プラダンを買うならダイソーがおすすめ!便利な使い方や人気のカラーをご紹介

プラダン買うならダイソーがおすすめ

ダイソーには「軽い」「丈夫」「加工しやすい」で人気のプラダンが豊富に並んでいて、DIYに便利と評判です。

そこで、ダイソーで買えるプラダンを調査しました!

ダイソーで買えるプラダンのサイズ・カラーやおすすめの使い方、また加工方法をご紹介します。セリアの商品との比較も!

目次

便利で人気のプラダンもダイソーでゲット!

ダイソーのプラダン
Photo by jouer

ダイソーではDIYに便利な人気グッズ「プラダン」の品揃えが充実していて、コスパ抜群と評判になっています。ダイソーでも扱うプラダンとはプラスチックを原材料として作られる「プラスチックダンボール」の略で、「ダンプラ」とも呼ばれます。

ダイソーでも扱うプラダンには、大きく分けて2つの魅力があります。

  • 優れた耐久性
  • 扱いやすい

プラダンはポリプロピレンを原材料にしており、ダンボールのようなハーモニカ状の「中空構造」になっているので、紙製ダンボールに比べて数十倍の耐久性があります。

さらに重さや衝撃・水・熱にも強く繰り返し使えることから、ダンボールよりも経済的です。

プラダンは、カッターでカットできるので取り扱いが簡単です。

また軽量なので、女性でも手軽に加工できます。

ダンボールより丈夫で扱いやすいプラダンは何かと役立つ便利グッズなので、ダイソーでお得にゲットしましょう!

ダイソーとセリアのプラダン比較

セリアのプラダン
Photo by jouer

プラダンはダイソー以外に、セリアでも購入できます。

では、ダイソーとセリアで販売しているプラダンにはどのような違いがあるのでしょうか?

ダイソーとセリアで扱うプラダンの「サイズ」と「カラー」を比較しました!

サイズ比較

ダイソーのプラダン
Photo by jouer

ダイソーで扱うプラダンは「プラダンボール」という商品名で、サイズは「35cm×50cm×0.3cm(1枚入)」と「21cm×29.5cm×0.3cm(3枚入)」の2種類が展開されています。

ダイソーで扱うプラダンの大きいサイズはは35cm×50cmで、一般的なポスターやカレンダーに相当するほど大きいため広いスペースに使いたい場合におすすめです。

一方ダイソーで扱う小さいサイズのプラダンは21cm×29.5cmと小さめなので、カットして使いたい時に便利です。

セリアのプラダン
Photo by jouer

セリアで扱うプラダンは「プラダン」という商品名で、サイズは約50cm×35cm×0.3cmです。

またセリアではプラダンを使った「プラスチックドア」も販売しています。

セリアで扱うプラスチックドアはカラーボックス専用の扉で、取っ手となる部分に丸い穴が開いています。

カラー比較

ダイソーで扱うプラダンのカラーは大きいサイズも、小さいサイズも、半透明・白・黒の3色展開で、目的や用途に合わせて選べます。

セリアで扱うプラダンのカラーは、半透明の白・赤・黄・青・黒の5色展開です。

プラスチックドアは半透明の白・黒の2色展開で、カラーボックスや利用する部屋のカラーや雰囲気に合わせて選べます。

販売店ダイソーセリアセリア
商品名プラダンボールプラダンプラスチックドア
サイズ(約)35cm×50cm×0.3cm(1枚入)
21cm×29.5cm×0.3cm(3枚入)
50cm×35cm×0.3cm(1枚)40.5cm×20.7cm×0.3cm(1枚)
カラー白・黒・半透明白半透明白・赤・黄・青・黒半透明白・黒
税込価格110円110円110円

ダイソーのプラダンの活用法

ダイソーで販売しているプラダンは、扱いやすく丈夫で軽量なので、簡単にDIYが可能です。

用途はさまざまありますが、特におすすめの使い方を3つ紹介します。

小物の収納

プラダンを加工しているところ
Photo by jouer

ダイソーのプラダンのおすすめの使い方、1つ目は「小物の収納」です。

ダイソーで扱うプラダンはサイズが2種類あるので、玄関や洗面所・クローゼットの隙間スペースなどに合う、ぴったりサイズの収納ボックスや収納棚を作ることができます。

ダイソーのプラダンを使って収納ボックスを作る方法は、

  • 作りたい大きさの展開図を書いて、そのサイズにプラダンを切る
  • 折れ曲がる部分には、片面だけ切れ目を入れる
  • 組み立てて完成

プラダンを加工する際は向きに注意してください。

プラダンには筋目が付いているので、折り曲げたい部分は筋目に合わせるように、溝の目に沿った方向で切り目を入れましょう。

カットした展開図を組み立てる際の接着は、プラスチック用の接着剤や両面テープを用意しましょう。

また、カシメや割ピンを使ってシートをつなぐことも可能です。

見える場所に設置する場合などにおすすめです。

箱型の収納にするだけでなく、すでにある収納のデッドスペースを活用する方法もあります。

その際は、好みの幅の板状にして、両サイドに切れ目をいれ、コの字型にします。

好きな幅や高さで簡単に棚板が増やせるのでおすすめです。

トイレタンクの目隠し

DIYが難しそうな「タンクレストイレ風の目隠し」でもプラダンであれば簡単に作れます。

ダイソーで扱うプラダンにリメイクシートを貼り、突っ張り棒を使って固定することで人気のタンクレストイレが完成します。

トイレタンクの目隠しの作り方
  • トイレタンク前面部分のプラダンを、トイレの幅(個室)に合わせてカット
  • 便座の部分をコの字型に、水を流すレバーの部分を四角くくり抜く
  • トイレタンク上部(天板)のプラダンを、トイレの幅(個室)に合わせてカット
  • 水受けの部分は、水がかからないようにくり抜いておく
  • 2つのプラダンにリメイクシートを貼る
  • トイレ(本体)の縦横に突っ張り棒を設置し、接着剤や結束バンドで固定する
  • 突っ張り棒に2つのプラダンを設置して完成

水を流すレバー用にくり抜いた部分には、フォトフレームなどをつけると見栄えが良くなります。

ダイソーはリメイクシートを種類豊富に扱っている他、突っ張り棒やフォトフレームも販売しているのでまとめて購入すると便利です。

ペットのトイレコーナー

ダイソーのプラダン
Photo by jouer

ダイソーのプラダンを使えば「ペットのトイレコーナー」も簡単に作れます。

ペットの大きさやサークルスペース・トイレの仕方に合わせて使い勝手抜群のトイレを作れます。

コの字型に囲うタイプのペットトイレの作り方
  • ペットトイレの底面に合わせて、両サイドと奥の幅に合わせたプラダンを用意する
  • 囲いになるプラダンの高さに合わせて、6cm~10cm幅の板を作る
  • 板の中心に片方だけ切れ目を入れ、L字型にする
  • プラダンの角にL字パーツをつけて補強する
  • コの字型の囲いができたら、ペットトイレに設置
  • ペットシートを囲いに付けるときはクリップで固定して完成

ペットのトイレにはダイソーで扱うA2サイズが便利ですが、4面を繋ぎ合わせるだけでは歪んでしまうため、4隅のコーナー部分にはL字に折り曲げた補強パーツを取り付けると格段に安定感がアップします。

また入り口部分に少し高さを持たせれば、はみ出し予防になります。

jouer編集部

jouer編集部の100均大好きスタッフがダイソーのプラダンを購入し、実際に使ってみました。500mm×300mmの半透明白を購入。今回は、ペットのトイレ横の柱カバーを作成。ワンちゃんのおしっこがかからないようにトイレ横の柱の形状に合わせてプラダンを曲げて装着するだけ。プラダンは筋目に合わせて折れば簡単に加工できます。また、色も半透明で白い壁の色ともマッチして目立ちません。水もはじくのでペットのトイレ周りにも重宝します。

ダイソーのプラダンの加工の仕方

ダイソーのプラダンはどのように加工したらいいのでしょうか?

ダイソーで扱うプラダンの基本的な加工方法を紹介します。

筋目と筋目の間を切る

プラダンをハサミでカットしている
Photo by jouer

プラダンには筋目が付いているため、カットする際は、筋目と筋目の間を切るようにします。

筋と筋の間は素材が薄くなっているため、軽い力でカットできます。

大きいはさみやカッターで

はさみ
Photo by jouer

ダイソーで扱うプラダンは3mm程の厚さなので、大きなはさみを使うと簡単に切れます。

ただし正確さやきれいな断面を求めるならカッターがおすすめです。

カッターを使う場合は筋に沿って定規を当てれば、初心者さんでも真っ直ぐカットできます。

また節に対して垂直に切りたい場合も、カッターで切った方が効率的です。

筋部分は厚みがあって硬いため、はさみで切るには力を入れる必要があって上手く切れないことがあります。

筋部分は一度に切ろうとせず、定規に沿って何度か少しずつ切れ目を入れるようにしましょう。

余計な力を必要としないので、簡単にきれいにカットできます。

筋目に沿って曲げる

プラダンを折り曲げているところ
Photo by jouer

プラダンは筋目が等間隔では入っているので、以下の方法で簡単に曲げられます。

  • 手で折り曲げる
  • 定規を当てて折り曲げる
  • カッターで切れ目を入れて折り曲げる

一番簡単なのは、折り曲げたい筋目に合わせて手で折り曲げることです。

曲げたい位置に手を置いて、ぐっと曲げるだけです。

同様に、手の替わりに定規でおさえながら曲げるとキレイな折り目が付いて簡単です。

よりキレイで動かしやすい折り目をつける場合は、カッターを使って筋目の片方部分にだけ切れ目を入れます。

そうすることで自由に折り曲げられるようになります。

筋目に対して直角に曲げる

プラダンの加工で難しいのが、筋目に対して直角(垂直)に曲げる作業です。

筋の部分は強度が高いので、手で無理やり折り曲げようとするとキレイに加工できません。

筋目に対して直角(垂直)に曲げる方法は、

  • 金属ヘラや金属定規を使う
  • カッターで内側を切り落とす

比較的簡単なのは、金属ヘラや金属定規を使う方法です。

折り曲げたい部分に、金属ヘラや金属定規を押し当てて、プラダンを力いっぱい曲げます。

無理やり曲げると、角がきれいに仕上がらないことがあります。

キレイな仕上がりを目指すならカッターを使って、内側を切り取る方法がおすすめです。

内側を切って曲げる方法は、

  • 節目に対して直角(垂直)にカッターで切れ目を入れる(切り落とさない)
  • その切れ目に平行に(5mm~10mm程度離れたところ)もう1本切れ目を入れる(切り落とさない)
  • 2本の切れ目と反対に折り曲げる
  • 切れ目と切れ目の間の部分を削ぎ落す(繋がってる部分は切らない)
  • 内側に折り曲げて完成

ダイソー プラダンに関連するQ&A

プラダンはダイソーのどこに売ってますか?

画用紙や文具を扱うコーナーや、工作アイテムが置いてあるコーナーにある場合が多いようです。

プラダン同士を固定するにはどうすればいいですか?

プラダンの素材はプラスチック(ポリプロピレン/PP)なので、プラスチック(ポリプロピレン/PP)専用の接着剤や両面テープを使えば簡単に固定できます。カシメや割ピンを使うと見栄えよく固定できます。

プラダンとプラベニヤの違いは?

プラダンとプラベニヤはどちらも同じものです。

プラダンはダイソーが加工しやすくておすすめ!

ダイソーのプラダンは大・小と2種類のサイズに加え、3色展開しているため用途に合わせた使い分けができ、価格も110円(税込み)と安いので人気があります。

またダイソーはプラダンの加工に必要なグッズも幅広く取り揃えているため、低コストでDIYを楽しめます。

DIYに便利なプラダンは、コスパ抜群のダイソーがおすすめです!

※ご紹介した商品やサービス等は時期や店舗によっては取り扱いがない場合があります。内容・価格が変更になる場合や終了になる可能性もあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次