横浜中華街のアクセス・最寄り駅を徹底解説!電車・バス・車で便利なのは?

横浜中華街のアクセス・最寄り駅を徹底解説!電車・バス・車で便利なのは?

横浜中華街のアクセス方法は電車とバスと車が主です。横浜駅を使った横浜中華街までのアクセス時間は20分ほどで、最寄り駅からの道順も非常に簡単です。今回は横浜中華街までのそれぞれのアクセス方法と、最寄り駅からの徒歩でのアクセス方法を詳しく見ていきましょう。

    本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

    記事の目次

    1. 1.横浜中華街はアクセスも便利!
    2. 2.横浜中華街のアクセス方法・電車編
    3. 3.横浜中華街のアクセス方法・バス編
    4. 4.横浜中華街のアクセス方法・車編
    5. 5.横浜中華街のアクセス方法・便利なのはどれ?
    6. 6.横浜中華街はいつから開いている?
    7. 7.横浜中華街のアクセス・最寄り駅情報は要事前確認!

    店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

    東京都内からアクセスする場合は主に首都高速道路と横浜線を使ったアクセス方法になります。神奈川県内からアクセスする場合は混雑回避のため下道を使うか、横浜駅方面からみなとみらい大通りを使って車でアクセスすることになるでしょう。

    駐車場は満車になってしまうことも

    Photo byJayMantri

    横浜中華街まで車でアクセスする場合、観光シーズンは駐車場が満車になってしまう可能性もあります。横浜中華街の中にはたくさんのコイン駐車場や中華街に提携している駐車場があります。また、横浜中華街の最寄り駅に近い駐車場もあり、いずれかを利用すると良いでしょう。

    横浜中華街を代表する大きな駐車場は「中華街パーキング」です。横浜中華街の東門の隣にある駐車場で、屋根がついているビルの駐車場になります。提携店舗が多く、お食事をすると割引で駐車場利用できるので、お得な駐車場です。

    Photo byjaygeorge

    中華街のコイン駐車場はこのように提携している駐車場がありお食事をすると割引サービスを受けることができます。しかし、提携している駐車場は人気があるので満車になってしまうでしょう。土日や休日は特に注意した方がいいでしょう。

    横浜中華街は混雑しているのは週末です。元町商店街や山下公園など周辺にはたくさんの観光スポットがあるので、横浜中華街以外に訪れる観光客も中華街周辺の駐車場を使います。そのため、土日の混雑時は割引を受けられる駐車場は注意が必要です。

    横浜中華街周辺の駐車場を事前予約すると便利

    フリー写真素材ぱくたそ

    横浜中華街周辺の駐車場を利用する時は、事前の予約ができる駐車場を探すのもおすすめです。横浜中華街パーキングでも、9階や屋上スペースでは駐車場の予約サービスがあります。あらかじめ予約しておけば素早く車庫入れが可能です。

    駐車場の予約サービスは横浜中華街パーキングをはじめ、たくさんあります。しかし、土日の予約ができない場所も多いです。平日のみの予約受付をしている場合がありますので、旅行の予定が決まった時に、早めに予約サービスで空き駐車場を探すのがいいでしょう。

    Photo byPexels

    駐車場の予約サービスは1日料金での駐車場の利用が可能です。代表的な横浜中華街パーキング以外にも、中華街内や中華街の外にある徒歩10分以内の駐車場も利用できます。お得な駐車場を探し、事前予約しておくといいでしょう。

    横浜中華街周辺の駐車場を予約する時も、混雑には注意が必要です。横浜スタジアムでの観戦や、元町商店街でのショッピングセールやみなとみらいエリアのイベントが行われる時は予約がいっぱいになる可能性があります。イベント情報をキャッチして早めの事前予約をするといいでしょう。

    横浜中華街のアクセス方法・便利なのはどれ?

    フリー写真素材ぱくたそ

    電車やバス、車でのアクセス方法を見ていきましたが、最も便利なアクセス方法はどれでしょうか。混雑している時期と、平日ではお得なアクセス方法が異なります。混雑している時期は車は不便で、電車がおすすめです。

    混雑していない時期は車を使って駐車場を利用するのがいいでしょう。横浜は車があると各所観光地へのアクセスが簡単です。横浜中華街周辺は山下公園や大桟橋、海の見える丘公園など、様々な観光名所が集まっています。混雑していない時は車がいいでしょう。

    Photo by naitokz

    車を持っていない場合は電車かバスがおすすめです。横浜駅から利用する場合は、みなとみらい線の一日乗車券などを購入してみなとみらい線の「元町・中華街駅」からアクセスするのがおすすめです。1日乗車券があれば桜木町や元町エリアの観光が便利になります。

    休日などの混雑しているシーズンは電車が最もおすすめです。横浜スタジアムで野球の試合が行われている場合は最寄り駅は関内ではなく、石川町駅がいいでしょう。横浜スタジアムに向かうお客さんとバッティングしてしまう可能性があるので、最寄り駅を選ぶのがおすすめです。

    最寄り駅が多数ある電車移動がおすすめ

    Photo by keyaki

    平日も休日も電車移動は便利でおすすめです。横浜のみなとみらいエリアを一緒に観光するなら、電車を使うといいでしょう。横浜駅・桜木町駅・関内駅・石川町駅の4つの駅を使うと、横浜の主要な観光スポットを巡ることができます。

    4つの駅名の各所にはクレジットカードを利用して使えるレンタサイクルもあります。横浜コミュニティサイクルの「baybike(ベイバイク)」を使えば、車がなくても横浜みなとみらいエリアの観光が楽になります。ベイバイクの駐車場所は横浜中華街の中にもあります。

    Photo by jarumcaster

    横浜駅から電車でアクセスする場合は、みなとみらい線かJR線になります。どちらも便利ですが、横浜中華街のメインのゲートである東門を利用する場合はみなとみらい線の元町・中華街駅を使うといいでしょう。歩いて3分で横浜中華街までアクセスできます。

    東京方面から来る場合は、東横線とみなとみらい線がセットになった「横浜中華街 グルメきっぷ」を利用するのもいいでしょう。東急線を利用される方は、一日乗車券で東横線の駅とみなとみらい線の駅の各所にアクセス可能になります。行き帰りが楽になるので便利です。

    横浜中華街はいつから開いている?

    Photo by kobakou

    横浜中華街は24時間入場可能です。24時間いつでも出入りできますが、早朝や深夜はお店が空いていない場合があります。深夜営業しているお店や朝から営業している喫茶店もありますので、お目当てのお店を見つけてから横浜中華街にアクセスするのがおすすめです。

    横浜中華街には深夜営業しているお店がたくさんあります。例えば有名店の「一品閣」は2時まで、「紫金楼」は3時まで営業です。深夜営業しているお店は多いですが、早朝から営業している中華料理の店は少ないのが特徴です。

    Photo by jarumcaster

    横浜中華街は9時半頃から中華料理屋が開くのがほとんどです。一部喫茶店やカフェは朝から営業しているお店がありますので、午前中に来た場合はカフェや観光で時間を潰してランチで中華料理屋さんにアクセスするのがいいでしょう。

    次のページ

    横浜中華街のアクセス・最寄り駅情報は要事前確認!

    こちらもいかがですか?

    人気記事ランキング