店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
東京は「パスタ」の人気おすすめ店がたくさんある
少し前までは、パスタはイタリアンの一部としてメニューに入っていました。現在では、東京でもパスタ専門店が軒を連ね、「パスタランチ」が主流になり国民食となりました。どこのお店でも、味や種類だけでなく麺の種類など細部にこだわったパスタが毎日提供されています。
東京でパスタを食べるならココ!人気の「専門店」5選
東京には、パスタのみを扱ったおすすめ人気専門店がたくさんあります。味や種類が豊富で注文時には迷ってしまいます。その中でも、思わずリピートしたくなる絶品パスタを提供しているお店を紹介します。
「あるでん亭 銀座ファイブ店」
東京銀座に店をかまえるパスタ専門店「あるでん亭」は、ソニービルで40年近く営業していましたが、現在は銀座ファイブに移転しています。店の名前の通り、アルデンテとは何かを教えてくれます。注文を受けてから麺をゆでるため、絶妙のアルデンテでいただくことができます。
麺もモチモチでボリュームもあって食べごたえがあります。大きなベーコンやあさりなどの具も好評です。アリオオリオはニンニクと塩加減が絶妙なバランスです。
クリーム系、塩系、和風、スペシャル、トマト系と種類も豊富で、飽きがきません。ランチセットは、パスタが3種類の中から選べてミニサラダがついています。パンやドリンクを追加することもできます。
あるでん亭 銀座ファイブ店
住所:東京都中央区銀座5-1 銀座ファイブ B1F
「アンクルトム スパゲッティ専門店・恵比寿」
東京の恵比寿でパスタと言えば「アンクルトム」と言うくらい人気のパスタ専門店です。メニューの種類も多く、注文時には迷ってしまいますが、女性が大盛りを頼んでもペロリと食べることができてしまうくらい美味しいお店です。
ソースも多めなので、最後にパンをつけて食べるのがおすすめです。初めて来店する人の中には、「リピート決定」「ランチは混んでいても行列でも行きたい」という人が続出しています。
アンクルトム
住所:東京都渋谷区恵比寿1-14-7 山本ビル 1F
「スパ吉 吉祥寺」
「スパ吉 吉祥寺」は、東京の吉祥寺駅近く、ハモニカ横丁の中にあります。1番人気の「極旨ミートソース」は、テーブルに置いてある「食べ方の説明書」に沿って食べることで、さらに絶品パスタになります。
他にも人気メニューの1つ、カルボナーラ熟成キムチのせは、カルボナーラなのにトロトロしておらず、具もキクラゲや鶏肉と一風変わっていて、クセになります。キムチは、同じ敷地内にある漬物屋・清水屋のキムチを使用しています。
2019年に改装されてリニューアルオープンしたお店です。待合室が新設されたので、外で並ばなくてもよくなり、券売機の導入でスムーズです。一度は閉店しましたが2021年10月に吉祥寺サンロードに移転して復活しました。
スパ吉 (スパキチ)
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-24 HALビル 1F
「スパゲッティーのパンチョ 新橋店」
「スパゲッティーのパンチョ 新橋店」は、東京・新橋のSL広場から徒歩すぐの場所にありましたが、新橋駅から200mほどの場所に移転して営業しています。人気メニューのナポリタンは、目玉焼きなどのトッピングや特製の調味料をかけてアレンジするのも良いです。
小・並・特盛とサイズを選べますが、並でもボリュームがあるので、頼む前に量はスタッフに確認しましょう。ソースとびはね防止エプロンも完備しているので、洋服が汚れることを気にせずにガツガツ食べることができます。
店内は、昭和感が出ている音楽やポスターがあり、働くサラリーマンにも人気のお店です。
スパゲッティーのパンチョ 新橋店
住所:東京都港区新橋2-15-13 エレガンス新橋ビル B1F
【閉店】「ヒラタパスタ」
「ヒラタパスタ」は、「スパ吉」の姉妹店としても有名なお店です。ミートソースパスタが看板メニューで、平麺が特徴です。モチモチした食感のパスタに、濃厚なソースが絶妙に絡み合って絶品です。
パスタだけでなく、新鮮野菜のサラダも人気です。訪れた人の中には、「誰にも教えたくない」「全メニュー制覇したい」と言う人もいます。
地下にあり、隠れ家的な見た目で、リーズナブルな価格で女子会や子連れでも満足できるようになっています。
ヒラタパスタ
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-2-1 アソルティー吉祥寺 CINO B1F
東京で「生パスタ」を食べるならココ!人気の店7選
「生パスタ」というと、コース料理の1つとして提供されるイメージでしたが、現在では、東京でも生パスタの専門店ができるほど人気になりました。
モチモチした食感が色々な具材と組みあさって1度食べたらやみつきになります。せっかく食べるなら、その店独自のこだわり生パスタに舌鼓をうってください。
「La coccola 外苑前」
オーナー兼シェフが、和の要素を取り入れつつも、独創的な料理で楽しませてくれる、東京渋谷にある創作イタリアンのお店「La coccola 外苑前」です。人気メニュー「北海道生ウニのスパゲッティ」は、生クリームやトマトを使ったコクのあるウニクリームソースが贅沢な一品です。
訪れた人は、「コース料理が思ったより安かった」「高級感がある店内なのに、どこかカジュアル要素もある」と評価しています。味・ボリューム・価格の三拍子が揃ってコスパが良いので、デートや女子会記念日におすすめです。
ラ コッコラ(La coccola)
住所:東京都渋谷区神宮前3-42-3 林ビル2F
【掲載保留】「Gran Pasta 上野稲荷町店」
セモリナ粉100%の自家製生が自慢の、東京上野にあるパスタ専門店「Gran Pasta 上野稲荷町店」です。モチモチした食感とつるっとしたのどごし、ボリュームのある食べごたえと、シェフ特製のオリジナルソースがお腹を満たしてくれます。
立食式で、テイクアウト可能なので、時間がないランチ時にもおすすめです。店内は、白を基調としていて、吊り下げられたランプがなんともオシャレなので、女子会にも向いています。貸切も可能なので、会社の食事会やパーティーにも利用できます。
グランパスタ 上野店
住所:東京都台東区東上野5-1-9
「Fiocchi」
「Fiocchi」は、イタリアで修行を積んだシェフが、その場所で学んだ郷土料理の味を誠実に守りつつも、新しいメニューにも取り組む、東京世田谷にあるお店です。生産者の顔が見える食材を使用しています。
店内では、ヨーロッパを旅しているかのような雰囲気が味わえ、パスタにも一層美味しさが加わり美食家にはたまらないお店の1つです。
フィオッキ (Fiocchi)
住所:東京都世田谷区祖師谷3-4-9 松紀ビル1F
「エッコエッコ 上野店」
「エッコエッコ 上野店」は、東京・上野稲荷町付近で生パスタを食べるなら外せないお店です。モチモチ感はもちろん、香りまで美味しい生パスタが食べられます。
ランチタイムは、選べる生パスタに、ミニサラダとドリンク、デザートがついてくるお得なセットがあります。お手頃な価格なのに、クオリティがとにかく高いのが特徴です。
スープパスタにも生麺が絶妙にマッチしていて絶品です。女性が好きそうな生パスタですが、男性でも満足できる絶品パスタです。
エッコエッコ
住所:東京都台東区東上野4-10-8
「POTA PASTA 渋谷店」
「POTA PASTA 渋谷店」は、太麺または細麺を選べる生パスタが魅力の、東京渋谷にあるお店です。看板メニュー「奇跡のボロネーゼ」に入っているお肉はA4~A5ランクの和牛です。
何故、低価格で高級なお肉が味わえるかというと、焼肉チェーンが経営しているパスタのお店だからです。
低価格でハイクオリティなパスタが楽しめます。訪れた人の中には、「いくらでも食べられそう」「他のメニューも試してみたい」と評価する人もいます。
ポタ パスタ 渋谷道玄坂店(POTA PASTA)
住所:東京都渋谷区道玄坂2-6-7 2F・3F
「生パスタの店 こば屋」
「生パスタの店 こば屋」は、生パスタにしては珍しい細麺を提供していて、つるっと食べられるのが特徴です。サイズが小盛~230gと選べるので、女性も男性でも満足できます。
人気メニューの1つ、「トマトベーコンモッツァレラ」は、トマトやベーコンがゴロゴロ入っていて、モッツァレラチーズがトロっと絡んで絶品のひと品です。
お店は駒込にあり、店内が小さめで一人で調理をしているため、時間にゆとりがあるときに来店するのがおすすめです。価格とボリュームのバランスも良いです。
生パスタ専門店 こば屋
住所:東京都豊島区駒込3-23-14 トーカンマンション駒込 1F
「PASTA VOLA」
「PASTA VOLA」のモチモチのパスタの麺は太めです。お客さんの半分が頼む人気メニューのカルボナーラはソースが濃厚で、太い生麺にしっかり絡み、厚切りベーコンも入っていて絶品です。
セットメニューが選べてお得です。モチモチ生パスタならココ「PASTA VOLA」と決めている人や定休日をしっかりチェックする人、次に来るときに食べるメニューを決めてから帰る人がいるほどです。
パスターヴォラ(PASTAVOLA)
住所:東京都港区芝4-16-1 カテリーナ三田ウエスト 1F
東京で「ランチ」にパスタを食べるならココ!名店2選
忙しいランチ時は、なるべく並ばずに食べたいものです。かと言って、味には妥協したくないという人へ、東京でも比較的並ばずに食べられる、またはテイクアウトOKのおすすめ店を紹介します。
「ジャポネ 有楽町」
「ジャポネ 有楽町」は和風パスタの種類が多く、横綱級のビッグサイズもあります。甘味のあるナポリタンが人気で、麺は太麺です。ランチ時は、行列こそあるものの、サラリーマンが多いため回転が早いので、忙しい時間帯でも大丈夫です。
味よし、価格よし、回転よしが揃っていて嬉しいです。ガッツリ行きたいランチにおすすめです。25年通い続けている人も飽きないくらい人気のお店です。
ジャポネ
住所:東京都中央区銀座西2-2先 銀座インズ3 1F
「IVO ホームズパスタ 新宿店 」
「IVO ホームズパスタ 新宿店 」では、イタリア料理を習得したタイ人がシェフとして腕をふるっています。看板メニューは「絶望パスタ」というピリ辛でニンニクが効いたトマトソースパスタです。濃い目の味付けで、汁気がある家庭的な料理です。
平日ランチでも、あまり待たずにお店に入れるので、男性おひとりさまでも行きやすいお店です。円形テーブルもあるので、女性にももちろんおすすめです。レビュー通り絶品と言う人が多く、新宿に来たときには絶対行っておくべきお店です。
IVO ホームズパスタ 新宿店(イヴォホームズパスタ)
住所:東京都新宿区新宿3-14-23 マヤビル3F
東京で「リッチなパスタ」を食べるならココ!
パスタは、平日ランチで食べるというイメージが強いですが、大切な記念日や、大事な食事会、自分へのご褒美として、ちょっとリッチなパスタはいかがでしょうか。
「トラットリア・築地パラディーゾ」
「トラットリア・築地パラディーゾ」は、新鮮な魚介類ともにパスタが楽しめるお店です。魚介に精通している築地だからこそ、素材を生かしたパスタを堪能できます。
当日入荷された素材を使った店頭メニューは必ずチェックしましょう。パスタのメニューももちろん豊富ですが、ワインやサラダ、ドルチェまでたくさん取り揃えています。
おすすめメニュー
「セコンド・ピアット」は、北海道の函館直送の鮎魚女(あいなめ)というお魚を使ったパスタです。1尾まるまる使用し、トマトとオリーブオイル、魚の出汁が絶品のパスタです。
「プリモ・ピアット」は、極太パスタ麺を、北海道産の生うにが入ったトマトバジルソースでいただけます。クロカンテというカリカリに揚げた生ハムも添えられているので、お肉も1度に味わえます。
「貝類とチェリートマトのペスカトーレ風リングイネ」というメニューは、当日仕入れた貝がふんだんに使用されています。ある日の食材には、ムール貝、アサリ、しじま、ホタテ、ホンビノスが使われるなど、貝好きにはたまらない一品です。
トラットリア・築地パラディーゾ
住所:東京都中央区築地6-27-3
東京で「行列必至のパスタ店」2選
現在では、パスタ専門店でも行列ができるようになりました。行列ができるということは、味や価格、種類に魅力があるということです。並んででも食べたい行列必須の絶品パスタを紹介します。
「PASTA KITCHEN NAKANO」
創作パスタにおいては、東京で屈指のパスタ専門店「PASTA KITCHEN NAKANO」です。100品も種類があるメニューの中から選ぶのは難しいですが、どれも美味しくハズレなしのためこれも行列ができるポイントです。
「おみ漬け」という漬物が入ったパスタが大人気です。「おみ漬けベーコンピリピリしょう油バターガーリック」はここでしか味わえない絶品パスタです。家族や友人、会社仲間での来店で常にお店はたくさんのお客さんがいます。
パスタ キッチン(PASTA KITCHEN)
住所:東京都中野区中野2-25-6 ノイビル B1F
「麦小家 外苑前」
「麦小家 外苑前」、美食の町にある東京・青山で人気の、毎日行列ができているパスタ専門店です。やみつきになるモチモチ生麺と、和風味が組み合わさって絶品です。人気メニューの「ミートナットウ」はここでしか味わえない絶品パスタです。
日本人に合う味付けと、うどんのようなコシのある麺が特徴です。通し営業で、男性一人でも入りやすいのでおすすめです。
麦小家
住所:東京都港区南青山2-11-14 コシビル B1F
東京で人気の絶品パスタを堪能しよう
行きたいお店は決まりましたか。パスタはお店の数や、パスタの種類、味と何通りもの組み合わせを楽しむことができるようになりました。東京のおすすめ人気専門店から高級パスタまで、その日の気分に合わせて絶品パスタを堪能してください。