魚の上手な冷凍保存方法まとめ!期限や美味しい焼き方をご紹介

魚の上手な冷凍保存方法まとめ!期限や美味しい焼き方をご紹介

日本人の食生活に欠かせない魚は、上手に冷凍すると通常より長い期間保管して美味しく食べられます。今回は意外と悩みやすい魚の上手な冷凍保存の方法と焼き方、賞味期限の目安をご紹介していきます。冷凍方法と焼き方を学んで美味しい魚をできるだけ長く味わいましょう!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

記事の目次

  1. 1.魚をおいしく保存するには正しい冷凍の仕方がある!
  2. 2.家で魚を冷凍するときはどうする?保存期限は?
  3. 3.魚の種類別!美味しい冷凍保存の仕方
  4. 4.冷凍した魚の解凍方法は?
  5. 5.冷凍魚の美味しい焼き方は?
  6. 6.冷凍するときにひと工夫すればアレンジも簡単に!
  7. 7.魚の正しい冷凍方法と焼き方をマスターしよう!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

Photo by G4GTi

この方法で冷凍保存をする際は、急速に冷凍するよう心がけましょう。急速冷凍室がない場合は金属製のトレイに置くなどして冷凍するのがおすすめです。また、解凍する際も時間をかけずにする必要があります。流水に浸して解凍し、調理する前に内臓やエラなどの不要な部分を取り除きましょう。

干物の場合

フリー写真素材ぱくたそ

干物に加工された魚は旨味が凝縮され、焼くとジューシーな脂が溢れ出す美味しさで人気です。干物はもともと長期保存用に生まれた加工法ですが、冷凍しても食べるまでの期限は約2週間です。もともとの風味を損なわず美味しく食べたい方には、冷凍保存をせず早めに食べきるのがおすすめです。

魚の干物をどうしても冷凍保存したいという方は、空気が入らないように袋に入れて冷凍します。小分けにしたい方はラップで包んでから冷凍しましょう。

刺身の場合(冊の状態)

Photo by [puamelia]

冊の状態になって売られている刺身は好きな厚さにカットして食べることができるほか、食べる直前にカットしたほうが刺身状態で買う場合に比べて鮮度が保たれるため、冊状態の刺身を好んで購入する方も多い人気の商品です。冊状態の刺身は好きなものを購入すれば丼などを作るのにも便利です。

冊の状態で販売されている刺身の鮮度を保ったまま家庭で保存したいときは、​​​​しっかり水分をふき取ってからラップで包み、密閉袋に入れて冷凍します。一度冷凍して解凍されたものであった場合は冷凍しても味が落ちやすく他の魚と比べて早く傷むため、冷凍せず購入した日のうちに食べましょう。

冷凍した魚の解凍方法は?

Photo byFree-Photos

続いては、一度冷凍した魚を解凍する際のおすすめ方法を2つ、ご紹介していきます。じっくり時間をかけて解凍していく方法と時短料理にぴったりの解凍方法の2種類をまとめました。それぞれの解凍方法に利点があるため、調理したい料理や状況に合わせて解凍方法を使い分けましょう!

冷凍魚は栄養を逃さないように解凍するのがおすすめ!

Photo byBru-nO

冷凍した魚を解凍する場合は、だいたい2週間を期限に調理して食べましょう。解凍する場合は栄養分を逃さないよう、いくつかのポイントに注意して解凍する必要があります。断面の大きい魚を水に触れさせると栄養分が逃げてしまいます。ここでは解凍する際の注意点も一緒にご紹介します。

おすすめ1:冷蔵庫でゆっくりと

Photo byAlexas_Fotos

おすすめの解凍方法1つ目は「冷蔵庫でゆっくりと自然解凍」です。5~6時間と長い時間をかけて低温でじっくりと解凍する方法で、解凍した魚を刺身や丼ものに調理したいときにおすすめです。一尾まるごとの場合は3~4時間後の半解凍状態で捌くと扱いやすいのでおすすめです。

おすすめ2:流水解凍

Photo byPIX1861

おすすめの解凍方法2つ目は「流水解凍」です。密閉袋に入れて冷凍した魚を袋のまま鍋やボウルに入れ、流水をかけて解凍していくという方法です。冷蔵庫で解凍する場合と比べて短時間でできるおすすめの方法で、20分~30分で解凍させることができます。必ず袋に入れて解凍させましょう。

冷凍魚の美味しい焼き方は?

フリー写真素材ぱくたそ

続いて、一度冷凍した魚の上手な焼き方をご紹介しましょう。切り身の魚や丸ごと一尾の魚、干物にされた魚など、冷凍前の状態によってそれぞれ適した焼き方が異なります。一番美味しく食べられる焼き方を知っておくとジューシーな脂の旨味を味わえるため、上手な焼き方を覚えておきましょう!

美味しい焼き方:切り身の場合(鮭)

Photo bypicjumbo_com

まずは鮭やブリなどの切り身の魚の焼き方をご紹介していきます。切り身魚の焼き方のポイントは、魚をフライパンに並べてから火をつけるという点にあります。フライパンを温めてから焼きがちですが、じっくりと火を通すことでふっくらとした身の柔らかさを楽しむことができます。

フライパンで魚を焼く場合の焼き方をご紹介しましたが、フライパンで魚を焼く場合は焼き魚用のグリルシートを使用すると、油がなくても簡単に焼けるためおすすめです。

また、特に鮭などの皮目をパリッと焼きたい方におすすめの焼き方は皮目を下にすることです。程よく脂が出て香ばしい旨味を楽しめます。グリルを使いたい方向けの焼き方のポイントは、切り身をグリルの端に置くことにあります。この焼き方で切り身を焼くと均等に火が通り美味しく焼きあがります。

次のページ

冷凍するときにひと工夫すればアレンジも簡単に!

こちらもいかがですか?

人気記事ランキング