、続々と周辺の再開発を行っていき、神戸駅開業を皮切りに続々と貿易金融、外国為替に特化した銀行などが集まって金融業務の中心地となっていった歴史的背景があります。

    三宮神社の自分の干支にのるとご利益が

    三宮神社には他の神社にはない面白いものがあります。「干支方位盤」と呼ばれ、自分の干支の位置に立って写真を撮ってお守りなどを受け取ると様々なご利益が得られるという、三宮神社で一番人気のスポットになっております。人気なだけあって様々な人が踏んだ跡がついています。

    案内書には「お宮さんにお詣りしてから、ご自分の干支の位置に立って写真を撮り御神符 おまもり等をお受けになると無病息災・厄除招福・家内安全・進学成就・交通安全・社運隆昌・商売繁盛・良縁結実等が得られると伝えられております」とあります。

    ぜひ訪れた際は自分の干支の位置に立って交通安全、商工業繁栄、知恵授けなどのご利益を受けてください。神戸の繁華街のど真ん中にあり、非常にアクセス良好です。八社全部回りきれなくても、最高のアクセス環境にある三宮神社に行って損はないです。

    四宮神社は美のパワースポットで女性におすすめ

    三宮神社からほど近くにあり、アクセス良好である四宮神社は、「美」のパワースポットとして有名です。四宮神社の創建年はとても古く、摂政元年(354年)にはすでに鎮座していた事がわかっているので、少なくとも1,600年以上前の神社である事が分かっています。

    四宮神社の御祭神は市杵島姫命(いちきしめひまのみこと)という名前で、通称弁財天、弁天様の呼び名で有名な女神様です。七福神の中でたった1人の女神である弁財天は、美しく賢く、歌も舞も楽器もこなし、字も美しく話術にもたけており、芸能も文学も器用にこなしたといいます。

    四宮神社は鮮やかに目立つ朱色の鳥居が入り口に待ち構え、周りには「弁財天」と書かれた朱色の旗が揺らめきます。「四の御前の神」と呼ばれている神社本殿で挨拶を済ませたら、弁財天の信徒である白へびをモチーフにした、かわいい白へびのマスコット型おみくじを引いてみてください。

    おみくじを引き終わったら四宮神社内に鎮座している八幡神社も寄ってください。ここでは御祭神は市杵島姫命を含む三女神が祀られていますが、見所は神社前に鎮座している狛犬の像です。すんぐりしていてどこか可愛らしさを感じるルックスですのでぜひ見てみてください。

    四宮神社に来たら、絶対に外せないのが「弁財天芸能塚」です。鳥居をくぐってすぐ左手にあります。塚には琵琶を持った弁財天の絵と一緒に、「諸人よ、我が道つとめ、花開く、恵みあたえん、知恵と宝を」と掘られています。

    祈願よりも強い決意表明を感じる文面ですが、こういった芸能塚は全国的にも建立されていることは珍しいそうです。ぜひ夢や目標を持っている方はここで決意を固めて、これからの人もここで目標を決めて石碑の言葉を胸に刻むのもいいかも知れません。

    主なご利益は紹介した「美」「芸能」以外にも「鬼門鎮護」「厄除」「商売繁盛」があります。御朱印は季節に応じて可愛い花柄を添えてくれますし、付近には天然酵母を使ったワッフルやおしゃれなパン屋さんもあるので祈願のついでに周辺のカフェでひと休みするのも楽しそうです。

    八社以外の三宮周辺人気神社について

    Photo by bjimmy934

    八社巡り以外にも神戸には人気の神社、パワースポットで有名な神社があります。いづれも八社巡りのついでに回る事が可能です。これから紹介する2つの神社は、ぜひ八社巡りと一緒に参拝して欲しい神社です。

    1:生田神社

    「ご縁結びのいくたさん」という言葉で有名なほど、生田神社は縁結びのパワースポットで知られている神社です。おまけに付近には生田神社に仕える「神戸(かんべ)」がいた事から、「神戸」の名前の由来である神社としても有名です。

    主祭神は「稚日女尊(わかひるめのみこと)」で、アマテラス大神に仕える機織の神様で、機織が糸と糸を織り合わせていく事から、人と人を結ぶ「縁結び」の女神として信仰されております。

    生田神社に行ったら外せないのが「水占い」と「生田の森」です。「水占い」に関しては社務所でおみくじをもらい、それを池の水に浸すと運勢が浮かび上がってくる、占いが出るまでとてもワクワクする仕様になっています。よく当たる恋占いのパワースポットで有名です。

    「生田の森」は生田神社の北側に位置する鎮主の森です。繁華街の真ん中とは思えないほどの小川のせせらぎ、生い茂る木々があり、枕草子や源平物語の舞台にもなる事が納得できるくらい、神秘的な雰囲気に包まれております。

    御朱印について

    生田神社で御朱印もらうには、境内左手にある社務所へ行きます。社務所にいる神職さんに声をかけて御朱印をお願いしてみましょう。御朱印を頂くためには「初穂料」と呼ばれる料金を支払う必要があります。平均300円〜500円ほどになります。

    ご利益について

    Photo bysweetlouise

    生田神社では夫婦円満のご利益を求めて、毎年数百組の神前式が行われているくらい、縁結びや良縁成就のご利益があります。縁結びだけでなく、縁切り、復縁などの恋愛関連だけでなく、商売繁盛などのご利益もあります。

    2:湊川神社

    Photo byPublicDomainPictures

    神戸駅から約3〜5分の距離にある「湊川神社」も、神戸でパワースポットを巡るには外せない神社です。生田神社とは一風変わって、歴史好きには堪らない、「大楠公・楠木正成」を祀っている神社です。

    「大楠公」の名前で有名な武将、楠木正成は実在する歴史的人物です。1300年代、鎌倉幕府を倒して政権を握ろうとした後醍醐天皇の側で鎌倉幕府を討幕、足利軍と激闘を繰り広げた、勇敢で忠誠心の高い武将です。

    勇敢に戦い続けた楠木正成公が戦没した地、そこが今の湊川神社の場所で、「湊川の戦い」が実際に起きた場所です。この湊川神社には、歴史的に名高い徳川光圀公、通称「水戸黄門」や幕末になれば坂本龍馬、西郷隆盛、桂小五郎などの志士達も訪れています。

    湊川神社の見所は拝殿にある「天井画」です。「福田眉仙」を始めとした全国の著名な画家が集って奉納した絵画、「大青龍」は見るもの全てを圧倒させて言葉を失うほどの立派な絵画が広がっています。

    本堂以外にも見所があり、特に参道脇にある「楠本稲荷神社」はとても不思議な気持ちにさせてくれるスポットなのでおすすめです。何個も連なる鳥居を抜けるとそこには天井からたくさんの赤提灯がぶら下がっている、摩訶不思議な空間が待ち構えていますので逃さずに寄ってみてください。

    御朱印について

    湊川神社の御朱印は社殿を正面にして左側に社務所がありますので、そこで声をかければもらえます。ここでは七福神や稲荷神社の御朱印ももらえるので、全て頂くと合計4つの御朱印を手に入れられます。

    ご利益について

    Photo bygeralt

    湊川神社のご利益は「厄除け」「開運」ですが、通常の厄除けとは違ってとても深い意味があります。湊川神社は通常の神社とは違い、実在した武将、志士、兵士、国家のために活躍をした忠臣を祀る事ができる、「別格官幣社」に日本で初めてなった神社です。

    一日で三宮周辺十社回ることも可能

    フリー写真素材ぱくたそ

    八社巡りの所要時間が約6〜7時間ほどですが、紹介した生田神社と湊川神社は市街地内でアクセスも良好なため、朝イチから歩けば夕方には参拝が終わります。参拝が終わったら神戸牛を堪能して体力回復してもいいかも知れません。

    五宮神社が一番離れており難所

    八社巡りで一番遠いのが五宮神社です。神戸駅から向かっても徒歩で約28分、1.9kmもありますので結構遠いです。道も住宅街の中を通ったり、坂が多いのでヒールなどの靴で行かずにスニーカーでの移動をおすすめします。

    街を見下ろせる絶景

    八社巡りの中で最も遠いだけあって、人通りが少なく秘境感満載です。高台にあるだけあって、行く季節によっては心地よいそよ風に当たりながら、静寂漂う境内で神戸の街並みを眺めてみて下さい。

    三宮周辺で神社巡りをしてご利益にあやかろう!

    Photo by s.sawada

    1日で巡ればたくさんのご利益が得られ、歴史的背景に触れ、縁結びの力を授かり、異国文化混ざる街並みでグルメを楽しめる「三宮」には、たくさんの魅力が詰まっています。巡り終えた時には心身ともに満たされる事間違いなしなので、ぜひ様々な恩恵を受けるために足を運んでみて下さい。

    とびはる
    ライター

    とびはる

    記事を見て頂きましてありがとうございます。休日は食・散策共に1人でも大人数でも歩いて回るのが好きです。まだまだ知らない世界はたくさんありますが、少しでも読者のみなさまの新しい発見・思い出のきっかけになれればと思っています。よろしくお願いします。

    こちらもいかがですか?

    人気記事ランキング