東京大神宮でパワーをいただこう!御朱印にお守りに見どころまで徹底紹介!

東京大神宮でパワーをいただこう!御朱印にお守りに見どころまで徹底紹介!

東京大神宮は東京の5大神社の1社で、特に縁結びにご利益があると人気です。そんな東京大神宮の御朱印やお守りなどの解説、パワースポットなどを紹介します。良縁を得たい方や良い運気をもらいたい方、芸事をチャレンジしたい方におすすめの記事です。

    本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

    記事の目次

    1. 1.「東京大神宮」は参拝者が絶えない人気の神社
    2. 2.東京大神宮は人気のパワースポット
    3. 3.東京大神宮は「御朱印」も人気!特徴は?
    4. 4.東京大神宮は「縁結び」のご利益で有名
    5. 5.東京大神宮の「お守り」「お神札」も恋の味方
    6. 6.東京大神宮と言えば「見どころ」はココ
    7. 7.東京大神宮の正しい「参拝作法」
    8. 8.東京大神宮で大きなパワーとご利益をもらおう

    店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

    秋には「書道教室」も行われています。書家の講師に来てもらい、初心者からでも丁寧に教えてくれます。これを機に書道に興味を持ち、趣味にする方も多いです。その場でやり取りできるイベントだからこそ、多くの方が楽しく学べています。

    それぞれのワークショップの終わりには、必ず本殿へお参りし、記念撮影をします。それを待ち受けにすると、幸運が訪れると好評で、イベントの参加者は募集人数を上回ることが多いです。詳しくは神社に問い合わせて聞いてみると良いでしょう。

    東京大神宮の正しい「参拝作法」

    Photo by Mixtribe Photo

    東京大神宮には正しい参拝方法があります。この機会にしっかりと押さえておきましょう。混雑している時と空いている時にはやや違う点があります。

    神社の鳥居をくぐり、すぐ右手に手水舎があり、そこで手と口を清めることがマナーです。空いている時は柄杓があり、それを使い流れてくる水をすくって、左手を清め、次に右手を清めます。手のひらに柄杓から水を入れ口をすすぎ、最後に柄杓を縦にして柄杓の柄を洗います。

    混んでいる時は柄杓が無い場合があります。その時は流れ出てくる水で左手、右手、口の順番に清めて洗い落とすのが作法です。

    Photo by marumeganechan

    次に神社の本殿へ向かい、神社の奥へと行きますが、このときには石畳の端を歩くようにしましょう。中央は神様の通り道なので、そこは歩かないようにします。

    本殿前に着いて、賽銭を入れたら、2礼2拍手1礼をします。これは2回あたまを下げて礼をし、右手をやや下にずらして胸の前で2回叩き、最後に1回礼をすることです。本殿へお参りしたら、次は飯富稲荷神社へ行きましょう。

    飯富稲荷神社でも同様に2礼2拍手1礼です。その後はパワースポットであるご神木を愛でるのも良いですし、おみくじを引いても良いです。帰りも同様に道の端を歩くようにします。

    住所 東京都千代田区富士見2-4-1
    電話番号 03-3262-3566

    東京大神宮で大きなパワーとご利益をもらおう

    Photo by lidylleohm

    東京大神宮を参拝して、様々なパワースポットからエネルギーとご利益をもらいましょう。人気の御朱印や縁結びのご利益を得たい方は参拝する価値があります。お神札やお守りも豊富で、恋関連のおみくじも種類が多くて楽しめます。

    イベントは、独特な神社の雰囲気をさらにアップさせて人気です。正しい参拝方法で東京大神宮のご利益を得られるようにして、良い縁を得られるように努力してみるのも良いです。東京大神宮から大きなパワーをもらって良い運気を得てみましょう。

    古澤 弘一
    ライター

    古澤 弘一

    フリーライターです。旅と猫好きで、食べ歩き大好きです。「日常のちょっとしたことにプラスになる情報を届ける」をモットーに活動しています。

    こちらもいかがですか?

    人気記事ランキング